見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「LASTEXILE-銀翼のファム-」へのコメント
Lv.98
やっぱり続編だった
最期にクラウスとラヴィが出てきて、すべてがつながった気がした。
通報する
Lv.105
前作−スチームパンク−村田蓮爾=そして何もなくなった
前作は最終話まで楽しめましたが、今作は第一話で脱落寸前…まずお話の冒頭からちんぷんかんぷん。続編なんだから普通、前作からどういう変遷でこうなったお話です。とか説明するでしょ。それも無しに勝手にスイスイ話を進めて、キャラバンバン出しちゃう。それなのに、前作で死亡したと思われたディーオをいきなり登場させて、ますます前作との時間軸がわやくちゃに。更に、大量のキャラが絶望的に作り分け出来てない。ロリッ娘何人出すんだか。(なんかもう、声優さんに仕事与える為に無理矢理出してる様にしか見えない。しかも上手くもない…)肝心のヴァンシップに至っては、「いや、もうそれ無理だろ、飛べないだろ」と、構造的にもツッコまざるを得ないシロモノに。(あんな小さいのに3人も!)スチームパンク色も、村田蓮爾色も、ない。ディーオはいる。なんだこれ。
Lv.26
ルスキニア
ルスキニアがやろうとした事は、自らが恐怖の大魔王を演じることで人類を極限まで追い込み、対立する各陣営を心の底から一致団結させようとしたわけで。まあ自己犠牲の善人です。リアルの「話し合えば解り合える」という綺麗事を否定、恐怖でしか人間は理解できないと言う痛快なメッセージを発信する希有なアニメです。ただそれだけにデルフィー姉に比べると悪役として小者。大人が物語を動かしていた前作に対し、子供が暴走して結果オーライという作りが残念。しかも後半はファムの霊圧が消えてしまう中途半端さ。主人公はファムでは無くミリアにすべきだった。前作ファンとしては一艦の長となったタチアナの勇姿を楽しむのがこの作品のおおよそ。あるいはこの作品のテーマって「世代交代」なのかも知れない。単品で観れば星4つでも良いけれど、前作と比べるとどうしても見劣りする。
Lv.154
なんだこれ?
結局のところルスキニアは帰還民を抹殺して増えすぎた人口問題からくる食糧危機を回避しようとしていたわけだけど、倒されちゃってそこいらへんの問題は解決策があるんですかね?なんかハッピーエンドみたいだけどバッドエンドでもあるような…
Lv.145
全2作品、
とても。とても綺麗な作品でした。
Lv.150
評価割れるも、傑作だと思います。(戦記と戦史)
1期より8年後、空中海戦を軸に戦争と平和の物語が綴られて行きます。本来この様なものに、正義も正解もないわけで、スペクタクルをご堪能下さい。戦闘場面は更に充実しています。紋章、衣装や料理等の風俗、都市の風景、これらも意匠が凝らされていて面白かったです。今回改めて鑑賞して思ったこと1期:ヴァンシップの二人が身を寄せる特殊戦艦を中心に描かれる戦記もの。あの二人は充分主人公です。感情が入り易い。2期:ヴェスパの二人が視聴者の皆さんを物語の焦点へと案内する戦史もの。登場して来るどの人物も、決して主人公という訳ではない。確かに、斉魯に晋秦に晋楚と話題が転々とするよりも、一人の司令官が現在の仏独辺りを略して行く話の方が、分かり易くて楽しめます。これが1期の方が評判の良い理由の1つかと。。。私は、どの登場人物も主人公に成り得る2期の方が好きです。
Lv.160
いろんな意見はあるけれど良いと思う。
前作は、確かに良かった。今作は、確かに前作とは色がちがうと最初みたときは思った。でも今作の最後まで書こうとしていた永遠のテーマともいえる憎しみの連鎖について真剣に向き合って書いてる姿勢良いと思います。なんでですかねぇ地球上にある最大の問題を真剣に正面から書いてる作品映画だの、小説だの、まぁ、色々あるけれど日本に多い気がするのはおいらだけでしょうか。まったく話は違うけど「おきろぉ~、ねぼすけぇ~」っていうラビの声がきけてうれしかったかもw前作ファンならw
Lv.61
幼女のガーターベルト…
前作が好きで試聴しました。しょっぱなから主人公のパンツとガーター姿。どうやらそういうアニメのようです。今回のメインメカである「ヴェスパ」は、幼い見た目の主人公達が乗っているのと相まって、なんだか三輪車みたいで好きになれませんでした…。個人的にはもっとごついメカの方が好きかな。前作キャラが登場するシーンだけ流し見して終わりました。
Lv.52
なかなか面白かったです
こんなにメインキャラ女性ばかりにしなくても…とは思いますが、全体的には面白かったです。21話しかないことで描写不足感は否めないですが、画面のスピード感と迫力、それに魅力的なキャラクター達の活躍で、スッキリ見ることができました。前作から見ていると、ディーオの大活躍が見られて非常にうれしいです。前作のラストで死んだかと思いましたからねぇ…
Lv.118
前作とは別物ですが
前作の独特の雰囲気は失われ、それでいて伝え下手、盛り上げ下手な欠点は継承されているので、不安になりながら見進めたんですが、意外と見やすかった印象。クジラ捕りとかいう戦法にリアリティが感じられず、序盤で脱力したおかげで…なのか、細かいことは真に受けずに見流すようにしてたら、前作のようにはキャラの言動にイラッとくることもなく。絵も音楽も綺麗でスケール壮大なので、一定の満足感は得られる作品だと思います。ディーオって良キャラですね。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「LASTEXILE-銀翼のファム-」へのコメント
Lv.98
最期にクラウスとラヴィが出てきて、すべてがつながった気がした。
通報する
Lv.105
前作−スチームパンク−村田蓮爾=そして何もなくなった
前作は最終話まで楽しめましたが、今作は第一話で脱落寸前…
まずお話の冒頭からちんぷんかんぷん。
続編なんだから普通、前作からどういう変遷でこうなったお話です。とか説明するでしょ。
それも無しに勝手にスイスイ話を進めて、キャラバンバン出しちゃう。
それなのに、前作で死亡したと思われたディーオをいきなり登場させて、ますます前作との時間軸がわやくちゃに。
更に、大量のキャラが絶望的に作り分け出来てない。
ロリッ娘何人出すんだか。
(なんかもう、声優さんに仕事与える為に無理矢理出してる様にしか見えない。しかも上手くもない…)
肝心のヴァンシップに至っては、
「いや、もうそれ無理だろ、飛べないだろ」
と、構造的にもツッコまざるを得ないシロモノに。
(あんな小さいのに3人も!)
スチームパンク色も、村田蓮爾色も、ない。
ディーオはいる。
なんだこれ。
通報する
Lv.26
ルスキニアがやろうとした事は、自らが恐怖の大魔王を演じることで人類を極限まで追い込み、対立する各陣営を心の底から一致団結させようとしたわけで。まあ自己犠牲の善人です。リアルの「話し合えば解り合える」という綺麗事を否定、恐怖でしか人間は理解できないと言う痛快なメッセージを発信する希有なアニメです。ただそれだけにデルフィー姉に比べると悪役として小者。大人が物語を動かしていた前作に対し、子供が暴走して結果オーライという作りが残念。しかも後半はファムの霊圧が消えてしまう中途半端さ。主人公はファムでは無くミリアにすべきだった。前作ファンとしては一艦の長となったタチアナの勇姿を楽しむのがこの作品のおおよそ。あるいはこの作品のテーマって「世代交代」なのかも知れない。単品で観れば星4つでも良いけれど、前作と比べるとどうしても見劣りする。
通報する
Lv.154
なんだこれ?
結局のところルスキニアは帰還民を抹殺して増えすぎた人口問題からくる食糧危機を回避しようとしていたわけだけど、倒されちゃってそこいらへんの問題は解決策があるんですかね?なんかハッピーエンドみたいだけどバッドエンドでもあるような…
通報する
Lv.145
全2作品、
とても。
とても綺麗な作品でした。
通報する
Lv.150
評価割れるも、傑作だと思います。(戦記と戦史)
1期より8年後、
空中海戦を軸に戦争と平和の物語が綴られて行きます。
本来この様なものに、正義も正解もないわけで、スペクタクルをご堪能下さい。
戦闘場面は更に充実しています。
紋章、衣装や料理等の風俗、都市の風景、
これらも意匠が凝らされていて面白かったです。
今回改めて鑑賞して思ったこと
1期:
ヴァンシップの二人が身を寄せる特殊戦艦を中心に描かれる戦記もの。
あの二人は充分主人公です。感情が入り易い。
2期:
ヴェスパの二人が視聴者の皆さんを物語の焦点へと案内する戦史もの。
登場して来るどの人物も、決して主人公という訳ではない。
確かに、斉魯に晋秦に晋楚と話題が転々とするよりも、
一人の司令官が現在の仏独辺りを略して行く話の方が、
分かり易くて楽しめます。
これが1期の方が評判の良い理由の1つかと。。。
私は、どの登場人物も主人公に成り得る2期の方が好きです。
通報する
Lv.160
前作は、確かに良かった。
今作は、確かに前作とは色がちがうと
最初みたときは思った。
でも
今作の最後まで書こうとしていた
永遠のテーマともいえる
憎しみの連鎖について
真剣に向き合って書いてる姿勢
良いと思います。
なんでですかねぇ
地球上にある最大の問題を
真剣に正面から書いてる作品
映画だの、小説だの、まぁ、色々あるけれど
日本に多い気がするのは
おいらだけでしょうか。
まったく話は違うけど
「おきろぉ~、ねぼすけぇ~」
っていうラビの声がきけてうれしかったかもw
前作ファンならw
通報する
Lv.61
前作が好きで試聴しました。
しょっぱなから主人公のパンツとガーター姿。どうやらそういうアニメのようです。
今回のメインメカである「ヴェスパ」は、幼い見た目の主人公達が乗っているのと相まって、なんだか三輪車みたいで好きになれませんでした…。個人的にはもっとごついメカの方が好きかな。
前作キャラが登場するシーンだけ流し見して終わりました。
通報する
Lv.52
こんなにメインキャラ女性ばかりにしなくても…とは思いますが、全体的には面白かったです。
21話しかないことで描写不足感は否めないですが、画面のスピード感と迫力、それに魅力的なキャラクター達の活躍で、スッキリ見ることができました。
前作から見ていると、ディーオの大活躍が見られて非常にうれしいです。
前作のラストで死んだかと思いましたからねぇ…
通報する
Lv.118
前作とは別物ですが
前作の独特の雰囲気は失われ、それでいて伝え下手、盛り上げ下手な欠点は継承されているので、不安になりながら見進めたんですが、意外と見やすかった印象。
クジラ捕りとかいう戦法にリアリティが感じられず、序盤で脱力したおかげで…なのか、細かいことは真に受けずに見流すようにしてたら、前作のようにはキャラの言動にイラッとくることもなく。
絵も音楽も綺麗でスケール壮大なので、一定の満足感は得られる作品だと思います。
ディーオって良キャラですね。
通報する