見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.94
「低俗霊DAYDREAM」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
独特・奇抜・奇々怪々
キャラ設定が独特で、毎回の主人公の「仕事着」兼「勝負服」・ヘタレキャラ丸出しのクセに格闘センス抜群な惣一郎・トラブルメーカー的なアイ・探偵レベルのストーカーミツル…コメディっぽくおちゃらけた雰囲気を出したかと思ったらすぐにシリアスな展開になったり、少し強引なアクションもあるけど、一般的な「観て分かりやすい退魔系」とは違うので、いろんな意味で「大人な作風」と思います。
通報する
「すもももももも 〜地上最強のヨメ〜」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
前半のラブコメ度は良好
ラブコメにしてはツンデレキャラはおらず、それどころか「ツンツン」孝士に「デレデレ」もも子が、毎回これでもかってくらいに求愛を拒絶されてるのに、へこたれないもも子の健気さ?前向きさを眺める作品。いろはちゃんの「一歩身を引く姿勢と、恋心の葛藤」もいじらしく、いろはちゃんと「同じ境遇」の半蔵くんもいいキャラです。(12話はこの二人が最高におもしろい)前半部分までの主要キャラ4人で展開が固まってるようにも感じたので、その他のキャラと中盤~後半にかけてはぶっちゃけ「余計な展開」に思います。どうせなら「前半の勢い」そのままで、一貫したラブコメとして作って欲しい作品でした。
「かのこん」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
ん~…コレはコレでアリかな。
…ヒロインは発情しまくってますね…。なんというか、いい意味で「奥深さの無い・軽い」展開が多くて、実は伏線もあるのにソレはサブ的なもので終わってしまう。ラブコメの王道的な「ツンデレ表現」はほぼ無し。でも終始ラブラブエロエロな関係が「割り切った」感じで潔く、あんまり伏線云々を意識しなくて楽に観れます。馬乗りで積極的に求愛・発情しまくるちずるさんより、同じ積極的でも「淡々と迫る」望ちゃんの方がかわいい。
「カウボーイビバップ」へのコメント≫コメント65件をすべて見る
硬派な作品
「魅せる画」&「渋い音楽」が、作り手さんのこだわりを感じる。心意気は爽快だが懐は寂しい。それぞれがスゴ腕なのに、何故かカネ回りに苦労する損な役回り。確かに「ルパン三世」みたいな感じはする。スパイク(山寺さん)のカッコつけたセリフがいい。個人的には、ちょっと「加持」の面影を残した感のあるセリフがツボでした。
「スクラップド・プリンセス」へのコメント≫コメント40件をすべて見る
人情的にいいお話(涙)
お話は単純な逃亡劇から徐々に壮大なスケールに移行し、「中世の世界観」は実は意図的に仕立て上げられたものという展開。その壮大さもさることながら、兄姉妹・仲間との「想い・絆」を随所に織り交ぜ、心にグっとくる展開が多々あります。辛い逃亡生活でありながら、物怖じしないパシフィカと妹命のシャノン兄とのやりとりが一服の清涼剤にもなるので、微笑ましいことこの上ない。贅沢をいえば、OP&EDの歌・画を中盤から変えてもらえたら…でもでも、こんな感じの作品は最近では見た事ないです。作品としてこれは見事に「おすすめ度5」の超優良作品です。
「ちはやふる」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
この題材で青春モノとは…
初見の感想として、まず画がキレイですね。あと千早ちゃんは超かわいい。原作が少女マンガなので、作画がキレイ系なのはまぁ当然っちゃあ当然ですが、予想以上にキレイに動きを表現してます。OP・EDの歌と画も結構いいモノを魅せてくれます。かるたを題材にするなんて、作者さんの着眼点が凄いですね。少女マンガにありがちな「学園青春ラブロマンス&ラブコメ」とはちょっと違った感覚で新鮮です。ドタバタなラブコメ作品を観た後だと、この作品が妙に「清楚」な感じがしてきます。
「神様のメモ帳」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
ヒューマンドラマ
日常生活のとある出来事を探偵と称して解決していく。アリス以外はごくフツー系のキャラで集まってて、別に破天荒なアクションがあるわけでもないけど、毎回しんみりするお話。話は変わりますが…なんとな~く「深夜のドラマ枠」に採用されそうな作品です。もしドラマ化なら、キャスティングは俳優の育成も兼ねて、新人・若手俳優を多数出演させるんじゃないかって感じがします。
「IS <インフィニット・ストラトス>」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
なんだかんだで青春してる
いきなりの「女子多数:男子1」って始まりが、ハーレム&ラブコメの学園モノの王道的で堂々として潔い。更には主人公(男)の恋愛に際して筋金入りの唐変木・ド天然も「お約束」な設定(…異〇界の聖〇師〇語が近い)キャラ設定が「ご都合主義・ありきたり」と言ってしまえばそうかもしれません…とはいえ、お話の展開や伏線をアレコレ考察することなく「安心・安定」してドタバタ劇を観ていられる作品です。EDの画・歌も回が進むにつれて賑やかになってくるし、各話がテンポよく続くので、軽~くイッキ見できます。個人的にはラウラの主人公に対する意識変化の「差」には驚きです。9話でのラウラのお惚気・テレっぷりが微笑ましいです。
「セイクリッドセブン」へのコメント≫コメント52件をすべて見る
1クールか…
主題歌がいい、キャラもいい、アクションもそこそこ動く。…けど1クールでは物足りない。最初は結構期待して観続けてたけど、後半から「あれ?この流れはてっきり2クール作品の感じかと…」と思わせるような9話から以降の「駆け足気味」な展開には賛否の分かれるトコじゃないでしょうか。とりあえず特別編集版「ナイトエディション(仮)」制作決定してるし、その駆け足気味だった展開の「補填」という意味合いにもなりそうなので、今後も同シリーズに期待します。
「喰霊-零-」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
これは色々とスゴい、素晴らしい作品
いきなりショッキングな展開ですね…。序盤には心和ませる回はあるけど、そんな和みを後の回で「悲愴感・妬み・葛藤・劣等感」等のネガティブな感情で包み込まれて、どんどん切なくなります…そして心救われたい衝動に駆られてイッキ見したくなります。毎回のOP曲の「入り方とアップテンポ」が怒涛の展開を後押ししてくれるので、つい時間を忘れて…お話が丁寧に作られていて、全話観た後は結構心地いい感じになります。そしてここまで怒涛の展開をして原作に繋がっていくのなら、「これは原作も見なければ…」と原作購入する気力がふつふつと沸いてくる素晴らしい作品です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.94
「低俗霊DAYDREAM」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
独特・奇抜・奇々怪々
キャラ設定が独特で、毎回の主人公の「仕事着」兼「勝負服」・ヘタレキャラ丸出しのクセに格闘センス抜群な惣一郎・トラブルメーカー的なアイ・探偵レベルのストーカーミツル…
コメディっぽくおちゃらけた雰囲気を出したかと思ったらすぐにシリアスな展開になったり、少し強引なアクションもあるけど、一般的な「観て分かりやすい退魔系」とは違うので、いろんな意味で「大人な作風」と思います。
通報する
「すもももももも 〜地上最強のヨメ〜」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
ラブコメにしてはツンデレキャラはおらず、それどころか「ツンツン」孝士に「デレデレ」もも子が、毎回これでもかってくらいに求愛を拒絶されてるのに、へこたれないもも子の健気さ?前向きさを眺める作品。
いろはちゃんの「一歩身を引く姿勢と、恋心の葛藤」もいじらしく、いろはちゃんと「同じ境遇」の半蔵くんもいいキャラです。(12話はこの二人が最高におもしろい)
前半部分までの主要キャラ4人で展開が固まってるようにも感じたので、その他のキャラと中盤~後半にかけてはぶっちゃけ「余計な展開」に思います。
どうせなら「前半の勢い」そのままで、一貫したラブコメとして作って欲しい作品でした。
通報する
「かのこん」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
ん~…コレはコレでアリかな。
…ヒロインは発情しまくってますね…。
なんというか、いい意味で「奥深さの無い・軽い」展開が多くて、実は伏線もあるのにソレはサブ的なもので終わってしまう。
ラブコメの王道的な「ツンデレ表現」はほぼ無し。でも終始ラブラブエロエロな関係が「割り切った」感じで潔く、あんまり伏線云々を意識しなくて楽に観れます。
馬乗りで積極的に求愛・発情しまくるちずるさんより、同じ積極的でも「淡々と迫る」望ちゃんの方がかわいい。
通報する
「カウボーイビバップ」へのコメント≫コメント65件をすべて見る
硬派な作品
「魅せる画」&「渋い音楽」が、作り手さんのこだわりを感じる。
心意気は爽快だが懐は寂しい。それぞれがスゴ腕なのに、何故かカネ回りに苦労する損な役回り。確かに「ルパン三世」みたいな感じはする。
スパイク(山寺さん)のカッコつけたセリフがいい。個人的には、ちょっと「加持」の面影を残した感のあるセリフがツボでした。
通報する
「スクラップド・プリンセス」へのコメント≫コメント40件をすべて見る
お話は単純な逃亡劇から徐々に壮大なスケールに移行し、「中世の世界観」は実は意図的に仕立て上げられたものという展開。
その壮大さもさることながら、兄姉妹・仲間との「想い・絆」を随所に織り交ぜ、心にグっとくる展開が多々あります。辛い逃亡生活でありながら、物怖じしないパシフィカと妹命のシャノン兄とのやりとりが一服の清涼剤にもなるので、微笑ましいことこの上ない。
贅沢をいえば、OP&EDの歌・画を中盤から変えてもらえたら…でもでも、こんな感じの作品は最近では見た事ないです。
作品としてこれは見事に「おすすめ度5」の超優良作品です。
通報する
「ちはやふる」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
この題材で青春モノとは…
初見の感想として、まず画がキレイですね。あと千早ちゃんは超かわいい。
原作が少女マンガなので、作画がキレイ系なのはまぁ当然っちゃあ当然ですが、予想以上にキレイに動きを表現してます。
OP・EDの歌と画も結構いいモノを魅せてくれます。
かるたを題材にするなんて、作者さんの着眼点が凄いですね。少女マンガにありがちな「学園青春ラブロマンス&ラブコメ」とはちょっと違った感覚で新鮮です。ドタバタなラブコメ作品を観た後だと、この作品が妙に「清楚」な感じがしてきます。
通報する
「神様のメモ帳」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
ヒューマンドラマ
日常生活のとある出来事を探偵と称して解決していく。
アリス以外はごくフツー系のキャラで集まってて、別に破天荒なアクションがあるわけでもないけど、毎回しんみりするお話。
話は変わりますが…なんとな~く「深夜のドラマ枠」に採用されそうな作品です。もしドラマ化なら、キャスティングは俳優の育成も兼ねて、新人・若手俳優を多数出演させるんじゃないかって感じがします。
通報する
「IS <インフィニット・ストラトス>」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
いきなりの「女子多数:男子1」って始まりが、ハーレム&ラブコメの学園モノの王道的で堂々として潔い。更には主人公(男)の恋愛に際して筋金入りの唐変木・ド天然も「お約束」な設定(…異〇界の聖〇師〇語が近い)
キャラ設定が「ご都合主義・ありきたり」と言ってしまえばそうかもしれません…とはいえ、お話の展開や伏線をアレコレ考察することなく「安心・安定」してドタバタ劇を観ていられる作品です。
EDの画・歌も回が進むにつれて賑やかになってくるし、各話がテンポよく続くので、軽~くイッキ見できます。
個人的にはラウラの主人公に対する意識変化の「差」には驚きです。9話でのラウラのお惚気・テレっぷりが微笑ましいです。
通報する
「セイクリッドセブン」へのコメント≫コメント52件をすべて見る
主題歌がいい、キャラもいい、アクションもそこそこ動く。
…けど1クールでは物足りない。
最初は結構期待して観続けてたけど、後半から「あれ?この流れはてっきり2クール作品の感じかと…」と思わせるような9話から以降の「駆け足気味」な展開には賛否の分かれるトコじゃないでしょうか。
とりあえず特別編集版「ナイトエディション(仮)」制作決定してるし、その駆け足気味だった展開の「補填」という意味合いにもなりそうなので、今後も同シリーズに期待します。
通報する
「喰霊-零-」へのコメント≫コメント24件をすべて見る
これは色々とスゴい、素晴らしい作品
いきなりショッキングな展開ですね…。
序盤には心和ませる回はあるけど、そんな和みを後の回で「悲愴感・妬み・葛藤・劣等感」等のネガティブな感情で包み込まれて、どんどん切なくなります…そして心救われたい衝動に駆られてイッキ見したくなります。毎回のOP曲の「入り方とアップテンポ」が怒涛の展開を後押ししてくれるので、つい時間を忘れて…
お話が丁寧に作られていて、全話観た後は結構心地いい感じになります。そしてここまで怒涛の展開をして原作に繋がっていくのなら、「これは原作も見なければ…」と原作購入する気力がふつふつと沸いてくる素晴らしい作品です。
通報する