見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.94
「絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
みんなたくましい
原作ゲーム知りませんが、OPの前向きなノリと歌詞が心地良いし、船長を筆頭にグラム、ベス、エノラ、ポイポイダー等々…み~んな情緒豊かで元気に動きまくって、状況によっては言いたい放題やりたい放題の面々。2クールかけて少しずつ進む展開の為、ほとんどが1話完結でじっくり観れます。水中での活動をメインに設計されたRB、希望号の初見では「あ、ラーゼフォン」とか思ったりもしましたが、メカデザインが同系列なのでソレも納得。ロボットものとして観るならアクションはちょっと大人しい感じもします…。キャラデザに多少のクセは感じましたが、ベタなアツい言動で仲間意識を強調するキャラ達は、ソレはソレでいいものだと思います。
通報する
「好きっていいなよ。」へのコメント≫コメント34件をすべて見る
素直に「おもしろい」と感じます
ごく普通の生活環境の中で「いきなり唇を奪われる」展開は少年マンガでもよくあることですが、実際はありえないにしても「いい展開」というか、一部の「奪われ願望」炸裂といったところでしょうか。地味なヒロイン(でも美少女)の異性に対する「不信感・自己防衛本能」を、徐々に「やきもち・恋心」に変化させていく展開は王道。ヒロインが求愛に抵抗する様のぎこちなさ、心の葛藤が「若いなぁ…」と思えて妙に微笑ましいです。
「コード:ブレイカー」へのコメント≫コメント31件をすべて見る
王子を褒めまくりたい
本来なら「異能バトル」をメインとして、カッコイイキャラを観るにはもってこいな作品です。まぁ、戦闘自体は当然の如く見応えはあるハズなので、個人的には「戦闘以外のトコ」を楽しみにしてます。大神と桜の痴話喧嘩とか、寧々音の口調とか…メインは王子の照れ加減が楽しみなんですけどね(´∀`)王子は登場自体がだいぶ後になると思いますけど、めっさ期待してます。
「となりの怪物くん」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
雫と春かわいい
少女マンガにおいて、主人公は「スレンダーな美少女」が王道。この作品もその王道に則っている雫がかわいいと思いました。露骨にナイスバディなヒロインは少女マンガではウケが良くないんでしょうね( ̄∀ ̄)雫の冷めた人付き合いと、春の直情的な言動が初回から巧く絡み合ってて、不意をつかれた時の雫の赤面シーンにキュンキュンしてしまいました。お互いに欠落したトコを補い、相乗効果をもたらす関係は「青春ラブコメ」として理想的です。
「ガールズ&パンツァー」へのコメント≫コメント309件をすべて見る
なんだ?「戦車道」って…
明らかにミリタリー(キャラピラー)系と萌え系の両方を「取り込もう」とするお話であることは初回からよく分かります。多分「うぽって!!」とセットで観る方が多いのかもしれないけど…。「戦車道」と銘打って軍隊的な規律正しさ「行動・礼節・上下関係」は、健全な人格形成に一役買っているのかもしれない。ちょっと歪んだ視点ならば、社会的に「ヤバい方向」へ感化されかねない危険性もあるかな?。マニアックな視点であっても、一般人にも楽しさを見出せる「健全な作品」であることを願います。
「アニメーション制作進行くろみちゃん」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
なんか涙出そう…
異業種の私から観て、その道のプロであるなら「高いクオリティ・納期厳守」は当然と思ってます。もちろんその「当然」の内情として、指示する側と現場スタッフが心身共にぐちゃぐちゃになりながらも、進行する「修羅場」はどんな職場でも有り得る話。コミカルに進行してるのに、現場の個々のグチやジレンマをリアルに感じます。実際、過去~現在に至るまで現場では「あんな感じのクセを持つ人」が多くいるんでしょうね。プロとしての理想と現実、社内の人間関係・団結力。ノルマを緩く和気藹々と楽しく仕事するのが良いことなのか、実績重視で殺気立って仕事した方が良いのか…業種によって現場に求められるクオリティと期限は多種多様ですが、どんな業種でも「プロフェッショナル」を追求する根っこは同じだと思います。
「神様はじめました」へのコメント≫コメント51件をすべて見る
テンポがいい
画は特に繊細な描き込みはないけど、キャラがテンション高めで掛け合いも軽快なので、観てて「楽しい」と感じました。初回から原作の展開をちょっとアレンジされてますが、とにかくテンポがいいのであまり気になりません。奈々生と巴衛の絡みも楽しいのですが、鬼切&虎徹のコミカルな動きと口調がいい味出してます。
「BTOOOM!」へのコメント≫コメント59件をすべて見る
この手探り感
原作知りませんが、武器が「爆弾」って設定が斬新。主人公は「ネット」では世界ランカー、でもそれが同じルールの「リアル」ならどこまで通用するのか…。わけも分からず戦地に放り出された後、モロに体感する爆弾の性能と生の感情。生死の際に初回からグイグイ惹き込まれます。このデスゲームを今後どこまで盛り上げてくれるのか、とても楽しみな作品です。
「カンピオーネ!〜まつろわぬ神々と神殺しの魔王〜」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
「ハーレム」が好きなら
神話だ、まつろわぬ神だ、神殺しだと本質のウンチクをバッサリ削ぎ落として観るなら、「ハーレム作品」としてニヤニヤ…( ̄ー ̄?)としてしまう。アクションよりもデレやキスシーンに力を入れてる構成は、この作品の「もう一つの本質」なんでしょう。個々の神様の起源を勉強しながらも結局はハーレムで押し進めるので、各女性キャラのカンピオーネに尽くす(奉仕・愛情)姿勢はベタであれどニヤニヤ…。リリアナの回はそれが顕著に表現されてるようで印象的でした。アクション(殺陣)に期待さえしなければ、ハーレム作品として楽しめます。
「織田信奈の野望」へのコメント≫コメント62件をすべて見る
「この感じ」好きなんですよねぇ…
観てて楽しかったので…投稿し直します。群雄割拠の戦国時代を舞台に、さすがに1クールで収まるハズもなく、志半ばで次回につながるであろう終わり方をする感じは必然だと感じます。今後も有名な戦国武将を出せる程の余力を十分に残しているので、年月を経てでも2期~3期~と続いてくれるといいなぁと思います。ツンデレ・ハーレム…テンプレでもいいですよ。それだけ「王道の魅力」に溢れた作品として純粋に楽しめて心地いいです。「ルイズと才人」が好きな方にはこの感じ分かってもらえるかと…。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.94
「絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
みんなたくましい
原作ゲーム知りませんが、OPの前向きなノリと歌詞が心地良いし、船長を筆頭にグラム、ベス、エノラ、ポイポイダー等々…み~んな情緒豊かで元気に動きまくって、状況によっては言いたい放題やりたい放題の面々。2クールかけて少しずつ進む展開の為、ほとんどが1話完結でじっくり観れます。
水中での活動をメインに設計されたRB、希望号の初見では「あ、ラーゼフォン」とか思ったりもしましたが、メカデザインが同系列なのでソレも納得。ロボットものとして観るならアクションはちょっと大人しい感じもします…。
キャラデザに多少のクセは感じましたが、ベタなアツい言動で仲間意識を強調するキャラ達は、ソレはソレでいいものだと思います。
通報する
「好きっていいなよ。」へのコメント≫コメント34件をすべて見る
素直に「おもしろい」と感じます
ごく普通の生活環境の中で「いきなり唇を奪われる」展開は少年マンガでもよくあることですが、実際はありえないにしても「いい展開」というか、一部の「奪われ願望」炸裂といったところでしょうか。
地味なヒロイン(でも美少女)の異性に対する「不信感・自己防衛本能」を、徐々に「やきもち・恋心」に変化させていく展開は王道。
ヒロインが求愛に抵抗する様のぎこちなさ、心の葛藤が「若いなぁ…」と思えて妙に微笑ましいです。
通報する
「コード:ブレイカー」へのコメント≫コメント31件をすべて見る
王子を褒めまくりたい
本来なら「異能バトル」をメインとして、カッコイイキャラを観るにはもってこいな作品です。
まぁ、戦闘自体は当然の如く見応えはあるハズなので、個人的には「戦闘以外のトコ」を楽しみにしてます。
大神と桜の痴話喧嘩とか、寧々音の口調とか…メインは王子の照れ加減が楽しみなんですけどね(´∀`)
王子は登場自体がだいぶ後になると思いますけど、めっさ期待してます。
通報する
「となりの怪物くん」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
雫と春かわいい
少女マンガにおいて、主人公は「スレンダーな美少女」が王道。この作品もその王道に則っている雫がかわいいと思いました。露骨にナイスバディなヒロインは少女マンガではウケが良くないんでしょうね( ̄∀ ̄)
雫の冷めた人付き合いと、春の直情的な言動が初回から巧く絡み合ってて、不意をつかれた時の雫の赤面シーンにキュンキュンしてしまいました。お互いに欠落したトコを補い、相乗効果をもたらす関係は「青春ラブコメ」として理想的です。
通報する
「ガールズ&パンツァー」へのコメント≫コメント309件をすべて見る
なんだ?「戦車道」って…
明らかにミリタリー(キャラピラー)系と萌え系の両方を「取り込もう」とするお話であることは初回からよく分かります。多分「うぽって!!」とセットで観る方が多いのかもしれないけど…。
「戦車道」と銘打って軍隊的な規律正しさ「行動・礼節・上下関係」は、健全な人格形成に一役買っているのかもしれない。ちょっと歪んだ視点ならば、社会的に「ヤバい方向」へ感化されかねない危険性もあるかな?。
マニアックな視点であっても、一般人にも楽しさを見出せる「健全な作品」であることを願います。
通報する
「アニメーション制作進行くろみちゃん」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
なんか涙出そう…
異業種の私から観て、その道のプロであるなら「高いクオリティ・納期厳守」は当然と思ってます。
もちろんその「当然」の内情として、指示する側と現場スタッフが心身共にぐちゃぐちゃになりながらも、進行する「修羅場」はどんな職場でも有り得る話。
コミカルに進行してるのに、現場の個々のグチやジレンマをリアルに感じます。実際、過去~現在に至るまで現場では「あんな感じのクセを持つ人」が多くいるんでしょうね。
プロとしての理想と現実、社内の人間関係・団結力。ノルマを緩く和気藹々と楽しく仕事するのが良いことなのか、実績重視で殺気立って仕事した方が良いのか…業種によって現場に求められるクオリティと期限は多種多様ですが、どんな業種でも「プロフェッショナル」を追求する根っこは同じだと思います。
通報する
「神様はじめました」へのコメント≫コメント51件をすべて見る
テンポがいい
画は特に繊細な描き込みはないけど、キャラがテンション高めで掛け合いも軽快なので、観てて「楽しい」と感じました。
初回から原作の展開をちょっとアレンジされてますが、とにかくテンポがいいのであまり気になりません。
奈々生と巴衛の絡みも楽しいのですが、鬼切&虎徹のコミカルな動きと口調がいい味出してます。
通報する
「BTOOOM!」へのコメント≫コメント59件をすべて見る
この手探り感
原作知りませんが、武器が「爆弾」って設定が斬新。
主人公は「ネット」では世界ランカー、でもそれが同じルールの「リアル」ならどこまで通用するのか…。
わけも分からず戦地に放り出された後、モロに体感する爆弾の性能と生の感情。生死の際に初回からグイグイ惹き込まれます。
このデスゲームを今後どこまで盛り上げてくれるのか、とても楽しみな作品です。
通報する
「カンピオーネ!〜まつろわぬ神々と神殺しの魔王〜」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
神話だ、まつろわぬ神だ、神殺しだと本質のウンチクをバッサリ削ぎ落として観るなら、「ハーレム作品」としてニヤニヤ…( ̄ー ̄?)としてしまう。
アクションよりもデレやキスシーンに力を入れてる構成は、この作品の「もう一つの本質」なんでしょう。個々の神様の起源を勉強しながらも結局はハーレムで押し進めるので、各女性キャラのカンピオーネに尽くす(奉仕・愛情)姿勢はベタであれどニヤニヤ…。リリアナの回はそれが顕著に表現されてるようで印象的でした。
アクション(殺陣)に期待さえしなければ、ハーレム作品として楽しめます。
通報する
「織田信奈の野望」へのコメント≫コメント62件をすべて見る
観てて楽しかったので…投稿し直します。
群雄割拠の戦国時代を舞台に、さすがに1クールで収まるハズもなく、志半ばで次回につながるであろう終わり方をする感じは必然だと感じます。今後も有名な戦国武将を出せる程の余力を十分に残しているので、年月を経てでも2期~3期~と続いてくれるといいなぁと思います。
ツンデレ・ハーレム…テンプレでもいいですよ。それだけ「王道の魅力」に溢れた作品として純粋に楽しめて心地いいです。「ルイズと才人」が好きな方にはこの感じ分かってもらえるかと…。
通報する