見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.31
「革命機ヴァルヴレイヴ 2nd SEASON」へのコメント≫コメント47件をすべて見る
結局悲劇の物語?
1期はストレートな展開で謎的部分や伏線もあり、前半の説明的ストーリーからすんなり入れました。が2期は少し把握するのに苦労しました。情報量が格段に増えて2期の中盤まで追うのが大変でした。それも終盤の怒涛のバトル連戦から引き込まれて楽しめました。ストーリー・設定は全体を通して秀逸です。キャラも申し分ない。展開的にも戦争ものなので犠牲者は出ます。生き残った仲間による語りによって始まる物語。そして最後にあの人も「マギウス」になってました。でも結果「神つき」になって自分の命まで投げ出して皆を守った彼らは報われたのだろうか?答えは・・・。現実世界で一度信頼を失った相手を再び信じるのには膨大な時間が掛かります。ほとんどの場合が疑心暗鬼になり、結果修復不可能や一定の距離感が生まれます。「命」と「記憶」を懸けたのに悲しい世界ですね。最後にブルーを開放したカインがグッときました。
通報する
「ブラッド・ラッド」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
ダークヒーロー?
日本カルチャー好きの吸血鬼が理由も解らずなんとなく始めちゃう微妙なる人(幽霊)助けストーリー。その第一部と言いますか、導入部分だけで最終回を迎えます。全10話・・・短いですから・・・。肝心の中身は、かなりライト感覚でテンポ良くサクサクっと進みます。前の方もおっしゃっていた死神武器職人専門学校的な感じです。そうあのカボチャパンツのお姉さんが言う「死武専のノリ」です。なのであっさり見れるでしょう。ただ引き込まれるあたりで最終回になるので、中途半端を覚悟して見て下さい。最後も2部が既にあるような感じで終わってますが、おそらく人気的にも無いでしょう。オタク文化を尊敬している旨がありますが、そこも中途半端です。出すならもっと大胆に出してほしかった。
「サムライチャンプルー」へのコメント≫コメント52件をすべて見る
良いですか?
江戸時代の題材に現代の音楽・文化的な要素をミックス(チャンプルー)したチャンバラ(サムライ)アニメです。皆さんのコメントをお読みいただければ、だいたいその通りですが、私的にはハマれませんでした。それでも26話完走視聴できたのは、お気軽ライトテイストなノリだったからかなぁ・・・。良く言えば誰でも簡単に入り込めるし、悪く言えば浅いストーリー性。これは毎週1話ごとに見る人向けですね。そのためほとんどが核心に触れない回で、何週か飛ばして見てもつじつまがあいます。もう少し最後の核心部に近づくにつれて謎を紐解く要素があればまとめて見る人にも良かったと思うのですが・・・。
「ゴールデンタイム」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
視聴の注意!
大学での出会いを舞台にした主人公が男性の一昔前に流行ったような感じのラブコメです。ストーリー的には、中高生が想い描く恋愛像みたいな展開を見せます。大人(学生なのでまだ未成年ですが)の少しドロドロしたものはほとんどありません。良くも悪くも一直線です。キャラ的にも素晴らしくみんな「いい人」ですね。ただ現実世界にこんな「いい人」だらけの集団は存在しません。心の捻じ曲がった奴も登場させて欲しかった気がします。さて、主人公側に感情移入しやすい人は少し視聴に注意が必要です。物語展開上気持ちの上げ下げが多々あるので、下がったところで中断すると続きを見るまで「どんより感」が襲います。中断の際は万里の気分の上がったところでやめましょう。このアニメは「加賀幸子」が全てです。幸子にハマれば素直にハマれます。そういう私も結局「加賀幸子」にハマれました。にしても原作・アニメ同時完結、流石です。
「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」へのコメント≫コメント54件をすべて見る
懐かしい・・・。
発売日には学校帰りにレンタル屋に走り毎月見ていたのを思い出しました。私をガンダム世界の入り口に誘った最初の作品である・・・・。さて、都合50回以上見ていますが、最初の頃は短い事と戦闘シーンが少なく、戦争を題材としながらの狭い世界間が嫌いでした。しかし見重ねていくうちに・・・優しくて切ない、シリーズ他作品には無い味わいが・・・。「ポケットの中~」の意味はいろいろな気がします。多くの人に知られる事の無い小さな戦闘だからなのか、事のすべてを知る「アル」が誰にも言わずに胸の内にしまいこむからなのか・・・。見終わった人がそれぞれ感じとってください。あとミーシャの「滅び行く者の為に・・」という言葉、これはどちらとも取れる深い言葉で好きです。最後にゲーム以外に戦士として他作品に出てこないシリーズ初の異色の主人公アルが、幼少期の悲しくて切ない体験を経て軍人にならない事を祈りつつ・・・。
「革命機ヴァルヴレイヴ」へのコメント≫コメント84件をすべて見る
期待したわりには?
個人的には嫌いではない部類ですが・・・。・ストーリー▲・・・学生(子供)だけの国家なんてありえないでしょ。現実にあったらすぐ破滅します。ですがアニメなんてそんなもんです。映画やドラマではないから、夢物語が成り立つんです!!!・展開▲・・・2期決定してる為かハラハラ・ドキドキさせる急展開がない。1部分を除きどこかで見たように想像通りの展開していく。良くも悪くも裏切りの少ない作品!!・キャラクター▲・・・普段気弱ながら戦闘中は正義にあふれる主人公、冷静沈着な相棒、いつも明るく元気なヒロイン、他巨乳キャラ・ロリキャラ少々。いつも通りながらシリアス系ロボットアニメとしてはどうか?・音楽○・・・良いのではないでしょうか。自分的には違和感なかった。TM&水樹のコラボはびっくりしたし。総合すると微妙ながら普通です。オススメするほどでもないし、見るなとも言えない・・・・。
「モーレツ宇宙海賊」へのコメント≫コメント132件をすべて見る
オススメは・・・。
[宇宙海賊]っていう響きだけで見ると痛い目にあうアニメ。[モーレツ]の言葉が似あう作品。終始明るい・・・ライト感覚痛快ミニスカ(過ぎる)女子高生船長の甘過ぎる宇宙海賊もどきの物語。総合的には多少の微妙さはありますが面白いと感じました。さっくりと、そしてまったりと見ると良い感じ。あんまりじっくり見るとあまりの軽さに肩透かしにあいます。個人的にはもっと成長した茉莉香の指揮する戦闘シーンが見たかった・・・というか、そこ期待してみていたのに・・・2クールゆえの中盤の中だるみと、最終3~4話で煽っときながらの最終決戦10分決着って、物足りなさハンパない。劇場版があるのでそちらと、2期を熱望します。原作ものの秀逸な設定の良さがあるだけに中途半端で終わるのは非常にもったいない。
「ブレイクブレイド」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
最大の武器は突進?
劇場版6章分の再構築とのことで、山場が点在していて間延びも感じずに一気に楽しめました。①長い戦争の歴史の中のささいな争いを基点にして、その少し前から物語が始まる。②戦闘の最中に主人公が生まれて初めて搭乗し、敵を圧倒する。③物語は終了しても戦争そのものが終わるわけではない。・・・とリアルロボット系の王道手法そのままのようですが、唯一違うのは④最強の操縦士(主人公)が最高の機体に乗っている。ではなく、主人公は無能力者ということ。これは新鮮で面白いと思いつつ見ましたが、結局最後まで相変わらずの・・・に終始して・・・。内容的にも設定的にも良かったのに、最後に弟って、シギュンそっけないし、途中からゼス出てこないし、それに幼少期からあれほどのいじめにあってたら、普通はもっと捻じ曲がりそうだけど・・・なんてまっすぐな優しい好青年なのでしょう。
「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」へのコメント≫コメント72件をすべて見る
カーニバルだよ!
潜水艦バトルもの良いです。現在連載中の漫画原作物のアニメ化→キャラ設定変更および時間の都合上で主要人物の削除→大幅なストーリー割愛→そのため途中からアニメオリジナルへ変換→そして終着点の模索・・・。原作物のアニメとはこんな感じですが、私的には少し物足りなさを拭えないが概ね良かったと思います。おすすめできます。1話を見て判断されると良いのですが「タカオ」戦後まで見ていただけると戦闘の綺麗さや戦術のおもしろさなどが垣間見れるのでは、と。戦艦バトル物の醍醐味は各戦闘における戦術であり、数的不利を打破していく過程が面白いのですが、この作品にはキャラの愛らしさがプラスされていて良いです。ただ・・・「霧」の出現意図、なんの目的で戦ってるのか・・・不明瞭な点はいくつかあります。その辺を劇場版が解決する事を祈ります。とりあえず原作を見てみようと思います。
「狼と香辛料II」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
2期まで見て
特に減点対象も無く、非常に良い作りの作品だと思いました。Ⅰ期からの音楽を含めた世界観、主役2人の掛け合い、特に慌しくならず展開加減が心地よいと感じました。まぁ原作物だからともいえますが・・・やはり想像通りの「終わらず」でしたね。それでもそれなりな終わり方は欲しかった気がします。これではⅢ期待ちになってしまう・・・。「このあと2人は船で・・・」を考えるのも醍醐味ですけどね。内容的には語りませんが、Ⅰ期と比べて「失ったら2度と買えない」ものでの「商戦」ですね。なのでⅠ期よりも切なさ感が少し増量されて、いつもの「甘さ」加減がより甘く感じる事でしょう。これで終了?ですが、原作の30%ほどみたいですね。残り70%・・・・期待して待つでありんすっ!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.31
「革命機ヴァルヴレイヴ 2nd SEASON」へのコメント≫コメント47件をすべて見る
結局悲劇の物語?
1期はストレートな展開で謎的部分や伏線もあり、前半の説明的ストーリーからすんなり入れました。が2期は少し把握するのに苦労しました。情報量が格段に増えて2期の中盤まで追うのが大変でした。それも終盤の怒涛のバトル連戦から引き込まれて楽しめました。
ストーリー・設定は全体を通して秀逸です。キャラも申し分ない。展開的にも戦争ものなので犠牲者は出ます。
生き残った仲間による語りによって始まる物語。そして最後にあの人も「マギウス」になってました。
でも結果「神つき」になって自分の命まで投げ出して皆を守った彼らは報われたのだろうか?
答えは・・・。
現実世界で一度信頼を失った相手を再び信じるのには膨大な時間が掛かります。ほとんどの場合が疑心暗鬼になり、結果修復不可能や一定の距離感が生まれます。
「命」と「記憶」を懸けたのに悲しい世界ですね。
最後にブルーを開放したカインがグッときました。
通報する
「ブラッド・ラッド」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
ダークヒーロー?
日本カルチャー好きの吸血鬼が理由も解らずなんとなく始めちゃう微妙なる人(幽霊)助けストーリー。その第一部と言いますか、導入部分だけで最終回を迎えます。全10話・・・短いですから・・・。
肝心の中身は、かなりライト感覚でテンポ良くサクサクっと進みます。前の方もおっしゃっていた死神武器職人専門学校的な感じです。そうあのカボチャパンツのお姉さんが言う
「死武専のノリ」
です。なのであっさり見れるでしょう。
ただ引き込まれるあたりで最終回になるので、中途半端を覚悟して見て下さい。最後も2部が既にあるような感じで終わってますが、おそらく人気的にも無いでしょう。
オタク文化を尊敬している旨がありますが、そこも中途半端です。出すならもっと大胆に出してほしかった。
通報する
「サムライチャンプルー」へのコメント≫コメント52件をすべて見る
良いですか?
江戸時代の題材に現代の音楽・文化的な要素をミックス(チャンプルー)したチャンバラ(サムライ)アニメです。
皆さんのコメントをお読みいただければ、だいたいその通りですが、私的にはハマれませんでした。それでも26話完走視聴できたのは、お気軽ライトテイストなノリだったからかなぁ・・・。
良く言えば誰でも簡単に入り込めるし、悪く言えば浅いストーリー性。これは毎週1話ごとに見る人向けですね。そのためほとんどが核心に触れない回で、何週か飛ばして見てもつじつまがあいます。
もう少し最後の核心部に近づくにつれて謎を紐解く要素があればまとめて見る人にも良かったと思うのですが・・・。
通報する
「ゴールデンタイム」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
視聴の注意!
大学での出会いを舞台にした主人公が男性の一昔前に流行ったような感じのラブコメです。
ストーリー的には、中高生が想い描く恋愛像みたいな展開を見せます。大人(学生なのでまだ未成年ですが)の少しドロドロしたものはほとんどありません。良くも悪くも一直線です。
キャラ的にも素晴らしくみんな「いい人」ですね。ただ現実世界にこんな「いい人」だらけの集団は存在しません。心の捻じ曲がった奴も登場させて欲しかった気がします。
さて、主人公側に感情移入しやすい人は少し視聴に注意が必要です。物語展開上気持ちの上げ下げが多々あるので、下がったところで中断すると続きを見るまで「どんより感」が襲います。中断の際は万里の気分の上がったところでやめましょう。
このアニメは「加賀幸子」が全てです。幸子にハマれば素直にハマれます。そういう私も結局「加賀幸子」にハマれました。
にしても原作・アニメ同時完結、流石です。
通報する
「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」へのコメント≫コメント54件をすべて見る
懐かしい・・・。
発売日には学校帰りにレンタル屋に走り毎月見ていたのを思い出しました。私をガンダム世界の入り口に誘った最初の作品である・・・・。
さて、都合50回以上見ていますが、最初の頃は短い事と戦闘シーンが少なく、戦争を題材としながらの狭い世界間が嫌いでした。しかし見重ねていくうちに・・・優しくて切ない、シリーズ他作品には無い味わいが・・・。
「ポケットの中~」の意味はいろいろな気がします。多くの人に知られる事の無い小さな戦闘だからなのか、事のすべてを知る「アル」が誰にも言わずに胸の内にしまいこむからなのか・・・。見終わった人がそれぞれ感じとってください。
あとミーシャの「滅び行く者の為に・・」という言葉、これはどちらとも取れる深い言葉で好きです。
最後にゲーム以外に戦士として他作品に出てこないシリーズ初の異色の主人公アルが、幼少期の悲しくて切ない体験を経て軍人にならない事を祈りつつ・・・。
通報する
「革命機ヴァルヴレイヴ」へのコメント≫コメント84件をすべて見る
期待したわりには?
個人的には嫌いではない部類ですが・・・。
・ストーリー▲・・・学生(子供)だけの国家なんてありえないでしょ。現実にあったらすぐ破滅します。ですがアニメなんてそんなもんです。映画やドラマではないから、夢物語が成り立つんです!!!
・展開▲・・・2期決定してる為かハラハラ・ドキドキさせる急展開がない。1部分を除きどこかで見たように想像通りの展開していく。良くも悪くも裏切りの少ない作品!!
・キャラクター▲・・・普段気弱ながら戦闘中は正義にあふれる主人公、冷静沈着な相棒、いつも明るく元気なヒロイン、他巨乳キャラ・ロリキャラ少々。いつも通りながらシリアス系ロボットアニメとしてはどうか?
・音楽○・・・良いのではないでしょうか。自分的には違和感なかった。TM&水樹のコラボはびっくりしたし。
総合すると微妙ながら普通です。オススメするほどでもないし、見るなとも言えない・・・・。
通報する
「モーレツ宇宙海賊」へのコメント≫コメント132件をすべて見る
オススメは・・・。
[宇宙海賊]っていう響きだけで見ると痛い目にあうアニメ。[モーレツ]の言葉が似あう作品。終始明るい・・・ライト感覚痛快ミニスカ(過ぎる)女子高生船長の甘過ぎる宇宙海賊もどきの物語。
総合的には多少の微妙さはありますが面白いと感じました。さっくりと、そしてまったりと見ると良い感じ。あんまりじっくり見るとあまりの軽さに肩透かしにあいます。
個人的にはもっと成長した茉莉香の指揮する戦闘シーンが見たかった・・・というか、そこ期待してみていたのに・・・2クールゆえの中盤の中だるみと、最終3~4話で煽っときながらの最終決戦10分決着って、物足りなさハンパない。
劇場版があるのでそちらと、2期を熱望します。原作ものの秀逸な設定の良さがあるだけに中途半端で終わるのは非常にもったいない。
通報する
「ブレイクブレイド」へのコメント≫コメント19件をすべて見る
最大の武器は突進?
劇場版6章分の再構築とのことで、山場が点在していて間延びも感じずに一気に楽しめました。
①長い戦争の歴史の中のささいな争いを基点にして、その少し前から物語が始まる。
②戦闘の最中に主人公が生まれて初めて搭乗し、敵を圧倒する。
③物語は終了しても戦争そのものが終わるわけではない。
・・・とリアルロボット系の王道手法そのままのようですが、唯一違うのは
④最強の操縦士(主人公)が最高の機体に乗っている。
ではなく、主人公は無能力者ということ。これは新鮮で面白いと思いつつ見ましたが、結局最後まで相変わらずの・・・に終始して・・・。
内容的にも設定的にも良かったのに、最後に弟って、シギュンそっけないし、途中からゼス出てこないし、それに幼少期からあれほどのいじめにあってたら、普通はもっと捻じ曲がりそうだけど・・・なんてまっすぐな優しい好青年なのでしょう。
通報する
「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」へのコメント≫コメント72件をすべて見る
カーニバルだよ!
潜水艦バトルもの良いです。現在連載中の漫画原作物のアニメ化→キャラ設定変更および時間の都合上で主要人物の削除→大幅なストーリー割愛→そのため途中からアニメオリジナルへ変換→そして終着点の模索・・・。
原作物のアニメとはこんな感じですが、私的には少し物足りなさを拭えないが概ね良かったと思います。おすすめできます。1話を見て判断されると良いのですが「タカオ」戦後まで見ていただけると戦闘の綺麗さや戦術のおもしろさなどが垣間見れるのでは、と。
戦艦バトル物の醍醐味は各戦闘における戦術であり、数的不利を打破していく過程が面白いのですが、この作品にはキャラの愛らしさがプラスされていて良いです。
ただ・・・「霧」の出現意図、なんの目的で戦ってるのか・・・不明瞭な点はいくつかあります。その辺を劇場版が解決する事を祈ります。とりあえず原作を見てみようと思います。
通報する
「狼と香辛料II」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
2期まで見て
特に減点対象も無く、非常に良い作りの作品だと思いました。Ⅰ期からの音楽を含めた世界観、主役2人の掛け合い、特に慌しくならず展開加減が心地よいと感じました。
まぁ原作物だからともいえますが・・・やはり想像通りの「終わらず」でしたね。それでもそれなりな終わり方は欲しかった気がします。これではⅢ期待ちになってしまう・・・。
「このあと2人は船で・・・」を考えるのも醍醐味ですけどね。
内容的には語りませんが、Ⅰ期と比べて「失ったら2度と買えない」ものでの「商戦」ですね。なのでⅠ期よりも切なさ感が少し増量されて、いつもの「甘さ」加減がより甘く感じる事でしょう。
これで終了?ですが、原作の30%ほどみたいですね。残り70%・・・・期待して待つでありんすっ!
通報する