見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア・セイラ編」へのコメント
Lv.46
カッコいい
とにかくランバラルのキャラとハモンのカッコよさが際立つね💕
通報する
Lv.18
時系列どおりに過去の作品をリメイクすれば最大のビジネスチャンス
子供の時に観たガンダム一作目。しかし、THE ORIGINシリーズを視聴したことにより、再び観ることは無いと思った一作目を改めて観ることが出来ました。そして、気がつけば本日このバンダイチャンネルを登録してました。この動画クオリティーはイケる。時系列にそって一作目からリメイクするべき。バンダイチャンネルがそれを独占配信すれば登録者数が激増する。世界中の日本のサブカルを愛している人達も契約する。バンダイナムコは出資者だろ。リメイク版を時系列敵に制作させて独占配信するべき。世界に名乗りを上げる最大のビジネスチャンスを逃すな。
Lv.27
ジオンの遺児の物語
ガンダムが中学生くらいをターゲットにするなら、これはオジサンになった人向けの作品。大河風味なので若い人には向かないWBのクルーが理不尽に戦火に晒され、烏合の衆がモメながら1つにまとまるのと違って、シャアの突き抜けた才能とカリスマだけで道を開き、ダイクンの名を借りずにそれを成した自分に酔っている人に揉まれて成長したアムロに負けるわな
Lv.86
ボーンフリーを彷彿させるCG
苦言です。見たくない人は見ないでください。原作があの「Theオリジン」でなので素敵の一言。だが、ペッカペカのCGは誰が選んだのか。MS戦闘は、重量感があり6話のルウム戦役より優れているが・・・何故“アンチ安彦”カトキハジメを起用したのか?リファインなら、BANDAI「ロボット魂 Verアニメ」の方が遥かに優れている。リアル=カトキなどという構図があるが、とんでもない。ジャイアントトマホークを振る前にあんなクルクル回れば、慣性が逃げてしまう。どこの格闘家がフックの前にクルクル回るか。特撮ヒーロー的演出は、Gガンダムでやるべき仕事だ。機動戦士ガンダムがリアルなのは、MSの運用や物語などの要素が占めており、MS自体はスーパーロボットの範疇を出ない。そこをどうリアルに騙すかが仕事でしょう?続編のMSデザインは「ロボット魂 Verアニメ」スタッフで!!
Lv.178
地球へバカンス!?
シャアとララァの出会いが丁寧に描かれていて、好感が持てました!ドズル兄さんのプロポーズした相手の子供は・・・
Lv.91
宇宙世紀の転換点を作る「ミネバ」誕生確定のシーンが最も印象的だった件。
この作品の素晴らしさは皆様のおっしゃるとおり!・・・という事で一番印象に残ったシーンと言う事であえて書こうミネバが誕生のきっかけになる命台詞!「オレの、子を産んではくれまいか・・・。」このシーンを見れただけで、あるいは観れるだけで、この作品の存在価値は120%高まった。ミネバが産まれたから、その後のネオジオン戦争へと続き、ハマーンカーンの率いるアクシズ勢との戦争や、ユニコーンの時代へと進んでいく、宇宙世紀の最重要キーパーソン。その誕生が、ドラマチックやロマンチックとは無縁の、・・・・ドズル節炸裂で産まれたかと思うと、その点が一番素晴らしい。いや、本当に、最高だ。2019年 ファーストガンダム40周年目にして、リメイクの先駆けとなる本作は、大変意義深い。製作はほぼ確定、40執念記念、名作、傑作、金字塔、「機動戦士ガンダム!」誕生決定、おめでとう!!※妄想は実現する!きっとね♪
Lv.125
「子を産み、育て、死んでゆく」物語
ファーストからユニコーンまでの知識が一通り入ってる者にとっては、すべてのシーンが未来へと繋がるので1時間の映像が何百時間もの体感になりとても充実した時間を過ごせました。物語の軸はシャア・アズナブルことキャスバルの視点を中心に流れ、彼がいかにして「ザビ家に幼い頃から目をつけられていたのにジオンの士官として入隊できたか」「どのように復讐の炎を育てていったか」が丁寧に描かれています。そしてそれ以上に魅力的だったのが、多くの登場人物がどのように出会い、関係を育み、そして死んでいくのかが描かれています。これはまさしくファーストのオープニングナレーションであった「子を産み、育て、死んでいった」物語です。「子を産む」というのは生物学的な話だけではありません。MSの開発者にとって我が子と言ってもいいMSがどのように開発され運用されていったかも描かれています。
Lv.69
アムロはいらなかったような気も
改めて、ファーストを見直したくなる作品でした。 ただ、ファーストでアムロがガンダムに乗ったのは、偶然で振り返ると運命であったという気がしていたのですが、これだと最初からガンダムのパイロットにアムロがなるのは定められていたような感じになっており、普通の少年が戦いを通じて成長し、ニュータイプとして選ばれていくという、昔感動したストーリーと違うようで違和感を感じました。アムロ・レイもキラ・ヤマトも同様、選ばれることが最初から決められていたような点は残念だったので、星1つ減らしました。 その他は秀作以外の何物でもありません。
Lv.75
シャアやばい惚れる
彼氏にするならシャアでしょう!でも私はセイラ・マスちゃんが好き!
Lv.150
シャアの声。
少年時代のキャスバルの声は田中さんでしっくりくる!青少年時代のキャスバルも池田さんがこの為に禁酒して収録に挑み若々しい演技ができたそうだ!出来ればもっとオリジナル声優が出て欲しかったな〜
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア・セイラ編」へのコメント
Lv.46
カッコいい
とにかくランバラルのキャラとハモンのカッコよさが際立つね💕
通報する
Lv.18
時系列どおりに過去の作品をリメイクすれば最大のビジネスチャンス
子供の時に観たガンダム一作目。しかし、THE ORIGINシリーズを視聴したことにより、再び観ることは無いと思った一作目を改めて観ることが出来ました。そして、気がつけば本日このバンダイチャンネルを登録してました。
この動画クオリティーはイケる。時系列にそって一作目からリメイクするべき。バンダイチャンネルがそれを独占配信すれば登録者数が激増する。世界中の日本のサブカルを愛している人達も契約する。バンダイナムコは出資者だろ。リメイク版を時系列敵に制作させて独占配信するべき。世界に名乗りを上げる最大のビジネスチャンスを逃すな。
通報する
Lv.27
ジオンの遺児の物語
ガンダムが中学生くらいをターゲットにするなら、これはオジサンになった人向けの作品。大河風味なので若い人には向かない
WBのクルーが理不尽に戦火に晒され、烏合の衆がモメながら1つにまとまるのと違って、シャアの突き抜けた才能とカリスマだけで道を開き、ダイクンの名を借りずにそれを成した自分に酔っている
人に揉まれて成長したアムロに負けるわな
通報する
Lv.86
ボーンフリーを彷彿させるCG
苦言です。見たくない人は見ないでください。
原作があの「Theオリジン」でなので素敵の一言。
だが、ペッカペカのCGは誰が選んだのか。
MS戦闘は、重量感があり6話のルウム戦役より優れているが・・・
何故“アンチ安彦”カトキハジメを起用したのか?
リファインなら、BANDAI「ロボット魂 Verアニメ」の方が遥かに優れている。
リアル=カトキなどという構図があるが、とんでもない。
ジャイアントトマホークを振る前にあんなクルクル回れば、慣性が逃げてしまう。どこの格闘家がフックの前にクルクル回るか。特撮ヒーロー的演出は、Gガンダムでやるべき仕事だ。
機動戦士ガンダムがリアルなのは、MSの運用や物語などの要素が占めており、MS自体はスーパーロボットの範疇を出ない。そこをどうリアルに騙すかが仕事でしょう?
続編のMSデザインは「ロボット魂 Verアニメ」スタッフで!!
通報する
Lv.178
地球へバカンス!?
シャアとララァの出会いが丁寧に描かれていて、好感が持てました!ドズル兄さんのプロポーズした相手の子供は・・・
通報する
Lv.91
この作品の素晴らしさは皆様のおっしゃるとおり!・・・という事で一番印象に残ったシーンと言う事であえて書こうミネバが誕生のきっかけになる命台詞!「オレの、子を産んではくれまいか・・・。」
このシーンを見れただけで、あるいは観れるだけで、この作品の存在価値は120%高まった。
ミネバが産まれたから、その後のネオジオン戦争へと続き、ハマーンカーンの率いるアクシズ勢との戦争や、ユニコーンの時代へと進んでいく、宇宙世紀の最重要キーパーソン。その誕生が、ドラマチックやロマンチックとは無縁の、・・・・ドズル節炸裂で産まれたかと思うと、その点が一番素晴らしい。いや、本当に、最高だ。
2019年 ファーストガンダム40周年目にして、リメイクの先駆けとなる本作は、大変意義深い。
製作はほぼ確定、40執念記念、名作、傑作、金字塔、「機動戦士ガンダム!」誕生決定、おめでとう!!
※妄想は実現する!きっとね♪
通報する
Lv.125
ファーストからユニコーンまでの知識が一通り入ってる者にとっては、すべてのシーンが未来へと繋がるので1時間の映像が何百時間もの体感になりとても充実した時間を過ごせました。
物語の軸はシャア・アズナブルことキャスバルの視点を中心に流れ、彼がいかにして「ザビ家に幼い頃から目をつけられていたのにジオンの士官として入隊できたか」「どのように復讐の炎を育てていったか」が丁寧に描かれています。
そしてそれ以上に魅力的だったのが、多くの登場人物がどのように出会い、関係を育み、そして死んでいくのかが描かれています。これはまさしくファーストのオープニングナレーションであった「子を産み、育て、死んでいった」物語です。
「子を産む」というのは生物学的な話だけではありません。MSの開発者にとって我が子と言ってもいいMSがどのように開発され運用されていったかも描かれています。
通報する
Lv.69
アムロはいらなかったような気も
改めて、ファーストを見直したくなる作品でした。
ただ、ファーストでアムロがガンダムに乗ったのは、偶然で振り返ると運命であったという気がしていたのですが、これだと最初からガンダムのパイロットにアムロがなるのは定められていたような感じになっており、
普通の少年が戦いを通じて成長し、ニュータイプとして選ばれていくという、昔感動したストーリーと違うようで違和感を感じました。アムロ・レイもキラ・ヤマトも同様、選ばれることが最初から決められていたような点は残念だったので、星1つ減らしました。
その他は秀作以外の何物でもありません。
通報する
Lv.75
シャアやばい惚れる
彼氏にするならシャアでしょう!
でも私はセイラ・マスちゃんが好き!
通報する
Lv.150
シャアの声。
少年時代のキャスバルの声は田中さんでしっくりくる!青少年時代のキャスバルも池田さんがこの為に禁酒して収録に挑み若々しい演技ができたそうだ!出来ればもっとオリジナル声優が出て欲しかったな〜
通報する