バンダイチャンネル

クチコミ★ファンの声

投稿者別コメント一覧最新のコメント≫24時間 (4件)≫1週間 (9件)


Lv.159

kinsyachiさんのコメント (1219件)

無職転生II ~異世界行ったら本気だす~(第2クール)」へのコメント≫コメント8件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2024/07/05 02:39

死亡フラグ

本作の原作、この系統の先駆けとか。
成程、世界が異なるものの、価値観を同じくする処が多く、
そこが生々しさを呼び、視聴者が共感を覚えるのでしょう。

ですが、折角転生したのですから、全く異なる生き方を!

今期で最も悲しく残念に感じた場面は、絶命して崩れ落ちる場面。

勿論、人型の種族のことではなく、多頭の龍型。

前者はウジャウジャ沢山居るではありませんか。
血縁地縁友人知人? そんなものどうでも良い。

あの大変稀少貴重な怪物を、是非生きたまま捕獲して連れ帰り、実験研究して、
ゆくゆくは、自身と同化や合体を!!(止めても無駄ですよ!)

どうせこの世界にも、八塩折、有るのでしょう? 
因みに、間違っても、穎、は使ってはいけません。

閑話休題

斬り込み、側方からの援護、後方からの支援、治癒治療、防禦・・・
これ程の連携を纏めて描く戦闘場面、今迄に有ったでしょうか?
凄かったです。

通報する

響け!ユーフォニアム3」へのコメント≫コメント7件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2024/07/03 22:05

ネタバレ凛雪鴉

全文省略
最終章ですので

その代わり、と言いますか、改めて感想を。

クニヒデ さん が既に書かれてらっしゃいますが、
演奏場面が減り、私も少々残念に感じました。
それでもやはり、流石は京都アニメーション。

最後の山場の見せ方、表情や仕草の細やかさ、
心が揺さぶられます。

・女子生徒達の髪飾りの色
出場者に加え、全部員を見せてくれたり、
・銀賞獲得の瞬間の部代表の女子生徒さん
顔では無く、手を見せたり、
・吹奏楽部その後
副顧問が、何処かで見た様な手と腕の動きを見せたり、
これらは、ほんの一握り。

でも一番は、
「音を楽しむ」「音を楽しませる」
でしょうか。

本シリーズが始まった頃、
高校生の知り合いの言、
「行事の時など聴けるけど、すっごく素晴らしいんですよ!入って良かった。」
彼の通う学校は、全国会場のお膝元、工業大学の附属で、その起こりが電気関係の、、、
羨ましかったです。

通報する

声優ラジオのウラオモテ」へのコメント≫コメント3件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2024/07/02 21:15

ネタバレプロフェッショナル

職業人としての技能と責務。
考えさせられます。

全体として、普通に面白く感じた作品でした。

ただ、最後の見せ場、
作品中に登場する作品の分類区分、
人型兵器もの・・・しかも・・・

故に、脳が全く震えない。。。

ねえ、搭乗者個々人の想いなんぞ、どうでも良いから、
一兵器の中の最も高価な部品として機能しましょうよ!

それが、印3つの理由です。
まあ、個人的な理由です。

もしも、
(実はあの私怨で動く操縦技能は非常に高い佐官も嫌いな)私が声優で、
勇気、種子、蒼穹、痛感、等をやれ!と言われたら、発狂してしまいそうです。

逆に、
「今回は主題歌も唱って貰うけれども
喜怒哀楽 微妙に変えて「旦那様」をお願いね!」
の様な場面だったら、
多分お勧め度は5つ!
(視聴者って本当に我儘ですね!!!)

通報する

Unnamed Memory」へのコメント≫コメント4件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2024/07/02 00:28

御伽話

主題は単純明快な勧善懲悪ものや、伝記説話の見せ場のみを切り抜いたものなど、短い語りから、
山あり谷あり、紆余曲折を繰り返し、こちら側を焦らしに焦らしてハラハラドキドキさせる長編まで、
様々在るかと思います。

さて本作品、原作には有る幾つもの逸話を小気味良く飛ばしながら進めているのだと推測しますが、
それでも後者の部類に入るのでしょう。
それにしても、上下左右だけでなく、”前後”にも振られるとは思いませんでした。

当に、魔女と王子様、そして、その他何組もの両人を描く御伽話! 成人向けの・・・

そうそう、物語に誘うOPの主題歌も、余韻を残すEDの主題歌も、何とも素敵です。

通報する

BLOODY ESCAPE -地獄の逃走劇-」へのコメント≫コメント1件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2024/06/30 17:24

とある黄昏

面白かった!!

本作単独での視聴でも問題無く楽しめますが、
「エスタブライフ グレイトエスケープ」を
予習されておくと、更に面白いかも知れません。

兎に角、閉塞と退廃、
作品を覆う、この淀んだ感じが堪りません。

問題は、現在は両者ともレンタル扱いで、別途課金が必要なことでしょうか。

通報する

終末トレインどこへいく?」へのコメント≫コメント6件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2024/06/30 14:07

ネタバレ解釈

何処から何処までが操られてか
何処から何処までが本心本性か

人の心の奥底こそ、恐ろしくて安易に覗けない!
ガタンゴトン、西武の電車に乗って向かいます。

そう言えば、彼女達の瞳の描写、とても印象的。

再た観たら、この感想も変わるかも知れません。
それでは、早速・・・

通報する

Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ」へのコメント≫コメント11件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2024/06/30 13:17

ネタバレ異なる種類

先ずはOPの歌、あの4種類の「旦那様」から始まって、
2種類の勇者様、
兄弟新旧の魔王様、
父娘新旧の国王様。
そして、人や魔族。

一見、ほのぼの緩めな物語なのですが、
実は割と、重め硬めの背景が有って・・・
その塩梅が本当は難しい筈。

その点本作、
制作陣も声優陣も実績豊富で、もう安心そのもの!
しっかり愉しませて頂きました。
有難うございます。

通報する

ガールズバンドクライ」へのコメント≫コメント5件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2024/06/29 13:43

人の繋がり

心の臍帯か 傀儡の糸か

いきなりOPの冒頭から、問い掛け叫んで来る作品ですが、
そんなもの、当然、
どちらも正しく、どちらも間違っている訳で、、、

毎話、主人公が、
拳、マイク、ギター、を握り締め、
虚空、仲間、聴衆、に向かって歌い叫ぶ姿は見応えがありました。



最初、描画法や絵柄、違和感を覚えることもあるかも知れません。
最後、歌に聴き入り、そんなものもうどうでも良くなっています。









いや、
それでもこの様な作品を観る度に思い出すのです。
生物都市、諸星大二郎 作、
最後に登場する あの偏屈男。
彼こそは、真の自由人!!
人や社会から隔絶された所で、
本当に一人でも生きて行ける。
ある意味、最高に羨ましい!

通報する

夜のクラゲは泳げない」へのコメント≫コメント3件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2024/06/29 13:37

人の繋がり

スマホ、PC、タブレット、などを既に操っておきながら、
「魔法を使えたら」と言われましても、、、

逆に、魔法を使える様になったら、そうなったで、
「何時になったら、科学技術・機器装置を存分に操れる様になるの?」などと
嘆息するのでしょう? 必ずや。

誰も一人では生きては行けないけれども、
人と人との関わり合いは煩雑そのもの。
簡単で楽な方法など、有る訳が無い!

何とか乗り越えて、繋がって往く為に、
絵や、歌や、音楽や、
加えて今は、もっと様々な手法も有る!

青春真っ只中の少女達を、動画工房さんが描く、そんな作品。

登場人物達の表情も豊かで、とても好かったです。










いや、
生物都市、諸星大二郎 作、
最後に登場する あの偏屈男。
彼こそは、真の自由人!!
本当に一人でも生きて行ける。
だからこそ、忘れられないのですが。。。

通報する

アストロノオト」へのコメント≫コメント3件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2024/06/25 20:31

めぞん コメットさん 一刻

成程、めぞん一刻 ですか。
そう言われてみると、確かに!

私が初めに感じたのは、コメットさん。
ただ、ある家庭の所ではなく、あるアパートの所に送られて来た、別の星のお姫様。

SFの様な、日常系の様な、微妙で分からない、
この、ほのぼのとした感じが何とも・・・
のんびりと楽しむのが吉。

まあ、これが昔だったら、実写のドラマで描かれていた様な気がします。
それが本作の様に、アニメによる制作へ。
勢いのある処の変遷を感じてしまいます。

通報する

▲TOPへ戻る

クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル