見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ガンダム Gのレコンギスタ」へのコメント
Lv.39
スッキリしました。
宇宙世紀のアムロたちの「ガンダム大地に立つ」から地球から宇宙に移民して争いが起こり、それを守るためにたくさんの命がきえっていってその2〜3000年後ぐらいに今度は地球を生き返らせるためルールを作り宇宙と地球との関係を断ち切って宇宙から地球に帰りたい、レコンギスタしたいと戦い最後の平和な世界で主人公が「大地に立つ」のタイトルで締める。地球から宇宙に飛び立ったガンダムが(実際にはコロニーからだから宇宙だが)宇宙から地球に帰ってきて終わる。この区切りを監督さんはつけたかったのかなとも思いました。そこを理解した時にとてもスッキリとした気持ちになれたしストーリーを終始明るく表現していたのも好印象。
通報する
Lv.25
観ましょう!
百聞は一見にしかず、とはまさにこのアニメに当てはまる事で、あるまとめサイトや当時の批判的なブログのテキストから得る印象よりも、実際に視聴した後では全く正反対の印象を受けることがあります。 最後まで観た上で何か残るものがあれば再びはじめから観る事で解消される事もあるでしょう。 そして劇場版を観れば作品に対する理解はより深まります。 観れるうちに観ときましょう!!
Lv.27
映画を見た後だと
作品の総論ですが、富野節が分かりにくい。説明口調の誰に対してでもないひとり言とか「あ~してこーして、こーなってるんだろ」ってのが多い。Zガンダムでもよくあったな。母国に銃を向けるベルリも分からなかった。大事なセリフが会話の流れでサラッと流された。映画ではかなり整頓されて、ベルリの思い、アイーダの思いを100分弱の熱が冷めない内に出し切ってた。この作品はその発射台。だけどジット団登場の回の宇宙で暮らすということの意味を語ったり、最後の2回の流れは映画より優れてる。序盤はきついけど、くたびれた時代で人は何ができるかを考えるかを考えさせられる。
Lv.55
Gレコ
なんの前説もなく始まるストーリー性で最初は内容を理解するのに時間がかかりました。見続けているうちに大概こんな感じなのかな?と予想や予測をしていたりしましたがいい意味で裏切られた感じが好きです。
Lv.37
大好きです。単純に観ているのが楽しいアニメです
Gレコはよく指摘されてるように分かりにくい作品です。ですがその複雑な世界観に裏打ちされたセリフの弾幕は意味がよくわからずとも途轍も無いライブ感を放っていてこれが楽しくて楽しくてしょうがないのです。難しいことはあまり考えなくても良いのです。ベルリ達を見守るようなつもりで雰囲気に身を任せてみてください。そして色彩豊かで神秘的な映像と世界観は他では味わえません。私はガンダムの主流を知らずに宇宙世紀を舞台にした作品を見る前にこの作品を観ました。それらのガンダムでの富野監督の手腕を一通り観た後でも、私の中でGのレコンギスタは間違いなく忘れられない作品の一つになっています。ガンダムを知らない人でも問題なく観ることが出来ます。もっと多くの方に好きになってもらいたいので色々付け足してしまいますが、とにかく私は観ていて楽しいのでこの作品が大好きなのです。
Lv.102
ねずみの嫁入り!?
最近見たyoutubeの解説動画で知ったのだが、この作品の基本構造は日本昔話と同じだとわかって驚いた。設定やら演出が雑多なのでわかり辛いが、そんな単純なストーリー展開だったのね。富野監督は話を拗らせすぎ。劇場版はもっとわかりやすくすべし。
Lv.54
まさかの展開
富野作品には長年驚かされてきたけど、今回もかなり驚かされた。
Lv.43
おもしろかったです
観てて違和感を感じることが多々ありましたけど、たぶんその原因はこの世界の人達はあまり憎しみの感情を表さないからだったのかなと思いました。敵の捕虜が自由過ぎるほど自由だったり、殺し殺されてだった関係でもシレッと会話をしてたり。「敵」という認識が薄いというかなんというか・・・色々考えさせられましたもっと尺があれば良かったのに・・・と思ったり、これはこれで良かったのかなと思ったり。あとラライヤがかわいすぎました←
Lv.72
これまでのガンダムと比べて強いメッセージ性を感じました。
本作は、富野監督曰く500年前の出来事とされる∀ガンダムと比較して、自分の目で確かめ、自分なりに正しく判断することの大切さを説いてくれており、よりメッセージ性が増しています。ただ、個々のキャラクター達の感情の機微がうまく描けていないので、特に終盤では誰彼構わず理解困難な振る舞いが散見されます。そこが少し残念なポイントですね。
Lv.18
元気のGだ!
本編『???』となった方は、①漫画版②劇場版の順番で見ることをお勧めします!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ガンダム Gのレコンギスタ」へのコメント
Lv.39
宇宙世紀のアムロたちの「ガンダム大地に立つ」から地球から宇宙に移民して争いが起こり、それを守るためにたくさんの命がきえっていってその2〜3000年後ぐらいに今度は地球を生き返らせるためルールを作り宇宙と地球との関係を断ち切って宇宙から地球に帰りたい、レコンギスタしたいと戦い最後の平和な世界で主人公が「大地に立つ」のタイトルで締める。
地球から宇宙に飛び立ったガンダムが(実際にはコロニーからだから宇宙だが)宇宙から地球に帰ってきて終わる。
この区切りを監督さんはつけたかったのかなとも思いました。
そこを理解した時にとてもスッキリとした気持ちになれたしストーリーを終始明るく表現していたのも好印象。
通報する
Lv.25
観ましょう!
百聞は一見にしかず、とはまさにこのアニメに当てはまる事で、あるまとめサイトや当時の批判的なブログのテキストから得る印象よりも、実際に視聴した後では全く正反対の印象を受けることがあります。
最後まで観た上で何か残るものがあれば再びはじめから観る事で解消される事もあるでしょう。
そして劇場版を観れば作品に対する理解はより深まります。
観れるうちに観ときましょう!!
通報する
Lv.27
映画を見た後だと
作品の総論ですが、富野節が分かりにくい。
説明口調の誰に対してでもないひとり言とか「あ~してこーして、こーなってるんだろ」ってのが多い。Zガンダムでもよくあったな。
母国に銃を向けるベルリも分からなかった。大事なセリフが会話の流れでサラッと流された。
映画ではかなり整頓されて、ベルリの思い、アイーダの思いを100分弱の熱が冷めない内に出し切ってた。
この作品はその発射台。だけどジット団登場の回の宇宙で暮らすということの意味を語ったり、最後の2回の流れは映画より優れてる。
序盤はきついけど、くたびれた時代で人は何ができるかを考えるかを考えさせられる。
通報する
Lv.55
Gレコ
なんの前説もなく始まるストーリー性で最初は内容を理解するのに時間がかかりました。
見続けているうちに大概こんな感じなのかな?と予想や予測をしていたりしましたがいい意味で裏切られた感じが好きです。
通報する
Lv.37
大好きです。単純に観ているのが楽しいアニメです
Gレコはよく指摘されてるように分かりにくい作品です。ですがその複雑な世界観に裏打ちされたセリフの弾幕は意味がよくわからずとも途轍も無いライブ感を放っていてこれが楽しくて楽しくてしょうがないのです。難しいことはあまり考えなくても良いのです。ベルリ達を見守るようなつもりで雰囲気に身を任せてみてください。そして色彩豊かで神秘的な映像と世界観は他では味わえません。
私はガンダムの主流を知らずに宇宙世紀を舞台にした作品を見る前にこの作品を観ました。それらのガンダムでの富野監督の手腕を一通り観た後でも、私の中でGのレコンギスタは間違いなく忘れられない作品の一つになっています。ガンダムを知らない人でも問題なく観ることが出来ます。もっと多くの方に好きになってもらいたいので色々付け足してしまいますが、とにかく私は観ていて楽しいのでこの作品が大好きなのです。
通報する
Lv.102
ねずみの嫁入り!?
最近見たyoutubeの解説動画で知ったのだが、この作品の基本構造は日本昔話と同じだとわかって驚いた。設定やら演出が雑多なのでわかり辛いが、そんな単純なストーリー展開だったのね。富野監督は話を拗らせすぎ。劇場版はもっとわかりやすくすべし。
通報する
Lv.54
まさかの展開
富野作品には長年驚かされてきたけど、今回もかなり驚かされた。
通報する
Lv.43
観てて違和感を感じることが多々ありましたけど、たぶんその原因はこの世界の人達はあまり憎しみの感情を表さないからだったのかなと思いました。
敵の捕虜が自由過ぎるほど自由だったり、殺し殺されてだった関係でもシレッと会話をしてたり。「敵」という認識が薄いというかなんというか・・・色々考えさせられました
もっと尺があれば良かったのに・・・と思ったり、これはこれで良かったのかなと思ったり。
あとラライヤがかわいすぎました←
通報する
Lv.72
これまでのガンダムと比べて強いメッセージ性を感じました。
本作は、富野監督曰く500年前の出来事とされる∀ガンダムと比較して、自分の目で確かめ、自分なりに正しく判断することの大切さを説いてくれており、よりメッセージ性が増しています。
ただ、個々のキャラクター達の感情の機微がうまく描けていないので、特に終盤では誰彼構わず理解困難な振る舞いが散見されます。
そこが少し残念なポイントですね。
通報する
Lv.18
元気のGだ!
本編『???』となった方は、
①漫画版②劇場版の順番で見ることをお勧めします!
通報する