見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.122
「機動戦士ガンダムSEED HDリマスター」へのコメント≫コメント95件をすべて見る
ストーリーの中盤以降はSEEDの魅力全開
ストーリー前半はファーストガンダムの焼き直しを想起させ若干物足りなさがありますが、キャラクターの人間(心理)描写が秀逸で、ストーリーの伏線となる部分もしっかり描かれているので唐突感がなく、よく練りこまれたストーリーになっています。無駄な戦闘シーンが少ない分細かい描写に時間を割き、ストーリーに厚みを与えている点がSEEDの魅力の1つと言えるでしょう。人間や戦争の本質を描きつつ、2次元とは言えキャラの命を大切に扱っているところも好感が持てます。DESTINYと併せて視ると魅力倍増です。女の子向けガンダムとか批判される方もおり好みがわかれると思いますが、ストーリー・キャラ・メカ・OP/ED曲とどれも魅力的でSEEDシリーズは私の中で上位3作品に入るガンダムです。続編の映画が公開されますが、未消化の部分をどうまとめ完結させるのかとても楽しみです。
通報する
「フランダースの犬」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
楽しい話しではないけれど・・・
200年くらい前?のベルギーが作品の舞台の児童文学です。現代人から見れば不便な時代ですが、ゆったりと時間が流れる中で主人公の少年ネロと祖父ジェハン、村の名士コゼツの娘アロアを中心に当時の営みが描かれています。子供向けの作品ですが、貧しいが故、子供であるが故に数々の不条理な出来事が待ち受ける、社会の縮図を描いたとも言える本作品は現代に通じるものがあります。それでも自分を見失わず、懸命に生きていくネロとジェハンの姿は人として大切なものは何か?幸せとは何か?を考えさせてくれます。物語の中盤以降、話しがどんどん辛くなっていきますが、現代社会や自分自身と対比して考えることで学び、心の発育を促せる良作だと思います。エンターテインメント性の強い現代の非日常的なアニメとは異なりますが、心に残る作品です。
「銀河漂流バイファム」へのコメント≫コメント57件をすべて見る
13人全員が主役
入植地で異星人との戦争に巻き込まれて両親と生き別れになった子供たちが、自分たちの力で両親との再会を目指すというのがストーリーの概要ですが、戦争もののカテゴリーに分類されるような印象はなく、同時期のサンライズ作品の中では異質な部類に入るSF作品です。登場人物の性格・個性がしっかり作られており、13人の子供達の個性がぶつかりあってストーリーの細部を作り、ストーリーの根幹を支える構成になっています。ストーリーの本編よりも13人のショートエピソードの方が面白いかも知れません。一見すると悲壮感が漂いそうなストーリーを巧く中和してくれています。ある意味13人全員が主役と言ってもいいでしょう。古い作品で作りが荒い部分もあるので評価を一つ下げましたが、ラストは感動と同時に彼・彼女らとの別れの寂しさを感じる、見る者を引き込んでくれる良作です。
「無敵超人ザンボット3」へのコメント≫コメント34件をすべて見る
OPの三人が手を重ねるシーンがとても印象的かつ象徴的な作品。
小学校低学年の時に本放送を視聴し、何度か再放送も視聴しましたが、長い年月を経て再視聴しました。本作品のキーワードをいくつか挙げると、家族、迫害、友情、情愛、独善、運命・命運といった感じです。物語の序盤は☆☆くらいの出来ですが、中盤以降☆の数が増していき大人の方が視聴しても楽しめる・考えさせられる作品です。ストーリーは記憶に残っているのにラスト前10話分を一気に見てしまいました。40年前の作品という事で作画や細かな描写はムラがありますが、よく練り込まれたストーリーですので、最後まで視聴し評価していただければと思います。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.122
「機動戦士ガンダムSEED HDリマスター」へのコメント≫コメント95件をすべて見る
ストーリーの中盤以降はSEEDの魅力全開
ストーリー前半はファーストガンダムの焼き直しを想起させ若干物足りなさがありますが、キャラクターの人間(心理)描写が秀逸で、ストーリーの伏線となる部分もしっかり描かれているので唐突感がなく、よく練りこまれたストーリーになっています。
無駄な戦闘シーンが少ない分細かい描写に時間を割き、ストーリーに厚みを与えている点がSEEDの魅力の1つと言えるでしょう。人間や戦争の本質を描きつつ、2次元とは言えキャラの命を大切に扱っているところも好感が持てます。DESTINYと併せて視ると魅力倍増です。
女の子向けガンダムとか批判される方もおり好みがわかれると思いますが、ストーリー・キャラ・メカ・OP/ED曲とどれも魅力的でSEEDシリーズは私の中で上位3作品に入るガンダムです。
続編の映画が公開されますが、未消化の部分をどうまとめ完結させるのかとても楽しみです。
通報する
「フランダースの犬」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
楽しい話しではないけれど・・・
200年くらい前?のベルギーが作品の舞台の児童文学です。
現代人から見れば不便な時代ですが、ゆったりと時間が流れる中で主人公の少年ネロと祖父ジェハン、村の名士コゼツの娘アロアを中心に当時の営みが描かれています。
子供向けの作品ですが、貧しいが故、子供であるが故に数々の不条理な出来事が待ち受ける、社会の縮図を描いたとも言える本作品は現代に通じるものがあります。
それでも自分を見失わず、懸命に生きていくネロとジェハンの姿は人として大切なものは何か?幸せとは何か?を考えさせてくれます。
物語の中盤以降、話しがどんどん辛くなっていきますが、現代社会や自分自身と対比して考えることで学び、心の発育を促せる良作だと思います。
エンターテインメント性の強い現代の非日常的なアニメとは異なりますが、心に残る作品です。
通報する
「銀河漂流バイファム」へのコメント≫コメント57件をすべて見る
13人全員が主役
入植地で異星人との戦争に巻き込まれて両親と生き別れになった子供たちが、自分たちの力で両親との再会を目指すというのがストーリーの概要ですが、戦争もののカテゴリーに分類されるような印象はなく、同時期のサンライズ作品の中では異質な部類に入るSF作品です。
登場人物の性格・個性がしっかり作られており、13人の子供達の個性がぶつかりあってストーリーの細部を作り、ストーリーの根幹を支える構成になっています。ストーリーの本編よりも13人のショートエピソードの方が面白いかも知れません。一見すると悲壮感が漂いそうなストーリーを巧く中和してくれています。ある意味13人全員が主役と言ってもいいでしょう。
古い作品で作りが荒い部分もあるので評価を一つ下げましたが、ラストは感動と同時に彼・彼女らとの別れの寂しさを感じる、見る者を引き込んでくれる良作です。
通報する
「無敵超人ザンボット3」へのコメント≫コメント34件をすべて見る
小学校低学年の時に本放送を視聴し、何度か再放送も視聴しましたが、長い年月を経て再視聴しました。
本作品のキーワードをいくつか挙げると、家族、迫害、友情、情愛、独善、運命・命運といった感じです。
物語の序盤は☆☆くらいの出来ですが、中盤以降☆の数が増していき大人の方が視聴しても楽しめる・考えさせられる作品です。
ストーリーは記憶に残っているのにラスト前10話分を一気に見てしまいました。
40年前の作品という事で作画や細かな描写はムラがありますが、よく練り込まれたストーリーですので、最後まで視聴し評価していただければと思います。
通報する