バンダイチャンネル

クチコミ★ファンの声

投稿者別コメント一覧最新のコメント≫24時間 (5件)≫1週間 (9件)


Lv.94

yamanariさんのコメント (511件)

境界の彼方」へのコメント≫コメント10件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2013/12/07 03:27

丁寧

パッと見、「キミ大丈夫?」と声を掛けたくなるようなヒロイン(未来)の容姿・言動なのに、異界士としては「血の能力」を多彩に活用して大立ち回り。ギャップの良さを感じます。

ことある毎に、男性陣がそれぞれの趣味嗜好に浸りまくった主張を叫び、その対処に戸惑う未来と、慣れた口調で冷ややかなツッコミ・口撃を続ける美月。お話の本筋とはあまり関係ないのでしょうが、「日常の一コマ」としてこのやりとりを毎回楽しみにしてます。

個人的に上条くんや阿良々木くんのような、異常なほどの「お人好し・やさしさ・おせっかい」の主人公設定がたまらないですね。この主人公の若干の「〇〇の違和感」も慣れれば好きになりますよ。

通報する

東京レイヴンズ」へのコメント≫コメント11件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2013/12/06 12:05

OPの曲調・画が心地いい

初回から北斗の喜怒哀楽・いじらしさが炸裂している様は、ちょっとハイなキャラ設定とも思いましたが…。
家柄・しきたり・周囲の期待などで縛られている夏目が、北斗の存在を介して体験する「女の子らしさ・ささやかな喜び」ともなれば、その炸裂加減も納得します。

OP画で明るい北斗がカットインする度に、しがらみから少しだけ解放された夏目(北斗)の「かわいらしさ」を感じます。

敵味方ともにあちこちで暗躍する腹黒い大人達と、優秀でも未熟な塾生達との圧倒的な力量差。特に春虎の劣等感・実力不足からの奔走加減が切ない。春虎は陰陽師・式神として強くなれるのかなぁ…(親心)

通報する

蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」へのコメント≫コメント71件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2013/11/18 22:36

ネタバレアニメらしい再構成

いろんな謎・伏線を持っている作品ですが、話数制限のあるアニメ化では原作(長編作)を再構成するのはよくあること。兵器がメンタルモデルを形成して、更なる強さ・知識を学習するためにそれぞれの意志を持って動き出す「人間らしさ」がいいです。序盤から「タカオ」や「ハルナ」がいいキャラしてます。

私はアニメが本作品の初見です。皆様方のクチコミで原作に魅力を感じてコミック購入したクチですが…アニメ自体もアニメらしく「いい感じ」に仕上がっていると思います。
確かに原作既読の方からすれば、「ここまでごっそり削ぐか?」・「あっさりし過ぎ」と冷ややかなものかと…。それだけ原作の表現・展開が重厚な逸品だと感じます。原作を読んで「うはっ!伏線やら戦術、展開が超おもしろい!!」と、更にこの作品の魅力に酔いしれる時間を過ごせました。アニメを観て興味が湧いたのであれば、もっともっとこの作品を好きになれると思います。

通報する

乃木坂春香の秘密 ふぃな〜れ♪」へのコメント≫コメント2件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2013/11/06 21:22

堪能しましたぁ(´∀`)

いつも通りなキャラ達がテンポよく動きまくって、とにかく楽しい「王道ラブコメ」で魅せてくれます。

三角関係だろうが、すれ違いだろうが、もう明らかに相思相愛で、ごにょごにょ~ってじれったいやり取りがこのシリーズのお約束。そんな二人の仲を視聴者目線で見守る(のぞいてる)あの3人組もお約束。
しっかりと3年ぶり・パロディ・コスプレ、その他マニア寄りの「ネタ」を仕込んでニヤニヤさせます。

…ちょっと心残りなキャラ・設定もありますが…
二人の仲を全てのキャラが引き立て役・お膳立てするような展開は、最近の作品ではあまり見ることがないので、この作品ならではの「純愛」を堪能しました。

通報する

学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」へのコメント≫コメント36件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2013/11/04 16:32

色々と…スゴいですね…

原作はどのように進展しているのかは知りませんが、アニメを観た限りでは「バッドエンド」一直線もしくは「オチなし終了」の気配が初回からビシビシ伝わってきます。

現場レベルで収集できる情報のみで、発生の解析もままならず、ただただ極限状態に陥る世界中の人びと。ほぼ救いようのないお話…なのに、少しずつ「奴ら」の習性~対処法を見出し、抗戦する屈強なキャラ達がとにかく魅力的。

異様なテンション、理性をぶっとばしたアクションの連続、状況が状況なだけに恥じらいも二の次、吊り橋効果や欲望・葛藤をぶつけまくったキャラ関係、非戦闘の時でさえもエロやコメディで観てる側を釘付け。

生き抜く現状に一喜一憂し、錯乱・多少コワれていても各キャラの人間らしさを感じます。エログロがダメな方でも、1~2話越えたらこの作品のキャラに一気に愛着が湧いてくると思います。

通報する

学園戦記ムリョウ」へのコメント≫コメント22件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2013/11/03 18:24

穏やかで壮大

初見でいきなりあのOP曲「これホントにOP曲?ED曲じゃないの?」と勘違いするほどに穏やか。

日常系とSFを扱う展開、無量くん・村田くん・那由多さんの3人で軽くドタバタしながらも、愛嬌のあるキャラがたくさん登場して、いろんな場面を盛り上げてくれます。
中でも京一くん・晴美ちゃんの「お役目・幼なじみ・恋心」の関係は健気で爽やかでいじらしくて、中盤この二人の関係・展開が本編そっちのけでとってもよかったです。

多少の派手なSFアクションもありますが、基本的に爽やかに穏やかに事が進み、キャラ相関関係・存在がじわじわと大きくなっていくので、2クールじっくり楽しめると思います。

通報する

ダイヤのA(第1話~第51話)」へのコメント≫コメント16件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2013/11/01 21:45

一意専心・切磋琢磨

素質はあるのに今の実力(実績)が伴わない、直情的で向上心溢れまくりの分かりやすい熱血漢。
底辺からジワジワとのし上がり、いずれライバル・格上相手にギャフンと言わせるような「才能の開花」を期待させる主人公が大好きです。

本作品は野球部のお話ですが、体育会系はもとより、文化系の部活であっても「努力・邁進する人」には、多少なりとも共感できる要素があるように思えます。
私はバイトやアニメ・ゲーム三昧の日々を過ごしたくて、高校の部活は途中で辞めてしまいました。部活を頑張ってる主人公を見て「いい経験を積んでるなぁ…」と、今さらながら当時の部活動に憧れます。

通報する

ミス・モノクローム-The Animation-」へのコメント≫コメント31件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2013/10/31 20:19

EDが心地いい

ショートアニメでぶっとんだ設定・展開にクスクス笑えます。

個人的には本編以上に「EDの歌・ダンス」に惹き込まれます。もの凄く滑らかで小気味よく踊りまくるモノクロームの艶やかさ・歌が素敵です、かわいいです(⌒-⌒)

通報する

ココロコネクト」へのコメント≫コメント15件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2013/10/30 01:12

ヒト⇒キズ⇒カコ⇒ミチ⇒…

終始「あの人物」にいいように転がされ続ける5人がとても気の毒でした。「それぞれの現象」にて衝動的に本音をぶつけて、傷つけたり傷つけられたり…。

皮肉にも本音が聞けたからこそ助け合い、より親密になっていくけど「あの人物」が登場する度にモヤモヤします…。そのモヤモヤも途中のコミカルなやりとりや、太一争奪戦を観てると、とても和みます(真っ直ぐな稲葉さんの嫉妬・デレ加減がいいです)

…13話以降もあるし、原作自体はさらに先があるようなので、せめて残り話数の「追加配信」を希望します。

通報する

おとめ妖怪 ざくろ」へのコメント≫コメント4件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2013/10/27 22:27

ネタバレ相手を思いやる心

素晴らしいほどにヘタレな主人公「あげまき」と、純情で元気なヒロイン「ざくろ」。
この二人の関係進展もさることながら、「りけん&すすきほたる」、「がんりゅう&ぼんぼり・ほおずき」それぞれの進展もちゃんとお話に組み込む丁寧さが心地いいです。

一緒に仕事をする度に心を通わせ、その都度ほのかに赤面するキャラ達のウブさが可愛い。特に口数少ない「りけん」と内気な「すすきほたる」の関係がいいですね。お互いの奥ゆかしさ・健気さの表現がキレイだと感じました。

恋心以外でも、人・妖怪・動物に対するやさしい展開も多く、7話では「あげまき」が超絶的なやさしさで魅せてくれます。
終盤になると、展開上違和感あるやりとり・キャラ配置など多少のツッコミ処はありますが、それでも各キャラの関係・魅力が勝る作品だと思います。
ざくろの純情、かわいいですよ~(⌒-⌒)

通報する

▲TOPへ戻る

クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル