見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.49
「劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-」へのコメント≫コメント39件をすべて見る
1番好きな場面は
「たとえ鎧をまとおうとも心の弱さは守れないのだ」というセリフに対して真っ黒な鎧(ブラックサレナ)を脱いだらピンク色のエステバリスが出るのが何とも言えない。
通報する
「カムイの剣」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
かっこいい
映像として見どころがあって面白かったです。かっこよかった。当時なりの表現はとても興味深いです。ストーリーはカムイというアイヌ語を使っているので北海道の話かと思いきや、アメリカへ行ったり戊辰戦争を絡ませたり、よくよく考えると意味が分からず行方不明になっていた気がします。小説がもとにあるので引き延ばした際に迷子になってしまった事情がありそうだな、と。音楽はメインテーマ(?)が太鼓と掛け声の感じで一世風靡セピアみたいだなと思いました。世代ではないのでわからないです。
「ハチミツとクローバー【FOD】」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
好きだけど嫌い
オープニングで示唆しているけどハートが引き裂かれ、死体になる話。失恋の話。
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」へのコメント≫コメント53件をすべて見る
ごめんなさい。いろいろと
昔、見たことがあるのでその時ぐらいの感想を。戦争を知らない世代ではありますがガンダムは「アニメじゃない」ので今は見る気分になれない。いつまでたっても地球という母親離れしない人類に逆襲する、そんな感じの話。ニュータイプの出来損ないなのでシャアは本当は止めてほしいのかもしれないし、どっちに転んでもいいという心境に思えます。本名ではなく、仮面をつけないで素顔でシャアとしてことを起こしたっけ?うろ覚え。現実の人類の歴史は宇宙進出もまだまだで親離れもしていない子供の歴史なのかも。人類がこれからどこへ行くのか、どんな意味があるのか、だとかという問いも子供なのでわかってはいないのかもしれません。人生の意味など大人になって死ぬ手前ぐらいにわかるものぐらいに考えているので。少し感傷的でキザになると私が死ぬまでに人類の存在理由がわかるなんてことはなさそうなのは残念でならない。
「聖戦士ダンバイン」へのコメント≫コメント51件をすべて見る
バンダイン
話に気合が入ってると絵にも力が入るような気がします。第34話の最後にバーンが泣いてるシーンがあります。姫キャラが介入すると話が壊れる。話を壊されたシナリオライターの涙だと思います。自分の手を離れて勝手に飛んでいく締め方。邪推ではありますが姫キャラを殺そうとしたり、ケガさせて退場させても、でしゃばる。でしゃばるもんだから話を投げても具体的な案を出さない、平和ボケした回答をする。もうしょうがないから、敵キャラ側でイチャイチャしたり、皮肉を言ったり、呆れたり。灰色、黒系統の(燃え尽き、影武者みたいな)ビルバインとか。ハイパー化とか。仲間割れ演技、スト。最終回で話をめちゃくちゃにされた怨念を殺すことはできたかな。封印はできたかも。深読みしすぎでしょうか?あと水色髪の2人は普通にドレイクの隠し子だったって話をやりたかったように思えます。
「たくのみ。」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
作画は奇数回に力が入る?
作画は奇数回に力が入るよう分散されている印象を受けました。偶数回はデフォルメ表現が強くでる印象です。全12話という作りのためこのような分散がされているのかもしれませんね。
「THE ビッグオー」へのコメント≫コメント67件をすべて見る
大王
Second Season始まってから明確には15話あたりでこの主人公は見捨てられた感があった。ロボに乗った時の断罪者へ送られる例の文字「汝ら罪なし」がでない。1stでもでない話もあったが……それはつまりそういうこと。黒服は裁判官と同じ、何色にも染まらない意味。公平性や誠実さが失われたのかな?勧善懲悪な感じ。これ以上見るのはつらい。主人公はバットマン、007とかだと思う。ほかには、怒りなどの感情を隠しているときはサングラスとかありそう。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.49
「劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-」へのコメント≫コメント39件をすべて見る
「たとえ鎧をまとおうとも心の弱さは守れないのだ」というセリフに対して真っ黒な鎧(ブラックサレナ)を脱いだらピンク色のエステバリスが出るのが何とも言えない。
通報する
「カムイの剣」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
映像として見どころがあって面白かったです。かっこよかった。当時なりの表現はとても興味深いです。
ストーリーはカムイというアイヌ語を使っているので北海道の話かと思いきや、アメリカへ行ったり戊辰戦争を絡ませたり、よくよく考えると意味が分からず行方不明になっていた気がします。小説がもとにあるので引き延ばした際に迷子になってしまった事情がありそうだな、と。
音楽はメインテーマ(?)が太鼓と掛け声の感じで一世風靡セピアみたいだなと思いました。世代ではないのでわからないです。
通報する
「ハチミツとクローバー【FOD】」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
オープニングで示唆しているけどハートが引き裂かれ、死体になる話。
失恋の話。
通報する
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」へのコメント≫コメント53件をすべて見る
昔、見たことがあるのでその時ぐらいの感想を。戦争を知らない世代ではありますがガンダムは「アニメじゃない」ので今は見る気分になれない。
いつまでたっても地球という母親離れしない人類に逆襲する、そんな感じの話。
ニュータイプの出来損ないなのでシャアは本当は止めてほしいのかもしれないし、どっちに転んでもいいという心境に思えます。本名ではなく、仮面をつけないで素顔でシャアとしてことを起こしたっけ?うろ覚え。
現実の人類の歴史は宇宙進出もまだまだで親離れもしていない子供の歴史なのかも。
人類がこれからどこへ行くのか、どんな意味があるのか、だとかという問いも子供なのでわかってはいないのかもしれません。人生の意味など大人になって死ぬ手前ぐらいにわかるものぐらいに考えているので。
少し感傷的でキザになると私が死ぬまでに人類の存在理由がわかるなんてことはなさそうなのは残念でならない。
通報する
「聖戦士ダンバイン」へのコメント≫コメント51件をすべて見る
話に気合が入ってると絵にも力が入るような気がします。
第34話の最後にバーンが泣いてるシーンがあります。姫キャラが介入すると話が壊れる。話を壊されたシナリオライターの涙だと思います。自分の手を離れて勝手に飛んでいく締め方。
邪推ではありますが姫キャラを殺そうとしたり、ケガさせて退場させても、でしゃばる。でしゃばるもんだから話を投げても具体的な案を出さない、平和ボケした回答をする。
もうしょうがないから、敵キャラ側でイチャイチャしたり、皮肉を言ったり、呆れたり。
灰色、黒系統の(燃え尽き、影武者みたいな)ビルバインとか。ハイパー化とか。仲間割れ演技、スト。最終回で話をめちゃくちゃにされた怨念を殺すことはできたかな。封印はできたかも。深読みしすぎでしょうか?
あと水色髪の2人は普通にドレイクの隠し子だったって話をやりたかったように思えます。
通報する
「たくのみ。」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
作画は奇数回に力が入る?
作画は奇数回に力が入るよう分散されている印象を受けました。
偶数回はデフォルメ表現が強くでる印象です。
全12話という作りのためこのような分散がされているのかもしれませんね。
通報する
「THE ビッグオー」へのコメント≫コメント67件をすべて見る
大王
Second Season始まってから
明確には15話あたりでこの主人公は見捨てられた感があった。
ロボに乗った時の断罪者へ送られる例の文字「汝ら罪なし」がでない。
1stでもでない話もあったが……それはつまりそういうこと。
黒服は裁判官と同じ、何色にも染まらない意味。
公平性や誠実さが失われたのかな?
勧善懲悪な感じ。
これ以上見るのはつらい。
主人公はバットマン、007とかだと思う。
ほかには、怒りなどの感情を隠しているときはサングラスとかありそう。
通報する