見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「疾風!アイアンリーガー 銀光(シルバー)の旗の下に」へのコメント
Lv.95
いろいろあった2022年にこそ是非見直したい作品~俺達正々堂々だっただろうか?~
2022年、会社としてのサンライズがなくなり、ゴールドフットの中の人もアニメの声優業はめっきり減りました。 しかし、ここで活躍されたスタッフや声優の皆様は多くの方が正々堂々、今も熱いスピリッツままでお仕事なさっておらてると思います。 私は今後もいろんな作品を見続けられるか、また、これまで観てきたか、すごく反省させられながら、この「3等身ロボによるリアルで熱いスポコンアニメ」を観ました。やっぱりすごい熱いです!! 最後に、バンダイナムコにUN社のような発想がみじんもないことを祈ってやみません。
通報する
Lv.83
真のエンディング
テーマも熱量も本編そのままに持ち越された続編です。作風も変わらずTV版のファンは満足できる作品だとは思います。ただ、各キャラクターの行動やストーリーに必然性が感じられない箇所も少なくありません。・ルリーが東奔西走するも、最終的に公衆電話をかけるだけ・事態に消極的すぎる銀城兄弟・はぐれリーガーと結成したチームでの下位リーグ参戦にあまり意味がない・ダークスポーツの助力と活躍が大きすぎて他力に頼り過ぎて見える・新オーナーのシーナの改心が唐突このような粗さの原因は合計で実質100分程度のOVAに合わせた脚本の作成が困難で、帯に短くたすきに長い結果になったのかもしれません。それでも単なる大団円にせず、それぞれの道を歩むことになるラストには心を動かされました。アイアンリーガーの終幕としては本編よりもふさわしい、これこそ真のエンディングではないでしょうか。
Lv.132
やめろ!ギャレット!
ギャレットたちの衝撃のラフプレーの数々が見どころ。
Lv.129
正々堂々と視聴終了
ある方から進められて視聴を始めたアイアンリーガーが面白すぎて本編とOVAを一気に見た結果、見事にロスになりました!チームを作り上げる→ラフプレイとの戦い→相手が気がついたら正々堂々になってる→和解→正々堂々と試合終了という流れがアイアンリーガー本編でしっかり書かれたことを5話に纏めた総決算になっているのが素晴らしく、心のオイルが沸騰しました。はぐれリーガーやセーガル、ファイター兄弟と本編の大切なキャラほぼ全員に出番があるのも更に心のオイルを沸騰させました。改めてアイアンリーガーを見ることが出来てよかったなと思えました!!最高!!ちなみに好きなキャラは(中の人補正込み)GZとゴールドアームです!!
Lv.78
「疾風!アイアンリーガー」ほんへを観てから観てくれヽ( ´Д`)ノ
おすすめもなにも「疾風!アイアンリーガー」が好きな方なら絶対観るでしょう。初見だという方にはおすすめしません。面白さがわからないもの
Lv.196
時が経とうとその熱き火は消えず
10年振りにTVシリーズを含め視聴しましたがやはり熱い。私の中での熱血アニメ不動の一位です!これほど純粋に熱血を貫き通したアニメを他に知りません。特にこのOVAシリーズは5話しかないものの一回一回がTVシリーズのクライマックスに匹敵するほどの熱量を持っています。また10年後、20年後に視聴したときやっぱり熱血アニメの不動の一位だ!…と私は再認識するでしょう。そう言い切れるほどの感動をこの作品からもらいました!ありがとう! アイアンリーガー!!
Lv.56
熱い!
始めから終わりまでとにかく楽しめた。もっと早くこの作品に出会いたかった。一人でも多くの人に見てもらいたいです。
Lv.61
堂々の完結編
アイアンリーガーのソルジャー化から手を引いたダーク。しかし、ソルジャー化の波が完全に終わった訳ではなかった……。他社に買収されたシルバーキャッスル。変わり果てたチームに耐え切れず、優勝メンバーは相次いで離脱。シルバーキャッスルに残りながらも沈黙するマグナムエース。しかし彼らの熱い想いは決してぶれてはいませんでした。迷い傷ついても、今まで出会ってきた仲間達の想いに乗って、彼らは再びスタジアムに結集します。本編を見終わった方を決して裏切らない堂々の完結編です。
Lv.185
正々堂々と試合終了!
TVシリーズ中盤での「はぐれリーガー」編の後日談というか掘り下げといった雰囲気の作品だと思います。チームの買収によって思うようなプレイが出来ず、新たに加入したリーガーはラフプレイを行うようになってしまったシルバーキャッスル。その現状にチームのオリジナルメンバー達はバラバラになっていってしまいます。そんな迷えるシルバーの面々を導くのが、かつてシルバーと戦いリーガーとしての道を改めて見出していったはぐれリーガー達です。再び真正面からぶつかり合うことでさらに絆を深め、そしてあるべき道へと戻っていくシルバーキャッスル。スポ魂ものでは定番の根性論ですが、それゆえの安心感のようなものが感じられてわかりやすく見やすい作品だと思います。最後に、後にも先にもシリーズとしてはTV1本のみのアイアンリーガーですが、新作の内容のOVAが5話も製作されていたのが何よりもすごいと思いますね。
Lv.9
何回見ても燃える!パート2
後日談のOVA。前作で分かり合った元はぐれリーガーたちが再登場して協力したのがおどろきで、またマグナムたちの努力が実ったことをまたしても裏付ける素晴らしい描写でした。 前作の終盤、マグナムエースはココロキットの副作用から、マッハウィンディはファイター兄弟の存在から戦う理由を見失いかけましたが、OVAではシルバーキャッスルというみんなの心の拠り所というより大きなものが揺らぐという展開になりました。なんでUN社が乗っ取りに成功しちゃったの的な疑問はありましたが(笑)、マグナムたちがもう1度自分達の立ち位置を考え直すことになったのは見ていて深いなと思いました。そして物語が終わったあと各々がそれぞれの道を選んで、残ったり巣立っていったりしたのが印象的ですね。ルリーの口から語られた十郎太の「たとえ身の置き所は違っても、それがしたちの心にはいつも同じ風が吹いている」・・素晴らしい名言だと思います。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「疾風!アイアンリーガー 銀光(シルバー)の旗の下に」へのコメント
Lv.95
いろいろあった2022年にこそ是非見直したい作品~俺達正々堂々だっただろうか?~
2022年、会社としてのサンライズがなくなり、ゴールドフットの中の人もアニメの声優業はめっきり減りました。
しかし、ここで活躍されたスタッフや声優の皆様は多くの方が正々堂々、今も熱いスピリッツままでお仕事なさっておらてると思います。
私は今後もいろんな作品を見続けられるか、また、これまで観てきたか、すごく反省させられながら、この「3等身ロボによるリアルで熱いスポコンアニメ」を観ました。やっぱりすごい熱いです!!
最後に、バンダイナムコにUN社のような発想がみじんもないことを祈ってやみません。
通報する
Lv.83
テーマも熱量も本編そのままに持ち越された続編です。作風も変わらずTV版のファンは満足できる作品だとは思います。
ただ、各キャラクターの行動やストーリーに必然性が感じられない箇所も少なくありません。
・ルリーが東奔西走するも、最終的に公衆電話をかけるだけ
・事態に消極的すぎる銀城兄弟
・はぐれリーガーと結成したチームでの下位リーグ参戦にあまり意味がない
・ダークスポーツの助力と活躍が大きすぎて他力に頼り過ぎて見える
・新オーナーのシーナの改心が唐突
このような粗さの原因は合計で実質100分程度のOVAに合わせた脚本の作成が困難で、帯に短くたすきに長い結果になったのかもしれません。
それでも単なる大団円にせず、それぞれの道を歩むことになるラストには心を動かされました。
アイアンリーガーの終幕としては本編よりもふさわしい、これこそ真のエンディングではないでしょうか。
通報する
Lv.132
やめろ!ギャレット!
ギャレットたちの衝撃のラフプレーの数々が見どころ。
通報する
Lv.129
ある方から進められて視聴を始めたアイアンリーガーが面白すぎて本編とOVAを一気に見た結果、見事にロスになりました!
チームを作り上げる→ラフプレイとの戦い→相手が気がついたら正々堂々になってる→和解→正々堂々と試合終了
という流れがアイアンリーガー本編でしっかり書かれたことを5話に纏めた総決算になっているのが素晴らしく、心のオイルが沸騰しました。
はぐれリーガーやセーガル、ファイター兄弟と本編の大切なキャラほぼ全員に出番があるのも更に心のオイルを沸騰させました。
改めてアイアンリーガーを見ることが出来てよかったなと思えました!!最高!!
ちなみに好きなキャラは(中の人補正込み)GZとゴールドアームです!!
通報する
Lv.78
「疾風!アイアンリーガー」ほんへを観てから観てくれヽ( ´Д`)ノ
おすすめもなにも「疾風!アイアンリーガー」が好きな方なら絶対観るでしょう。初見だという方にはおすすめしません。面白さがわからないもの
通報する
Lv.196
時が経とうとその熱き火は消えず
10年振りにTVシリーズを含め視聴しましたがやはり熱い。
私の中での熱血アニメ不動の一位です!
これほど純粋に熱血を貫き通したアニメを他に知りません。
特にこのOVAシリーズは5話しかないものの一回一回が
TVシリーズのクライマックスに匹敵するほどの熱量を持っています。
また10年後、20年後に視聴したとき
やっぱり熱血アニメの不動の一位だ!…と私は再認識するでしょう。
そう言い切れるほどの感動をこの作品からもらいました!
ありがとう! アイアンリーガー!!
通報する
Lv.56
熱い!
始めから終わりまでとにかく楽しめた。もっと早くこの作品に出会いたかった。一人でも
多くの人に見てもらいたいです。
通報する
Lv.61
アイアンリーガーのソルジャー化から手を引いたダーク。
しかし、ソルジャー化の波が完全に終わった訳ではなかった……。
他社に買収されたシルバーキャッスル。
変わり果てたチームに耐え切れず、優勝メンバーは相次いで離脱。
シルバーキャッスルに残りながらも沈黙するマグナムエース。
しかし彼らの熱い想いは決してぶれてはいませんでした。
迷い傷ついても、今まで出会ってきた仲間達の想いに乗って、彼らは再びスタジアムに結集します。
本編を見終わった方を決して裏切らない堂々の完結編です。
通報する
Lv.185
正々堂々と試合終了!
TVシリーズ中盤での「はぐれリーガー」編の後日談というか掘り下げといった雰囲気の作品だと思います。
チームの買収によって思うようなプレイが出来ず、新たに加入したリーガーはラフプレイを行うようになってしまったシルバーキャッスル。その現状にチームのオリジナルメンバー達はバラバラになっていってしまいます。
そんな迷えるシルバーの面々を導くのが、かつてシルバーと戦いリーガーとしての道を改めて見出していったはぐれリーガー達です。
再び真正面からぶつかり合うことでさらに絆を深め、そしてあるべき道へと戻っていくシルバーキャッスル。
スポ魂ものでは定番の根性論ですが、それゆえの安心感のようなものが感じられてわかりやすく見やすい作品だと思います。
最後に、後にも先にもシリーズとしてはTV1本のみのアイアンリーガーですが、新作の内容のOVAが5話も製作されていたのが何よりもすごいと思いますね。
通報する
Lv.9
後日談のOVA。前作で分かり合った元はぐれリーガーたちが再登場して協力したのがおどろきで、またマグナムたちの努力が実ったことをまたしても裏付ける素晴らしい描写でした。
前作の終盤、マグナムエースはココロキットの副作用から、マッハウィンディはファイター兄弟の存在から戦う理由を見失いかけましたが、OVAではシルバーキャッスルというみんなの心の拠り所というより大きなものが揺らぐという展開になりました。なんでUN社が乗っ取りに成功しちゃったの的な疑問はありましたが(笑)、マグナムたちがもう1度自分達の立ち位置を考え直すことになったのは見ていて深いなと思いました。そして物語が終わったあと各々がそれぞれの道を選んで、残ったり巣立っていったりしたのが印象的ですね。ルリーの口から語られた十郎太の「たとえ身の置き所は違っても、それがしたちの心にはいつも同じ風が吹いている」・・素晴らしい名言だと思います。
通報する