見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「超人ロック 新世界戦隊」へのコメント
Lv.23
ロック!
内容はまさしく、原作読んだ人向けと言うか、制作された年数見れば言うまでもないことですけど、でも、原作をリアルタイムで読み、コミックも買いそろえていた私個人としては、まさしく、「ロック」なのです。原作ネタにはなるのですが、永遠と生きるために、体がある程度ダメージを受け、EPSの治療でもどうにもならなくなると、自分の体を赤ん坊まで若返らせ、そして、また成長させていくある意味、永遠の青年。頭さえ打ちぬかれて死ななければ、即EPSで体を治し、段階があるとはいえ、圧倒的な力を持ち、他人の遺伝子情報を読み取りそれを使い、その人そのもののになる、そして、化学、EPSなどいろいろな膨大な知識を持ちえたり、無敵!かと思えば、あっさり敵に眠らさせる、捕まる、ある意味、普通な主人公。脱線はしましたが、超能力物の古典とでも思って、ご覧いただくのをお勧めします。
通報する
Lv.128
作画グループ版と言っていいでしょう!
初期のころの新世界戦隊ですね。1991年作成ですので原作ファンとしては妥協点でしょうか?ラフノールの王女様のニアが出ていたとの年表変化前のものです。作画グループ時代からのファンにはおすすめします。
Lv.196
なるほど、わからん!
前作、ロードレオンも視聴していたのですが原作未読だと結末が何となくは想像できますが、少々わかりづらいと感じました。しかし、だから面白くないというわけではなく。(たぶん)壮大であろう超人ロックという作品の一端に触れてみたい方にはおすすめできるアニメではないかと思います。
Lv.116
懐かしい。古さを感じさせない作品
懐かしい。昔、LDで見ていました。ロードレオンは、やや青臭い感じでしたが、新世界戦隊の方は、その点、安心して見ていられます。各話50分。映画仕立ての展開のためか、今見てもそれほど古さを感じません。制作の1991年に出版された原作本には、脚本の大山さんの解説があり、宇宙空間の音をなくす試みなどが語られています。この音がない点は、お気に入りなのですが、続く作品はありませんね。NASAのTV中継などを見ていると、音がない方がしっくりきます。この解説でも、超人ロックの世界観を正面切って描きたい、とあるので、そのあたりは、他の方のコメントにあるように、原作を知らない方には、取っつきにくく感じられるのかもしれません。まあ、多くを語りすぎないのも映画、十分楽しめると思います。
Lv.9
そこそこよかった。
前作(と言っていいのかな?)のロードレオンから続けてみて欲しい作品だと思います。本編にロックが記憶を思い出すシーンがあるのですが、その時に前作のシーンが登場するのでニヤリとさせられますよw ストーリーはなかなかに難解。2話終盤でこんな感じだったのかな?的なことは分かりますがもうすこし説明シーンが欲しかったですね。長い時を生きる超人ロックが、時にはこんなトラブルに巻き込まれるんだな~とちょっとクスリとしてしまいました(笑)事件解決の後、もうちょっとアゼリアやニアがどうなった的なエピローグがあったら良かったんですけどね~、ロックはしっかりと旧友に会いに行ってるのにw 視聴し終わった後、前作ほど消化不良感がなかったのが幸いでしたw
Lv.83
原作ファンにはうれしい
「新世界戦隊」のコミック自体が絶版なので、原作ファンとしてはうれしいです。新世界大戦と勘違いして覚えていたので、ずっとたどり着けませんでした。時々ヤマキ長官の名前や惑星ロンウォール、ロックのフラッシュバックの中にロードレオンや魔女の世紀などが出てくるのも、ファンサービスでしょうか、ちょっとにやりとしてしまいます。実はランとニアの出会いでもあるこの話、時間軸がとらえにくい原作の中にすとんと入るんですね。作品としては原作を読んでないと(コミックス7巻くらいまで)シリーズの中のロックの立ち位置や話の流れが分かりにくいかもしれませんね。
面白かったですョ
超人ロックは、子供の頃読んだ記憶があるような無いような…そんな程度ですが、普通に楽しめましたよ♪まぁ~しいて言えば、エンドロールなげーよっ!ですかねぇw
Lv.58
完全ファン仕様の作りです
世界観や用語の説明など省いて進展するので完全にファン仕様の作品です。正直、1話まるまる見ても往年のファンからしてもきついので、ある程度、超人ロックのコミックスを読破しているかたにしかお勧めできません。逆にコミックスを読破している方には2話の中盤の展開はニヤリとさせられますが、正直、作品の出来としてはガッカリなので興味を持たれた方も引き返すことを強くお勧めします(笑)
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「超人ロック 新世界戦隊」へのコメント
Lv.23
内容はまさしく、原作読んだ人向けと言うか、
制作された年数見れば言うまでもないことですけど、
でも、原作をリアルタイムで読み、コミックも買いそろえていた私個人としては、
まさしく、「ロック」なのです。
原作ネタにはなるのですが、永遠と生きるために、体がある程度ダメージを受け、
EPSの治療でもどうにもならなくなると、自分の体を赤ん坊まで若返らせ、
そして、また成長させていくある意味、永遠の青年。
頭さえ打ちぬかれて死ななければ、即EPSで体を治し、
段階があるとはいえ、圧倒的な力を持ち、
他人の遺伝子情報を読み取りそれを使い、その人そのもののになる、
そして、化学、EPSなどいろいろな膨大な知識を持ちえたり、
無敵!かと思えば、あっさり敵に眠らさせる、捕まる、ある意味、普通な主人公。
脱線はしましたが、超能力物の古典とでも思って、ご覧いただくのをお勧めします。
通報する
Lv.128
作画グループ版と言っていいでしょう!
初期のころの新世界戦隊ですね。1991年作成ですので原作ファンとしては妥協点でしょうか?ラフノールの王女様のニアが出ていたとの年表変化前のものです。作画グループ時代からのファンにはおすすめします。
通報する
Lv.196
なるほど、わからん!
前作、ロードレオンも視聴していたのですが原作未読だと
結末が何となくは想像できますが、少々わかりづらいと感じました。
しかし、だから面白くないというわけではなく。
(たぶん)壮大であろう超人ロックという作品の一端に触れてみたい方には
おすすめできるアニメではないかと思います。
通報する
Lv.116
懐かしい。昔、LDで見ていました。
ロードレオンは、やや青臭い感じでしたが、新世界戦隊の方は、その点、安心して見ていられます。
各話50分。映画仕立ての展開のためか、今見てもそれほど古さを感じません。
制作の1991年に出版された原作本には、脚本の大山さんの解説があり、
宇宙空間の音をなくす試みなどが語られています。
この音がない点は、お気に入りなのですが、続く作品はありませんね。
NASAのTV中継などを見ていると、音がない方がしっくりきます。
この解説でも、超人ロックの世界観を正面切って描きたい、とあるので、
そのあたりは、他の方のコメントにあるように、原作を知らない方には、
取っつきにくく感じられるのかもしれません。
まあ、多くを語りすぎないのも映画、十分楽しめると思います。
通報する
Lv.9
前作(と言っていいのかな?)のロードレオンから続けてみて欲しい作品だと思います。本編にロックが記憶を思い出すシーンがあるのですが、その時に前作のシーンが登場するのでニヤリとさせられますよw
ストーリーはなかなかに難解。2話終盤でこんな感じだったのかな?的なことは分かりますがもうすこし説明シーンが欲しかったですね。長い時を生きる超人ロックが、時にはこんなトラブルに巻き込まれるんだな~とちょっとクスリとしてしまいました(笑)事件解決の後、もうちょっとアゼリアやニアがどうなった的なエピローグがあったら良かったんですけどね~、ロックはしっかりと旧友に会いに行ってるのにw
視聴し終わった後、前作ほど消化不良感がなかったのが幸いでしたw
通報する
Lv.83
原作ファンにはうれしい
「新世界戦隊」のコミック自体が絶版なので、原作ファンとしてはうれしいです。
新世界大戦と勘違いして覚えていたので、ずっとたどり着けませんでした。
時々ヤマキ長官の名前や惑星ロンウォール、
ロックのフラッシュバックの中にロードレオンや魔女の世紀などが出てくるのも、
ファンサービスでしょうか、ちょっとにやりとしてしまいます。
実はランとニアの出会いでもあるこの話、
時間軸がとらえにくい原作の中にすとんと入るんですね。
作品としては原作を読んでないと(コミックス7巻くらいまで)
シリーズの中のロックの立ち位置や話の流れが分かりにくいかもしれませんね。
通報する
Lv.83
面白かったですョ
超人ロックは、子供の頃読んだ記憶があるような
無いような…そんな程度ですが、普通に楽しめましたよ♪
まぁ~しいて言えば、エンドロールなげーよっ!
ですかねぇw
通報する
Lv.58
完全ファン仕様の作りです
世界観や用語の説明など省いて進展するので完全にファン仕様の作品です。正直、1話まるまる見ても往年のファンからしてもきついので、ある程度、超人ロックのコミックスを読破しているかたにしかお勧めできません。逆にコミックスを読破している方には2話の中盤の展開はニヤリとさせられますが、正直、作品の出来としてはガッカリなので興味を持たれた方も引き返すことを強くお勧めします(笑)
通報する