見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.164
「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
完全に女性向けですね…って当然か。
彼女がハマっているので視聴したのですが、男性視点では こちらはイマイチでした。言うまでもなく、女性をターゲットに作られているのだから当然ですね。『薄桜鬼』や『神々の悪戯』は楽しめたのですけど。男性からすると、登場キャラにかっこよさでなく、あざとさ・ウザさを感じてしまいます。(女性視点で『はがない』とか『ニャル子』とか見たら、こんな感想なのかな)あとは主人公の女の子のキャラデザが最後まで可愛いと思えませんでした。(なんか目のデザインが違和感を感じるんだよなぁ…)男性が乙女ゲー原作アニメを見るときは、腐女子はこんなシチュエーションに憧れているのかと参考程度に見るのもアリかもしれませんね。
通報する
「スレイヤーズ(完全無欠版)」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
原作ファン向け作品(視聴は本編をみてからオススメします)
原作をほぼコンプした 原作の大ファンでしたが、この作品を客観的に評価すると『説明不足』ですかね。本編開始前の前日譚にあたる作品で、主人公の相棒の先祖が 活躍する様が描かれているのですが…この後の作品に比べるとギャグも控えめなので、原作をあまり知らない人には 置いてけぼり感が否めないかと。原作ファンからしても、主人公と連れの大暴れが見たいと思うので物足りなさが 残りました。この後の劇場版からは ハジケまくりの暴れまくりですけどねっ♪
「スレイヤーズすぺしゃる」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
精神的に攻めてくる短編集
原作初期の中でも、精神的にクる話のチョイスだと思います。強すぎる主人公リナに対して、正攻法で太刀打ちできる人間は ほばいません。そんな彼女がピンチになるのは、依頼を受けた奇人変人に振り回される時ぐらい。主人公が精神的に攻められる=視聴者の精神にもクル訳で…。特に1話目と3話目は苦笑いが絶えません。本編の設定をちょっとでも知っていれば 楽しく視聴できると思います。
「黒執事II」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
蛇足?これも一つの終わり方?
第一期で綺麗に終わらせたのに…といった感想でした。オリジナル展開が続くのですが…、題材が難しいからか正直微妙でした。死んだはずの重要キャラが何事もなく生きてたり(しかも生きてた事に対するフォローなし)作画が微妙な回があったり、原作のストックが溜まる前に 無理して二期を作らなくて良かったのでは?以下ネタバレ完璧超人なセバスチャンがシエルを救えなかったのは、あえて救わなかった?自分の欲望よりも、シエルへの永劫の忠誠を選んだという解釈でよろしいのですかね。
「ブレイクブレイド」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
ボロボロに傷つきながら戦い続ける ロボットの作画に注目の作品
この作品の世界では火薬が無い設定なので、金属の加工ができない→鉱石が装甲に使われています。ビームライフルの攻撃でやられて爆発…なんてことは起きず、装甲がひび割れたり 削り取られたりします。ボロボロに傷だらけになった状態で戦い続ける、普通のTVアニメでは予算的に無理だったでしょう。最初に劇場版という形で制作されたおかげですね。主人公無双なだけでなく、陣形・隊列・戦術・戦略もしっかり考慮されているのもいいですね。(後半で無双展開がありますが、ピンチと紙一重の鮮やかな立ち回りで一見の価値ありです)声優陣も主役級の実力派が揃っていてキャラにピッタリでした。原作が連載途中のため、展開が一段落着いたところで終わってしまいますが、新作OVAが制作されるとのことなので、続きが非常に楽しみな作品です。スパロボに参戦は難しいだろうなぁ…
「黒執事」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
男性でもみれる腐女子向け(?)作品。原作とは別展開なのは賛否両論
声優の人選もピッタリのハマり役、原作は絵で魅せる作品なので作画にも気合が入っています。途中から、アニメ化でよくある原作のストック使いきりのためのオリジナル展開になるのですが…19世紀末の英国という特殊な舞台設定を壊さないようにする努力が垣間見えるのは高評価。問題なのは 原作の人気キャラが裏切り、主人公たちが彼を殺してしまう点でしょう。原作にハマっていた私の彼女は、テレビ放送時にこの回から視聴をやめてしまったことを覚えています。原作が続いているのに、物語が綺麗に完結してしまったことに驚きましたが第二期を考えずに、一つの作品として完結させるという点にスタッフのこだわりを感じました。TO BE CONTINUED のまま終わってしまった作品が多いことを考えると、このような展開も私はありなのかと思いました。
「ヤマノススメ」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
ほのぼの 癒しアニメ。
ほのぼの展開がテンポよく丁寧に続きます。爆笑するような作品では無いので、人によっては退屈と思ってしまうかも。殺伐とした作品や、暑苦しい作品などを視聴した後、一服の清涼剤としてどうぞ。
「SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
ガンダムと三国志の両方の知識がある方向け
ガンダム好き以外はまず見ないと思いますが、最低でも三國無双程度の三国志の知識が無いと楽しめないかもしれません。高順ヴァイエイト・陳宮メリクリウスやら甘寧ケンプファーなど、人選(?)にセンスが光りますが、やはり元ネタがわからないと面白みがないでしょう。おそらくターゲットは、30代のBB戦士とかに思い入れがある世代と、その子供なのでしょうか。話の内容は子供向けですが、下手な三国志モチーフマンガより三国志しています。
「薄桜鬼 碧血録」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
散りゆく桜に、儚さと憧れを抱かずにいられない
乙女ゲー原作のアニメですが、第一部に続き見ごたえのある作品になっていると思います。史実に沿って、近藤局長の変心・隊士たちの離隊・会津から五稜郭までの敗走を描いています。己の信念を貫いて見事に散っていく隊士たちの姿を見たときに、乙女ゲー原作と小馬鹿にしていた態度は消えていました。男女ともにオススメしますが…ちゃんと第一部から見てくださいね。
「さばげぶっ!」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
JKの皮を被った『両津勘吉』
ノーマークだったのですが、TVでたまたま4話を視聴→どハマりしました。主人公たちのゲスな思考パターンと行動力が90年代初頭の頃の『こち亀』を彷彿とさせます。勢いで突っ走る、ただのギャグアニメなので 何も考えず受身で見れます。いつもは最終話まで視聴してからコメントしていましたが、人にオススメしたくなったのは久しぶりです。個人的には今期のダークホースでした。…原作が『なかよし』連載ってマジなのか。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.164
「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
完全に女性向けですね…って当然か。
彼女がハマっているので視聴したのですが、男性視点では こちらはイマイチでした。
言うまでもなく、女性をターゲットに作られているのだから当然ですね。
『薄桜鬼』や『神々の悪戯』は楽しめたのですけど。
男性からすると、登場キャラにかっこよさでなく、あざとさ・ウザさを感じてしまいます。
(女性視点で『はがない』とか『ニャル子』とか見たら、こんな感想なのかな)
あとは主人公の女の子のキャラデザが最後まで可愛いと思えませんでした。
(なんか目のデザインが違和感を感じるんだよなぁ…)
男性が乙女ゲー原作アニメを見るときは、腐女子はこんなシチュエーションに憧れているのかと
参考程度に見るのもアリかもしれませんね。
通報する
「スレイヤーズ(完全無欠版)」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
原作ファン向け作品(視聴は本編をみてからオススメします)
原作をほぼコンプした 原作の大ファンでしたが、この作品を客観的に評価すると『説明不足』ですかね。
本編開始前の前日譚にあたる作品で、主人公の相棒の先祖が 活躍する様が描かれているのですが…
この後の作品に比べるとギャグも控えめなので、原作をあまり知らない人には 置いてけぼり感が否めないかと。
原作ファンからしても、主人公と連れの大暴れが見たいと思うので物足りなさが 残りました。
この後の劇場版からは ハジケまくりの暴れまくりですけどねっ♪
通報する
「スレイヤーズすぺしゃる」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
精神的に攻めてくる短編集
原作初期の中でも、精神的にクる話のチョイスだと思います。
強すぎる主人公リナに対して、正攻法で太刀打ちできる人間は ほばいません。
そんな彼女がピンチになるのは、依頼を受けた奇人変人に振り回される時ぐらい。
主人公が精神的に攻められる=視聴者の精神にもクル訳で…。
特に1話目と3話目は苦笑いが絶えません。
本編の設定をちょっとでも知っていれば 楽しく視聴できると思います。
通報する
「黒執事II」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
第一期で綺麗に終わらせたのに…といった感想でした。
オリジナル展開が続くのですが…、題材が難しいからか正直微妙でした。
死んだはずの重要キャラが何事もなく生きてたり(しかも生きてた事に対するフォローなし)
作画が微妙な回があったり、原作のストックが溜まる前に 無理して二期を作らなくて良かったのでは?
以下ネタバレ
完璧超人なセバスチャンがシエルを救えなかったのは、あえて救わなかった?
自分の欲望よりも、シエルへの永劫の忠誠を選んだという解釈でよろしいのですかね。
通報する
「ブレイクブレイド」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
ボロボロに傷つきながら戦い続ける ロボットの作画に注目の作品
この作品の世界では火薬が無い設定なので、金属の加工ができない→鉱石が装甲に使われています。
ビームライフルの攻撃でやられて爆発…なんてことは起きず、装甲がひび割れたり 削り取られたりします。
ボロボロに傷だらけになった状態で戦い続ける、普通のTVアニメでは予算的に無理だったでしょう。
最初に劇場版という形で制作されたおかげですね。
主人公無双なだけでなく、陣形・隊列・戦術・戦略もしっかり考慮されているのもいいですね。
(後半で無双展開がありますが、ピンチと紙一重の鮮やかな立ち回りで一見の価値ありです)
声優陣も主役級の実力派が揃っていてキャラにピッタリでした。
原作が連載途中のため、展開が一段落着いたところで終わってしまいますが、新作OVAが制作されるとのこと
なので、続きが非常に楽しみな作品です。
スパロボに参戦は難しいだろうなぁ…
通報する
「黒執事」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
声優の人選もピッタリのハマり役、原作は絵で魅せる作品なので作画にも気合が入っています。
途中から、アニメ化でよくある原作のストック使いきりのためのオリジナル展開になるのですが…
19世紀末の英国という特殊な舞台設定を壊さないようにする努力が垣間見えるのは高評価。
問題なのは 原作の人気キャラが裏切り、主人公たちが彼を殺してしまう点でしょう。
原作にハマっていた私の彼女は、テレビ放送時にこの回から視聴をやめてしまったことを覚えています。
原作が続いているのに、物語が綺麗に完結してしまったことに驚きましたが
第二期を考えずに、一つの作品として完結させるという点にスタッフのこだわりを感じました。
TO BE CONTINUED のまま終わってしまった作品が多いことを考えると、
このような展開も私はありなのかと思いました。
通報する
「ヤマノススメ」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
ほのぼの 癒しアニメ。
ほのぼの展開がテンポよく丁寧に続きます。
爆笑するような作品では無いので、人によっては退屈と思ってしまうかも。
殺伐とした作品や、暑苦しい作品などを視聴した後、一服の清涼剤としてどうぞ。
通報する
「SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
ガンダムと三国志の両方の知識がある方向け
ガンダム好き以外はまず見ないと思いますが、最低でも三國無双程度の三国志の知識が無いと楽しめないかもしれません。
高順ヴァイエイト・陳宮メリクリウスやら甘寧ケンプファーなど、人選(?)にセンスが光りますが、
やはり元ネタがわからないと面白みがないでしょう。
おそらくターゲットは、30代のBB戦士とかに思い入れがある世代と、その子供なのでしょうか。
話の内容は子供向けですが、下手な三国志モチーフマンガより三国志しています。
通報する
「薄桜鬼 碧血録」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
散りゆく桜に、儚さと憧れを抱かずにいられない
乙女ゲー原作のアニメですが、第一部に続き見ごたえのある作品になっていると思います。
史実に沿って、近藤局長の変心・隊士たちの離隊・会津から五稜郭までの敗走を描いています。
己の信念を貫いて見事に散っていく隊士たちの姿を見たときに、乙女ゲー原作と小馬鹿にしていた態度は消えていました。
男女ともにオススメしますが…ちゃんと第一部から見てくださいね。
通報する
「さばげぶっ!」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
JKの皮を被った『両津勘吉』
ノーマークだったのですが、TVでたまたま4話を視聴→どハマりしました。
主人公たちのゲスな思考パターンと行動力が90年代初頭の頃の『こち亀』を彷彿とさせます。
勢いで突っ走る、ただのギャグアニメなので 何も考えず受身で見れます。
いつもは最終話まで視聴してからコメントしていましたが、人にオススメしたくなったのは久しぶりです。
個人的には今期のダークホースでした。
…原作が『なかよし』連載ってマジなのか。
通報する