見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.186
「Dimension W」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
これはすばらしい
第1話の最初から12話の最後の瞬間まで大いに楽しませていただきました。ジャンルとしては近未来SFになるのでしょうが、日本的な表現の魅力もかなりあるので、海外の方々にも是非見ていただきたい作品ですね。
通報する
「プラスティック・メモリーズ」へのコメント≫コメント38件をすべて見る
聖なる時間を生きる人々
視聴し始めた段階ではサイバーパンクSF以来のアンドロイドと人間の関係を主題にした作品だと思ったのです。確かにそうともいえるのですが、この作品ではアンドロイドと人間の生命としての差異性はほとんど問題にされていないのですよ。普通に人間として描かれている。最初から強調される違いは、アンドロイドの活動時間は決まっているということ。いつ死ぬかわかっている。だから活動限界が近づくと、自分も、周りの人々も迫り来る死を意識せざるをえない。そのアンドロイドが周りの人々から愛され大切にされているなら、本人にとっても、人々にとっても、残された時間は死が一秒たりとも無駄にできない貴重なものとなってゆく。そういう「聖なる時間」を共有し、ともに生きていく人々の姿を、この作品は実に細やかに描き出しています。見ている方もつらく、切なく、苦しくなりますが、その経験を通して、視聴者も「聖なる時間」へと招かれていきます。
「暁のヨナ」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
物語の王道
12話まで観た段階でこの感想を書いています。原作は読んでいません。主人公の人格的成長を描く物語というのはアニメのみならず物語の王道だと思います。もっともっと、こういう作品があってほしいと思います。こういう作品は心から応援したい。しかし、だからこそ厳しいことも言いたい。主人公のまわりに人が集まってくる理由の描き方には注意が必要だと思います。運命とか、主人公が一方的に神に選ばれた者だからでは、何も努力しないのになぜか主人公がモテモテ状態になるハーレムアニメと本質的には何も変わらないことになってしまいます。物語に神話的素材を絡める場合には特に注意が必要だと思うのですが、そのあたり、この作品は大丈夫なのか、現段階ではかなり心配です。それから、最初はキャラの描き方が丁寧でいいなと思ったのですが、青龍の話あたりから引っ張りすぎでくどく感じます。
「D・N・ANGEL」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
背景の世界がいい
この作品に関しては、物語の細かい展開の仕方はどうでもいいのですよ。原作者が描いている世界の部品の一つ一つがすごく好きなんです。町並みとか、家とか、家具とか。この物語の世界に住んでみたいと思います。
「LASTEXILE-銀翼のファム-」へのコメント≫コメント126件をすべて見る
よい作品です
世界の人口を養うに十分な食料がその世界に存在しなくなることが予想される場合、政治は誰を犠牲にするのかを決めるという悲しい仕事になります。世界がそういう悲劇になってしまわないためにはどうするのがよいのか。この作品はそういう主題を取り扱ったまことに志の高い作品です。主題が重いので、確かに見る人を選ぶとは思いますが、壮大な構想と気品のある作画は誰でも堪能できるでしょう。登場人物の言動が矛盾しているという指摘がありますが、それは人が人を理解するプロセスを描こうとしているためです。繰り返しますが本当に志の高い作品です。スタッフに感謝。
「のんのんびより」へのコメント≫コメント58件をすべて見る
季節感が
どの地方をモデルにしているのか知りませんが、山が青々と茂り、道ばたの草もある程度育っている景色は5月くらいでしょうか。それなのにツクシがとれて桜が咲くのですね。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.186
「Dimension W」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
これはすばらしい
第1話の最初から12話の最後の瞬間まで大いに楽しませていただきました。ジャンルとしては近未来SFになるのでしょうが、日本的な表現の魅力もかなりあるので、海外の方々にも是非見ていただきたい作品ですね。
通報する
「プラスティック・メモリーズ」へのコメント≫コメント38件をすべて見る
視聴し始めた段階ではサイバーパンクSF以来のアンドロイドと人間の関係を主題にした作品だと思ったのです。確かにそうともいえるのですが、この作品ではアンドロイドと人間の生命としての差異性はほとんど問題にされていないのですよ。普通に人間として描かれている。最初から強調される違いは、アンドロイドの活動時間は決まっているということ。いつ死ぬかわかっている。だから活動限界が近づくと、自分も、周りの人々も迫り来る死を意識せざるをえない。そのアンドロイドが周りの人々から愛され大切にされているなら、本人にとっても、人々にとっても、残された時間は死が一秒たりとも無駄にできない貴重なものとなってゆく。そういう「聖なる時間」を共有し、ともに生きていく人々の姿を、この作品は実に細やかに描き出しています。見ている方もつらく、切なく、苦しくなりますが、その経験を通して、視聴者も「聖なる時間」へと招かれていきます。
通報する
「暁のヨナ」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
12話まで観た段階でこの感想を書いています。原作は読んでいません。
主人公の人格的成長を描く物語というのはアニメのみならず物語の王道だと思います。もっともっと、こういう作品があってほしいと思います。こういう作品は心から応援したい。しかし、だからこそ厳しいことも言いたい。
主人公のまわりに人が集まってくる理由の描き方には注意が必要だと思います。運命とか、主人公が一方的に神に選ばれた者だからでは、何も努力しないのになぜか主人公がモテモテ状態になるハーレムアニメと本質的には何も変わらないことになってしまいます。物語に神話的素材を絡める場合には特に注意が必要だと思うのですが、そのあたり、この作品は大丈夫なのか、現段階ではかなり心配です。
それから、最初はキャラの描き方が丁寧でいいなと思ったのですが、青龍の話あたりから引っ張りすぎでくどく感じます。
通報する
「D・N・ANGEL」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
背景の世界がいい
この作品に関しては、物語の細かい展開の仕方はどうでもいいのですよ。原作者が描いている世界の部品の一つ一つがすごく好きなんです。町並みとか、家とか、家具とか。この物語の世界に住んでみたいと思います。
通報する
「LASTEXILE-銀翼のファム-」へのコメント≫コメント126件をすべて見る
世界の人口を養うに十分な食料がその世界に存在しなくなることが予想される場合、政治は誰を犠牲にするのかを決めるという悲しい仕事になります。世界がそういう悲劇になってしまわないためにはどうするのがよいのか。この作品はそういう主題を取り扱ったまことに志の高い作品です。主題が重いので、確かに見る人を選ぶとは思いますが、壮大な構想と気品のある作画は誰でも堪能できるでしょう。登場人物の言動が矛盾しているという指摘がありますが、それは人が人を理解するプロセスを描こうとしているためです。繰り返しますが本当に志の高い作品です。スタッフに感謝。
通報する
「のんのんびより」へのコメント≫コメント58件をすべて見る
季節感が
どの地方をモデルにしているのか知りませんが、山が青々と茂り、道ばたの草もある程度育っている景色は5月くらいでしょうか。それなのにツクシがとれて桜が咲くのですね。
通報する