見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.113
「憂国のモリアーティ」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
…なるほど。
第14話を視聴。シャーロックホームズは読んだ事あるけれど、この作品の原作は未読。検索も控えてた。でも途中で「ひょっとして」と思ったら…。とりあえず視聴継続中。この後、どういう展開になるのだろう?
通報する
「TVアニメ「スーパーカブ」」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
第1話
第1話視聴。第1話の印象。親のいない主人公。話が若干重い気がした。出だしは全体的に静かな演出。でも仄かな明るさがあり、未来への期待、希望を感じさせてくれる。主人公の小熊を中心に、どのような物語になるのか見届けたい。
「不滅のあなたへ」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
生きる
第1話視聴。最初どうしてもチラッと思い浮かんでしまうのは、南極を舞台にした、どんな生物にも擬態できる「物体」の映画。でも作品タイトルと第1話から感じたのは「生きる」というテーマ。少年の遺志を継いだ「それ」が旅を続け、経験と出会いを繰り返しながら、どういう道を歩んで行くのか見届けたい。
「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
生命は道を見つけ出す
再投稿第2話まで視聴。第一印象とテーマで気に入りました。初っ端からAIの反乱。余計な話をします。生物学に「拡張(延長)された表現型」という考え方があります(「イノセンス」択捉島上空でのバトーとトグサのやり取り参照。ビーバーのダム、クモの巣、云々の部分)。なので、人間が作るモノも、人の表現型、分身、一部なのだろうと勝手に思ったりしてます。しかし同時に、ある映画のセリフ「Life finds a way(生命は道を見つけ出す)」のように、一度生まれた生命が自ら道を探し、歩み始めるのも事実なのだろう、とも思う(「グランベルム」最終回、新月のセリフも思い出す)。主人公、二体のAIらには、自身の意思と感情があった。決して単なる人形ではない。二体に委ねられた未来の選択は、どのようなものになるだろう?彼らAIは、人にとって良き隣人?それとも脅威?物語の結末を見届けたい。
「よみがえる空 -RESCUE WINGS-」へのコメント≫コメント32件をすべて見る
読んでみたくなった本
再投稿この作品には様々な書籍が登場する。さらに作中、いくつか架空本も登場する。それなりに有名な「架空作家」の名前も。本編とは関係ないけど色々な本が出て来るので、調べてみたら、それなりに面白かった。「ひょっこりひょうたん島(音楽)」もメチャメチャ懐かしかった。あと何となく、作中に登場するサンテグジュペリの「人間の大地」、読んでみたくなった。
「地球へ…」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
地球へ…
再投稿この作品で語られているテーマは非常に興味深く思う。こうした作品はどのように読み解いても「迫害」に対する強い批判がある。そして大抵それらの作品では、迫害する側の社会や組織の意思決定が、特定の個人、人々、システムによって行われ、異議や批判、疑問を持つことを許さない。しかしそれでも多くの人々の存在は、単純な善悪正邪でなく、様々な「立場」「視点」「思い」が存在し得える事を示唆してくれている。こうした物語は何らかの「規制」でもない限り、今後も形を変え何度でも語られていくと思う。今はただ作品に目を通しながら、考え続けたい。
「色づく世界の明日から」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
色づく世界
タイトル通り、未来と世界の綺麗さ、かけがえのなさを感じさせられる、そんな作品です。
「無能なナナ」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
ナナ
一度は評価を下げた作品。でも第13話で泣かされた。「人類の敵」。「敵を倒せ」と煽る者の存在。なんとなく「銀河英雄伝説」を思い出した。そしてこうした作品でよくあるパターンの一つは「『敵』を倒す主人公」が、いつの間にか自分自身も「敵」「倒される側」「狙われる側」になっていくという展開。ナナが自分の過去とどのように向き合い、どのような選択をするのか、続きを見たくなった。
「波よ聞いてくれ」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
続きが見たい!
一言コメント。続きが見たい!主人公ミナレのどんな状況であってもポジティブで力強い生き方。そしてそんな彼女自身や彼女を取り巻く人々、世界。その行く末がどんなものか見てみたい。そんな事を思わせる作品でした(第二期がありますように)。
「無限の住人-IMMORTAL-」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
問い
原作未読。視聴は途中。でも、復讐とは?強いとは?命とは?…etc。物語ごとに様々な問いを投げかけて来る作品です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.113
「憂国のモリアーティ」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
第14話を視聴。
シャーロックホームズは読んだ事あるけれど、この作品の原作は未読。検索も控えてた。
でも途中で「ひょっとして」と思ったら…。
とりあえず視聴継続中。
この後、どういう展開になるのだろう?
通報する
「TVアニメ「スーパーカブ」」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
第1話視聴。
第1話の印象。
親のいない主人公。話が若干重い気がした。出だしは全体的に静かな演出。
でも仄かな明るさがあり、未来への期待、希望を感じさせてくれる。
主人公の小熊を中心に、どのような物語になるのか見届けたい。
通報する
「不滅のあなたへ」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
第1話視聴。
最初どうしてもチラッと思い浮かんでしまうのは、南極を舞台にした、どんな生物にも擬態できる「物体」の映画。
でも作品タイトルと第1話から感じたのは「生きる」というテーマ。
少年の遺志を継いだ「それ」が旅を続け、経験と出会いを繰り返しながら、どういう道を歩んで行くのか見届けたい。
通報する
「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
再投稿
第2話まで視聴。第一印象とテーマで気に入りました。
初っ端からAIの反乱。
余計な話をします。
生物学に「拡張(延長)された表現型」という考え方があります(「イノセンス」択捉島上空でのバトーとトグサのやり取り参照。ビーバーのダム、クモの巣、云々の部分)。
なので、人間が作るモノも、人の表現型、分身、一部なのだろうと勝手に思ったりしてます。
しかし同時に、ある映画のセリフ「Life finds a way(生命は道を見つけ出す)」のように、一度生まれた生命が自ら道を探し、歩み始めるのも事実なのだろう、とも思う(「グランベルム」最終回、新月のセリフも思い出す)。
主人公、二体のAIらには、自身の意思と感情があった。決して単なる人形ではない。二体に委ねられた未来の選択は、どのようなものになるだろう?彼らAIは、人にとって良き隣人?それとも脅威?
物語の結末を見届けたい。
通報する
「よみがえる空 -RESCUE WINGS-」へのコメント≫コメント32件をすべて見る
再投稿
この作品には様々な書籍が登場する。
さらに作中、いくつか架空本も登場する。それなりに有名な「架空作家」の名前も。
本編とは関係ないけど色々な本が出て来るので、調べてみたら、それなりに面白かった。
「ひょっこりひょうたん島(音楽)」もメチャメチャ懐かしかった。
あと何となく、作中に登場するサンテグジュペリの「人間の大地」、読んでみたくなった。
通報する
「地球へ…」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
再投稿
この作品で語られているテーマは非常に興味深く思う。
こうした作品はどのように読み解いても「迫害」に対する強い批判がある。
そして大抵それらの作品では、迫害する側の社会や組織の意思決定が、特定の個人、人々、システムによって行われ、異議や批判、疑問を持つことを許さない。
しかしそれでも多くの人々の存在は、単純な善悪正邪でなく、様々な「立場」「視点」「思い」が存在し得える事を示唆してくれている。
こうした物語は何らかの「規制」でもない限り、今後も形を変え何度でも語られていくと思う。
今はただ作品に目を通しながら、考え続けたい。
通報する
「色づく世界の明日から」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
色づく世界
タイトル通り、未来と世界の綺麗さ、かけがえのなさを感じさせられる、そんな作品です。
通報する
「無能なナナ」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
一度は評価を下げた作品。でも第13話で泣かされた。
「人類の敵」。
「敵を倒せ」と煽る者の存在。なんとなく「銀河英雄伝説」を思い出した。
そしてこうした作品でよくあるパターンの一つは「『敵』を倒す主人公」が、いつの間にか自分自身も「敵」「倒される側」「狙われる側」になっていくという展開。
ナナが自分の過去とどのように向き合い、どのような選択をするのか、続きを見たくなった。
通報する
「波よ聞いてくれ」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
続きが見たい!
一言コメント。
続きが見たい!
主人公ミナレのどんな状況であってもポジティブで力強い生き方。そしてそんな彼女自身や彼女を取り巻く人々、世界。その行く末がどんなものか見てみたい。
そんな事を思わせる作品でした(第二期がありますように)。
通報する
「無限の住人-IMMORTAL-」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
原作未読。視聴は途中。
でも、復讐とは?強いとは?命とは?…etc。
物語ごとに様々な問いを投げかけて来る作品です。
通報する