見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.131
「AIR」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
泣いた
原作ゲームで真ENDまでやりこんだので3人のルートと最後のAIR編とどういう風に盛り込んで1クールでおさめるのか興味ありましたが、見事にどのルートも回収されてて感動しました。晴子さんが真のヒロインである気がします。観鈴の声を演じた川上とも子さんのことも考えると余計に涙が。
通報する
「聖闘士星矢 冥王ハーデスエリシオン編」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
原作通りの終わり方
タナトスとヒュプノスとの闘いで発動する神聖衣が見どころですが、アニメ化でここまで綺麗にデザインされるとは思ってなかった。ハーデスとアテナの会話は哲学も感じる。
「聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 後章」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
だいぶ声にも慣れてきた
十二宮編のあとから声優が交代してますけど最初は違和感あったけど、だんだん慣れてきた。原作の一番盛り上がるシーンは見事に演出されていて納得の出来栄えだと思う。
「聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 前章」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
原作キャッチアップ
原作のいくつかのシーンが省かれてますがかわりにライラのオルフェの話は2話分になってたり原作の見せ所をキャッチアップしたような感じです。
「聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
一部原作と違う
原作を何度も読み返した記憶があるので最終話(13話)の部分がかなりアニメオリジナル展開になっててちょっと違和感は感じた。演出としては、これでもアリかなと思うけど。
「聖闘士星矢 ポセイドン編」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
当時は打ち切りでしたが
放送当時は視聴率低下で打ち切りが決まっていたのでポセイドン編はテンポが異常に早くなっています。アニメオリジナルのアスガルド編とうまくつながってあってそこにセイレーンの出番があったりしてまとまりかたがうまい感じです。後にハーデス編もアニメ化されましたし、またハーデス編が見たくなりました。
「聖闘士星矢 北欧編」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
完全オリジナル
原作では十二宮編からポセイドン編に続きますがアニメでは、その間にオリジナルとしてアスガルド編が入ります。ゴッドウォーリアーが強すぎるのと、十二宮の戦いでセブンセンシズに目覚めた割には弱すぎる星矢たちとのバランスが話を長引かせます。あと尺稼ぎのために前回の最後の部分を次の回の頭にかぶせすぎたりしてちょっとウザイ演出が多すぎる気がします。全部が原作にないオリジナルなので仕方ないとは思いますがこれはこれで面白かった。
「聖闘士星矢 十二宮編」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
尺稼ぎヒドすぎ
回想シーンがやたら出てきますが回想だよ、って感じじゃなくて前に放送した部分をまるごと編集して入れてあるのでWINDOWS10に環境変えたばかりのわたくしはOSの不具合で前の話に飛ばされたのかとヒヤヒヤしました。明らかに時間稼ぎというか、尺を調整するためのリピートが多くて今のアニメだったら考えられないですね。シャイナさんとか16歳って設定だから修行の時代は11歳ってことになるんだけど・・・13年前のシュラとか、なんで年齢変わってないんだろう?とか突っ込みどころは満載です。(原作では13年前の黄金聖闘士が幼すぎるって描写があります)カミュと氷河の関係とか無理があって笑えます。しかし古いアニメですので、惜しいことに亡くなった声優さんも多いんですよね。
「聖闘士星矢 黄金聖闘士編」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
オリジナル長すぎ
オリジナルを挟んで尺稼ぎする部分が多すぎる気がします。なんか見ていて「ここは先を読み間違えたな」ってところも見えてきます。(この当時では原作でも老子は童虎という名前は出ていなかったので 紫龍に対抗したキャラとして王虎なんて出しちゃって龍虎対決なんてやってますが 完全に先を読み間違えた形ですね)見る前にサブタイトルリスト見てて、ちょっとためらいましたね。
「聖闘士星矢 白銀聖闘士編」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
オリジナル多すぎ
スチール聖闘士、炎熱聖闘士、幽霊聖闘士もうなんでもありですね。声優さんの声が若い。原作に追いつかないようにペース配分考えてオリジナルエピソードを追加してますがその部分に車田要素があまり感じられず手ぬるい感じです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.131
「AIR」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
原作ゲームで真ENDまでやりこんだので
3人のルートと最後のAIR編と
どういう風に盛り込んで1クールでおさめるのか
興味ありましたが、見事にどのルートも回収されてて
感動しました。
晴子さんが真のヒロインである気がします。
観鈴の声を演じた川上とも子さんのことも考えると余計に涙が。
通報する
「聖闘士星矢 冥王ハーデスエリシオン編」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
タナトスとヒュプノスとの闘いで発動する
神聖衣が見どころですが、アニメ化で
ここまで綺麗にデザインされるとは思ってなかった。
ハーデスとアテナの会話は哲学も感じる。
通報する
「聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 後章」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
十二宮編のあとから声優が交代してますけど
最初は違和感あったけど、だんだん慣れてきた。
原作の一番盛り上がるシーンは見事に演出されていて
納得の出来栄えだと思う。
通報する
「聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 前章」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
原作のいくつかのシーンが省かれてますが
かわりにライラのオルフェの話は2話分になってたり
原作の見せ所をキャッチアップしたような感じです。
通報する
「聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
原作を何度も読み返した記憶があるので
最終話(13話)の部分がかなりアニメオリジナル展開になってて
ちょっと違和感は感じた。
演出としては、これでもアリかなと思うけど。
通報する
「聖闘士星矢 ポセイドン編」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
放送当時は視聴率低下で打ち切りが決まっていたので
ポセイドン編はテンポが異常に早くなっています。
アニメオリジナルのアスガルド編とうまくつながってあって
そこにセイレーンの出番があったりして
まとまりかたがうまい感じです。
後にハーデス編もアニメ化されましたし、またハーデス編が見たくなりました。
通報する
「聖闘士星矢 北欧編」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
原作では十二宮編からポセイドン編に続きますが
アニメでは、その間にオリジナルとしてアスガルド編が入ります。
ゴッドウォーリアーが強すぎるのと、十二宮の戦いでセブンセンシズに目覚めた割には
弱すぎる星矢たちとのバランスが話を長引かせます。
あと尺稼ぎのために前回の最後の部分を次の回の頭にかぶせすぎたりして
ちょっとウザイ演出が多すぎる気がします。
全部が原作にないオリジナルなので仕方ないとは思いますが
これはこれで面白かった。
通報する
「聖闘士星矢 十二宮編」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
回想シーンがやたら出てきますが
回想だよ、って感じじゃなくて
前に放送した部分をまるごと編集して入れてあるので
WINDOWS10に環境変えたばかりのわたくしは
OSの不具合で前の話に飛ばされたのかとヒヤヒヤしました。
明らかに時間稼ぎというか、尺を調整するためのリピートが多くて
今のアニメだったら考えられないですね。
シャイナさんとか16歳って設定だから修行の時代は11歳ってことになるんだけど・・・
13年前のシュラとか、なんで年齢変わってないんだろう?とか突っ込みどころは満載です。
(原作では13年前の黄金聖闘士が幼すぎるって描写があります)
カミュと氷河の関係とか無理があって笑えます。
しかし古いアニメですので、惜しいことに亡くなった声優さんも多いんですよね。
通報する
「聖闘士星矢 黄金聖闘士編」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
オリジナル長すぎ
オリジナルを挟んで尺稼ぎする部分が多すぎる気がします。
なんか見ていて「ここは先を読み間違えたな」ってところも見えてきます。
(この当時では原作でも老子は童虎という名前は出ていなかったので
紫龍に対抗したキャラとして王虎なんて出しちゃって龍虎対決なんてやってますが
完全に先を読み間違えた形ですね)
見る前にサブタイトルリスト見てて、ちょっとためらいましたね。
通報する
「聖闘士星矢 白銀聖闘士編」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
スチール聖闘士、炎熱聖闘士、幽霊聖闘士
もうなんでもありですね。
声優さんの声が若い。
原作に追いつかないようにペース配分考えて
オリジナルエピソードを追加してますが
その部分に車田要素があまり感じられず手ぬるい感じです。
通報する