見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.160
「ブブキ・ブランキ」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
是非とも
幾つかの回で突然作風が変わるのは勘弁でしたが、作画も独特で、物語の展開にも勢いがあり、随分楽しめました。是非とも双子の姉妹編(続編)もお願いします。
通報する
「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(13話~)」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
理想
原作者は元隊員の方とか、、なるほど、自衛隊への愛着が、、いや、理想の軍隊への強い願いが感じられるアニメでした。古代 対 現代彼我の差として、兵器その他の科学技術力や練度の差についてよく触れられています。しかしその中で、CATO9901さんの投稿された1期へのコメントが面白かったです。民主国家とファンタジー国家(封建主義)の対比2期の終盤、目的や理由に納得出来ず、不承不承迷いながら戦う兵士と国の主権と主権者のために、意義を理解し躊躇無く任務に当たる兵士その対比が、繰り返し描かれているのが、とても印象的でした。確かに全般的に駆け足の作りで、もっとじっくり制作してほしかったという想いは私にもあります。でも充分面白かったです。続編、是非見たいです。そして、願わくば隊員の皆さんには、厳しい訓練以外の時は、ずっと暇な世の中であってほしいものです。
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」へのコメント≫コメント102件をすべて見る
久々の
ガンダムシリーズ。全話視聴を終えての再投稿です。シリーズ構成・脚本を岡田麿里さんがされているとのことで見始めましたが、初代関連しか楽しめなかった私の様な者でも、大変面白いと思いました。様々な場面で幾つもの意匠が凝らされた徽章や紋章が登場しましたが、なるほど、世襲制や利権が幅を利かせる停滞閉塞した世界観を能く表していたと思います。また、沢山の食事や看護、そして”見送る”場面に加え、教育や育児に触れた逸話もありなかなか生々しいアニメでした。それらが、この作品独特の大きな魅力だったと思います。架空の物語とは言え、あの人物の、自分の才覚と手腕を頼んでの、別格の家系の跡継ぎ共を除いて行く過程に、強い興奮を憶える一方、現実の世界で起きた、多くの革命、独立、維新、のその後を想うと、溜息が出ます。
「ナースウィッチ小麦ちゃんR」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
やっぱり
ナレーション が一番好き!確かにこれまでのシリーズ作品と比べると、毒気が抜けてしまった印象で、随分物足りない感じでしたが、ヒロイン達が皆とても可愛く、その他の登場人物達も好感が持てるので、悪くなかったです。(ツカサ君の恋の行方、、、昔懐かしい少女漫画の鉄板設定ではないですか!)追記CGについて、あれだけのダンスの動きでも、影の作画(写像の計算)が流石、物凄かったです。
「ヒカルの碁」へのコメント≫コメント27件をすべて見る
「囲碁がわからなくても問題なく楽しめます。」
原作、アニメ、と 相次いで発表されたときほど、周囲の人達から囲碁について色々と尋ねられた経験はありません。確かにこの作品、囲碁を知らなくても、本当に楽しめます。しかし、驚いたのは、局面・盤面、棋譜が驚く程緻密に描かれていること!囲碁を知っていると、もっともっと、あの凄さが分かります!皆さん、ご視聴のついでに、如何でしょう。面白いですよ。
「アクティヴレイド -機動強襲室第八係-」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
何とまあ
サービス精神旺盛なアニメだこと!設定、物語、作画、声優、音楽、、、そして、刑事警察ものをベースに、次々と、出てくる出てくる。。。「弁魔士」の様な事にだけはならないで、と祈りつつ心の底から楽しませて貰っています。初代の余部とDD51の重連 に思わずとうとうコメントを投稿してしまいました。
「魔法少女なんてもういいですから。」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
つづく、、、
まず、ここまで邪険にされる ”使い魔” って珍しいのではないだろうか、、、(勿論、理由がある場合は除きます。例:QB)あと、ここまで駄目駄目な諏訪部さんキャラを見られる作品も中々無い様な、、、因に、一番好きだったのは、つづく、、、の出るタイミングでした。ですから、おしまい、、、が出た時には愕然としました。本当に、、、何も起こらなかった。。。
「大家さんは思春期!」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
春から夏へ
普通にある演出なのだと思いますが、何ともOPがお洒落で可愛いです。本編も負けず劣らず可愛らしいです。そして、麗子さんが 鉄板の脇役で良い味出しています。是非是非秋から冬へ 編(そして後は、春から、、、を繰り返し)もお願いします。
「ラクエンロジック」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
毒消し (+追記)
お話しの内容自体は、嫌いではありません。いや、寧ろ、好きな方です。しかし、当初予想したハードな感じが、何処かへ、、、ニトロプラスの名から期待していた毒が、動画工房さんの可愛らしい絵で帳消しに!大体、あの格好良かった ケツァルコアトル さんが空飛ぶツチノコ ケッツ さんに!(泪)その事実が全てを物語っていると思います。ところで、ぬいぐるみ とかの販売予定はあるのでしょうか?(実は、、、結構気に入っていたりします。(笑))
「BLOOD+」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
血と水
どちらが濃いのか?他の皆さんのコメントの通りのアニメでした。色々な国や街が舞台になって行くのでもっと、その土地土地の土と水の匂いが感じられても、、、特に、言葉や習俗、気候の違いに苦労する場面があっても、、、とも思いますが。兎に角、最終話を見終わって、深い余韻に浸れるアニメです。全50話、今の時代では超長編ですが、とても充実した気持ちです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.160
「ブブキ・ブランキ」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
是非とも
幾つかの回で突然作風が変わるのは勘弁でしたが、
作画も独特で、物語の展開にも勢いがあり、随分楽しめました。
是非とも
双子の姉妹編(続編)も
お願いします。
通報する
「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(13話~)」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
原作者は元隊員の方とか、、
なるほど、自衛隊への愛着が、、
いや、理想の軍隊への強い願いが感じられるアニメでした。
古代 対 現代
彼我の差として、兵器その他の科学技術力や練度の差について
よく触れられています。
しかしその中で、
CATO9901さんの投稿された1期へのコメントが面白かったです。
民主国家とファンタジー国家(封建主義)の対比
2期の終盤、
目的や理由に納得出来ず、不承不承迷いながら戦う兵士と
国の主権と主権者のために、意義を理解し躊躇無く任務に当たる兵士
その対比が、繰り返し描かれているのが、とても印象的でした。
確かに全般的に駆け足の作りで、
もっとじっくり制作してほしかったという想いは私にもあります。
でも充分面白かったです。
続編、是非見たいです。
そして、願わくば
隊員の皆さんには、厳しい訓練以外の時は、
ずっと暇な世の中であってほしいものです。
通報する
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」へのコメント≫コメント102件をすべて見る
久々の
ガンダムシリーズ。
全話視聴を終えての再投稿です。
シリーズ構成・脚本を岡田麿里さんがされているとのことで見始めましたが、
初代関連しか楽しめなかった私の様な者でも、大変面白いと思いました。
様々な場面で幾つもの意匠が凝らされた徽章や紋章が登場しましたが、
なるほど、世襲制や利権が幅を利かせる停滞閉塞した世界観を能く表していたと思います。
また、沢山の食事や看護、そして”見送る”場面に加え、教育や育児に触れた逸話もあり
なかなか生々しいアニメでした。
それらが、この作品独特の大きな魅力だったと思います。
架空の物語とは言え、
あの人物の、自分の才覚と手腕を頼んでの、別格の家系の跡継ぎ共を除いて行く過程に、
強い興奮を憶える一方、
現実の世界で起きた、
多くの革命、独立、維新、のその後を想うと、溜息が出ます。
通報する
「ナースウィッチ小麦ちゃんR」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
やっぱり
ナレーション が一番好き!
確かに
これまでのシリーズ作品と比べると、毒気が抜けてしまった印象で、
随分物足りない感じでしたが、
ヒロイン達が皆とても可愛く、その他の登場人物達も好感が持てるので、悪くなかったです。
(ツカサ君の恋の行方、、、昔懐かしい少女漫画の鉄板設定ではないですか!)
追記
CGについて、
あれだけのダンスの動きでも、
影の作画(写像の計算)が流石、物凄かったです。
通報する
「ヒカルの碁」へのコメント≫コメント27件をすべて見る
「囲碁がわからなくても問題なく楽しめます。」
原作、アニメ、と 相次いで発表されたときほど、
周囲の人達から囲碁について色々と尋ねられた経験はありません。
確かにこの作品、囲碁を知らなくても、本当に楽しめます。
しかし、
驚いたのは、局面・盤面、棋譜が驚く程緻密に描かれていること!
囲碁を知っていると、もっともっと、あの凄さが分かります!
皆さん、ご視聴のついでに、如何でしょう。
面白いですよ。
通報する
「アクティヴレイド -機動強襲室第八係-」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
何とまあ
サービス精神旺盛なアニメだこと!
設定、物語、作画、声優、音楽、、、
そして、刑事警察ものをベースに、
次々と、出てくる出てくる。。。
「弁魔士」の様な事にだけはならないで、と祈りつつ
心の底から楽しませて貰っています。
初代の余部とDD51の重連 に思わず
とうとうコメントを投稿してしまいました。
通報する
「魔法少女なんてもういいですから。」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
まず、ここまで邪険にされる ”使い魔” って珍しいのではないだろうか、、、
(勿論、理由がある場合は除きます。例:QB)
あと、ここまで駄目駄目な諏訪部さんキャラを見られる作品も中々無い様な、、、
因に、一番好きだったのは、
つづく、、、の出るタイミングでした。
ですから、
おしまい、、、が出た時には愕然としました。
本当に、、、何も起こらなかった。。。
通報する
「大家さんは思春期!」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
春から夏へ
普通にある演出なのだと思いますが、
何ともOPがお洒落で可愛いです。
本編も負けず劣らず可愛らしいです。
そして、麗子さんが 鉄板の脇役で良い味出しています。
是非是非
秋から冬へ 編(そして後は、春から、、、を繰り返し)も
お願いします。
通報する
「ラクエンロジック」へのコメント≫コメント5件をすべて見る
お話しの内容自体は、嫌いではありません。
いや、寧ろ、好きな方です。
しかし、当初予想したハードな感じが、何処かへ、、、
ニトロプラスの名から期待していた毒が、
動画工房さんの可愛らしい絵で帳消しに!
大体、あの格好良かった ケツァルコアトル さんが
空飛ぶツチノコ ケッツ さんに!(泪)
その事実が全てを物語っていると思います。
ところで、
ぬいぐるみ とかの販売予定はあるのでしょうか?
(実は、、、結構気に入っていたりします。(笑))
通報する
「BLOOD+」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
血と水
どちらが濃いのか?
他の皆さんのコメントの通りのアニメでした。
色々な国や街が舞台になって行くので
もっと、その土地土地の土と水の匂いが感じられても、、、
特に、言葉や習俗、気候の違いに苦労する場面があっても、、、
とも思いますが。
兎に角、最終話を見終わって、深い余韻に浸れるアニメです。
全50話、
今の時代では超長編ですが、とても充実した気持ちです。
通報する