見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「機動戦士ガンダム」へのコメント
Lv.41
楽し
こんにちははたし歯っっっっっっっっこ
通報する
Lv.25
初めて初代を見て
自分はメカのかっこよさで今までアニメを見てきましたが、ストーリーや、その他もろもろ(キャラのセリフの言い回し等)でアニメの良さの見えてなかった部分があるなと痛感しました。ちなみに続編以降は見てたのでこれで話もつながりました。
Lv.18
伝説の始まり
やはり現在まで続く伝説の始まりな作品ですね。劇場版を見がちですが、TVシリーズならではの良さも随所に盛り込まれていますな。ネタにされがちな作画のブレも全体を通してみれば気にならないです。
Lv.47
全てのガンダムの原点
タイトル通り。後の作品を先に観たら初代ガンダムこそシンプルに感じるけど、デザインはこのガンダムから作るものがほとんど21世紀以降が世代なので古い作画大丈夫かな、と思っていたけど、意外と問題なく観れました。名言も多くて細かい描写は二回目観ないと理解できないかもしれないこちら観る前に00とSEED観ましたが、話の流れや勢力関係などファーストリスペクトしているところ多く見られるガンダム知りたいなら何番目でもいいのでこちらは観ておきたいですね
Lv.31
ガンダム
このガンダムを見たのは中学1年の時です。つまり2010年の千葉テレビの再放送。でも、テレ朝のバラエティ番組でネタバレ喰らいましたよ。「親父にも打たれた事ないのに!」ってシーン。しかし、ハロって初代からいるんですね。再放送で気づきました。
Lv.20
ガンダムを見ることなく大きくなった人たちは絶対に見るべき
人生で今までガンダムを見ることなく大きくなってしまったことを後悔した。3日もあれば全話視聴できるので、私のようにガンプラを作りながらもガンダムを見たことのない人は絶対に見るべきと思った。何よりキャラクターが今の作品よりも人間味があり活き生きとしていて魅力的です。
Lv.64
字幕を英語で!
ファーストガンダムが英語字幕で読めるようになってる!ネトフリでもできない芸当を、バンチャさん、ありがとうございます!ガンダムで英語の勉強ができる日が来るとは!
Lv.83
ロボットなしでも
久々に通して視聴しました。年を取って注目するポイントが変わっており、若い頃にお目当てだったロボット戦闘シーンの印象は薄く、戦争を通した登場人物たちのやりとりや反応に興味を引かれ、本作がロボットではなく例えば戦闘機を使ったアニメであっても楽しめたのではないかと感じました。ただ、そもそもロボットアニメだからこそ企画が成立し、放映時に打ち切りになったにも関わらずプラモデルの売り上げもあって再度注目を浴び、その後に数多くの続編や関連作品が制作されロボットアニメの代表作となったことを考えると、ロボットを扱うことは必要だったのでしょう。作中の好きなエピソードはひいきの登場人物であるカイ・シデンとミハルの『大西洋、血に染めて』です。できれば一度、ガンダムヒット以降にロボットアニメではない富野監督作品を見てみたかった。
Lv.137
この作品が無ければ、今日のガンダム作品群は無かった…
正直なところ、今の眼から見れば昔の作品であり、色々おかしな作画が見られますが、主人公機が試作の兵器であり、国同士の宇宙戦争と複雑に絡み合った人間関係など、当時のロボットアニメとしては異色でありました。 私は再放送組ですが、皆と遅れはしたものの作品に惹かれました。 昨今ジ・オリジン版がアニメ化され、私はどちらも楽しめますが、今のアニメ作品になれた若年層には、つらい作品かもしれませんね。 ですが、少年が戦争に巻き込まれたことで成長を遂げていく姿や、淡い恋と戦争によって引き裂かれる人たちの絆の在り方、偶にサブ的な話も加えられて戦争の悲惨さも伝えられました。 パット見にはロボット同士の戦いに目がいきがちですが、それぞれの人間模様にこそ味がある作品だと思います。
Lv.49
起動戦士ガンダム
ファーストガンダムを初めて見ました。子供の頃には良く分かりませんでしたが、大人になってから見て内容が良く分かりました。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「機動戦士ガンダム」へのコメント
Lv.41
こんにちははたし歯っっっっっっっっこ
通報する
Lv.25
自分はメカのかっこよさで今までアニメを見てきましたが、ストーリーや、その他もろもろ(キャラのセリフの言い回し等)でアニメの良さの見えてなかった部分があるなと痛感しました。ちなみに続編以降は見てたのでこれで話もつながりました。
通報する
Lv.18
伝説の始まり
やはり現在まで続く伝説の始まりな作品ですね。
劇場版を見がちですが、TVシリーズならではの良さも随所に盛り込まれていますな。
ネタにされがちな作画のブレも全体を通してみれば気にならないです。
通報する
Lv.47
全てのガンダムの原点
タイトル通り。後の作品を先に観たら初代ガンダムこそシンプルに感じるけど、デザインはこのガンダムから作るものがほとんど
21世紀以降が世代なので古い作画大丈夫かな、と思っていたけど、意外と問題なく観れました。名言も多くて細かい描写は二回目観ないと理解できないかもしれない
こちら観る前に00とSEED観ましたが、話の流れや勢力関係などファーストリスペクトしているところ多く見られる
ガンダム知りたいなら何番目でもいいのでこちらは観ておきたいですね
通報する
Lv.31
ガンダム
このガンダムを見たのは中学1年の時です。つまり2010年の千葉テレビの再放送。
でも、テレ朝のバラエティ番組でネタバレ喰らいましたよ。「親父にも打たれた事ないのに!」ってシーン。
しかし、ハロって初代からいるんですね。再放送で気づきました。
通報する
Lv.20
ガンダムを見ることなく大きくなった人たちは絶対に見るべき
人生で今までガンダムを見ることなく大きくなってしまったことを後悔した。
3日もあれば全話視聴できるので、私のようにガンプラを作りながらもガンダムを見たことのない人は絶対に見るべきと思った。
何よりキャラクターが今の作品よりも人間味があり活き生きとしていて魅力的です。
通報する
Lv.64
字幕を英語で!
ファーストガンダムが英語字幕で読めるようになってる!
ネトフリでもできない芸当を、バンチャさん、ありがとうございます!ガンダムで英語の勉強ができる日が来るとは!
通報する
Lv.83
ロボットなしでも
久々に通して視聴しました。
年を取って注目するポイントが変わっており、若い頃にお目当てだったロボット戦闘シーンの印象は薄く、戦争を通した登場人物たちのやりとりや反応に興味を引かれ、本作がロボットではなく例えば戦闘機を使ったアニメであっても楽しめたのではないかと感じました。
ただ、そもそもロボットアニメだからこそ企画が成立し、放映時に打ち切りになったにも関わらずプラモデルの売り上げもあって再度注目を浴び、その後に数多くの続編や関連作品が制作されロボットアニメの代表作となったことを考えると、ロボットを扱うことは必要だったのでしょう。
作中の好きなエピソードはひいきの登場人物であるカイ・シデンとミハルの『大西洋、血に染めて』です。
できれば一度、ガンダムヒット以降にロボットアニメではない富野監督作品を見てみたかった。
通報する
Lv.137
この作品が無ければ、今日のガンダム作品群は無かった…
正直なところ、今の眼から見れば昔の作品であり、色々おかしな作画が見られますが、主人公機が試作の兵器であり、国同士の宇宙戦争と複雑に絡み合った人間関係など、当時のロボットアニメとしては異色でありました。
私は再放送組ですが、皆と遅れはしたものの作品に惹かれました。
昨今ジ・オリジン版がアニメ化され、私はどちらも楽しめますが、今のアニメ作品になれた若年層には、つらい作品かもしれませんね。
ですが、少年が戦争に巻き込まれたことで成長を遂げていく姿や、淡い恋と戦争によって引き裂かれる人たちの絆の在り方、偶にサブ的な話も加えられて戦争の悲惨さも伝えられました。
パット見にはロボット同士の戦いに目がいきがちですが、それぞれの人間模様にこそ味がある作品だと思います。
通報する
Lv.49
起動戦士ガンダム
ファーストガンダムを初めて見ました。
子供の頃には良く分かりませんでしたが、大人になってから見て内容が良く分かりました。
通報する