見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.32
「劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
過去に戻る
時間を空けずに過去もの。やや不完全燃焼だが悪くなかった。当然だが、JKがふたたび性格悪くなっており、シリーズ見終わった後に見るとなかなか新鮮だ。もうちょっと最後の捕り物の結末を頑張ってほしかったが、『ソツがないタイバニ』という評価(俺評価)を裏切らないいつものタイバニだったのでまあいいでしょう。ちなみに序盤が、テレビシリーズに、チョボチョボ新作カットというスタイルで見るのをやめたくなるが、中盤メイン敵役が出てきたら以降はもう完全新作なので、そこまで我慢してみることをお勧めする。
通報する
「魔法使いの嫁」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
魔法人情帖
夏目友人帳が妖怪人情帖なら、こちらは魔法人情帖という感じ。強大な力を持った主人公を助け見守る、人の目からみて、どこかが欠落した強力な謎の生物がコンビという構図も同じ。舞台が日本の片田舎か、英国の片田舎か、ずれた友情か、ずれた恋愛かなどの違いはあるが、ボケのテンポもそっくりで、世界が共有されてても不思議はないなと感じる。なかなか面白いが、夏目には少し届かないかな?綺麗なおねえちゃんのATフィールド崩壊が、大変な閲覧注意シーンではあるが、全体的に、夏目のような心地よい不快感が少ないので、そこが惜しい。嫁ってつけちゃったから振り切れてない気もする。個人的には吸血鬼が好き。俺にもとりついてほしい。
「劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
スタイリッシュ!
相変わらずのタイバニでした。適度に感動、適度に白熱。心にブッ刺さるものは特になし。みんなが期待したであろう、JKと中年の恋も全然進展なし。ただただスタイリッシュ!ちょっと残念。
「Infini-T Force(インフィニティ フォース)」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
ちょっとしびれた
ヒーローズの連載は、さっぱり興味がなかったのに、これはちょっとしびれた。全員モデルっぽいCGイケメンでなんか変な感じだが、おっさん扱いのガッチャマンはいい味出してる。ポリマーは昔どおりわかりやすくてかっこいい。でも、テッカマンがもう少しひねりが欲しかったかな。テックセッター早すぎ。1話終盤で残りの一人と一匹出てきたけど、なるほど今風に描くとそんな感じになるか。どうするか迷ってたけど課金して続きを見ることにした。
「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
なんやこれ
つまらなくはない。しかしこのジブリ臭い作画はなんだ? ナウシカか? 作画どころか演出までジブリくさくてシビアな話のはずなのになんかきもい。オープニング付近は、シャンなんたらと違って、鋼の明るい雰囲気あって悪くないが、やたらと説明を繰り返して妙な気分になる。そして最後のアルの色の一言、なんだこの脚本誰が書いた? と感じた。なんで鋼の映画は微妙なことになるんだ毎回。TVシリーズは、かなりやりとりしたというけどそれでも俺には合わなかった。逆に映画は原作者ノータッチで好き放題になってるんだろう。そうなると公にノータッチと言い張ってる実写はやばいな多分。まあ機会があったら見るよ。てことでイマイチでした。
「妖怪アパートの幽雅な日常」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
前言撤回
15年前の出がらしと言った僕を許してほしい。4話あたりから急によくなる。なるほど『つまらなくはない』。実質ラノベなのに、内容がヒーローっぽくないので、それがビジュアルに出てしまっているようだ。なんかね、作ってる人の熱が見えない。可もなく不可もなく、でもそつなく面白い。及第点だろう。BFっぽかったり、日本人の魂〜とか言ったら見るのやめようと思ってたけど、ここも改変されており、白々しい感じが薄まった。よかったよかった。まあ、出てくる悪人やら怨念が偏ってるのはそのまんまだが、一応ヒーローものだしいいんじゃないでしょうか?ちょっと馴染めなかった謎の悪女先生も出てくるようなので、この辺もどう味付けしているのか楽しみではある。とにかく一番の希望は、田代とどうにかなることです。お願いします。進撃の巨人がなかったなら〜!ああ、講談社。
「COBRA THE ANIMATION タイム・ドライブ」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
ハンバーガー
レディーが元人間のくだりは、初期の少年ジャンプ連載終盤頃にすでにあった(少し違うかな?)が、それを細かく描写した内容。嫌いではない。しかし、原作者がCGを多用するようになった頃の漫画版は話が弱く、原作自体ほとんど読んでなかった。それで今回アニメで全部見たわけだが、やっぱり話が弱い。演出も微妙。出崎監督のキラキラ輝く演出を多少模倣しているが、あの熱さはもう無理か。なんというか、レディーが初めて人間体で出てきた時が本当に最高だったんだがなあ。あーフラフラだ。マズッた。ハンバーガー食べようぜなんつって。
「COBRA THE ANIMATION」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
秘密のおっぱい
そうそう、これですよ。最高だった時代のコブラ。これのアニメが見たかったんです。大判になって以降はどうもいまいち面白くなくて、アニメ化してもちっとも嬉しくなかった。しかしこのシークレットが出てくるあたりの話は、最高だったのにアニメ化されなくて困っていた。当時を知ってる身としては多少イメージと違うが、最高だ!そして当時(小学生)は感じなかった違う感情も吹き出してくる! コブラのせいで巨乳好きになったのをどうしてくれる。いやそれはいい。ちょっと残念なのは、ガルシーがたくましめの普通の人間になってしまっていること。もっと怖かったと記憶している。倒し方も弱い。あと、やはり少年誌の枠が外れてシークレットの乳首を描いてしまったわけだが、アニメのおっぱいはね。ダメですよ。いっそ書かない方が良かったかもしれない。まあ今んとこそんな感じ。
「宝石の国」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
すごい
設定は謎そのものだが、なんかすごく燃える。何がすごいってうまく表現できない。むちゃくちゃな設定なのに、すんなり入ってくるこのパワー。いったいなんなのだ。レンコンから味方が出てくるあたりで一気に世界が説明される。天才だ。原作か、アニメどっちかわからんけどwフォスむかつくけど完成度高すぎ。ダイヤかわいい。小ネタも満載。いいよいいよ。チャリンしちゃうよ。唯一疑問だったのは、カヤックいるか? あいつらWEBだけやってりゃいいんだわ。本編の完成度に比べて、OPの完成度が低い。あちこちに紹介されてるから期待したのに、さっぱり謎のCG見せて喜ぶのはやめてほしい。毎度飛ばしてしまう。OP以外は見れ。
「タイムボカン 逆襲の三悪人」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
すごいショッキングなシーンが!
いやまさか、それで呼び出すとは思わなかった。ほんと時代はIoTだな。俺らの時代とは全く違う。そして爆笑はないけど、丁寧に作ってある。悪くなかった。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.32
「劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
過去に戻る
時間を空けずに過去もの。やや不完全燃焼だが悪くなかった。
当然だが、JKがふたたび性格悪くなっており、シリーズ見終わった後に見るとなかなか新鮮だ。
もうちょっと最後の捕り物の結末を頑張ってほしかったが、『ソツがないタイバニ』という評価(俺評価)を裏切らないいつものタイバニだったのでまあいいでしょう。
ちなみに序盤が、テレビシリーズに、チョボチョボ新作カットというスタイルで見るのをやめたくなるが、中盤メイン敵役が出てきたら以降はもう完全新作なので、そこまで我慢してみることをお勧めする。
通報する
「魔法使いの嫁」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
魔法人情帖
夏目友人帳が妖怪人情帖なら、こちらは魔法人情帖という感じ。
強大な力を持った主人公を助け見守る、人の目からみて、どこかが欠落した強力な謎の生物がコンビという構図も同じ。
舞台が日本の片田舎か、英国の片田舎か、ずれた友情か、ずれた恋愛かなどの違いはあるが、ボケのテンポもそっくりで、世界が共有されてても不思議はないなと感じる。
なかなか面白いが、夏目には少し届かないかな?
綺麗なおねえちゃんのATフィールド崩壊が、大変な閲覧注意シーンではあるが、全体的に、夏目のような心地よい不快感が少ないので、そこが惜しい。嫁ってつけちゃったから振り切れてない気もする。
個人的には吸血鬼が好き。俺にもとりついてほしい。
通報する
「劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
スタイリッシュ!
相変わらずのタイバニでした。
適度に感動、適度に白熱。心にブッ刺さるものは特になし。
みんなが期待したであろう、JKと中年の恋も全然進展なし。
ただただスタイリッシュ!
ちょっと残念。
通報する
「Infini-T Force(インフィニティ フォース)」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
ちょっとしびれた
ヒーローズの連載は、さっぱり興味がなかったのに、これはちょっとしびれた。
全員モデルっぽいCGイケメンでなんか変な感じだが、おっさん扱いのガッチャマンはいい味出してる。ポリマーは昔どおりわかりやすくてかっこいい。でも、テッカマンがもう少しひねりが欲しかったかな。テックセッター早すぎ。
1話終盤で残りの一人と一匹出てきたけど、なるほど今風に描くとそんな感じになるか。
どうするか迷ってたけど課金して続きを見ることにした。
通報する
「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
なんやこれ
つまらなくはない。
しかしこのジブリ臭い作画はなんだ? ナウシカか? 作画どころか演出までジブリくさくてシビアな話のはずなのになんかきもい。
オープニング付近は、シャンなんたらと違って、鋼の明るい雰囲気あって悪くないが、やたらと説明を繰り返して妙な気分になる。
そして最後のアルの色の一言、なんだこの脚本誰が書いた? と感じた。
なんで鋼の映画は微妙なことになるんだ毎回。TVシリーズは、かなりやりとりしたというけどそれでも俺には合わなかった。逆に映画は原作者ノータッチで好き放題になってるんだろう。そうなると公にノータッチと言い張ってる実写はやばいな多分。まあ機会があったら見るよ。
てことでイマイチでした。
通報する
「妖怪アパートの幽雅な日常」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
前言撤回
15年前の出がらしと言った僕を許してほしい。
4話あたりから急によくなる。なるほど『つまらなくはない』。
実質ラノベなのに、内容がヒーローっぽくないので、それがビジュアルに出てしまっているようだ。なんかね、作ってる人の熱が見えない。可もなく不可もなく、でもそつなく面白い。及第点だろう。
BFっぽかったり、日本人の魂〜とか言ったら見るのやめようと思ってたけど、ここも改変されており、白々しい感じが薄まった。よかったよかった。まあ、出てくる悪人やら怨念が偏ってるのはそのまんまだが、一応ヒーローものだしいいんじゃないでしょうか?
ちょっと馴染めなかった謎の悪女先生も出てくるようなので、この辺もどう味付けしているのか楽しみではある。
とにかく一番の希望は、田代とどうにかなることです。お願いします。
進撃の巨人がなかったなら〜!
ああ、講談社。
通報する
「COBRA THE ANIMATION タイム・ドライブ」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
ハンバーガー
レディーが元人間のくだりは、初期の少年ジャンプ連載終盤頃にすでにあった(少し違うかな?)が、それを細かく描写した内容。嫌いではない。
しかし、原作者がCGを多用するようになった頃の漫画版は話が弱く、原作自体ほとんど読んでなかった。それで今回アニメで全部見たわけだが、やっぱり話が弱い。演出も微妙。出崎監督のキラキラ輝く演出を多少模倣しているが、あの熱さはもう無理か。
なんというか、レディーが初めて人間体で出てきた時が本当に最高だったんだがなあ。あーフラフラだ。マズッた。ハンバーガー食べようぜなんつって。
通報する
「COBRA THE ANIMATION」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
秘密のおっぱい
そうそう、これですよ。
最高だった時代のコブラ。これのアニメが見たかったんです。
大判になって以降はどうもいまいち面白くなくて、アニメ化してもちっとも嬉しくなかった。
しかしこのシークレットが出てくるあたりの話は、最高だったのにアニメ化されなくて困っていた。
当時を知ってる身としては多少イメージと違うが、最高だ!そして当時(小学生)は感じなかった違う感情も吹き出してくる! コブラのせいで巨乳好きになったのをどうしてくれる。
いやそれはいい。
ちょっと残念なのは、ガルシーがたくましめの普通の人間になってしまっていること。もっと怖かったと記憶している。倒し方も弱い。あと、やはり少年誌の枠が外れてシークレットの乳首を描いてしまったわけだが、アニメのおっぱいはね。ダメですよ。いっそ書かない方が良かったかもしれない。
まあ今んとこそんな感じ。
通報する
「宝石の国」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
すごい
設定は謎そのものだが、なんかすごく燃える。
何がすごいってうまく表現できない。むちゃくちゃな設定なのに、すんなり入ってくるこのパワー。いったいなんなのだ。レンコンから味方が出てくるあたりで一気に世界が説明される。天才だ。原作か、アニメどっちかわからんけどw
フォスむかつくけど完成度高すぎ。ダイヤかわいい。小ネタも満載。いいよいいよ。チャリンしちゃうよ。
唯一疑問だったのは、カヤックいるか? あいつらWEBだけやってりゃいいんだわ。本編の完成度に比べて、OPの完成度が低い。あちこちに紹介されてるから期待したのに、さっぱり謎のCG見せて喜ぶのはやめてほしい。毎度飛ばしてしまう。
OP以外は見れ。
通報する
「タイムボカン 逆襲の三悪人」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
すごいショッキングなシーンが!
いやまさか、それで呼び出すとは思わなかった。
ほんと時代はIoTだな。俺らの時代とは全く違う。
そして爆笑はないけど、丁寧に作ってある。悪くなかった。
通報する