見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.137
「TVアニメーション下級生」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
こちらのアニメ化は大成功
原作は一世を風靡した18禁恋愛ゲームで、98版、win95版共に睡眠時間を削ってプレイしたものである。同級生2のアニメ化は残念なできだったが、こちらは大成功と言っていい出来ではないだろうか。下級生2人の三角関係ルートは原作でもストーリー性が高かったし、スポットを当てた同級生たちの性格もよく掴んでいて原作にあるエピソードをうまく取り入れているうえ、主人公をゲームのまんまにしなかったおかげで爽やかな青春恋愛物語として成功している。さらに、メインヒロインの南里愛の性格がゲームよりも普通の性格になっているのが良い。ゲームだとこの性格が苦手で、プレイして8割がたは美雪を選んでいたwさらに原作では大のお気に入りである持田真歩子ちゃんが中盤のメインキャラだったのもポイントが高いし13話のエンディングでゲームの個別エンドと同じイラストが入っているのも原作ファンには嬉しい。
通報する
「あいまいみー」へのコメント≫コメント32件をすべて見る
投げっぱなしジャーマンw
あまりにナンセンスすぎて賛否両論なんじゃんなかろうかw物語に意味は無いから考えちゃダメ、感じるんだw
「アスラクライン」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
ヒロインの魅力
以前見たのは見放題サービスが開始された頃だからかれこれ5年ぐらい前になるのか。久々に見なおしたが、主人公視点が視聴者視点と同一だから起こったことしか理解できない。なので、続編も含めて見通さないと世界観やら物語を把握するのは難しい。この第一シリーズだと厨二病的な世界観にしか見えないので続編も見ることをオススメする。褒めるところは、メカアクションとヒロイン嵩月奏の可愛さ、健気さ。赤尾でこさんの脚本回は面白いので、深く考えずに物語の流れにのると楽しめるだろう。
「ポヨポヨ観察日記」へのコメント≫コメント32件をすべて見る
滋養強壮にマル
本放送の時は週に一度のお楽しみだった。見放題になるのが待ち遠しかったよ。さすがに52話全部見ると時間がかかるので、10話ぐらいづつ見ると良い塩梅。疲れた時に見るとじんわりと疲れが取れていくような優しい作品。オススメ。
「ToHeart Remember my memories」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?その2
アニメ版の続編ではなく原作ゲームの続編で、アニメ版は静かな流れなのに対しこちらはドラマチック。当時のプレイヤーならおそらく夢想したであろうと思われるエピソード、原作寄りになったキャラクターデザインと主人公の性格で、原作ファンなら十二分に楽しめる。実際、当時の二次創作には少なからずこういう話があったし。それ以外にも、「雫」の主人公にヒロイン2人、サブヒロインが登場したり、「痕」の舞台が使われていたりで、初期葉っぱファンには楽しめる要素がテンコ盛り。まぁ、原作知らなくても魅力的なキャラクターと物語なので、最近のアニメしか知らない人にもオススメ。「プラスティック・メモリーズ」が好きなら特にオススメできる。
「「めもりい」「人魚」「しずく」セット」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
たまには、・・・
こういう実験アニメを見るのもいいんじゃないかな。
「同級生2Special 卒業生」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
卒業生はファンディスク
元はといえばファンクラブ限定、その後Win95版同級生2に同梱されたファン向けのゲームが原作。こちらだと同級生2の主人公はきちんとりゅうのすけらしい行動を取っているし、ヒロインズが全員登場しているので、ゲーム版の同級生2のファンにも受け入れられやすい。コミカルな作風と元のゲームに使われた名台詞などを気軽に楽しめる一品。惜しむらくは、作画の出来があまり良くないこと、小柄なはずのいずみが洋子と身長がほぼ同じに見えたり、いずみの出番が少ないあたり。とは言え、可憐ちゃんの扱いが非常に良いのでオススメ度はハート4つ。
「同級生2 テレビ編集版」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
くっくっく、きっついなぁby長岡芳樹
原作は高いゲーム性と素晴らしいキャラクターとシナリオで一世を風靡した恋愛ゲームの金字塔。PC98版、Win95版と睡眠時間を削ってプレイしたもんで、当時そこそこ期待してLDを購入していたが、その時の感想がタイトルのとおり。今回は当時のR15指定ではないTV編集版を視聴したわけだが、当時より上方修正した評価なのが不思議w前半はゲームをなぞっているけど、後半は完璧に別物だから要注意。褒めるところは、原作で一番のオキニのいずみの扱いが非常に良いこと、二番目のオキニの可憐ちゃんをつかみの1話に持ってきたこと、有友と芳樹がゲームよりいいキャラであることかな。原作より劣化した主人公のゲーム再現と劇伴が全然あっていないのが残念なところは当時から変わらぬ評価。そんなわけでハートは3つ。
「英国一家、日本を食べる」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
ごちそうさまでした。
こういう作品をしれっと作ってくるNHKはやはり凄い。コミカルなアニメーション部分とルポ物っぽい実写部分の組み合わせもいい具合だったし、勉強になる部分も多くて楽しかった。最終回にあの食材を持ってくるのも素晴らしい。ちょっと原作読みたくなってきた。オススメです。
「闇芝居 二期」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
怖くないw
前作に続く和風ホラーだが、オチが唐突すぎて全然怖くないwたまに、ハッとする話があるのでその分評価はオマケしておく。「ガチャ」と「なおちゃん」は面白かったかな。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.137
「TVアニメーション下級生」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
こちらのアニメ化は大成功
原作は一世を風靡した18禁恋愛ゲームで、98版、win95版共に睡眠時間を削ってプレイしたものである。
同級生2のアニメ化は残念なできだったが、こちらは大成功と言っていい出来ではないだろうか。
下級生2人の三角関係ルートは原作でもストーリー性が高かったし、スポットを当てた同級生たちの性格も
よく掴んでいて原作にあるエピソードをうまく取り入れているうえ、主人公をゲームのまんまにしなかった
おかげで爽やかな青春恋愛物語として成功している。
さらに、メインヒロインの南里愛の性格がゲームよりも普通の性格になっているのが良い。
ゲームだとこの性格が苦手で、プレイして8割がたは美雪を選んでいたw
さらに原作では大のお気に入りである持田真歩子ちゃんが中盤のメインキャラだったのもポイントが高いし
13話のエンディングでゲームの個別エンドと同じイラストが入っているのも原作ファンには嬉しい。
通報する
「あいまいみー」へのコメント≫コメント32件をすべて見る
投げっぱなしジャーマンw
あまりにナンセンスすぎて賛否両論なんじゃんなかろうかw
物語に意味は無いから考えちゃダメ、感じるんだw
通報する
「アスラクライン」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
ヒロインの魅力
以前見たのは見放題サービスが開始された頃だからかれこれ5年ぐらい前になるのか。
久々に見なおしたが、主人公視点が視聴者視点と同一だから起こったことしか理解できない。
なので、続編も含めて見通さないと世界観やら物語を把握するのは難しい。
この第一シリーズだと厨二病的な世界観にしか見えないので続編も見ることをオススメする。
褒めるところは、メカアクションとヒロイン嵩月奏の可愛さ、健気さ。
赤尾でこさんの脚本回は面白いので、深く考えずに物語の流れにのると楽しめるだろう。
通報する
「ポヨポヨ観察日記」へのコメント≫コメント32件をすべて見る
滋養強壮にマル
本放送の時は週に一度のお楽しみだった。
見放題になるのが待ち遠しかったよ。
さすがに52話全部見ると時間がかかるので、10話ぐらいづつ見ると良い塩梅。
疲れた時に見るとじんわりと疲れが取れていくような優しい作品。
オススメ。
通報する
「ToHeart Remember my memories」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?その2
アニメ版の続編ではなく原作ゲームの続編で、アニメ版は静かな流れなのに対しこちらはドラマチック。
当時のプレイヤーならおそらく夢想したであろうと思われるエピソード、原作寄りになったキャラクター
デザインと主人公の性格で、原作ファンなら十二分に楽しめる。
実際、当時の二次創作には少なからずこういう話があったし。
それ以外にも、「雫」の主人公にヒロイン2人、サブヒロインが登場したり、「痕」の舞台が使われて
いたりで、初期葉っぱファンには楽しめる要素がテンコ盛り。
まぁ、原作知らなくても魅力的なキャラクターと物語なので、最近のアニメしか知らない人にもオススメ。
「プラスティック・メモリーズ」が好きなら特にオススメできる。
通報する
「「めもりい」「人魚」「しずく」セット」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
たまには、・・・
こういう実験アニメを見るのもいいんじゃないかな。
通報する
「同級生2Special 卒業生」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
卒業生はファンディスク
元はといえばファンクラブ限定、その後Win95版同級生2に同梱されたファン向けのゲームが原作。
こちらだと同級生2の主人公はきちんとりゅうのすけらしい行動を取っているし、ヒロインズが
全員登場しているので、ゲーム版の同級生2のファンにも受け入れられやすい。
コミカルな作風と元のゲームに使われた名台詞などを気軽に楽しめる一品。
惜しむらくは、作画の出来があまり良くないこと、小柄なはずのいずみが洋子と身長がほぼ同じに
見えたり、いずみの出番が少ないあたり。
とは言え、可憐ちゃんの扱いが非常に良いのでオススメ度はハート4つ。
通報する
「同級生2 テレビ編集版」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
くっくっく、きっついなぁby長岡芳樹
原作は高いゲーム性と素晴らしいキャラクターとシナリオで一世を風靡した恋愛ゲームの金字塔。
PC98版、Win95版と睡眠時間を削ってプレイしたもんで、当時そこそこ期待してLDを購入していたが、
その時の感想がタイトルのとおり。
今回は当時のR15指定ではないTV編集版を視聴したわけだが、当時より上方修正した評価なのが不思議w
前半はゲームをなぞっているけど、後半は完璧に別物だから要注意。
褒めるところは、原作で一番のオキニのいずみの扱いが非常に良いこと、二番目のオキニの可憐ちゃんを
つかみの1話に持ってきたこと、有友と芳樹がゲームよりいいキャラであることかな。
原作より劣化した主人公のゲーム再現と劇伴が全然あっていないのが残念なところは当時から変わらぬ評価。
そんなわけでハートは3つ。
通報する
「英国一家、日本を食べる」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
ごちそうさまでした。
こういう作品をしれっと作ってくるNHKはやはり凄い。
コミカルなアニメーション部分とルポ物っぽい実写部分の組み合わせもいい具合だったし、
勉強になる部分も多くて楽しかった。
最終回にあの食材を持ってくるのも素晴らしい。
ちょっと原作読みたくなってきた。
オススメです。
通報する
「闇芝居 二期」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
怖くないw
前作に続く和風ホラーだが、オチが唐突すぎて全然怖くないw
たまに、ハッとする話があるのでその分評価はオマケしておく。
「ガチャ」と「なおちゃん」は面白かったかな。
通報する