見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.17
「夏目友人帳」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
貴志くんいい子だ
貴志くんて、高校生なのになんというか妙な色気がありますよね。一見儚げな印象で、守ってあげたい、母性本能をくすぐられるところもある一方で、低級妖怪なんかグーで殴ってやっつけちゃう図太い一面も持ち合わせてる。それに優しくて、ホントいい子です。シリーズを重ねるうち、今までは得られなかった“仲間”が人間と妖怪の両方にできて、彼が幸せになっていってくれるのが、ホントに嬉しかった。神谷さんの演技も良かったです。まぁ、キャストの中ではさすがの井上さんが異彩を放ってましたけど。ニャンコ先生と斑のギャップもいいし、斑の声がとにかくセクシーで素敵。日本人で良かったなーと思わせてくれる作品でした。
通報する
「プラスティック・メモリーズ」へのコメント≫コメント38件をすべて見る
静かに余韻をかみしめて
賛否両論いろいろあるようですが、私は嫌いじゃないです。自慢とかそんなのじゃなくて、1話を見て最終話のラストシーンが予想できて、しかもその予想が当たってしまった作品でした。小さな事件はいくつか起きますが、“観覧車での別れ”というラストに向かって、物語が淡々と進んでいった感じです。林直孝さん作ということで、ラストで大どんでん返しとか、伏線回収とか、ドラマティックな展開を期待していたらしいウチの息子には、物足りなかったようですが、私にはあのラストしか考えられなかった。愛の力で奇跡が起きてアイラの記憶がよみがえって帰ってくる、なんてことになってたらとんだ駄作ですよ。正直言うと、同時期にオンエアしてた『ダンま○』と比べて、どっっちも王道な話作りなのにどうしてプラメモは面白く無いんだろうと思った時期もありましたが、そもそも比べるべきではなく、淡々と鑑賞して静かに余韻に浸りたい作品です。
「グリザイアの迷宮/グリザイアの楽園」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
最終話Cパート
一姫ねぇちゃん最強。このヒトには誰もかないません。
「グリザイアの果実」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
睡眠の重要性!
何事にも動じない雄二くんが狼狽しまくった「サメさんポーチ事件」でのこのセリフと、あと時々つぶやく「フム。」が超気に入りました。ただ…、作品としては素晴らしい出来なのだと思いますが、特に後半、残酷…というよりつらいシーンが多いので、2度見る気にはなれませんでした。続き…というか結末は見届けたいので、いま“楽園"はリアルタイムで見てます。この時スルーしてた“ヤブイヌ”にも深い意味があったことや、一姫ねぇちゃんがその後どうなったかなど、いろいろ興味深いです。なるほど。すごいな。
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」へのコメント≫コメント77件をすべて見る
イイ意味での裏切り
皆さんおっしゃっているように、私もタイトルから敬遠してたのと、またツグツグ使って人気とりかよ~的な気分もあって手を出さずにいましたが、うっかり見ちゃったらコレが面白い。駆け出しファミリアの二人が、とにかく一生懸命で健気で可愛い!アクションもスピード感あっていいです。今後の展開に期待です。
「魔法騎士レイアース」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
車の名前
あんまり詳しくないんですが、隣で一緒に見てたダンナが新しい登場人物が出る度に解説してくれました。どこのメーカーだとか、もう今は製造してないとか…。私はミラに乗ってたので、ミラちゃんがいい子でなんとなく嬉しかったです。実は、いいトシしてリアルタイムで見てたので、とても懐かしいです。1期のOP、今聞いても素晴らしいです。すべて精神力で支えられてる世界って、すごくシビアですよね~。3人とも、中学生とは思えない程の心の強さ…。セフィーロから帰って来ちゃって、好きな人と結ばれなかったのはちょっと可哀想だけどね。
「IS<インフィニット・ストラトス>2」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
一夏のトーヘンボク!
コレはたしか1期でのシャルのセリフだったと思いますが、こんな一夏クンのお陰で、まー何というかセオリー通りの嫌味のないハーレムラブコメになっております。もう、おばさんから見ると一夏に群がる女のコたち皆一途でかわいくて…。だって身近に男子が一人しかいなくて、顔も性格もそこそこ良かったら、そりゃ誰だって好きになっちゃうもん。そんな彼女たちも、大人になったらちゃんと自分の恋をして、一夏はいい思い出になっちゃうんですよ、きっと。修学旅行の地主神社懐かしい。私も縁結びのお参り行きましたよ~。EDの着せ替えも楽しかった。原作未読ですが、これって3期やらないと話の収拾ついてないですよね~。期待してます。
「デュラララ!!」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
√3点!
ラストのこの正臣の答えで、すっと心が軽くなりました。中盤からの怒涛の展開でちょっと爽快感を味わったのも束の間、後半泥沼化していく中でなんともやりきれない気持ちに支配されていってしまったもんですが…。ラストは皆が笑顔で終われて、良かった。それにしても、人間離れした人ばかり出てくる中で、唯一本当に人間でないセルティが、一番人間らしくて素直で素敵だった気がします。もーセルティ可愛い!!
「ソードアート・オンライン」へのコメント≫コメント163件をすべて見る
面白かった
ので、原作も読みました。原作読んでからだと、また一段とアニメも楽しめます。今、折角Ⅱでマザーズ・ロザリオ編までやってるので、是非3期でアリシゼーション編も作って欲しいですね。キリトくんが強過ぎモテ過ぎと非難する声もあるようですが、彼が強過ぎてモテ過ぎるのは、所詮ゲームの中での事(リアルに戻ってからもモテてるが、元はゲームの中で出会ったコばかりだ…)。現実の和人くんは、ただのひ弱でネクラなネットゲーマーなんです。だけどSAOでの経験を通して確実に成長してる。自分の弱さと向き合う強さを持てるようになって、これからもレベルアップしていくんだろうなと思います。ところで、SAO事件後にキリトたちが通ってる学校は、「統廃合で使われなくなった西東京市にある都立高校」の校舎を使ってると原作にありますが、それに該当する3校のうちのひとつの卒業生としては、ちょっと複雑な感じがしちゃいます…。
「蒼穹のファフナー」へのコメント≫コメント67件をすべて見る
初めはガマン
初めの数話は見ていても気が滅入るばかりで、先に視聴済みの息子に思わず「コレこの先救いはあるの?」と尋ねてしまったくらいですが、彼の返答や皆さんのコメントに従って10話くらいまで我慢して見たら、だんだんと子どもたちが愛おしくなり、最後まで見たいと思うようになりました。続編も是非見たいです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.17
「夏目友人帳」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
貴志くんいい子だ
貴志くんて、高校生なのになんというか妙な色気がありますよね。
一見儚げな印象で、守ってあげたい、母性本能をくすぐられるところもある一方で、低級妖怪なんかグーで殴ってやっつけちゃう図太い一面も持ち合わせてる。
それに優しくて、ホントいい子です。シリーズを重ねるうち、今までは得られなかった“仲間”が人間と妖怪の両方にできて、彼が幸せになっていってくれるのが、ホントに嬉しかった。
神谷さんの演技も良かったです。
まぁ、キャストの中ではさすがの井上さんが異彩を放ってましたけど。ニャンコ先生と斑のギャップもいいし、斑の声がとにかくセクシーで素敵。
日本人で良かったなーと思わせてくれる作品でした。
通報する
「プラスティック・メモリーズ」へのコメント≫コメント38件をすべて見る
賛否両論いろいろあるようですが、私は嫌いじゃないです。
自慢とかそんなのじゃなくて、1話を見て最終話のラストシーンが予想できて、しかもその予想が当たってしまった作品でした。小さな事件はいくつか起きますが、“観覧車での別れ”というラストに向かって、物語が淡々と進んでいった感じです。
林直孝さん作ということで、ラストで大どんでん返しとか、伏線回収とか、ドラマティックな展開を期待していたらしいウチの息子には、物足りなかったようですが、私にはあのラストしか考えられなかった。愛の力で奇跡が起きてアイラの記憶がよみがえって帰ってくる、なんてことになってたらとんだ駄作ですよ。
正直言うと、同時期にオンエアしてた『ダンま○』と比べて、どっっちも王道な話作りなのにどうしてプラメモは面白く無いんだろうと思った時期もありましたが、そもそも比べるべきではなく、淡々と鑑賞して静かに余韻に浸りたい作品です。
通報する
「グリザイアの迷宮/グリザイアの楽園」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
最終話Cパート
一姫ねぇちゃん最強。
このヒトには誰もかないません。
通報する
「グリザイアの果実」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
睡眠の重要性!
何事にも動じない雄二くんが狼狽しまくった「サメさんポーチ事件」でのこのセリフと、あと時々つぶやく「フム。」が超気に入りました。
ただ…、作品としては素晴らしい出来なのだと思いますが、特に後半、残酷…というよりつらいシーンが多いので、2度見る気にはなれませんでした。
続き…というか結末は見届けたいので、いま“楽園"はリアルタイムで見てます。
この時スルーしてた“ヤブイヌ”にも深い意味があったことや、一姫ねぇちゃんがその後どうなったかなど、いろいろ興味深いです。
なるほど。すごいな。
通報する
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」へのコメント≫コメント77件をすべて見る
イイ意味での裏切り
皆さんおっしゃっているように、私もタイトルから敬遠してたのと、
またツグツグ使って人気とりかよ~的な気分もあって手を出さずにいましたが、
うっかり見ちゃったらコレが面白い。
駆け出しファミリアの二人が、とにかく一生懸命で健気で可愛い!
アクションもスピード感あっていいです。
今後の展開に期待です。
通報する
「魔法騎士レイアース」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
あんまり詳しくないんですが、隣で一緒に見てたダンナが新しい登場人物が出る度に解説してくれました。
どこのメーカーだとか、もう今は製造してないとか…。私はミラに乗ってたので、ミラちゃんがいい子でなんとなく嬉しかったです。
実は、いいトシしてリアルタイムで見てたので、とても懐かしいです。1期のOP、今聞いても素晴らしいです。
すべて精神力で支えられてる世界って、すごくシビアですよね~。3人とも、中学生とは思えない程の心の強さ…。セフィーロから帰って来ちゃって、好きな人と結ばれなかったのはちょっと可哀想だけどね。
通報する
「IS<インフィニット・ストラトス>2」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
一夏のトーヘンボク!
コレはたしか1期でのシャルのセリフだったと思いますが、こんな一夏クンのお陰で、まー何というかセオリー通りの嫌味のないハーレムラブコメになっております。
もう、おばさんから見ると一夏に群がる女のコたち皆一途でかわいくて…。だって身近に男子が一人しかいなくて、顔も性格もそこそこ良かったら、そりゃ誰だって好きになっちゃうもん。そんな彼女たちも、大人になったらちゃんと自分の恋をして、一夏はいい思い出になっちゃうんですよ、きっと。
修学旅行の地主神社懐かしい。私も縁結びのお参り行きましたよ~。
EDの着せ替えも楽しかった。
原作未読ですが、これって3期やらないと話の収拾ついてないですよね~。期待してます。
通報する
「デュラララ!!」へのコメント≫コメント22件をすべて見る
√3点!
ラストのこの正臣の答えで、すっと心が軽くなりました。
中盤からの怒涛の展開でちょっと爽快感を味わったのも束の間、後半泥沼化していく中でなんともやりきれない気持ちに支配されていってしまったもんですが…。ラストは皆が笑顔で終われて、良かった。
それにしても、人間離れした人ばかり出てくる中で、唯一本当に人間でないセルティが、一番人間らしくて素直で素敵だった気がします。もーセルティ可愛い!!
通報する
「ソードアート・オンライン」へのコメント≫コメント163件をすべて見る
ので、原作も読みました。原作読んでからだと、また一段とアニメも楽しめます。今、折角Ⅱでマザーズ・ロザリオ編までやってるので、是非3期でアリシゼーション編も作って欲しいですね。
キリトくんが強過ぎモテ過ぎと非難する声もあるようですが、彼が強過ぎてモテ過ぎるのは、所詮ゲームの中での事(リアルに戻ってからもモテてるが、元はゲームの中で出会ったコばかりだ…)。現実の和人くんは、ただのひ弱でネクラなネットゲーマーなんです。だけどSAOでの経験を通して確実に成長してる。自分の弱さと向き合う強さを持てるようになって、これからもレベルアップしていくんだろうなと思います。
ところで、SAO事件後にキリトたちが通ってる学校は、「統廃合で使われなくなった西東京市にある都立高校」の校舎を使ってると原作にありますが、それに該当する3校のうちのひとつの卒業生としては、ちょっと複雑な感じがしちゃいます…。
通報する
「蒼穹のファフナー」へのコメント≫コメント67件をすべて見る
初めはガマン
初めの数話は見ていても気が滅入るばかりで、先に視聴済みの息子に思わず
「コレこの先救いはあるの?」
と尋ねてしまったくらいですが、
彼の返答や皆さんのコメントに従って10話くらいまで我慢して見たら、
だんだんと子どもたちが愛おしくなり、最後まで見たいと思うようになりました。
続編も是非見たいです。
通報する