見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.146
「斉木楠雄のΨ難」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
すごく面白いんだけど
作中ででてくる「おっふ」という「おうふっ!」のパチもんがすごい気になる
通報する
「デュラララ!!×2 転」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
しらけてきた
竜ヶ峰帝人という「運営」を、創始者といいはりダラーズというどう考えても会員制の地域版SNSでしかないものを、カラーギャングだ、チームだと認識している意味不明な登場人物たちがおりなす物語・・・なんですけど。つっこみどころはあれど、楽しめた初期とくらべて承、転となるごとに、物語のご都合主義ぶりがエスカレート。デュラハンや、ハルク静雄、その他の人外なるものども、そういうキャラは別にゆるせるんですけど物語のながれや、人物の思考、行動にどんどん説得力がなくなってきてるところが困ったちゃん。そこでそういう行動にでる人間なら、あのときそういう行動はしないわなぁ、みたいなんばっかりで・・・う~ん困った
「うしおととら」へのコメント≫コメント51件をすべて見る
原作コミックスは自分的に best one best なマンガ
まだ、はじまったばかりこの段階でクチコミを投稿するのも、危険な気はしますが楽しみにしてます。あまりにも思い入れが強く、なんどもくりかえし読んでいた作品だけに自分の勝手に想像していた声とはちがう・・・という点だけ、うけいれるのに苦労しそうですけど一人称が「わし」であるトラと紫暮が、もっとかすれた声、ハスキーな声だったらよかったなとあくまでも個人的におもってますといいながら今後も楽しみです
「闇芝居 二期」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
うわぁ・・・・
1期と比べると強引で~創造性に欠けて~チープで~どこかで見たことのある話を、ほんのちょっといじくって、設定も変えてみたそんな感じ
「闇芝居」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
嫌いじゃない
登場人物のしゃべり方が〝ルーマニア203〟の、ネジっぽくて「ネジこの野郎~♪」と愉しんで視聴。一話一話の時間が短く、テンポも良いのではい次!はい次!矢継ぎ早に見れてしまいましたクリーチャといっていいのかどうか、そこら辺のデザインが、どっかで見たことあるものばかりなのは気になるけれど・・・たぶんオマージュなんだと言い聞かせつつ伊藤潤二、SIRENの屍人、スクリーム、貞子に伽夜子、最終話のあの動きはブレアウィッチプロジェクト2なんだろうな
「天元突破グレンラガン」へのコメント≫コメント45件をすべて見る
ブレない、反れない、ガイナックス
展開がはやく、様相がたて続けに変わるぼんやりしてるとおいてけぼりを喰らうスピーディーさ放送時間帯からして、本来は子供むけの作品なんだろうけど、お色気惜しまず理解できなきゃ置いてくぜ!といった物語。これぞガイナックスといった作品です。人類(螺旋族)を諸悪と考え、滅ぼさんとする圧倒的な敵、敵、敵そしてべらぼうな自機ロボの強さ、戦いっぷり、ドリルここいらは完全に、トップをねらえ!を彷彿とさせるし実はこうだったんです、二転三転、発掘兵器、胸にかがやくペンダント(ドリル)ここらはふしぎの海のナディアとにかくこれまでのガイナックス作品、その要素をふんだんに取り込んで作られた作品それ以外にもこれガンダムのあれじゃない?これはマクロス?有名ロボアニメのオマージュらしき演出も見え隠れすごく面白かったです2Dにこだわり、2Dならではの表現を極めんとするガイナックス万歳
「チーズスイートホームあたらしいおうち」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
猫を題材にした『ないない』コメディー
前作のチーズスイートホームは野良からの猫を飼っている人なら、8割の話が「あるある」と共感できたことでしょう猫の生態や、仕草などよく研究しているなと感心できましただからこそ、面白かったしかしこの、あたらしいおうちは・・・共感できるポイント2割、残りの8割は非現実的な猫の行動のドタバタコメディーでしめられています猫が好んで食べないものを食べる猫がするはずの行動をしないだけど、猫がしない行動をする。そんなエピソードばっかりたとえば、上位の猫は、下位の猫のおしりのにおいを嗅ぐ下位の猫は、みずからおしりをさしだす~といった、猫社会の極々あたりまえのマナーなども一切なしきわめつけは、ペット禁止マンションだから外に出せないペット可のマンションなら外に出してもいい。というわけのわからない飼い主の価値観。ちょっと共感できかねます、共感できるからこそ面白かったのに
「若草物語 ナンとジョー先生」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
なれるまでに時間を要したけど
『愛の若草物語』が好きだっただけに、続編となるこの作品が気になっていました。今回が初見です。前作からの声優さんが、引き続き担当されていることは、このうえなくありがたかったです。声って重要ですが序盤、作品にのめりこむまで時間がかかりました。その原因は前作の主人公ジョーにあります。いかに声が同じとはいえ、顔といい容姿にまるで面影がないためです。その作画は別人にしか見えませんそのため、愛の若草物語に思い入れが強い自分にとっては、しばらくきつかったです。他の登場人物は、前作の面影がのこっているというのに、なんでジョーだけ顔が別人に・・・しかしやはりこの作品はいい作品でした。見てよかった、本当によかった。☆が4つなのは、最終話のえがきかたで肩透かしをくらった感が強く、がっかりしたせいです。後日談が短すぎるでしょう。大人になってからの1話分が欲しかった。
「くるねこ」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
大好き
もんさん・・・あああ、元気だった頃のもんさぁん・・・くるさん、乙女ちゃんにありがとう言える、現在進行形の旅
「寄生獣 セイの格率」へのコメント≫コメント49件をすべて見る
少女漫画?
原作はすでにうろ覚えで、「ああこんな展開あった気がする」その程度です。だからこそ物語は、新鮮にみることができるのですがキャラクターデザインにものすごく違和感があります。原作と比較してということではなく主人公をふくめ、登場する〝男性〟のほとんどが①同じように頬がこけている②体型がおなじ途中で仲間として登場する太目の男性はやけに可愛いらしいしまた女性のキャラにしても、みんな体型がおなじ、デッサンが得意なメガネさんもメガネをはずすと、ヒロインと顔の区別がつきません全体的にキャラクターが痩せすぎ、少年にしろ、壮年の男性にしろ、男らしさが感じられない本当に誰しもが、少女漫画の登場人物みたいで、それがこの作品のテーマを台無しにしている気がします
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.146
「斉木楠雄のΨ難」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
すごく面白いんだけど
作中ででてくる「おっふ」という
「おうふっ!」のパチもんがすごい気になる
通報する
「デュラララ!!×2 転」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
竜ヶ峰帝人という「運営」を、創始者といいはり
ダラーズという
どう考えても会員制の地域版SNSでしかないものを、カラーギャングだ、チームだと認識している
意味不明な登場人物たちがおりなす物語・・・なんですけど。
つっこみどころはあれど、楽しめた初期とくらべて
承、転となるごとに、物語のご都合主義ぶりがエスカレート。
デュラハンや、ハルク静雄、その他の人外なるものども、そういうキャラは別にゆるせるんですけど
物語のながれや、人物の思考、行動にどんどん説得力がなくなってきてるところが困ったちゃん。
そこでそういう行動にでる人間なら、あのときそういう行動はしないわなぁ、みたいなんばっかりで・・・う~ん困った
通報する
「うしおととら」へのコメント≫コメント51件をすべて見る
原作コミックスは自分的に best one best なマンガ
まだ、はじまったばかり
この段階でクチコミを投稿するのも、危険な気はしますが
楽しみにしてます。
あまりにも思い入れが強く、なんどもくりかえし読んでいた作品だけに
自分の勝手に想像していた声とはちがう・・・という点だけ、うけいれるのに苦労しそうですけど
一人称が「わし」であるトラと紫暮が、もっとかすれた声、ハスキーな声だったらよかったなと
あくまでも個人的におもってます
といいながら今後も楽しみです
通報する
「闇芝居 二期」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
うわぁ・・・・
1期と比べると
強引で~創造性に欠けて~チープで~
どこかで見たことのある話を、ほんのちょっといじくって、設定も変えてみた
そんな感じ
通報する
「闇芝居」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
登場人物のしゃべり方が〝ルーマニア203〟の、ネジっぽくて
「ネジこの野郎~♪」と愉しんで視聴。
一話一話の時間が短く、テンポも良いので
はい次!はい次!
矢継ぎ早に見れてしまいました
クリーチャといっていいのかどうか、
そこら辺のデザインが、どっかで見たことあるものばかりなのは気になるけれど・・・
たぶんオマージュなんだと言い聞かせつつ
伊藤潤二、SIRENの屍人、スクリーム、貞子に伽夜子、最終話のあの動きはブレアウィッチプロジェクト2なんだろうな
通報する
「天元突破グレンラガン」へのコメント≫コメント45件をすべて見る
展開がはやく、様相がたて続けに変わる
ぼんやりしてるとおいてけぼりを喰らうスピーディーさ
放送時間帯からして、本来は子供むけの作品なんだろうけど、お色気惜しまず
理解できなきゃ置いてくぜ!といった物語。これぞガイナックスといった作品です。
人類(螺旋族)を諸悪と考え、滅ぼさんとする圧倒的な敵、敵、敵
そしてべらぼうな自機ロボの強さ、戦いっぷり、ドリル
ここいらは完全に、トップをねらえ!を彷彿とさせるし
実はこうだったんです、二転三転、発掘兵器、胸にかがやくペンダント(ドリル)
ここらはふしぎの海のナディア
とにかくこれまでのガイナックス作品、その要素をふんだんに取り込んで作られた作品
それ以外にもこれガンダムのあれじゃない?
これはマクロス?有名ロボアニメのオマージュらしき演出も見え隠れ
すごく面白かったです
2Dにこだわり、2Dならではの表現を極めんとするガイナックス万歳
通報する
「チーズスイートホームあたらしいおうち」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
猫を題材にした『ないない』コメディー
前作のチーズスイートホームは
野良からの猫を飼っている人なら、8割の話が「あるある」と共感できたことでしょう
猫の生態や、仕草などよく研究しているなと感心できました
だからこそ、面白かった
しかしこの、あたらしいおうちは・・・
共感できるポイント2割、残りの8割は非現実的な猫の行動のドタバタコメディーでしめられています
猫が好んで食べないものを食べる
猫がするはずの行動をしない
だけど、猫がしない行動をする。
そんなエピソードばっかり
たとえば、上位の猫は、下位の猫のおしりのにおいを嗅ぐ
下位の猫は、みずからおしりをさしだす~といった、猫社会の極々あたりまえのマナーなども一切なし
きわめつけは、ペット禁止マンションだから外に出せない
ペット可のマンションなら外に出してもいい。というわけのわからない飼い主の価値観。
ちょっと共感できかねます、共感できるからこそ面白かったのに
通報する
「若草物語 ナンとジョー先生」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
『愛の若草物語』が好きだっただけに、続編となるこの作品が気になっていました。
今回が初見です。
前作からの声優さんが、引き続き担当されていることは、このうえなくありがたかったです。
声って重要
ですが序盤、作品にのめりこむまで時間がかかりました。
その原因は前作の主人公ジョーにあります。
いかに声が同じとはいえ、顔といい容姿にまるで面影がないためです。その作画は別人にしか見えません
そのため、愛の若草物語に思い入れが強い自分にとっては、しばらくきつかったです。
他の登場人物は、前作の面影がのこっているというのに、なんでジョーだけ顔が別人に・・・
しかしやはりこの作品はいい作品でした。
見てよかった、本当によかった。
☆が4つなのは、最終話のえがきかたで肩透かしをくらった感が強く、がっかりしたせいです。
後日談が短すぎるでしょう。
大人になってからの1話分が欲しかった。
通報する
「くるねこ」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
大好き
もんさん・・・
あああ、元気だった頃のもんさぁん・・・
くるさん、乙女ちゃんにありがとう言える、現在進行形の旅
通報する
「寄生獣 セイの格率」へのコメント≫コメント49件をすべて見る
原作はすでにうろ覚えで、「ああこんな展開あった気がする」
その程度です。
だからこそ物語は、新鮮にみることができるのですが
キャラクターデザインにものすごく違和感があります。
原作と比較してということではなく
主人公をふくめ、登場する〝男性〟のほとんどが
①同じように頬がこけている
②体型がおなじ
途中で仲間として登場する太目の男性はやけに可愛いらしいし
また女性のキャラにしても、みんな体型がおなじ、デッサンが得意なメガネさんも
メガネをはずすと、ヒロインと顔の区別がつきません
全体的にキャラクターが痩せすぎ、少年にしろ、壮年の男性にしろ、男らしさが感じられない
本当に誰しもが、少女漫画の登場人物みたいで、それがこの作品のテーマを台無しにしている気がします
通報する