見放題動画
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
Lv.14
「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
くせになるおもしろさ
最初に観たときはなんだコレ、と唖然としたものの、あの金子彰史氏の名前を見た瞬間に納得しました。台詞の端々に忍ぶ(?)熱の数々はまさにキャラクターは違えど、「ワイルドアームズ」というシリーズにハマった身にとってたまらない面白さでした。回を重ねるごとにどんどん胸を貫かれます。ネガティブ思考を吹き飛ばしたいときに観るのをオススメします。続き(第五期)も楽しみです。
通報する
「魔法少女 俺」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
顔が引き攣る面白さ
なぜこんなギリギリを攻めるんだろう……というネタ集合体な作品だと思います。めっちゃキワキワです。色々と。まあ、面白いですよ。色々と目をつぶればw内容は……女子向けになるのかなぁ、一応。男子が見ても面白いとは思うけども、一部が微妙なんで、少なくとも万人向けとは言えないかな。ちょっと危ない扉を覗いてみたい人はどうぞw
「ダメプリ ANIME CARAVAN」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
本編よりも次回予告がおもしろい
原作乙女ゲームかー、苦手なんだよなー。と思いつつ口コミに釣られて視聴。王子たちのダメっぷりがそれはもう酷い。それなのに周囲の持ち上げっぷりもすごい。それを流したり遠目で見つつ、普通に会話できてる主人公がイイ。正直言って、内心引きながら視聴しているはずなのに、続きが気になる仕様になってます。本編も笑える内容ですが、次回予告の方が破壊力あります。面白いです。
「GRANBLUE FANTASY The Animation」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
素直に観られます。
どこか一部が尖った作品が多い中、突出したところのない物足りなさすら感じる作品。演出、もうちょっと凝ってもよくないかな、と思うくらい普通です。ただし、王道な物語としての安定感は抜群。音楽も普通に原作ゲームと同じですし、違和感ある箇所もありますが、安心して見ていられます。原作ゲームとはちょっと違う展開とか、ゲームをプレイしてる人にも楽しみがありますし、ゲーム中に出てくるメイン以外のキャラたちもどうやって出てくるんだろうと思っていたら8話目でばっちり出てきてニヤリとしたり。でもそっちの子なのね。強制的に仲間になるあっちの子じゃないのね。とちょっと残念だったり。個人としてはそういう楽しみ方をしてます。個性的な作品にお腹いっぱいになったときに見るといいかもです。
「ガンダム Gのレコンギスタ」へのコメント≫コメント155件をすべて見る
鑑賞する人の感性次第です。
これぞガンダム節といいますか、初代の頃からターンAの時代までを彷彿とさせる描写に、これまでを見てきた方にはにやりと笑みがでてしまうかもです。懐かしさ、かつ、物新しさ(独特の色使い等)で引き込まれました。が、話そのものが混沌まみれで突っ込みどころ満載。個性(というよりも我)の強いキャラクターの大量投入に、勢いと雰囲気でわかれと言わんばかりの心理描写や状況描写。台詞回しの独特さもあいまって、歴代ガンダムのなかでも特に理解が困難だったのではないでしょうか。平和慣れして戦争をしてこなかった世代が戦争をするとこうなる、という解釈にも取れますが。もう1、2クールあれば、もう少し変わったものになっていたかも。こういう世界と割り切れば、普通に観られますが。残念だったのは最初からオープニングが大概本編の合わせ技だったこと。該当の本編部分が出てくるたびになんとも言えない気持ちになりました。
「バディ・コンプレックス」へのコメント≫コメント64件をすべて見る
楽しめるけれど、はまりきれない
一話がおもしろかったのでその後も視聴。が、他の方も言っているような主人公の倫理観と一部ガンダムを思い出させる色々(キャラデザとか声優のチョイスなど)にちょっと肩すかしくらいました。やだー、8話とかタイトルからしてもろにSEED思い出すような展開じゃないですかーwと思ってしまったのはわたしだけ?なので、突き抜けてオリジナルという強烈さはないです。ただ、そのあたりに気づける人はにやにやと楽しめるかもしれません。わたしはそこでひっかかってしまいましたが。迫力と物語を引っ張る力はすごいので続きを見るのが苦にならない感じではありますし、低年齢層受けはするかな。と思いました。
「エウレカセブンAO」へのコメント≫コメント140件をすべて見る
単体作品としてみるべし。
前作の印象が強いために、前作の雰囲気をそのまま期待している人にはお勧めしかねます。今後、どう前作とつながるのか八話時点では不明ですが、それまでは別作品としてみるのがよいでしょう。制作側と前作からの視聴者側が今のとこかみ合ってない感じです。ただ、単体作品としてはそこそこおもしろいのではないでしょうか。そういった部分では前作を見たことのない人も、普通に見られる作品ですね。惜しむべくは……特定キャラの他アニメ作品を思わせる発言の数々。そういう設定なのはわかるけど、正直あからさますぎて、聞いた瞬間に私は萎えました。それさえなければ、評価もっと上がるのに……
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.14
「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
くせになるおもしろさ
最初に観たときはなんだコレ、と唖然としたものの、あの金子彰史氏の名前を見た瞬間に納得しました。
台詞の端々に忍ぶ(?)熱の数々はまさにキャラクターは違えど、「ワイルドアームズ」というシリーズにハマった身にとってたまらない面白さでした。
回を重ねるごとにどんどん胸を貫かれます。
ネガティブ思考を吹き飛ばしたいときに観るのをオススメします。
続き(第五期)も楽しみです。
通報する
「魔法少女 俺」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
顔が引き攣る面白さ
なぜこんなギリギリを攻めるんだろう……
というネタ集合体な作品だと思います。
めっちゃキワキワです。色々と。
まあ、面白いですよ。
色々と目をつぶればw
内容は……女子向けになるのかなぁ、一応。
男子が見ても面白いとは思うけども、一部が微妙なんで、少なくとも万人向けとは言えないかな。
ちょっと危ない扉を覗いてみたい人はどうぞw
通報する
「ダメプリ ANIME CARAVAN」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
本編よりも次回予告がおもしろい
原作乙女ゲームかー、苦手なんだよなー。と思いつつ口コミに釣られて視聴。
王子たちのダメっぷりがそれはもう酷い。
それなのに周囲の持ち上げっぷりもすごい。
それを流したり遠目で見つつ、普通に会話できてる主人公がイイ。
正直言って、内心引きながら視聴しているはずなのに、続きが気になる仕様になってます。
本編も笑える内容ですが、次回予告の方が破壊力あります。
面白いです。
通報する
「GRANBLUE FANTASY The Animation」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
どこか一部が尖った作品が多い中、突出したところのない物足りなさすら感じる作品。
演出、もうちょっと凝ってもよくないかな、と思うくらい普通です。
ただし、王道な物語としての安定感は抜群。
音楽も普通に原作ゲームと同じですし、違和感ある箇所もありますが、安心して見ていられます。
原作ゲームとはちょっと違う展開とか、ゲームをプレイしてる人にも楽しみがありますし、ゲーム中に出てくるメイン以外のキャラたちもどうやって出てくるんだろうと思っていたら8話目でばっちり出てきてニヤリとしたり。
でもそっちの子なのね。強制的に仲間になるあっちの子じゃないのね。とちょっと残念だったり。
個人としてはそういう楽しみ方をしてます。
個性的な作品にお腹いっぱいになったときに見るといいかもです。
通報する
「ガンダム Gのレコンギスタ」へのコメント≫コメント155件をすべて見る
鑑賞する人の感性次第です。
これぞガンダム節といいますか、初代の頃からターンAの時代までを彷彿とさせる描写に、これまでを見てきた方にはにやりと笑みがでてしまうかもです。
懐かしさ、かつ、物新しさ(独特の色使い等)で引き込まれました。
が、話そのものが混沌まみれで突っ込みどころ満載。
個性(というよりも我)の強いキャラクターの大量投入に、勢いと雰囲気でわかれと言わんばかりの心理描写や状況描写。台詞回しの独特さもあいまって、歴代ガンダムのなかでも特に理解が困難だったのではないでしょうか。
平和慣れして戦争をしてこなかった世代が戦争をするとこうなる、という解釈にも取れますが。
もう1、2クールあれば、もう少し変わったものになっていたかも。
こういう世界と割り切れば、普通に観られますが。
残念だったのは最初からオープニングが大概本編の合わせ技だったこと。
該当の本編部分が出てくるたびになんとも言えない気持ちになりました。
通報する
「バディ・コンプレックス」へのコメント≫コメント64件をすべて見る
楽しめるけれど、はまりきれない
一話がおもしろかったのでその後も視聴。
が、他の方も言っているような主人公の倫理観と一部ガンダムを思い出させる色々(キャラデザとか声優のチョイスなど)にちょっと肩すかしくらいました。
やだー、8話とかタイトルからしてもろにSEED思い出すような展開じゃないですかーw
と思ってしまったのはわたしだけ?
なので、突き抜けてオリジナルという強烈さはないです。
ただ、そのあたりに気づける人はにやにやと楽しめるかもしれません。
わたしはそこでひっかかってしまいましたが。
迫力と物語を引っ張る力はすごいので続きを見るのが苦にならない感じではありますし、低年齢層受けはするかな。
と思いました。
通報する
「エウレカセブンAO」へのコメント≫コメント140件をすべて見る
単体作品としてみるべし。
前作の印象が強いために、前作の雰囲気をそのまま期待している人にはお勧めしかねます。
今後、どう前作とつながるのか八話時点では不明ですが、それまでは別作品としてみるのがよいでしょう。
制作側と前作からの視聴者側が今のとこかみ合ってない感じです。
ただ、単体作品としてはそこそこおもしろいのではないでしょうか。
そういった部分では前作を見たことのない人も、普通に見られる作品ですね。
惜しむべくは……特定キャラの他アニメ作品を思わせる発言の数々。
そういう設定なのはわかるけど、正直あからさますぎて、聞いた瞬間に私は萎えました。
それさえなければ、評価もっと上がるのに……
通報する