見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.27
「劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
まさに冒険。全ては闇の向こう側へ行くために
もうね。正気じゃない普通に暮らせるだけのものは揃ってるだろうに、向こう側を見るためだけに穴の底を目指す黎明卿は同じ志しを持つ者たちとともに、行けるところまで行こうとしてるだけそのためには犠牲になった子供たちと同列に自分を差し出すのも厭わない。すべては人類に課せられた「この世の全てを知る」たった一つのために自己中心的な知的好奇心を満たしたり、目的のために手段を選ばない、自分は特別と思いあがってる方がなんぼかマシ自分の腕をレグに切り落とせと頼むリコと根っ子は同じなんだよなぁそこまでしても見てみたい。憧れは止められねぇ
通報する
「鴉 -KARAS-」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
タツノコといえば鳥!
タツノコなのに代表作は鳥がモチーフw街(土着の神?)に選ばれ、平時は妖怪相手の医者、人間ともめ事を起こしたらそれを狩る烏-KARAS-が、その烏-KARAS-が街に反旗を翻し、新しい烏-KARAS-が選ばれた主人公とヒロインが棒なのが勿体ないが、あまり口数の多いキャラでないのでまぁ、、、映像、演出ともに最上級でありつつもタツノコプロらしさを随所に見せるそんな系譜を見事に受け継いだ作品
「劇場版総集編メイドインアビス」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
度し難い
前後編で並ではない旅が描かれる小さい頃に「あの海の向こうに行ってみたい」「あの山の向こうには何があるんだろう」そんな思いが冒険へと駆り立てるのですが、、、この作品は冒険の意味の通り『危険をおかして行なうこと』を地でいきます。ただ大きくて獰猛な生き物ならかわいい部類。何より冒険で得た成果を持ち帰ろうとすると、毒より恐ろしい代償が降りかかってきます。行きは良い良い帰りは恐い冒険場所も、猛獣も、成果物もアリ地獄のような場所ですが、それでも「もう一つ先の風景」を見てみたいと思うのは人の性なのか
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」へのコメント≫コメント33件をすべて見る
そして戦争継続
今回は前から、ゲームでも映像化されてる部分に肉付けした感じだね小物で見苦しいシャアが出てこなくて安心安彦先生は初代をリメイクし、行くところまでいった世界を富野監督は発表したこの先50年、ガンダムはさらに化けるかね
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア・セイラ編」へのコメント≫コメント135件をすべて見る
ジオンの遺児の物語
ガンダムが中学生くらいをターゲットにするなら、これはオジサンになった人向けの作品。大河風味なので若い人には向かないWBのクルーが理不尽に戦火に晒され、烏合の衆がモメながら1つにまとまるのと違って、シャアの突き抜けた才能とカリスマだけで道を開き、ダイクンの名を借りずにそれを成した自分に酔っている人に揉まれて成長したアムロに負けるわな
「ガンダム Gのレコンギスタ」へのコメント≫コメント155件をすべて見る
映画を見た後だと
作品の総論ですが、富野節が分かりにくい。説明口調の誰に対してでもないひとり言とか「あ~してこーして、こーなってるんだろ」ってのが多い。Zガンダムでもよくあったな。母国に銃を向けるベルリも分からなかった。大事なセリフが会話の流れでサラッと流された。映画ではかなり整頓されて、ベルリの思い、アイーダの思いを100分弱の熱が冷めない内に出し切ってた。この作品はその発射台。だけどジット団登場の回の宇宙で暮らすということの意味を語ったり、最後の2回の流れは映画より優れてる。序盤はきついけど、くたびれた時代で人は何ができるかを考えるかを考えさせられる。
「ハクメイとミコチ OVA」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
円盤特典
たしかブルーレイ等の特典映像だった気がするどちらも好きな話だけど地上波では無理だったwジェダはビックリするぐらい声のイメージだし、博打が出来るミコチも新鮮。強いんだろうなぁw後編の吹雪、人間なら降雪2cmってとこかな?
「ハクメイとミコチ」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
ピーナッツはお弁当
ファンタジー寄りの2人の小人のルームシェアライフ。ハクメイは元旅人、ミコチは雑貨の卸売りなどの何でも屋さん。小人の生活はピーナッツがお弁当で、コーヒー豆やお米は細かく砕いてから。ナルホド~って感じ。2人は多彩で、大工、裁縫、歌、料理、釣り色々と造詣が深い。一日が終わればお酒を飲んで二人でオツカレサマ。優しい気持ちになれる作品。
「劇場版『Gのレコンギスタ I』「行け!コア・ファイター」」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
すっごい分かりやすくなった
TVで分かりにくい所が凄くすんなり受け入れることが出来た。いい再構築。ベルリ、アイーダの気持ちが掘り下げられてる
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.27
「劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
まさに冒険。全ては闇の向こう側へ行くために
もうね。正気じゃない
普通に暮らせるだけのものは揃ってるだろうに、向こう側を見るためだけに穴の底を目指す
黎明卿は同じ志しを持つ者たちとともに、行けるところまで行こうとしてるだけ
そのためには犠牲になった子供たちと同列に自分を差し出すのも厭わない。すべては人類に課せられた「この世の全てを知る」たった一つのために
自己中心的な知的好奇心を満たしたり、目的のために手段を選ばない、自分は特別と思いあがってる方がなんぼかマシ
自分の腕をレグに切り落とせと頼むリコと根っ子は同じなんだよなぁ
そこまでしても見てみたい。憧れは止められねぇ
通報する
「鴉 -KARAS-」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
タツノコといえば鳥!
タツノコなのに代表作は鳥がモチーフw
街(土着の神?)に選ばれ、平時は妖怪相手の医者、人間ともめ事を起こしたらそれを狩る烏-KARAS-
が、その烏-KARAS-が街に反旗を翻し、新しい烏-KARAS-が選ばれた
主人公とヒロインが棒なのが勿体ないが、あまり口数の多いキャラでないのでまぁ、、、
映像、演出ともに最上級でありつつもタツノコプロらしさを随所に見せる
そんな系譜を見事に受け継いだ作品
通報する
「劇場版総集編メイドインアビス」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
度し難い
前後編で並ではない旅が描かれる
小さい頃に「あの海の向こうに行ってみたい」「あの山の向こうには何があるんだろう」そんな思いが冒険へと駆り立てるのですが、、、
この作品は冒険の意味の通り『危険をおかして行なうこと』を地でいきます。ただ大きくて獰猛な生き物ならかわいい部類。何より冒険で得た成果を持ち帰ろうとすると、毒より恐ろしい代償が降りかかってきます。行きは良い良い帰りは恐い
冒険場所も、猛獣も、成果物もアリ地獄のような場所ですが、それでも「もう一つ先の風景」を見てみたいと思うのは人の性なのか
通報する
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」へのコメント≫コメント33件をすべて見る
そして戦争継続
今回は前から、ゲームでも映像化されてる部分に肉付けした感じだね
小物で見苦しいシャアが出てこなくて安心
安彦先生は初代をリメイクし、行くところまでいった世界を富野監督は発表した
この先50年、ガンダムはさらに化けるかね
通報する
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア・セイラ編」へのコメント≫コメント135件をすべて見る
ジオンの遺児の物語
ガンダムが中学生くらいをターゲットにするなら、これはオジサンになった人向けの作品。大河風味なので若い人には向かない
WBのクルーが理不尽に戦火に晒され、烏合の衆がモメながら1つにまとまるのと違って、シャアの突き抜けた才能とカリスマだけで道を開き、ダイクンの名を借りずにそれを成した自分に酔っている
人に揉まれて成長したアムロに負けるわな
通報する
「ガンダム Gのレコンギスタ」へのコメント≫コメント155件をすべて見る
映画を見た後だと
作品の総論ですが、富野節が分かりにくい。
説明口調の誰に対してでもないひとり言とか「あ~してこーして、こーなってるんだろ」ってのが多い。Zガンダムでもよくあったな。
母国に銃を向けるベルリも分からなかった。大事なセリフが会話の流れでサラッと流された。
映画ではかなり整頓されて、ベルリの思い、アイーダの思いを100分弱の熱が冷めない内に出し切ってた。
この作品はその発射台。だけどジット団登場の回の宇宙で暮らすということの意味を語ったり、最後の2回の流れは映画より優れてる。
序盤はきついけど、くたびれた時代で人は何ができるかを考えるかを考えさせられる。
通報する
「ハクメイとミコチ OVA」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
たしかブルーレイ等の特典映像だった気がする
どちらも好きな話だけど地上波では無理だったw
ジェダはビックリするぐらい声のイメージだし、博打が出来るミコチも新鮮。強いんだろうなぁw
後編の吹雪、人間なら降雪2cmってとこかな?
通報する
「ハクメイとミコチ」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
ピーナッツはお弁当
ファンタジー寄りの2人の小人のルームシェアライフ。
ハクメイは元旅人、ミコチは雑貨の卸売りなどの何でも屋さん。
小人の生活はピーナッツがお弁当で、コーヒー豆やお米は細かく砕いてから。ナルホド~って感じ。
2人は多彩で、大工、裁縫、歌、料理、釣り色々と造詣が深い。
一日が終わればお酒を飲んで二人でオツカレサマ。
優しい気持ちになれる作品。
通報する
「劇場版『Gのレコンギスタ I』「行け!コア・ファイター」」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
すっごい分かりやすくなった
TVで分かりにくい所が凄くすんなり受け入れることが出来た。いい再構築。ベルリ、アイーダの気持ちが掘り下げられてる
通報する