見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.159
「菜なれ花なれ」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
FOR YOU
NHKの中継で初めて選手権を見た時、各チームの演技と会場全体の雰囲気に圧倒されました。特に後者、「チアの本文本領は応援すること! ですから、相手のチームだって応援するんです!」解説者のノリノリの明るい声が忘れられません。さて本作、誇張、脚色、そして、それ大丈夫なの? な表現、まあ色々と有りますが、大会の場面の迫力は勿論のこと、練習の風景や、何と言っても、チアのダンスで応援する所、丁寧で綺麗な作画は流石です。PoMPoMテンポ良く進む処も、なかなかの好み。あなたの為に、誰かの為に、皆んなの為に、そして勿論、自分自身の為に、応援して、元気づける!当に、青春ドラマの王道! とても良かったです。観ると、元気を貰える作品です。
通報する
「しかのこのこのここしたんたん」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
ロリコン(?)の数学者
いやああ、あの話も訳の分からない所が多いのですが、その割に人気が有るじゃないですか!しかも世界的に。本作の場合も、、、と言うか、本作の原作者、、、これ、大丈夫なのでしょうか?でも一番心配なのは、視聴しながらケラケラ笑ってしまって居る、自分自身だったりします。まあ、頭を空っぽにして見る系、の作品です。
「0歳児スタートダッシュ物語」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
恋愛ルートに突入してしまった様だ。
成程!それでは、もうここ迄で十分かな。。。
「転生したらスライムだった件 第3期」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
神君カエサル
新たに版図に加えたガリアの人々を組織して演劇会を催し、集めたケルトやゲルマンの族長達と共に鑑賞する。。。まあ、現在の仏独の辺りに限らず、地中海の周囲、古くてまあまあの大きさの街や都市には、必ず劇場と競技場が在る訳ですが。魔王リムル城壁を築かず、代わりに、ハイウェイパトロールも居る快適な街道を整備する。。。ぬるぬると動く派手な戦闘場面よりもツボでした!面白いです!!
「小市民シリーズ」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
あら 小鳩君 食べ物の恨みは怖いのよ!
うん 小佐内さん 怖いのは食べ物の恨みだけじゃあないよね?ラパントラック、これまた演出や見せ方が独特な制作会社です。シャフトは、独自一定の表現世界で物語を進めていく風ならば、こちらのは、物語が虚実の世界を屢々行き来しながら進みます。小市民を装う少女の本性を描く際に、その本領が発揮されます。綺麗な作品世界の中で、素敵で可愛らしい帽子や服装で、とても印象的なヒロインが語ります。「私ね、甘いものが大好きなの。」「好きなのは、甘いものだけじゃあないよね。」第1話から、何とも落ち着かない心持ちにさせられる作品でしたが、見進める内に、段々とその理由が判って来ました。この少女、人も喰う。学園もの恋愛ラブコメのではなく、雨月春雨の様な伝奇譚のヒロインこそ相応しい!さて、結末・着地点はどうなるのかを含め、なかなかの見ものです。
「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
ソヴィエト
とか、コンビナートとか、他には、「同志」を含め、簡単な挨拶ぐらいでしょうか。知っているのは。本邦における露語を解する人々の多寡と、上坂すみれさんの存在、それらを、これまた絶妙に設定・制作に組み込んだ学園ラブコメ。それにしても、隣席の彼の「真実」を知った時のヒロイン、はてさて、どんなことになるのやら・・・ところで、表題の言葉ですが、「会議」「評議会」を意味するものだったはず。学園モノと言えば、学級、学業に部活、行事や大会、等の場面が多くなりますが、本作では、生徒会とそれに関連した会合や会議に絡んだ逸話が描かれます。おそらく、それが、この言葉が私の頭に浮かんだ理由でしょう。その内容や描かれ方、視聴者によって、好悪の分かれる所かも知れません。そうそう、私はなかなかの年寄りなのですが、ED、殆ど分かりません。歌謡曲ではなく、5人組が好きでして・・・
「エルフさんは痩せられない。 ミニアニメ「直江くんは痩せさせたい。」」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
脂肪を燃やせ!
なかなか実用的!作品内の時間も実時間で進行するので、一緒にしてます。
「エルフさんは痩せられない。 TV放送ver.」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
脂肪を愛でろ!
なかなかのフェチ!確かに私も、細身よりぽっちゃりが好きですが、一緒にしないでください。
「駒田蒸留所へようこそ」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
琥珀色の誘惑
P.A.WORKS制作の作品にしては、登場人物達が皆、割と物分かりが良過ぎる処、多少違和感を感じましたが、それはDMMが企画元だからなのかも知れません。兎にも角にも、数日、数週間、数ヶ月、数年、、、時の流れ、時の移り変わりと共に、変化成長していく主要人物の描写は十八番です。そして何と言っても、一番大事な”主役”の表現が魅惑的。視聴後に、あの「カラン」という氷の音を聞きながら、楽しみたくなってしまいます。
「杖と剣のウィストリア」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
技術
魔法だろうが科学だろうが、古い技術を改良し、新しい技術を開発していく処は重要な見せ場の1つ。第7話、形態と動作の自由度、同室者にも気付かれない内部温度の隠密性、遠隔からの制御と知覚、及びその距離と時間の長さ、2歳の時のものから大きく進歩した様子、琴線に触れます。自動化は未だで、操作時に、体力を持っていかれるか、または寝ている様になってしまうみたいですが、、、戦闘場面ですが、主人公の俊敏さと剛腕さを偲ばせる演出、私は気に入っています。よく有る無能者モノの作品なのですが、毎週楽しみにして観ています。後は、いつもの蛇足。個人的には、杖も剣も不要な「名人」が好み。それらを指差して周囲に名称と用途を尋ねるぐらいでないと、、、
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.159
「菜なれ花なれ」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
FOR YOU
NHKの中継で初めて選手権を見た時、
各チームの演技と会場全体の雰囲気に圧倒されました。
特に後者、
「チアの本文本領は応援すること!
ですから、相手のチームだって応援するんです!」
解説者のノリノリの明るい声が忘れられません。
さて本作、
誇張、脚色、そして、それ大丈夫なの? な表現、
まあ色々と有りますが、
大会の場面の迫力は勿論のこと、
練習の風景や、何と言っても、チアのダンスで応援する所、
丁寧で綺麗な作画は流石です。
PoMPoMテンポ良く進む処も、なかなかの好み。
あなたの為に、誰かの為に、皆んなの為に、そして勿論、自分自身の為に、
応援して、元気づける!
当に、青春ドラマの王道! とても良かったです。
観ると、元気を貰える作品です。
通報する
「しかのこのこのここしたんたん」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
ロリコン(?)の数学者
いやああ、あの話も訳の分からない所が多いのですが、
その割に人気が有るじゃないですか!しかも世界的に。
本作の場合も、、、
と言うか、本作の原作者、、、これ、大丈夫なのでしょうか?
でも一番心配なのは、
視聴しながらケラケラ笑ってしまって居る、自分自身だったりします。
まあ、頭を空っぽにして見る系、の作品です。
通報する
「0歳児スタートダッシュ物語」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
成程!
それでは、もうここ迄で十分かな。。。
通報する
「転生したらスライムだった件 第3期」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
神君カエサル
新たに版図に加えたガリアの人々を組織して演劇会を催し、
集めたケルトやゲルマンの族長達と共に鑑賞する。。。
まあ、現在の仏独の辺りに限らず、地中海の周囲、
古くてまあまあの大きさの街や都市には、
必ず劇場と競技場が在る訳ですが。
魔王リムル
城壁を築かず、代わりに、
ハイウェイパトロールも居る快適な街道を整備する。。。
ぬるぬると動く派手な戦闘場面よりもツボでした!
面白いです!!
通報する
「小市民シリーズ」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
うん 小佐内さん 怖いのは食べ物の恨みだけじゃあないよね?
ラパントラック、これまた演出や見せ方が独特な制作会社です。
シャフトは、独自一定の表現世界で物語を進めていく風ならば、
こちらのは、物語が虚実の世界を屢々行き来しながら進みます。
小市民を装う少女の本性を描く際に、その本領が発揮されます。
綺麗な作品世界の中で、
素敵で可愛らしい帽子や服装で、
とても印象的なヒロインが語ります。
「私ね、甘いものが大好きなの。」
「好きなのは、甘いものだけじゃあないよね。」
第1話から、何とも落ち着かない心持ちにさせられる作品でしたが、
見進める内に、段々とその理由が判って来ました。
この少女、人も喰う。
学園もの恋愛ラブコメのではなく、
雨月春雨の様な伝奇譚のヒロインこそ相応しい!
さて、結末・着地点はどうなるのかを含め、なかなかの見ものです。
通報する
「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
ソヴィエト
とか、コンビナートとか、
他には、「同志」を含め、簡単な挨拶ぐらいでしょうか。
知っているのは。
本邦における露語を解する人々の多寡と、上坂すみれさんの存在、
それらを、これまた絶妙に設定・制作に組み込んだ学園ラブコメ。
それにしても、隣席の彼の「真実」を知った時のヒロイン、
はてさて、どんなことになるのやら・・・
ところで、
表題の言葉ですが、「会議」「評議会」を意味するものだったはず。
学園モノと言えば、
学級、学業に部活、行事や大会、等の場面が多くなりますが、
本作では、生徒会とそれに関連した会合や会議に絡んだ逸話が描かれます。
おそらく、それが、この言葉が私の頭に浮かんだ理由でしょう。
その内容や描かれ方、視聴者によって、好悪の分かれる所かも知れません。
そうそう、
私はなかなかの年寄りなのですが、ED、殆ど分かりません。
歌謡曲ではなく、5人組が好きでして・・・
通報する
「エルフさんは痩せられない。 ミニアニメ「直江くんは痩せさせたい。」」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
脂肪を燃やせ!
なかなか実用的!
作品内の時間も実時間で進行するので、
一緒にしてます。
通報する
「エルフさんは痩せられない。 TV放送ver.」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
脂肪を愛でろ!
なかなかのフェチ!
確かに私も、細身よりぽっちゃりが好きですが、
一緒にしないでください。
通報する
「駒田蒸留所へようこそ」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
琥珀色の誘惑
P.A.WORKS制作の作品にしては、登場人物達が皆、割と物分かりが良過ぎる処、
多少違和感を感じましたが、それはDMMが企画元だからなのかも知れません。
兎にも角にも、
数日、数週間、数ヶ月、数年、、、
時の流れ、時の移り変わりと共に、変化成長していく主要人物の描写は十八番です。
そして何と言っても、一番大事な”主役”の表現が魅惑的。
視聴後に、あの「カラン」という氷の音を聞きながら、楽しみたくなってしまいます。
通報する
「杖と剣のウィストリア」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
魔法だろうが科学だろうが、
古い技術を改良し、新しい技術を開発していく処は重要な見せ場の1つ。
第7話、
形態と動作の自由度、同室者にも気付かれない内部温度の隠密性、
遠隔からの制御と知覚、及びその距離と時間の長さ、
2歳の時のものから大きく進歩した様子、琴線に触れます。
自動化は未だで、操作時に、体力を持っていかれるか、
または寝ている様になってしまうみたいですが、、、
戦闘場面ですが、主人公の俊敏さと剛腕さを偲ばせる演出、
私は気に入っています。
よく有る無能者モノの作品なのですが、毎週楽しみにして観ています。
後は、いつもの蛇足。
個人的には、
杖も剣も不要な「名人」が好み。
それらを指差して周囲に名称と用途を尋ねるぐらいでないと、、、
通報する