見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.179
「ACCA13区監察課」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
7話が切ない
最初の視聴は流しで、2回目は地図と地区と制服を頭に入れて、3回目にようやく全体像が掴めたドン臭い私です。でもそれだけ物語が面白かっただけに細部まで理解したかったとも言えます。7話では主人公の親友がの過去やそれまでに至った経緯が明らかになり、親友のお父さんやお父さんの上司である「実はジーンの近くで見守り続けた人物」など、たった一人の王女様のために振り回された人たちに胸が痛みました。物語の内容自体は独特な世界観で楽しめるのですが、この王女様の聡明な設定のくせに自由奔放。死後も自分の子供たちが政治利用されるなど、よくよく吟味してみると、天真爛漫だけれども、なんだかな~なお嬢様でした。
通報する
「ふぉうちゅんドッグす」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
動機付けが曖昧だけど
いくら子供向けアニメでも色々設定や構成に疑問は残るけど頭使わずに視聴するなら気にならないかも。主人公フレディの声が設定キャラにマッチして、そこが気に入り最後まで見ちゃいました。良かった回は#13 俺はロックじゃない!この出会いが最終話のドッチに影響を与える。#22 出逢い飼い主の怠慢で短い生涯を閉じるポロン#23 最高のパートナーここでマックスの旅は一区切り。新たなパートナーを見つける。#24 ネコに恋したゼンジータイトルのままなんだけど、振られても諦めないゼンジーが健気でかわいい。#28 駅前のリキュー忠犬ハチ公的ストーリーだと分かっていても最後に泣けた。など印象深い回もあった。最後以外だったのがドンコロコローネが死んじゃうところかな。悪人のパートナーでも恋しいと思うドンが視聴者の私としては複雑でした。
「秒速5センチメートル」へのコメント≫コメント71件をすべて見る
切ない
まずこのレビューは個人的なメモのようなものなので読み飛ばされることをお勧めします。以下メモ「1000回メールしても、心は1センチくらいしか近づけなかった」主人公の付き合った彼女の最後のメールの中に出てくる内容。この作品の中で一番心に残ったセリフだった。主題歌:「One more time, One more chance」(山崎まさよし)この人の曲は今まで琴線に触れることはなかったがこの作品を通してのこの曲は素晴らしいと感じた。映像は素晴らしい。けれど内容が私の中では悪い意味での切なさを残す作品なのでまた機会があれば観たいとは思えなかった。
「ばらかもん」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
一話観れば必ずハマる!
都会っ子の私には、こういった設定の作品には本当に弱い。田舎には田舎の厳しさみたいなものもあるのかもしいなけれど、私の田舎への妄想にドンピシャな作品でした。ただ、方言には少しまいったw 沖縄の言葉ほどじゃないけど結構何言ってるのか分からなかったから原作でも購入してみようかと思います。文字にされれば解るかもしれないから。琴石なる役の声優を子供にしたのは良かったと思います。大人の演技では出し切れない舌っ足らずしゃべりも演出できたのではないでしょうか?何度でも視聴したくなる作品でした。2期があれば必ず観ます❤
「パックワールド」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
勿体ない
映像やデザインの質の高さが素晴らしいだけに主人公のオナラやゲップ、ゴーストの食がゴキブリ、なめくじ等なぜこのような設定にしたのか理解できなかった。その上、子供向けの内容だからと物語の構成も幼稚。OPの「PAC THIS WORLD!!!」もベストマッチだったけに正直、勿体ないとしか思えない。主人公の両親を生存している設定にし回を追うごとに少しずつ謎を明らかにしていったらもう少し上のティーン層も狙えたのではないのかな。。アメリカでは2016年から53話が放送されるようなので上記の点が改善されていたらという願いを込めて★4つ。
「妖怪人間ベム HUMANOID MONSTER BEM」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
ホラーなのに怖くないw
旧ベムを見たことが無いのでわかりませんがこれ、タイトルがベムなのに主人公ベロって感じなんですよね。。あと1話完結でなく続き物にして最初から田無幻狼斎を出して人間に加担するベロ達を執拗に追いかける悪役にしてたらもっと面白かったんじゃないでしょうかね。。兎に角、ベロが純で涙を誘うほど真っ直ぐな子なので友達に誤解される度にベロを応援する私でした。ベラと空の別れのセリフ「また合えたらいいね。。今度は眩しい晴れた日に。。」も良かった。人間なんかよりよっぽど倫理観があり正義を貫く妖怪。「正しい心を持ち続ける限りきっと人間になれる」なら逆があっても良いと思いました。そうすれば人間の醜い犯罪も少なくなるのにね。。あと、EDってこのアニメに合ってます?なんかアンニュイな曲調でこの作品に合わないように感じた私です。できれば見比べたいので旧ベムは見放題お願いしたいです。
「炎の闘球児 ドッジ弾平」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
ストーリーを練ったら
もっと長く愛される作品だったのに低学年用だから仕方ないのかもしれないけれどドッヂボールを題材にしたアニメって他に無いように思うので勿体なかったかなって感じます。このアニメを見て小学校の頃プレイしていたドッヂってこんなルールだったのかぁ。。と改めて新鮮な気持ちで視聴しました。何より弾平くんと珍念くんがいつまでも小っちゃくて、ほっこりしちゃぃます♥ドッヂの悩みを打ち明けられても母親は「自分で解決しなさい」と付き離しその様子を見ていたスイミングスクールの同僚が「少し冷たいのでは」と言うと「いいんだ、俺こういう母ちゃんが好きなんだ」という弾平。やんちゃで子供扱いされるのを嫌がる割に母親の作ったオムライスを友人を招いた席で「オムライスに旗が乗ってない」と要求し母性本能をくすぐるセリフをサラっと言う弾平。いつも脇役に徹しながら愚直に努力し親友;弾平をサポートする珍念。大好き
「白鯨伝説」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
シナリオは素晴らしいのに
画像が古く、画のタッチも好みで無かったため個人的嗜好で食わず嫌いを発揮しスルーする作品でしたが結果的に視聴して良かったと思っています。最初から後半前まではテンポも良く内容に引き込まれていましたが後半5話くらいから早足で話が展開し最後は畳みかけるかのような終わり方。せっかく面白いストーリーなのに勿体ないと思ってwikiを読むと39話の予定が26話になったとのこと。。納得しました。ならばこの作品に必要でもないギャグシーンを省けば良かったのに制作側が途端にやる気を無くした感じのする盛り下がる後半でしたね。内容はとても良いので「白鯨伝説2015」とかで新たにリニューアル作品を制作して頂けることを希望します。もちろんシローは一体なんの能力があるのかの説明とか、最後までノープランで脅威の白鯨に挑むとかは修正して。
「ハイキュー!!」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
初めてバレーを深く知った感じ
ジャンプ発、スポーツものに加えアニメ化って大体ハズレ無いように思う。なぜなら私はジャンプ自体を読まないのでアニメ化で初めて作品の存在を知る類いの層だから。アニメを経て滅多に手を出さない少年マンガの原作に目を向け単行本購入という手順を経ていきます。ただ、なんていうか2期とかに分ける理由って原作が追いついてない等の理由はあるのでしょうがじれったいですよね。。こういうじれったさを感じるアニメに出会うといつも思うのは、最後まで放送された後にこの作品に存在を知れば良かった。。そんな風に感じるのは我慢がきかない私だけなのでしょうかwあと、個人的に感じたことは主人公の声はハスキーボイスだったら尚良かったかなってことと第21話 先輩の実力がお気に入りだったということです。
「シドニアの騎士 第九惑星戦役」へのコメント≫コメント42件をすべて見る
是非3期お願いします♥
コメントタイトルは願望ですが、1期のOP曲を最後にフルで流したり里帰りしたりで、もしかしてこれで終了なのかな。。と不安ですがまだまだ伏線回収してないし、個人的にはイザナと主人公がくっ付いて欲しいので3期を期待します。女子が見ても面白い内容なうえ、画像が綺麗。そして主人公モテモテ設定もこれだけの能力を備え結果を出し続けていたら不自然じゃないし逆に納得。女子は能力ある男子に弱いのは本能♥嫌味なキャラクターもほぼいないしストレス無く見れます。主人公が滅茶苦茶丈夫なのもお気に入りw笑いの要素もあって大好きな作品です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.179
「ACCA13区監察課」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
最初の視聴は流しで、2回目は地図と地区と制服を頭に入れて、3回目にようやく全体像が掴めたドン臭い私です。でもそれだけ物語が面白かっただけに細部まで理解したかったとも言えます。7話では主人公の親友がの過去やそれまでに至った経緯が明らかになり、親友のお父さんやお父さんの上司である「実はジーンの近くで見守り続けた人物」など、たった一人の王女様のために振り回された人たちに胸が痛みました。物語の内容自体は独特な世界観で楽しめるのですが、この王女様の聡明な設定のくせに自由奔放。死後も自分の子供たちが政治利用されるなど、よくよく吟味してみると、天真爛漫だけれども、なんだかな~なお嬢様でした。
通報する
「ふぉうちゅんドッグす」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
いくら子供向けアニメでも色々設定や構成に疑問は残るけど頭使わずに視聴するなら気にならないかも。主人公フレディの声が設定キャラにマッチして、そこが気に入り最後まで見ちゃいました。
良かった回は
#13 俺はロックじゃない!
この出会いが最終話のドッチに影響を与える。
#22 出逢い
飼い主の怠慢で短い生涯を閉じるポロン
#23 最高のパートナー
ここでマックスの旅は一区切り。新たなパートナーを見つける。
#24 ネコに恋したゼンジー
タイトルのままなんだけど、振られても諦めないゼンジーが健気でかわいい。
#28 駅前のリキュー
忠犬ハチ公的ストーリーだと分かっていても最後に泣けた。
など印象深い回もあった。
最後以外だったのがドンコロコローネが死んじゃうところかな。
悪人のパートナーでも恋しいと思うドンが視聴者の私としては複雑でした。
通報する
「秒速5センチメートル」へのコメント≫コメント71件をすべて見る
まずこのレビューは個人的なメモのようなものなので読み飛ばされることをお勧めします。
以下メモ
「1000回メールしても、心は1センチくらいしか近づけなかった」
主人公の付き合った彼女の最後のメールの中に出てくる内容。
この作品の中で一番心に残ったセリフだった。
主題歌:「One more time, One more chance」(山崎まさよし)
この人の曲は今まで琴線に触れることはなかったが
この作品を通してのこの曲は素晴らしいと感じた。
映像は素晴らしい。
けれど内容が私の中では悪い意味での切なさを残す作品なので
また機会があれば観たいとは思えなかった。
通報する
「ばらかもん」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
一話観れば必ずハマる!
都会っ子の私には、こういった設定の作品には本当に弱い。田舎には田舎の厳しさみたいなものもあるのかもしいなけれど、私の田舎への妄想にドンピシャな作品でした。
ただ、方言には少しまいったw 沖縄の言葉ほどじゃないけど結構何言ってるのか分からなかったから原作でも購入してみようかと思います。文字にされれば解るかもしれないから。
琴石なる役の声優を子供にしたのは良かったと思います。大人の演技では出し切れない舌っ足らずしゃべりも演出できたのではないでしょうか?
何度でも視聴したくなる作品でした。2期があれば必ず観ます❤
通報する
「パックワールド」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
映像やデザインの質の高さが素晴らしいだけに
主人公のオナラやゲップ、ゴーストの食がゴキブリ、なめくじ等
なぜこのような設定にしたのか理解できなかった。
その上、子供向けの内容だからと物語の構成も幼稚。
OPの「PAC THIS WORLD!!!」もベストマッチだったけに
正直、勿体ないとしか思えない。
主人公の両親を生存している設定にし
回を追うごとに少しずつ謎を明らかにしていったら
もう少し上のティーン層も狙えたのではないのかな。。
アメリカでは2016年から53話が放送されるようなので
上記の点が改善されていたらという願いを込めて★4つ。
通報する
「妖怪人間ベム HUMANOID MONSTER BEM」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
旧ベムを見たことが無いのでわかりませんが
これ、タイトルがベムなのに主人公ベロって感じなんですよね。。
あと1話完結でなく続き物にして最初から田無幻狼斎を出して
人間に加担するベロ達を執拗に追いかける悪役にしてたら
もっと面白かったんじゃないでしょうかね。。
兎に角、ベロが純で涙を誘うほど真っ直ぐな子なので
友達に誤解される度にベロを応援する私でした。
ベラと空の別れのセリフ
「また合えたらいいね。。今度は眩しい晴れた日に。。」も良かった。
人間なんかよりよっぽど倫理観があり正義を貫く妖怪。
「正しい心を持ち続ける限りきっと人間になれる」なら
逆があっても良いと思いました。
そうすれば人間の醜い犯罪も少なくなるのにね。。
あと、EDってこのアニメに合ってます?
なんかアンニュイな曲調でこの作品に合わないように感じた私です。
できれば見比べたいので旧ベムは見放題お願いしたいです。
通報する
「炎の闘球児 ドッジ弾平」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
ストーリーを練ったら
もっと長く愛される作品だったのに
低学年用だから仕方ないのかもしれないけれど
ドッヂボールを題材にしたアニメって他に無いように思うので
勿体なかったかなって感じます。
このアニメを見て小学校の頃プレイしていたドッヂって
こんなルールだったのかぁ。。と改めて新鮮な気持ちで視聴しました。
何より弾平くんと珍念くんがいつまでも小っちゃくて、ほっこりしちゃぃます♥
ドッヂの悩みを打ち明けられても母親は「自分で解決しなさい」と付き離し
その様子を見ていたスイミングスクールの同僚が「少し冷たいのでは」と言うと
「いいんだ、俺こういう母ちゃんが好きなんだ」という弾平。
やんちゃで子供扱いされるのを嫌がる割に母親の作ったオムライスを
友人を招いた席で「オムライスに旗が乗ってない」と要求し
母性本能をくすぐるセリフをサラっと言う弾平。
いつも脇役に徹しながら愚直に努力し親友;弾平をサポートする珍念。
大好き
通報する
「白鯨伝説」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
画像が古く、画のタッチも好みで無かったため
個人的嗜好で食わず嫌いを発揮しスルーする作品でしたが
結果的に視聴して良かったと思っています。
最初から後半前まではテンポも良く内容に引き込まれていましたが
後半5話くらいから早足で話が展開し最後は畳みかけるかのような終わり方。
せっかく面白いストーリーなのに勿体ないと思ってwikiを読むと
39話の予定が26話になったとのこと。。納得しました。
ならばこの作品に必要でもないギャグシーンを省けば良かったのに
制作側が途端にやる気を無くした感じのする盛り下がる後半でしたね。
内容はとても良いので「白鯨伝説2015」とかで新たにリニューアル作品を制作して頂けることを希望します。
もちろんシローは一体なんの能力があるのかの説明とか、最後までノープランで脅威の白鯨に挑むとかは修正して。
通報する
「ハイキュー!!」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
初めてバレーを深く知った感じ
ジャンプ発、スポーツものに加えアニメ化って
大体ハズレ無いように思う。
なぜなら私はジャンプ自体を読まないのでアニメ化で
初めて作品の存在を知る類いの層だから。
アニメを経て滅多に手を出さない少年マンガの原作に目を向け
単行本購入という手順を経ていきます。
ただ、なんていうか2期とかに分ける理由って原作が追いついてない等の
理由はあるのでしょうがじれったいですよね。。
こういうじれったさを感じるアニメに出会うと
いつも思うのは、最後まで放送された後にこの作品に存在を知れば良かった。。
そんな風に感じるのは我慢がきかない私だけなのでしょうかw
あと、個人的に感じたことは主人公の声は
ハスキーボイスだったら尚良かったかなってことと
第21話 先輩の実力がお気に入りだったということです。
通報する
「シドニアの騎士 第九惑星戦役」へのコメント≫コメント42件をすべて見る
是非3期お願いします♥
コメントタイトルは願望ですが、1期のOP曲を最後にフルで流したり
里帰りしたりで、もしかしてこれで終了なのかな。。と不安ですが
まだまだ伏線回収してないし、個人的にはイザナと主人公がくっ付いて欲しいので
3期を期待します。
女子が見ても面白い内容なうえ、画像が綺麗。
そして主人公モテモテ設定もこれだけの能力を備え結果を出し続けていたら
不自然じゃないし逆に納得。女子は能力ある男子に弱いのは本能♥
嫌味なキャラクターもほぼいないしストレス無く見れます。
主人公が滅茶苦茶丈夫なのもお気に入りw
笑いの要素もあって大好きな作品です。
通報する