見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.129
「機動戦士ガンダムAGE」へのコメント≫コメント137件をすべて見る
一番好きなガンダム
自分も当時は毎週アンチスレに入り浸っていたものの、他媒体の作品で設定を確認したり各シーンに散りばめられた意図や伏線を理解して二週目に突入してみると、AGEが一番好きなガンダムと言えるようになりました。他のガンダム作品が映画などの後付けで和解を完了させる中、AGEは本編だけで和解を完全に完了させているのは間違いなく唯一無二の要素だと思います。
通報する
「疾風!アイアンリーガー 銀光(シルバー)の旗の下に」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
正々堂々と視聴終了
ある方から進められて視聴を始めたアイアンリーガーが面白すぎて本編とOVAを一気に見た結果、見事にロスになりました!チームを作り上げる→ラフプレイとの戦い→相手が気がついたら正々堂々になってる→和解→正々堂々と試合終了という流れがアイアンリーガー本編でしっかり書かれたことを5話に纏めた総決算になっているのが素晴らしく、心のオイルが沸騰しました。はぐれリーガーやセーガル、ファイター兄弟と本編の大切なキャラほぼ全員に出番があるのも更に心のオイルを沸騰させました。改めてアイアンリーガーを見ることが出来てよかったなと思えました!!最高!!ちなみに好きなキャラは(中の人補正込み)GZとゴールドアームです!!
「武装錬金」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
OP曲から知った人に見て欲しい
王道熱血少年マンガのアニメ化作品。原作打ち切りのおかげ?か最近の原作モノにありがちな「妙にゆっくりとした展開」「謎のアニオリ」「15分~30分会話して歩いただけ」「俺達の戦いはこれからだ!」にはならないストレスフリーな所だけでも評価点になります。少年マンガらしくギャグとシリアスの配分が素晴らしく、前述の通りメリハリの聞いたシナリオで話数も長すぎないのがオススメしやすい理由にもなっています。真っ直ぐな主人公と強い意思を持つヒロインがわかりやすい敵と戦い地球を守ることを軸にして話が進み、目新しいと呼べる部分は無いものの話はかなり綺麗に纏まっています。【王道が王道と呼ばれる理由】を知ろうともしない方にはつまらないのでオススメしませんが、面白いと感じた人は最後まで一気見できるので視聴後そのまま小説版の「//と/Z」も読むと本編で気になった点も解決しますので一緒にどうぞ!
「SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
10周年!justicefight!!
リアルタイムガンダムデビュー作です。三国志を分かりやすく子供向けにしたのもので、日本だけでなく中国でも大ヒットした名作です。ある程度の三国志知識も必要だとは思いましたが、原点の人物を調べる所まで楽しむことができました。今でもSDガンダムを制作しつつ周回しています。モブまでかわいくかっこいいガンダム軍団…と思いきやドーベンウルフ!ディジェ!サーペント!となんだかいつものSDにはいないメンツも多く見ていて楽しいです。視聴時間も短いので見やすくはありますが、話のテンポが悪いところが散見されますので連続視聴をオススメします。
「新機動戦記ガンダムW」へのコメント≫コメント86件をすべて見る
ガンダム版仮面ライダーカブト
その一言に尽きます。あらゆる話の統合性を蹴り捨てキャラクターの魅力に極限まで振り切りまくった作品です。その展開を笑うも良し、突っ込みいれるのも良し、惚れ込むのもよし。後付けで色々粗を回収しているので調べてみるのもよろしいかと。自分はこういうノリだけの作品も十分アリです。
「マーズ」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
巨大ロボットアクションをひたすら楽しむ
本作と原作を同じくするゴッドマーズは視聴済みです。とてつもない作画からくりだされる巨大ロボットアクションはさながら怪獣映画のような作品です。ただ、このOVAが打ちきりになった都合この続きは原作版を読んでいただくしかありません。ゴッドマーズだけはしっている という方にもおすすめです。
「へっぽこ実験アニメーション エクセル・サーガ」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
奇演
当時の視聴者から一周回って高評価な作品と聞き、初めて視聴しました。確かに勢いや作画のパワー等が凄まじく感じれました。声優の演技力もとてつもなく、次回予告だけ何回も聞き直すほどでした。ただ、次回予告でエクセルに監督と呼ばれるまで監督のことを棒読みっぽい謎の男としか認識できていませんでした。この内輪ネタ感が自分にはキツかったので人を選ぶ内容だとは思います。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.129
「機動戦士ガンダムAGE」へのコメント≫コメント137件をすべて見る
自分も当時は毎週アンチスレに入り浸っていたものの、他媒体の作品で設定を確認したり各シーンに散りばめられた意図や伏線を理解して二週目に突入してみると、AGEが一番好きなガンダムと言えるようになりました。
他のガンダム作品が映画などの後付けで和解を完了させる中、AGEは本編だけで和解を完全に完了させているのは間違いなく唯一無二の要素だと思います。
通報する
「疾風!アイアンリーガー 銀光(シルバー)の旗の下に」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
ある方から進められて視聴を始めたアイアンリーガーが面白すぎて本編とOVAを一気に見た結果、見事にロスになりました!
チームを作り上げる→ラフプレイとの戦い→相手が気がついたら正々堂々になってる→和解→正々堂々と試合終了
という流れがアイアンリーガー本編でしっかり書かれたことを5話に纏めた総決算になっているのが素晴らしく、心のオイルが沸騰しました。
はぐれリーガーやセーガル、ファイター兄弟と本編の大切なキャラほぼ全員に出番があるのも更に心のオイルを沸騰させました。
改めてアイアンリーガーを見ることが出来てよかったなと思えました!!最高!!
ちなみに好きなキャラは(中の人補正込み)GZとゴールドアームです!!
通報する
「武装錬金」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
OP曲から知った人に見て欲しい
王道熱血少年マンガのアニメ化作品。
原作打ち切りのおかげ?か最近の原作モノにありがちな「妙にゆっくりとした展開」「謎のアニオリ」「15分~30分会話して歩いただけ」「俺達の戦いはこれからだ!」にはならないストレスフリーな所だけでも評価点になります。
少年マンガらしくギャグとシリアスの配分が素晴らしく、前述の通りメリハリの聞いたシナリオで話数も長すぎないのがオススメしやすい理由にもなっています。
真っ直ぐな主人公と強い意思を持つヒロインがわかりやすい敵と戦い地球を守ることを軸にして話が進み、目新しいと呼べる部分は無いものの話はかなり綺麗に纏まっています。
【王道が王道と呼ばれる理由】を知ろうともしない方にはつまらないのでオススメしませんが、面白いと感じた人は最後まで一気見できるので視聴後そのまま小説版の「//と/Z」も読むと本編で気になった点も解決しますので一緒にどうぞ!
通報する
「SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
10周年!justicefight!!
リアルタイムガンダムデビュー作です。
三国志を分かりやすく子供向けにしたのもので、日本だけでなく中国でも大ヒットした名作です。
ある程度の三国志知識も必要だとは思いましたが、原点の人物を調べる所まで楽しむことができました。
今でもSDガンダムを制作しつつ周回しています。
モブまでかわいくかっこいいガンダム軍団…と思いきやドーベンウルフ!ディジェ!サーペント!となんだかいつものSDにはいないメンツも多く見ていて楽しいです。
視聴時間も短いので見やすくはありますが、話のテンポが悪いところが散見されますので連続視聴をオススメします。
通報する
「新機動戦記ガンダムW」へのコメント≫コメント86件をすべて見る
ガンダム版仮面ライダーカブト
その一言に尽きます。
あらゆる話の統合性を蹴り捨てキャラクターの魅力に極限まで振り切りまくった作品です。
その展開を笑うも良し、突っ込みいれるのも良し、惚れ込むのもよし。
後付けで色々粗を回収しているので調べてみるのもよろしいかと。
自分はこういうノリだけの作品も十分アリです。
通報する
「マーズ」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
巨大ロボットアクションをひたすら楽しむ
本作と原作を同じくするゴッドマーズは視聴済みです。
とてつもない作画からくりだされる巨大ロボットアクションはさながら怪獣映画のような作品です。
ただ、このOVAが打ちきりになった都合この続きは原作版を読んでいただくしかありません。
ゴッドマーズだけはしっている という方にもおすすめです。
通報する
「へっぽこ実験アニメーション エクセル・サーガ」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
奇演
当時の視聴者から一周回って高評価な作品と聞き、初めて視聴しました。
確かに勢いや作画のパワー等が凄まじく感じれました。
声優の演技力もとてつもなく、次回予告だけ何回も聞き直すほどでした。
ただ、次回予告でエクセルに監督と呼ばれるまで監督のことを棒読みっぽい謎の男としか認識できていませんでした。
この内輪ネタ感が自分にはキツかったので人を選ぶ内容だとは思います。
通報する