見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.107
「機動戦士ガンダム」へのコメント≫コメント78件をすべて見る
約40年前のアニメに天晴ですな。
小生が小学生の頃、この何気もないアニメが放送された。前番組が爆発的な人気だったトム&ジェリーで、終了後に放映された。小学生では、政治観や戦争を舞台としたストーリーは理解できず、43話で打ち切りされた。時が経ち、日の出の舞台に立ったのは再々放映後か?劇場版の映画が放映され、プラモデルも飛ぶように売れた。今の平成の時代にも「ガンダム」と言うキーワードが生きている。最後に、「ファーストガンダム」と言う輩が増えたが、ガンダムと言う物は「RX78ガンダム」以外ありえない。後は、取って付けた紛い物(バン〇イの策略)かスピンオフぐらいか?なんたらガンダムとか出ると当方はガッカリする。良いものは、終わらせるのも綺麗にしたいね。
通報する
「巨神ゴーグ」へのコメント≫コメント39件をすべて見る
バブル末期の香りがする作品。
当時は、木曜の午後7時に放送していたかな?発想が、当時のロボットアニメ真っ盛りの中、新鮮な秘境を冒険するアイディアは秀逸。まあ、リアル小中学生には難しすぎたため、26話の短命に終わったが。(当時の私もストーリーは全く解らなかった。)いま改めて一気に見てみたら、これが新鮮で最高な気分にさせられる。80年代の呼吸を蘇らせ、当時に戻った気分になった、清々しい。ただ残念なのが、冷戦真っ盛りの時代のため、ダメリカ至上主義の描写がダメダメ。(NATOも出てくるw)この描写が無ければ星5だったんだが、残念ながら4です。マノン、ゼノンのガーディアンはモデルで出たのですが、量産型ガーディアンのモデルが欲しかった。まあ、しようがないか?
「のうりん」へのコメント≫コメント50件をすべて見る
この終わり方・・・確実に2期が欲しい。中途半端w
我輩のイチオシの「ガルパン」も、3話までは理解できなかったが、この作品は2話以降、確実にキャラが動いていた。途中、無駄か?と思えるパロディも笑わせる要因。主題は、現実的に地味な「農業」。だが真面目に、たまに笑わせる感が丁度いい。最後の主人公、耕作の砕け感は最高。まあ、現実的に2期は厳しいがシナリオが残ってる以上、やってほしい所存。円盤買うわ。
「ガールズ&パンツァー」へのコメント≫コメント309件をすべて見る
嘘みたいにフアンになっちゃったw
もともと萌えアニメに全く興味が無かったが、コレ見て180度見方が変わった。戦術もあり、見ごたえがある。(ただストーリーが短い)地元の発展を願ってか、タイアップが半端じゃない。関係ないのに力こぶを握っちゃう自分が、見終わったときに降臨していたwただ、突っ込みどころもアリアリw登場人物全て「ヘルメット」を被ってないが、現実の戦車に搭乗スル際は、必ず着用。(さもないと頭が割れて血だらけになるw)次の映画が楽しみになった。フィギュアも買ったし、次は1/16の戦車か?まほの1/16も欲しい所存。正月前に大洗突撃しま~す!元某師団の機甲科より。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.107
「機動戦士ガンダム」へのコメント≫コメント78件をすべて見る
約40年前のアニメに天晴ですな。
小生が小学生の頃、この何気もないアニメが放送された。
前番組が爆発的な人気だったトム&ジェリーで、終了後に放映された。
小学生では、政治観や戦争を舞台としたストーリーは理解できず、
43話で打ち切りされた。
時が経ち、日の出の舞台に立ったのは再々放映後か?
劇場版の映画が放映され、プラモデルも飛ぶように売れた。
今の平成の時代にも「ガンダム」と言うキーワードが生きている。
最後に、「ファーストガンダム」と言う輩が増えたが、
ガンダムと言う物は「RX78ガンダム」以外ありえない。
後は、取って付けた紛い物(バン〇イの策略)か
スピンオフぐらいか?
なんたらガンダムとか出ると当方はガッカリする。
良いものは、終わらせるのも綺麗にしたいね。
通報する
「巨神ゴーグ」へのコメント≫コメント39件をすべて見る
当時は、木曜の午後7時に放送していたかな?発想が、当時のロボットアニメ真っ盛りの中、
新鮮な秘境を冒険するアイディアは秀逸。まあ、リアル小中学生には難しすぎたため、
26話の短命に終わったが。(当時の私もストーリーは全く解らなかった。)
いま改めて一気に見てみたら、これが新鮮で最高な気分にさせられる。
80年代の呼吸を蘇らせ、当時に戻った気分になった、清々しい。
ただ残念なのが、冷戦真っ盛りの時代のため、ダメリカ至上主義の描写がダメダメ。
(NATOも出てくるw)
この描写が無ければ星5だったんだが、残念ながら4です。
マノン、ゼノンのガーディアンはモデルで出たのですが、量産型ガーディアンのモデルが欲しかった。
まあ、しようがないか?
通報する
「のうりん」へのコメント≫コメント50件をすべて見る
この終わり方・・・確実に2期が欲しい。中途半端w
我輩のイチオシの「ガルパン」も、
3話までは理解できなかったが、この作品は
2話以降、確実にキャラが動いていた。
途中、無駄か?と思えるパロディも笑わせる要因。
主題は、現実的に地味な「農業」。
だが真面目に、たまに笑わせる感が丁度いい。
最後の主人公、耕作の砕け感は最高。
まあ、現実的に2期は厳しいが
シナリオが残ってる以上、やってほしい所存。
円盤買うわ。
通報する
「ガールズ&パンツァー」へのコメント≫コメント309件をすべて見る
嘘みたいにフアンになっちゃったw
もともと萌えアニメに全く興味が無かったが、コレ見て180度見方が変わった。
戦術もあり、見ごたえがある。(ただストーリーが短い)
地元の発展を願ってか、タイアップが半端じゃない。
関係ないのに力こぶを握っちゃう自分が、見終わったときに降臨していたw
ただ、突っ込みどころもアリアリw
登場人物全て「ヘルメット」を被ってないが、
現実の戦車に搭乗スル際は、必ず着用。(さもないと頭が割れて血だらけになるw)
次の映画が楽しみになった。
フィギュアも買ったし、次は1/16の戦車か?まほの1/16も欲しい所存。
正月前に大洗突撃しま~す!
元某師団の機甲科より。
通報する