見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.137
「旗揚!けものみち」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
なんでかって? それは、鍛えてるからだー!
原作にないほぼアニメオリジナルばかりなんだけど、それが無茶苦茶に面白い。主人公は、獣好きのプロレスラーでほぼ外見は阿良々木さん。プロレス技の作画に気合が入っているのが見どころ、特に2話のオークキングとの戦いは見事。それと尻姫様のキャラがメチャメチャ立っていて、最後に自分の性癖に気づいてしまうあたりも可愛くて良いんじゃなかろうか。あと、プロレスファンなら思わずニヤリとする小ネタの数々。本当に素晴らしいwオススメ。
通報する
「機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
劇場版の方が好きかな。
エンディングが無い分劇場版のほうが好き。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
そして彼は考えることをやめた。
劇場で見たときはよく内容が理解できなかったので久々に見たのだが、やっぱり理解できなかった。映像は凄いんだけどね。無理して理解しようとしない方が楽しめるかも知れない。「破」のことは一旦忘れたほうが良いかも。
「バクマン。第3シリーズ」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
努力・友情・勝利、そして愛
完結編の第3章。原作では間延びしたと言えるエピソードはバッサリ切って一気に駆け抜けたのは見事。スタートは亜豆美保との純愛で始まり、前半から後半までは新妻エイジとのライバル対決、ラストは夢がかなった二人が結ばれるまでと、中だるみなしで駆け抜ける。原作への深い理解と愛に溢れた素晴らしい作品だった。惜しむらくは、NHK作品なので、堂々と集英社とか少年ジャンプを名乗れないところだろうか。でも、NHKだからこそ全20巻の作品を75話も掛けて作れたのも事実。そちらのほうが重要だろうな。最終話のエンディングも見事だった。オススメ。
「バクマン。第2シリーズ」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
第2章 悪戦苦闘編
初連載を勝ち取ったあとの艱難辛苦を描く第2章。実写映画版では、入院した最高を亜豆美保が捨てていくという、実写ドラマらしいリアルなヒロインになっていたけれど、こちらアニメ版は原作どおり。というか、アニメで絵が動いて声優の演技が付く分、理想的なヒロインに。原作で出番がある人が削られていたりしているけれど、重要なエピソードは網羅されているし、何より原作に対する愛が感じられる。平丸さんや青木さんが可愛らしいのも良いが、小豆の可愛さが際立つ第2章であった。
「ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
3部作の2作目が面白いのは稀有のこと
前作が、サマー・オブ・ラブ追加部分とレントンの家出中心の物語で、TV版の映像流用が多かったので評判が悪かったが、今作はどうか?今回はほぼ新作、なおかつ今までのエウレカセブンの展開(TV版、「ポケ虹」、「AO」、コミカライズ版、新劇場版)全てを一つに纏めようとしている意欲作で、刺激的で非常に面白かった。このエウレカの世界では、レントンが死んでおり、レントンが生きている世界をやり直そうとして失敗を続けるエウレカの行動が、「ANEMONE」の世界を危機に落としているのであった。その事実を知ると、やけに時系列が前後しわかりにくいハイエボリューション1の演出も計算されたものだと理解出来た。今作を見てからハイエボリューション1を見直すと新しい発見があるかも知れない。オススメ。
「バクマン。第1シリーズ」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
ジャン◯版まんが道
連載当時大きな反響があった表題作品のアニメ化。第1シリーズは、初連載を取るまで。原作に忠実だが、多少のアレンジが入っているところがグッド。平丸さんの下りとか、原作だとファンタジーすぎたヒロイン亜豆美保がアニメでは多少現実味がありつつも魅力的なヒロインになっているのはアニメの手柄だろう。作中作の漫画を原作の小畑先生の絵で見れるのも嬉しいところだ。非常に前向きで良い作品なのでオススメする。
「テレビアニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
竈門炭治郎立志編 完
あー、配信版だと、無限列車編の予告は無いのか。2クールだと煉獄の兄貴との共闘までは無理だと思っていたので、劇場版があるのはめでたい。本編の感想、あれだけ癖の強い原作の絵を、ここまで綺麗に見せるのは素晴らしい。物語の面白さは原作を読んでいれば当然分かっていたので、アニメとしてどのように見せてくれるのか、期待していたが、期待以上のできであった。原作は最終決戦に突入しているので、ぜひとも最後までアニメ化してもらいたい。オススメ。
「MIX MEISEI STORY」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
タッチ→H2→クロスゲーム→MIXへ
原作にもあるとおり、達也も南も出てこないけど、タッチの続編的作品。原作が完結していないので、2クールでここで終わるのは仕方がない。あだち作品の常で、主人公もヒロインもみんな同じ顔なんだけど飽きることがないのは凄いことだ。原作が完結したら続きをお願いしたいものである。
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
最終話Cパート
おお、と言うことはゼノス編やることも決定済みですな。これは今から楽しみだ。この2期は、ダンジョンに潜らず、シティアドベンチャーシナリオメイン。ラストエピソードこそほのぼのしているが、メインのウォーゲーム、歓楽街編と見どころ満載で非常に楽しかった。3期はなるべく早く放送してほしいですね、オススメ。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.137
「旗揚!けものみち」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
原作にないほぼアニメオリジナルばかりなんだけど、それが無茶苦茶に面白い。
主人公は、獣好きのプロレスラーでほぼ外見は阿良々木さん。
プロレス技の作画に気合が入っているのが見どころ、特に2話のオークキングとの戦いは見事。
それと尻姫様のキャラがメチャメチャ立っていて、最後に自分の性癖に気づいてしまうあたりも可愛くて良いんじゃなかろうか。
あと、プロレスファンなら思わずニヤリとする小ネタの数々。
本当に素晴らしいw
オススメ。
通報する
「機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
エンディングが無い分劇場版のほうが好き。
通報する
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
そして彼は考えることをやめた。
劇場で見たときはよく内容が理解できなかったので久々に見たのだが、やっぱり理解できなかった。
映像は凄いんだけどね。
無理して理解しようとしない方が楽しめるかも知れない。
「破」のことは一旦忘れたほうが良いかも。
通報する
「バクマン。第3シリーズ」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
完結編の第3章。
原作では間延びしたと言えるエピソードはバッサリ切って一気に駆け抜けたのは見事。
スタートは亜豆美保との純愛で始まり、前半から後半までは新妻エイジとのライバル対決、ラストは夢がかなった二人が結ばれるまでと、中だるみなしで駆け抜ける。
原作への深い理解と愛に溢れた素晴らしい作品だった。
惜しむらくは、NHK作品なので、堂々と集英社とか少年ジャンプを名乗れないところだろうか。
でも、NHKだからこそ全20巻の作品を75話も掛けて作れたのも事実。
そちらのほうが重要だろうな。
最終話のエンディングも見事だった。
オススメ。
通報する
「バクマン。第2シリーズ」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
初連載を勝ち取ったあとの艱難辛苦を描く第2章。
実写映画版では、入院した最高を亜豆美保が捨てていくという、実写ドラマらしいリアルなヒロインになっていたけれど、こちらアニメ版は原作どおり。
というか、アニメで絵が動いて声優の演技が付く分、理想的なヒロインに。
原作で出番がある人が削られていたりしているけれど、重要なエピソードは網羅されているし、何より原作に対する愛が感じられる。
平丸さんや青木さんが可愛らしいのも良いが、小豆の可愛さが際立つ第2章であった。
通報する
「ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
前作が、サマー・オブ・ラブ追加部分とレントンの家出中心の物語で、TV版の映像流用が多かったので評判が悪かったが、今作はどうか?
今回はほぼ新作、なおかつ今までのエウレカセブンの展開(TV版、「ポケ虹」、「AO」、コミカライズ版、新劇場版)全てを一つに纏めようとしている意欲作で、刺激的で非常に面白かった。
このエウレカの世界では、レントンが死んでおり、レントンが生きている世界をやり直そうとして失敗を続けるエウレカの行動が、「ANEMONE」の世界を危機に落としているのであった。
その事実を知ると、やけに時系列が前後しわかりにくいハイエボリューション1の演出も計算されたものだと理解出来た。
今作を見てからハイエボリューション1を見直すと新しい発見があるかも知れない。
オススメ。
通報する
「バクマン。第1シリーズ」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
連載当時大きな反響があった表題作品のアニメ化。
第1シリーズは、初連載を取るまで。
原作に忠実だが、多少のアレンジが入っているところがグッド。
平丸さんの下りとか、原作だとファンタジーすぎたヒロイン亜豆美保がアニメでは多少現実味がありつつも魅力的なヒロインになっているのはアニメの手柄だろう。
作中作の漫画を原作の小畑先生の絵で見れるのも嬉しいところだ。
非常に前向きで良い作品なのでオススメする。
通報する
「テレビアニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
あー、配信版だと、無限列車編の予告は無いのか。
2クールだと煉獄の兄貴との共闘までは無理だと思っていたので、劇場版があるのはめでたい。
本編の感想、
あれだけ癖の強い原作の絵を、ここまで綺麗に見せるのは素晴らしい。
物語の面白さは原作を読んでいれば当然分かっていたので、アニメとしてどのように見せてくれるのか、期待していたが、期待以上のできであった。
原作は最終決戦に突入しているので、ぜひとも最後までアニメ化してもらいたい。
オススメ。
通報する
「MIX MEISEI STORY」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
タッチ→H2→クロスゲーム→MIXへ
原作にもあるとおり、達也も南も出てこないけど、タッチの続編的作品。
原作が完結していないので、2クールでここで終わるのは仕方がない。
あだち作品の常で、主人公もヒロインもみんな同じ顔なんだけど飽きることがないのは凄いことだ。
原作が完結したら続きをお願いしたいものである。
通報する
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
おお、と言うことはゼノス編やることも決定済みですな。
これは今から楽しみだ。
この2期は、ダンジョンに潜らず、シティアドベンチャーシナリオメイン。
ラストエピソードこそほのぼのしているが、メインのウォーゲーム、歓楽街編と見どころ満載で非常に楽しかった。
3期はなるべく早く放送してほしいですね、オススメ。
通報する