見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.175
「小公子セディ」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
見所はドリンコート伯爵
容貌魁偉にして短気・頑固な伯爵の存在感が凄いです癇に障ると繰り出される様々なステッキアクションや執事ジェファーソンとのやり取りも面白いですがやっぱり、ツンデレが老伯爵の醍醐味でしょうかあと、伯の妹コンスタンシアは、気さくで優しい人ですが凄い剣幕で、無理やり継承披露宴の招待状を書かせるなど伯に似てないようで、似てたりするのも面白かったです余談ですが、銀河○○伝説なんかの貴族を見て興味が湧いたら本作で描写されている貴族生活を見てみるのもいいかも知れませんおすすめ度数はハート3つとしましたセドリックと母親の人格が、完璧超人気味なのが気になったからです残念ながらこの点が、ハート4つに僅かに及ばかった理由です
通報する
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」へのコメント≫コメント53件をすべて見る
クェスを冷静に見てみると
無印から続く因縁に決着を付けようとしているアムロとシャアをぽっと出の女の子では、どうこうできるシロモノではないと思うと狂言回しの任を負っているクェスが、なんだか気の毒に見えましたもう、体当たりで暴れるしかないわな、という感じです実は昔に視聴したときは、邪魔だと思いました。スンマセン…既にコメントされてる方がいますが、私も尺が足りないと思いました新登場のキャラをアムロとシャアの間に割って入らせるなら新キャラのドラマや背景などで重みを付ける尺が必要だった気がしたからです
「愛の若草物語」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
作中の南北戦争の扱いが気になって、ハート減1つ……
それぞれが個性的で、きれいでかわいい四姉妹とその周りの人たちの日常ドラマは、文句なく面白かったです大人や老人もしっかり描けていて(名作シリーズは大体そういう作りですが)地に足がついているような安定感があり、好印象ですあと、口の悪い九官鳥ポリーも面白いキャラでしたしかし、南北戦争が奴隷解放の正義の戦争になってることが気になりましたこの戦争は、南北の産業構造の違いによる保護貿易か自由貿易かの対立や独立・建国からの問題だった連邦主義と州権主義の対立もありました戦争に対して、かなり冷めた感じのマーサおばさんにその辺を少しでもいいので語っておいて欲しかったです
「彼女がフラグをおられたら」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
視聴しているとバス釣りを思い出しました
本作に登場する様々なタイプの女の子を見ているとカラフルでいろんな型があるルアー(疑似餌)を連想させまた、ラブコメ以外のジャンルへの切り替わりは木や草が水面に覆いかぶさって陰になっている場所から桟橋やテトラのある場所に釣り場を変えてるように感じました非常に抽象的な感想で申し訳ありませんが多くのルアーを用意して、魚の居そうな複数のポイントへ投下したが食い付かせるほどルアーが上手く動いてなかったかなと思いましたまた、ルアーと釣り場を絞ったほうが良かったのかもと思いました
「ブレイドアンドソウル」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
ガタガタした感じの作品
この作品、なんだかガタガタしているように感じました例えば、アルカとユウが兄弟弟子だったり、女将の仇がアルカだったりが伏線無しで唐突に出てくるからです例に挙げた2点は序盤から匂わしておいた方が……それから、主要人物女性ばっかりなのも気になりましたまた、男性は登場してもすぐにお亡くなりなるのも気になりました仇討ちモノですし、主要人物に男混ぜて武侠臭強めても良かったのでは?13話はいろんな意味で笑わせて頂きましたので、ハート1つオマケしときます
「エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
ぼんやりした感じの作品
なんだか、ぼんやりした感じで退屈に思うこともあって登場人物の数を絞って、もう少し派手なドラマをと考えましたがでも、これで良かったような気もしますキャラや背景をボ~っと眺めるのも悪くないですフラメウという名前のキャラが居ますが伝説の錬金術師、ニコラ・フラメルに因んで?肖って?名づけたんでしょうか?ちょっと気になりました
「ふしぎの海のナディア」へのコメント≫コメント42件をすべて見る
こ、後半が
後半については、すでにコメントで指摘されてる方が居ますしもう言わずもがなな気がしますこの感じが2、3話までなら目を瞑ることが出来たんですけどあとは、ナディアが喫驚するくらいアレなところがあってう~ん本作に対しておすすめ度数を2としましたあと+1してもいいんじゃないかと悩んだんですがしかし、どうしても圧倒的に後半が……
「ヤマノススメ」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
登山用品があれこれ出てきて……
作中、コンロやクッカー、携帯食が出てきたりまた、登山用品店での買い物で悩む話が出てきます私の場合は登山ではなく自転車旅行でしたがコンロやクッカーを使って携帯食を食べたりゴアテックス素材の高価な雨具を買うか悩んだ経験があったのでなんだかとても懐かしい気持ちになりましたこの作品、1話3分が短すぎる感じで評価が難しいですがインドア孤独系主人公が、アウトドア&社交的に変わっていく些細なドラマがとちょっとあったのは良かったと思いましたあと、この短さでよくドラマを入れれたもんだと関心もしました
「シドニアの騎士」へのコメント≫コメント57件をすべて見る
ハードSFアニメなんですが
人間だけでも光合成したり、クローンや不死だったりの息が詰まりそうなハードSFな雰囲気のなかでお祭りや競技大会、米やおでん種にまで「重力」が冠されているなどおバカというか遊び心もある魅力的な作品でした2期、たのしみにしてます
「Peeping Life(ピーピング・ライフ)-手塚プロ・タツノコプロワンダーランド-」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
面白さにムラがある
個人的感想ですがキャシャーンは文句なく面白かったです大魔王、GoGoGo、アトム、写楽は少しクスッと来ましたがあとは……
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.175
「小公子セディ」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
容貌魁偉にして短気・頑固な伯爵の存在感が凄いです
癇に障ると繰り出される様々なステッキアクションや
執事ジェファーソンとのやり取りも面白いですが
やっぱり、ツンデレが老伯爵の醍醐味でしょうか
あと、伯の妹コンスタンシアは、気さくで優しい人ですが
凄い剣幕で、無理やり継承披露宴の招待状を書かせるなど
伯に似てないようで、似てたりするのも面白かったです
余談ですが、銀河○○伝説なんかの貴族を見て興味が湧いたら
本作で描写されている貴族生活を見てみるのもいいかも知れません
おすすめ度数はハート3つとしました
セドリックと母親の人格が、完璧超人気味なのが気になったからです
残念ながらこの点が、ハート4つに僅かに及ばかった理由です
通報する
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」へのコメント≫コメント53件をすべて見る
クェスを冷静に見てみると
無印から続く因縁に決着を付けようとしているアムロとシャアを
ぽっと出の女の子では、どうこうできるシロモノではないと思うと
狂言回しの任を負っているクェスが、なんだか気の毒に見えました
もう、体当たりで暴れるしかないわな、という感じです
実は昔に視聴したときは、邪魔だと思いました。スンマセン…
既にコメントされてる方がいますが、私も尺が足りないと思いました
新登場のキャラをアムロとシャアの間に割って入らせるなら
新キャラのドラマや背景などで重みを付ける尺が必要だった気がしたからです
通報する
「愛の若草物語」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
作中の南北戦争の扱いが気になって、ハート減1つ……
それぞれが個性的で、きれいでかわいい四姉妹と
その周りの人たちの日常ドラマは、文句なく面白かったです
大人や老人もしっかり描けていて(名作シリーズは大体そういう作りですが)
地に足がついているような安定感があり、好印象です
あと、口の悪い九官鳥ポリーも面白いキャラでした
しかし、南北戦争が奴隷解放の正義の戦争になってることが気になりました
この戦争は、南北の産業構造の違いによる保護貿易か自由貿易かの対立や
独立・建国からの問題だった連邦主義と州権主義の対立もありました
戦争に対して、かなり冷めた感じのマーサおばさんに
その辺を少しでもいいので語っておいて欲しかったです
通報する
「彼女がフラグをおられたら」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
視聴しているとバス釣りを思い出しました
本作に登場する様々なタイプの女の子を見ていると
カラフルでいろんな型があるルアー(疑似餌)を連想させ
また、ラブコメ以外のジャンルへの切り替わりは
木や草が水面に覆いかぶさって陰になっている場所から
桟橋やテトラのある場所に釣り場を変えてるように感じました
非常に抽象的な感想で申し訳ありませんが
多くのルアーを用意して、魚の居そうな複数のポイントへ投下したが
食い付かせるほどルアーが上手く動いてなかったかなと思いました
また、ルアーと釣り場を絞ったほうが良かったのかもと思いました
通報する
「ブレイドアンドソウル」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
この作品、なんだかガタガタしているように感じました
例えば、アルカとユウが兄弟弟子だったり、女将の仇がアルカだったりが
伏線無しで唐突に出てくるからです
例に挙げた2点は序盤から匂わしておいた方が……
それから、主要人物女性ばっかりなのも気になりました
また、男性は登場してもすぐにお亡くなりなるのも気になりました
仇討ちモノですし、主要人物に男混ぜて武侠臭強めても良かったのでは?
13話はいろんな意味で笑わせて頂きましたので、ハート1つオマケしときます
通報する
「エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
ぼんやりした感じの作品
なんだか、ぼんやりした感じで退屈に思うこともあって
登場人物の数を絞って、もう少し派手なドラマをと考えましたが
でも、これで良かったような気もします
キャラや背景をボ~っと眺めるのも悪くないです
フラメウという名前のキャラが居ますが
伝説の錬金術師、ニコラ・フラメルに因んで?肖って?名づけたんでしょうか?
ちょっと気になりました
通報する
「ふしぎの海のナディア」へのコメント≫コメント42件をすべて見る
こ、後半が
後半については、すでにコメントで指摘されてる方が居ますし
もう言わずもがなな気がします
この感じが2、3話までなら目を瞑ることが出来たんですけど
あとは、ナディアが喫驚するくらいアレなところがあって
う~ん
本作に対しておすすめ度数を2としました
あと+1してもいいんじゃないかと悩んだんですが
しかし、どうしても圧倒的に後半が……
通報する
「ヤマノススメ」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
登山用品があれこれ出てきて……
作中、コンロやクッカー、携帯食が出てきたり
また、登山用品店での買い物で悩む話が出てきます
私の場合は登山ではなく自転車旅行でしたが
コンロやクッカーを使って携帯食を食べたり
ゴアテックス素材の高価な雨具を買うか悩んだ経験があったので
なんだかとても懐かしい気持ちになりました
この作品、1話3分が短すぎる感じで評価が難しいですが
インドア孤独系主人公が、アウトドア&社交的に変わっていく
些細なドラマがとちょっとあったのは良かったと思いました
あと、この短さでよくドラマを入れれたもんだと関心もしました
通報する
「シドニアの騎士」へのコメント≫コメント57件をすべて見る
ハードSFアニメなんですが
人間だけでも光合成したり、クローンや不死だったりの
息が詰まりそうなハードSFな雰囲気のなかで
お祭りや競技大会、米やおでん種にまで「重力」が冠されているなど
おバカというか遊び心もある魅力的な作品でした
2期、たのしみにしてます
通報する
「Peeping Life(ピーピング・ライフ)-手塚プロ・タツノコプロワンダーランド-」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
面白さにムラがある
個人的感想ですが
キャシャーンは文句なく面白かったです
大魔王、GoGoGo、アトム、写楽は少しクスッと来ましたが
あとは……
通報する