見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「笑ゥせぇるすまん(89~93年)【デジタルリマスター版】」へのコメント
Lv.30
無茶苦茶で強引、だけ見てて飽きない!
これほど子供の頃見たときと大人のなってから見た感想がこれほど違うアニメも無いなと思う当時は約束も守れないなんてバカな大人だなとか思っていた内容だが社会人になると回避不能な契約不履行ばかりで仮に喪黒福造が自分の目の前の現れて契約したら確実に罠にハマってしまうだろうなってつくづく思いました、大人ってつくづく不自由だよなぁ、と(笑)全話見てからSPの最終話見たらちょっと泣いてしまいました
通報する
Lv.137
心のスキマ
ちびちびと観ていたら全部見るのに3年もかかってしまった。おそらく日本という国が一番ギラギラしていた時代の問題作。当時ですら「心のスキマ」で寂しい人達が多かったのだろうが、今はどうなんだろう、とか考える。後にリメイクされているが、やはり元祖のブラックさには敵わない。今のうちに観ておくべき作品。おすすめする。
Lv.63
今見ても面白い!
以前テレビで拝見して以来すっかりこのアニメの虜です笑今では大御所の方ばかりで鬼籍に入られた方もやはり何名かはいらっしゃる様でとても残念に思います…基本的に1話完結のストーリーなのでサクサク見れますし独特のブラックユーモアは見ていてザクっと刺さる場合もありますが喪黒さんの容赦ないドーンでもう何もかも吹っ飛んでしまいます…笑漫画版はまた雰囲気が少し違いますので気になる方は漫画版もオススメです(*´˘`*)❤
Lv.14
昭和のドロドロ-もはや歴史資料
テレビ界の風雲児であった故大橋巨泉がプロデュースした『ギミア・ブレイク』の番組内で放映された作品。“大人が楽しめるバラエティ番組”を目指していたので、大人向けの作品が作られた。原作はドラえもんを生んだ藤子不二雄の安孫子先生である。実は藤子不二雄も、少し大人向けの漫画を描いている。これは最たるものと言っていいのかもしれない。高度成長を続けていた昭和の熱気の裏に隠れた闇やドロドロを元に描いており、とても昨今の“キャッキャ、ウフフ”アニメを好んでいる今の人には耐えられないかもしれない。しかし、人間の“心の隙間”に入り込む犯罪者は現代にも潜んでおり、昭和も平成も変わらないのだと思う。霊感商法、投資詐欺、ひきこもり、薬物依存、無差別殺人、オカルト宗教、買い物依存・・・10分でわかる心の闇・・・貴方は耐えられますか? 「ドーーーーーン!!」
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「笑ゥせぇるすまん(89~93年)【デジタルリマスター版】」へのコメント
Lv.30
これほど子供の頃見たときと大人のなってから見た感想がこれほど違うアニメも無いなと思う
当時は約束も守れないなんてバカな大人だなとか思っていた内容だが社会人になると回避不能な契約不履行ばかりで仮に喪黒福造が自分の目の前の現れて契約したら確実に罠にハマってしまうだろうなってつくづく思いました、大人ってつくづく不自由だよなぁ、と(笑)
全話見てからSPの最終話見たらちょっと泣いてしまいました
通報する
Lv.137
心のスキマ
ちびちびと観ていたら全部見るのに3年もかかってしまった。
おそらく日本という国が一番ギラギラしていた時代の問題作。
当時ですら「心のスキマ」で寂しい人達が多かったのだろうが、今はどうなんだろう、とか考える。
後にリメイクされているが、やはり元祖のブラックさには敵わない。
今のうちに観ておくべき作品。
おすすめする。
通報する
Lv.63
今見ても面白い!
以前テレビで拝見して以来すっかりこのアニメの虜です笑
今では大御所の方ばかりで鬼籍に入られた方もやはり何名かはいらっしゃる様でとても残念に思います…
基本的に1話完結のストーリーなのでサクサク見れますし独特のブラックユーモアは見ていてザクっと刺さる場合もありますが喪黒さんの容赦ないドーンでもう何もかも吹っ飛んでしまいます…笑
漫画版はまた雰囲気が少し違いますので気になる方は漫画版もオススメです(*´˘`*)❤
通報する
Lv.14
昭和のドロドロ-もはや歴史資料
テレビ界の風雲児であった故大橋巨泉がプロデュースした『ギミア・ブレイク』の番組内で放映された作品。“大人が楽しめるバラエティ番組”を目指していたので、大人向けの作品が作られた。
原作はドラえもんを生んだ藤子不二雄の安孫子先生である。
実は藤子不二雄も、少し大人向けの漫画を描いている。
これは最たるものと言っていいのかもしれない。
高度成長を続けていた昭和の熱気の裏に隠れた闇やドロドロを元に描いており、とても昨今の“キャッキャ、ウフフ”アニメを好んでいる今の人には耐えられないかもしれない。
しかし、人間の“心の隙間”に入り込む犯罪者は現代にも潜んでおり、昭和も平成も変わらないのだと思う。
霊感商法、投資詐欺、ひきこもり、薬物依存、無差別殺人、オカルト宗教、買い物依存・・・
10分でわかる心の闇・・・
貴方は耐えられますか?
「ドーーーーーン!!」
通報する