見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.50
「棺姫のチャイカ Avenging Battle」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
あと数話…
視聴者の誰しもがそう思いそうな、後半の駆け足具合が口惜しい作品。遺体回収の真意、遺産起動への誘導など、次第に核心へと迫っていく流れが楽しかっただけ、余計にそう感じる。10話と言う半端な話数で終わっているあたり、何かの事情があったと勘繰らずにいられない。それでも一応の伏線回収を果たしつつ、終幕までストーリーがまとめ上げられている点は評価したい。作画も良く、登場人物のキャラクターも特徴あるものになっていて、人間ドラマ的な部分も良く描けていると思う。一期を含め、観て損をする作品ではない。
通報する
「HELLSING OVA」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
原作の再現度が異常
原作コミックがそのままアニメになったかのような出来映えで、原作ファンにも満足の行く逸品。独特な台詞回しが楽しい作品だけに、会話シーンを丸々突っ込んでくれたのはありがたい。パーフェクトだウォルター!
「虚構推理」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
やや物足りない
真実は問題でなく、それと信じられる虚構があれば良いとする本作には斬新さを感じる。キャラクターの造形も好みであり、時折挟まれるコメディ部も楽しめた様に思う。ただ根幹である鋼人パートについては、話数が掛けられていただけに少し物足りなかった。放映枠の関係とも思うが、外乱(この場合は琴子の書き込み)に脆いと言う証明が延々繰り返されている感じで、琴子の類い希な知性と言うキャラクターが鈍くなって見える。この場面については、恐らく文章で読んだ方が楽しめるだろう。あとは細かい点として、くだんを数世代に亘って入手出来るなら、わざわざ人身御供を作らなくても良いのでは…?と言うツッコミどころもあるが、これは評価に影響しない。キャラクターの設定に重いものを使っているし、二期があるなら今後の展開に期待したい。
「ノーゲーム・ノーライフ」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
原作も読んでみたくなった
ゲームの世界ではなく、ゲームで運命が決まる世界に転生と言う、やや変化球とも思える設定は、転生ものが苦手でも取っ付き易い。世界観や登場人物のキャラクターもしっかりしているからか、行動の動機であったり目的が明確で筋が通っており、ストレスフリーなのも推したいところ。アニメで動きや声が付いている分、理解し易くなっている部分があると思うが、これらが文章でどう表現されているかに興味が湧く。
「マルドゥック・スクランブル」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
ウフコックは良いネズミです。
うろ覚えになってしまっているが、原作の雰囲気がしっかり残っていて、キャラクターの造形も良い。文字から伝わって来るイメージを上手く映像化出来ていると思う。ただ終盤の見せ場であるカジノシーンに、やや緊迫感が薄い印象があった。これは原作を先に読んでしまっているが故のものとも思うので、原作未読の方の評価も聞いてみたいところ。
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
明日が休みで良かった
久々に泣かされました。しばらくかくれんぼが弱点になりそうです。
「とある飛空士への恋歌」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
中盤までなら良作
キャラ立てや話のテンポも良く、観易い。声優さんの演技も良いので、ファンの方には推せるのでは、と思う。飛空機と言う兵器が主なガジェットになっているが、これらのデザインも面白い。但し軍事を含む考証が息をしていない(一部の台詞を除く)。そのため、割とハードな政治抗争を下敷きにした主人公の設定が空々しくなり、中盤を越えてからの展開が苦痛になる場面もある。その辺りを看過出来るなら、楽しめる作品と思う。
「盾の勇者の成り上がり」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
面白かった
食わず嫌いはいかんなと改めて思いました。話のテンポもまとめ方も良い作品で、原作未読でもすんなり観賞することが出来ました。ただ一つ気になったのは、何故盾の勇者が王に忌み嫌われたかの説明に不足している感があった点です。大きな欠点ではありませんが、ここで物語の厚みが削がれてしまっている様な気がします。二期もありそうな雰囲気ですが、楽しみにしたいと思います。
「とある飛空士への追憶」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
作画は良い
風景や飛空機(と作中で言ってたような)などの作画は緻密できれいだったと思う。(以下苦言)・声については他のレビューサイトを参照されたい。・ストーリーは歯抜け感が否めない。・メカのデザインと描写は悪い意味でスリリング。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.50
「棺姫のチャイカ Avenging Battle」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
視聴者の誰しもがそう思いそうな、後半の駆け足具合が口惜しい作品。遺体回収の真意、遺産起動への誘導など、次第に核心へと迫っていく流れが楽しかっただけ、余計にそう感じる。10話と言う半端な話数で終わっているあたり、何かの事情があったと勘繰らずにいられない。
それでも一応の伏線回収を果たしつつ、終幕までストーリーがまとめ上げられている点は評価したい。作画も良く、登場人物のキャラクターも特徴あるものになっていて、人間ドラマ的な部分も良く描けていると思う。
一期を含め、観て損をする作品ではない。
通報する
「HELLSING OVA」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
原作の再現度が異常
原作コミックがそのままアニメになったかのような出来映えで、原作ファンにも満足の行く逸品。独特な台詞回しが楽しい作品だけに、会話シーンを丸々突っ込んでくれたのはありがたい。パーフェクトだウォルター!
通報する
「虚構推理」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
真実は問題でなく、それと信じられる虚構があれば良いとする本作には斬新さを感じる。キャラクターの造形も好みであり、時折挟まれるコメディ部も楽しめた様に思う。
ただ根幹である鋼人パートについては、話数が掛けられていただけに少し物足りなかった。放映枠の関係とも思うが、外乱(この場合は琴子の書き込み)に脆いと言う証明が延々繰り返されている感じで、琴子の類い希な知性と言うキャラクターが鈍くなって見える。この場面については、恐らく文章で読んだ方が楽しめるだろう。
あとは細かい点として、くだんを数世代に亘って入手出来るなら、わざわざ人身御供を作らなくても良いのでは…?と言うツッコミどころもあるが、これは評価に影響しない。
キャラクターの設定に重いものを使っているし、二期があるなら今後の展開に期待したい。
通報する
「ノーゲーム・ノーライフ」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
原作も読んでみたくなった
ゲームの世界ではなく、ゲームで運命が決まる世界に転生と言う、やや変化球とも思える設定は、転生ものが苦手でも取っ付き易い。
世界観や登場人物のキャラクターもしっかりしているからか、行動の動機であったり目的が明確で筋が通っており、ストレスフリーなのも推したいところ。
アニメで動きや声が付いている分、理解し易くなっている部分があると思うが、これらが文章でどう表現されているかに興味が湧く。
通報する
「マルドゥック・スクランブル」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
うろ覚えになってしまっているが、原作の雰囲気がしっかり残っていて、キャラクターの造形も良い。文字から伝わって来るイメージを上手く映像化出来ていると思う。
ただ終盤の見せ場であるカジノシーンに、やや緊迫感が薄い印象があった。これは原作を先に読んでしまっているが故のものとも思うので、原作未読の方の評価も聞いてみたいところ。
通報する
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
久々に泣かされました。
しばらくかくれんぼが弱点になりそうです。
通報する
「とある飛空士への恋歌」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
キャラ立てや話のテンポも良く、観易い。声優さんの演技も良いので、ファンの方には推せるのでは、と思う。飛空機と言う兵器が主なガジェットになっているが、これらのデザインも面白い。
但し軍事を含む考証が息をしていない(一部の台詞を除く)。そのため、割とハードな政治抗争を下敷きにした主人公の設定が空々しくなり、中盤を越えてからの展開が苦痛になる場面もある。その辺りを看過出来るなら、楽しめる作品と思う。
通報する
「盾の勇者の成り上がり」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
食わず嫌いはいかんなと改めて思いました。
話のテンポもまとめ方も良い作品で、原作未読でもすんなり観賞することが出来ました。
ただ一つ気になったのは、何故盾の勇者が王に忌み嫌われたかの説明に不足している感があった点です。大きな欠点ではありませんが、ここで物語の厚みが削がれてしまっている様な気がします。
二期もありそうな雰囲気ですが、楽しみにしたいと思います。
通報する
「とある飛空士への追憶」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
作画は良い
風景や飛空機(と作中で言ってたような)などの作画は緻密できれいだったと思う。
(以下苦言)
・声については他のレビューサイトを参照されたい。
・ストーリーは歯抜け感が否めない。
・メカのデザインと描写は悪い意味でスリリング。
通報する