バンダイチャンネル

クチコミ★ファンの声

投稿者別コメント一覧最新のコメント≫24時間 (1件)≫1週間 (16件)


Lv.160

kinsyachiさんのコメント (1219件)

たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜」へのコメント≫コメント20件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/09/11 23:03

観てると、、、

気持ちが安らぎます。

高校入学前から竹原に移り住んでの
約1年間のエピソードを綴ったのが前作、
引き続き高2の約1年間のエピソードを綴ったのが本作です。

相変わらず
人、街、海、島、山、それに色々な乗り物(電車や渡船)の描写と
作品の中で登場する写真がとても良いです。

ちゃんと同じ写真がね、
みんなで眺めたり、展覧会で使われたり、アルバムに納められてたり、
何度も出て来る処が好き。

登場して来る街々(竹原や呉、尾道や横須賀)の協力のもと制作されていて、
勿論、観光や振興の狙いも込められているわけですが、
そう言うのが全然気にならないというか
いや
是非行ってみたい気持ちに自然になってしまう
そんなもの凄い作品です。

昔、尾道で
係のお嬢さんとカミさんと猫と私の1匹と3人で一緒に乗った
ロープウェイのことを憶い出します。
「日課」とのことでしたが、、、

高3の三期はまだですか?

通報する

Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」へのコメント≫コメント18件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/09/06 23:47

なんじゃこりゃあ〜

Fateのシリーズの1つではなかったのですか?!

確かにタイトルにFateの文字が入ってるし、
人物や英霊も、ご丁寧にCVも、皆そのままなのですが、
状況や設定を吟味するとzero およびstay nightの
前日譚でも後日譚でもスピンオフでもない!

並行別物のお話しとして観るべきなのですね。
よ〜く分かりました。
と言うことですので
皆さんもご視聴の際はお気を付け下さい。

肝心の内容ですが、
上記2作品のような緊迫感は全く有りませんが、
戦闘シーンの弩迫力とストーリー展開の可愛らしさとの
ギャップがとても良い感じで
一気に観てしまう面白さでした。
とってもお薦めです。

例えば、冬木市の真ん中を流れるあの川など、
水辺水面の描き方、美術の素晴らしさは、
流石は SILVER LINKと ちゅーりっぷ です。
初回はあの理由からかしら、、、TNKも、、、

通報する

Fate/stay night」へのコメント≫コメント40件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/09/06 14:36

評価を改めます。

一度目は1話目で挫折した作品です。

しかし、他の方もコメントされていらっしゃいますが、
今回は、Zeroから継続しての視聴です。
そして、最終話まで鑑賞しました。

確かに作画等に古さを感じますし、
殺陣の迫力がzeroと比較して随分落ちると思います。

それでも充分 物語を満喫出来ました。
素晴らしかったです。

単純に過去での挫折の原因として、
作品の雰囲気に合わないギャグシーンが初回に集中していて
それが厭だったこと
脚本を数名で交替しながら担当されているのですが
一部私の好みに合わなかったこと
が挙げられます。

ですからもしも、
相性や好みなどの理由で、
本作品が合わなかった方がいらっしゃっても、
是非、Zero の方から観て下さい。

ufotable でリメイクされて今秋公開予定との事ですが、
新旧2作の競演ということで楽しみにしています。

通報する

Fate/Zero」へのコメント≫コメント15件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/09/06 14:19

素晴らしい

25話があっと言う間でした。
とても質の高い内容の濃い作品でした。
是非多くの方々に観て頂ければと思います。

見応え充分の処として、
先ずは殺陣、戦闘の場面、見入ってしまいます。
そして問答や対話の場面、聞入ってしまいます。

マスターとサーバントの一組一組を
そして 対決の1つ1つを 
回を重ねて 丁寧に描いて行くのですが、
みな印象的でした。
映像も音楽も非常に素晴らしかったです。

先に公開されている stay night の設定やエピソードに
物語を繋げて行かなければならないという
色々な制約がある中での製作ですが
zeroからstay nightへと続けて鑑賞することで
非常に堪能出来ました。

ただ
わずかな疑問点や我儘を言わせて貰えるならば、
征服王の愛馬の鐙は如何な物かと、、
アイオニオンヘタイロイでは集団密集陣も見たかった。

なお
+ SILVER、TNK、PAです。

通報する

蛍火の杜へ」へのコメント≫コメント4件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/09/06 10:01

これまた

何とは無く
この国に生まれて良かったなあと
思えるお話し、、、

1時間弱の短い作品ですが、、、
10年以上に渡る長き歳月の物語を描いて行きます。

半世紀以上生きて来て
今の処
私自身は会う事が出来ていませんが、
周りにはいっぱいそんなのが居てくれて、
きっと
守ってくれていたり、悪さをしてくれていたり、
していることでしょう。

そうそう
最後に出て来る お面を頭に被った あの女の子、
あの子は どっちなんだろうね?

通報する

sola」へのコメント≫コメント13件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/09/04 12:33

物語の進行に伴って愕然とする!

他の投稿された方々と一緒です。

能登麻美子さん初めスタッフの方々のお名前と
「みどころ」に惹かれて視聴しました。

こんな良作が有ったのかという思いです。

とにかく表題通りです。
驚きました。
終始淡々と物語が進んで行く印象なのですが、
切ないというか、いや 本当に悲しい物語です。

これもまた
自分は一体何者なのか?
本当は如何なる存在なのか?
哲学的とまでは行かないまでも
考えさせられる作品です。

通報する

たまゆら〜hitotose〜」へのコメント≫コメント25件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/08/30 00:54

やっぱり いいな これ

登場して来る写真
風情のある街並
風格のある家屋
瀬戸内海の風景
呉線からの景色
そして
暖かな物語に 奇麗な映像と 優しい音楽

観ると安らげます。

まだまだ若くて、時間も元気もいっぱいあった頃、
九州四国西日本に用事があった際は
帰りに必ず呉線の電車に乗って
竹原三原尾道辺りで逗留してから戻ってました。

何でって、
景色もさることながら
住まわれている人々が何とも、、、

挨拶の風景や12話のあのラスト、
決してフィクションなんかではありませんよ。

迷って道を尋ねれば 世間話に花を咲かせながら同行して下さるし、
炎天下無謀なプチ探検中にバテて居れば 美味しい水を飲ませて下さるし、

あ〜
また行きたいなあ〜

通報する

ヤマノススメ セカンドシーズン」へのコメント≫コメント40件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/08/28 19:22

鉄道やバス

JRと富士急の路線の描写は素敵です。
もちろん西武と京王も。
ほう、新宿発の富士登山バスは京王電鉄なんですね。

登山と鉄道は切っても切れない深い縁があるので
そう言う意味で楽しんでみています。

よく登山口の有る終点まで乗って行って
そのまま乗って返って来る
kinsyachiです。

通報する

ハイスクールD×D」へのコメント≫コメント14件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/08/25 02:19

火傷しそう

流石はTNK
歩卒(主人公)の、そして 騎士 の
裸体 も 奇麗です。
(どちらも男性、ヒロイン達の方は、、、
改めて書くまでもないか、、、)

自分の煩悩に正直過ぎる主人公ですが
そんなにエロチックかな?

それよりも
こんなに熱い主人公、久々に見ました。
とにかく熱い、熱いです!

こういう煩悩の強い主人公は
余り好きでは無かったはずなのですが、、、
ついつい余りの熱さにやられてしまって、、、
あれ? 何だかおかしいな
NEWの方も購入しちゃってるぞ


それにしても
CVの子安さん、いい味出してます。

通報する

黄昏乙女×アムネジア」へのコメント≫コメント10件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/08/24 15:48

好きになることの意味

SILVER LINK の奇麗な動画
ちゅーりっぷ の奇麗な美術

そして
学園の校舎、制服のデザイン、街の風景、
現代のものと、丁度暦一回り昔のものと、
描き分けが、とても雰囲気が在って
正に一見の価値ありです。

物語も、
人を本当に好きになることの意味を
問うて居るのだと思います。
良かったです。



ただし、
最後の、あの最後の結末だけは、、、
あくまで好き嫌いのレベルだと思うのですが、、、
私は残念に思いました。(それで マイナス♡1)

他の視聴者の方々は、どうなのかな?
色々な感想を聞いてみたいものだなと思います。
多分色々あるのだと思いますが、、、

通報する

▲TOPへ戻る

クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル