見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.105
「太陽の牙ダグラム」へのコメント≫コメント50件をすべて見る
一度見始めたが最後『デロイア独立』への底無し沼へようこそ
まず、なにが驚いたってこの内容を75話もテレビで流した事です…これだけでもアニメ史上後にも先にもない偉業でしょうリアルタイム時代はダグラムの機体デザインのカッコ良さだけしか記憶にない子供でしたが、ここまでヘビーな内容だったとは実戦パートがいくら撃たれてもかすり傷ひとつつかないダグラム無双なのに対し、政略パートはリアル過ぎてもはやエグいレベル最終的な決着もこんなあやふやでリアリティの有る作品、絶対ないですwなんだろうこのバランス感覚オススメ度は☆5は内容と長さの時点でちょっと無理かな…まー時間があるなら見ましょう「自分はダグラムを全部見た!」は一つの勲章になります…で、ところでこれ、結局なにがメインの話だったんでしょう?w
通報する
「血界戦線 & BEYOND」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
前作からパワーダウンすることなく面白かった
ただ、気になったのが主にバトルシーンで画面が暗くなるのは何故なんでしょうか。単純に見辛いだけの効果な気がするんですが。
「機動新世紀ガンダムX」へのコメント≫コメント69件をすべて見る
やっぱりD.O.M.E.の声優はアム○の中の人を
使う案があったらしいね。(Wiki)台詞回しがアムロの感じがあった。高松監督の意向でボツになったとか。ただ、富野御大将への忖度も感じられる。御大はXの評価、ボロカスみたい。でもこの作品、決して駄作ではないと思う。ウジウジしないキャラクターの爽やかさは好印象度高い。後の∀のシナリオがこのXをほぼなぞってるし、また∀を終点とすると、このXの存在ってかなり重要な作品になる。(∀内の黒歴史映像にもXはいた筈)それだけに、D.O.M.E.はやはりアムロであって欲しかった気がする。そうしておけばファースト〜∀までの作品が宇宙世紀を超えたひとつなぎの世界観にもなると思うのだが…。放送短縮はやはり時世の悪さ。当時の放送局の諸事情とガンダムの状況が悪すぎた。再評価されていいと思う。
「装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
赫奕(かくやく)=光り輝くさま、雄大なさま
おそらくアニメ史上最難度のサブタイトル。まず読めないって。赫も奕もいつ使うのさ…w作品の方は、現在も連載されてる小説の方の路線同様に宗教マニアックなテイストで、最低野郎路線とはまた違ったヘビーな展開です。それもあってかAT活躍度はイマイチです。推しポイントは…音楽がイイ!OPもEDもたまらない切なさ。BGMまでも素晴らしい。ただ、ここに至るまでの本編の最終的な帰結としては「んー…」ともなります。フィアナの扱いがやや淡白な点からも。ですが、その分本編を知らない人でも入れる作品でもあります。個人的にはシリーズ一、二を争うお気に入りです。
「美味しんぼ【デジタルリマスター版】」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
ガイバラ「このデジタルリマスター版を作ったのは誰だ!」
中川「りょ、良三です」ガイバラ「貴様は首だ!!出ていけッ!!!」で、おなじみの伝説の板前回は第20話。
「HELLSING OVA」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
まんだ●けに叩き売られなかった方のHELLSING
世界的にもパーフェクトな評価を受けた、ちゃんとしたHELLSINGのアニメですちなみにドイツ版は例のマークが変更されております(当たり前)他にもヤバい要素が色々あるんですがそれはいいそうです(テキトー)
「ルパン三世 PART1」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
五右衛門の
声とキャラの脳内調整が必要なのが難しいwあと銭形警部も序盤ハードキャラ過ぎるわw
「王立宇宙軍 オネアミスの翼」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
作画だけで問答無用に♡5、しかし一歩間違えると危険なメッセージの作品に
いったい何がここまで描かせるのか…と、不思議になるくらい、完全に異常なレベルの作画。もうこれだけで「観なければならない作品」なのは疑いない。♡3以下の評価の人は作品を作る側、観る側としても失格。ただし、他のコメントにもある通り、この作品のコンセプトには難があると思う。「王立宇宙軍」を謳っているのに、作品の内容は主人公シロツグの個人的な、宗教的観点からの人類へのメッセージという『どうしてそうなる』感が拭えないからだ。一歩間違えると危険なメッセージのアニメになりかねない。宗教活動家に染まってしまう主人公を中心にせず、宇宙軍の他のメンバーにもスポットを当て、「王立宇宙軍」に関わるすべての人のドラマに触れるべきだったろう。不必要で無駄なシーンも多く、シロツグが宗教活動家を襲おうとするシーンに至っては不愉快で、以降も続く穏やかな関係性は不気味ですらある。歴代級の怪作。
「SPY×FAMILY」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
いきなり怒濤の展開、だが無駄がない!_BR_最終目標は「ハリウッド実写映画化」か?
まず、アーニャの破壊力でのめされますね。某有名動画サイトを見ても、既に海外ファンもかなりWAKUWAKUにされてる模様。無駄がなく、次から次へとスムーズな展開が心地よいですね。思うにこの作品、ジャンプ作品が失敗し続けている「ハリウッド実写映画化しての成功」を最初から狙って作られたのでは?という位、構成が計算されている。
「LASTEXILE-銀翼のファム-」へのコメント≫コメント126件をすべて見る
前作−スチームパンク−村田蓮爾=そして何もなくなった
前作は最終話まで楽しめましたが、今作は第一話で脱落寸前…まずお話の冒頭からちんぷんかんぷん。続編なんだから普通、前作からどういう変遷でこうなったお話です。とか説明するでしょ。それも無しに勝手にスイスイ話を進めて、キャラバンバン出しちゃう。それなのに、前作で死亡したと思われたディーオをいきなり登場させて、ますます前作との時間軸がわやくちゃに。更に、大量のキャラが絶望的に作り分け出来てない。ロリッ娘何人出すんだか。(なんかもう、声優さんに仕事与える為に無理矢理出してる様にしか見えない。しかも上手くもない…)肝心のヴァンシップに至っては、「いや、もうそれ無理だろ、飛べないだろ」と、構造的にもツッコまざるを得ないシロモノに。(あんな小さいのに3人も!)スチームパンク色も、村田蓮爾色も、ない。ディーオはいる。なんだこれ。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.105
「太陽の牙ダグラム」へのコメント≫コメント50件をすべて見る
一度見始めたが最後『デロイア独立』への底無し沼へようこそ
まず、なにが驚いたってこの内容を75話もテレビで流した事です…これだけでもアニメ史上後にも先にもない偉業でしょう
リアルタイム時代はダグラムの機体デザインのカッコ良さだけしか記憶にない子供でしたが、ここまでヘビーな内容だったとは
実戦パートがいくら撃たれてもかすり傷ひとつつかないダグラム無双なのに対し、政略パートはリアル過ぎてもはやエグいレベル
最終的な決着もこんなあやふやでリアリティの有る作品、絶対ないですw
なんだろうこのバランス感覚
オススメ度は☆5は内容と長さの時点でちょっと無理かな…まー時間があるなら見ましょう
「自分はダグラムを全部見た!」は一つの勲章になります
…で、ところでこれ、結局なにがメインの話だったんでしょう?w
通報する
「血界戦線 & BEYOND」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
前作からパワーダウンすることなく面白かった
ただ、気になったのが主にバトルシーンで画面が暗くなるのは何故なんでしょうか。単純に見辛いだけの効果な気がするんですが。
通報する
「機動新世紀ガンダムX」へのコメント≫コメント69件をすべて見る
やっぱりD.O.M.E.の声優はアム○の中の人を
使う案があったらしいね。(Wiki)
台詞回しがアムロの感じがあった。
高松監督の意向でボツになったとか。
ただ、富野御大将への忖度も感じられる。
御大はXの評価、ボロカスみたい。
でもこの作品、決して駄作ではないと思う。
ウジウジしないキャラクターの爽やかさは好印象度高い。
後の∀のシナリオがこのXをほぼなぞってるし、また∀を終点とすると、このXの存在ってかなり重要な作品になる。(∀内の黒歴史映像にもXはいた筈
)
それだけに、D.O.M.E.はやはりアムロであって欲しかった気がする。そうしておけばファースト〜∀までの作品が宇宙世紀を超えたひとつなぎの世界観にもなると思うのだが…。
放送短縮はやはり時世の悪さ。
当時の放送局の諸事情とガンダムの状況が悪すぎた。
再評価されていいと思う。
通報する
「装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
赫奕(かくやく)=光り輝くさま、雄大なさま
おそらくアニメ史上最難度のサブタイトル。
まず読めないって。
赫も奕もいつ使うのさ…w
作品の方は、現在も連載されてる小説の方の路線同様に宗教マニアックなテイストで、最低野郎路線とはまた違ったヘビーな展開です。それもあってかAT活躍度はイマイチです。
推しポイントは…音楽がイイ!
OPもEDもたまらない切なさ。
BGMまでも素晴らしい。
ただ、ここに至るまでの本編の最終的な帰結としては「んー…」ともなります。フィアナの扱いがやや淡白な点からも。
ですが、その分本編を知らない人でも入れる作品でもあります。個人的にはシリーズ一、二を争うお気に入りです。
通報する
「美味しんぼ【デジタルリマスター版】」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
ガイバラ「このデジタルリマスター版を作ったのは誰だ!」
中川「りょ、良三です」
ガイバラ「貴様は首だ!!出ていけッ!!!」
で、おなじみの伝説の板前回は第20話。
通報する
「HELLSING OVA」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
まんだ●けに叩き売られなかった方のHELLSING
世界的にもパーフェクトな評価を受けた、ちゃんとしたHELLSINGのアニメです
ちなみにドイツ版は例のマークが変更されております(当たり前)
他にもヤバい要素が色々あるんですがそれはいいそうです(テキトー)
通報する
「ルパン三世 PART1」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
五右衛門の
声とキャラの脳内調整が必要なのが難しいw
あと銭形警部も序盤ハードキャラ過ぎるわw
通報する
「王立宇宙軍 オネアミスの翼」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
作画だけで問答無用に♡5、しかし一歩間違えると危険なメッセージの作品に
いったい何がここまで描かせるのか…
と、不思議になるくらい、完全に異常なレベルの作画。もうこれだけで「観なければならない作品」なのは疑いない。♡3以下の評価の人は作品を作る側、観る側としても失格。
ただし、他のコメントにもある通り、この作品のコンセプトには難があると思う。「王立宇宙軍」を謳っているのに、作品の内容は主人公シロツグの個人的な、宗教的観点からの人類へのメッセージという『どうしてそうなる』感が拭えないからだ。一歩間違えると危険なメッセージのアニメになりかねない。
宗教活動家に染まってしまう主人公を中心にせず、宇宙軍の他のメンバーにもスポットを当て、「王立宇宙軍」に関わるすべての人のドラマに触れるべきだったろう。不必要で無駄なシーンも多く、シロツグが宗教活動家を襲おうとするシーンに至っては不愉快で、以降も続く穏やかな関係性は不気味ですらある。
歴代級の怪作。
通報する
「SPY×FAMILY」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
いきなり怒濤の展開、だが無駄がない!_BR_最終目標は「ハリウッド実写映画化」か?
まず、アーニャの破壊力でのめされますね。
某有名動画サイトを見ても、既に海外ファンもかなりWAKUWAKUにされてる模様。
無駄がなく、次から次へとスムーズな展開が心地よいですね。
思うにこの作品、ジャンプ作品が失敗し続けている「ハリウッド実写映画化しての成功」を最初から狙って作られたのでは?という位、構成が計算されている。
通報する
「LASTEXILE-銀翼のファム-」へのコメント≫コメント126件をすべて見る
前作−スチームパンク−村田蓮爾=そして何もなくなった
前作は最終話まで楽しめましたが、今作は第一話で脱落寸前…
まずお話の冒頭からちんぷんかんぷん。
続編なんだから普通、前作からどういう変遷でこうなったお話です。とか説明するでしょ。
それも無しに勝手にスイスイ話を進めて、キャラバンバン出しちゃう。
それなのに、前作で死亡したと思われたディーオをいきなり登場させて、ますます前作との時間軸がわやくちゃに。
更に、大量のキャラが絶望的に作り分け出来てない。
ロリッ娘何人出すんだか。
(なんかもう、声優さんに仕事与える為に無理矢理出してる様にしか見えない。しかも上手くもない…)
肝心のヴァンシップに至っては、
「いや、もうそれ無理だろ、飛べないだろ」
と、構造的にもツッコまざるを得ないシロモノに。
(あんな小さいのに3人も!)
スチームパンク色も、村田蓮爾色も、ない。
ディーオはいる。
なんだこれ。
通報する