見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.184
「音楽少女」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
i全てにおいて斜め上で手探り状態だが、それでも面白い作品です。
アイドル物って主人公に憧れの人がいて、その人に近づきたいとか、単純に歌やアイドルに興味があるとか、そういうきっかけで頑張る主人公な作品が多い。でも、これはそういう従来の作品とは違う。主人公はアイドルではなく素人のマネージャーになることから始まる。その点でも違うのだが、いきなり大勢いるメンバーなので誰が誰だか最初は把握し難い。おまけにどの話もご都合主義的な部分が多くあり、1話切りした人も多いだろう。ダンスのCGもお世辞にも綺麗とは言えず、かなり手探り状態で作られたものだと言わざるを得ない。だけど、音楽と音楽に向き合う彼女たちの生き様は我々を魅了にする。キャラに愛着が湧きやすいのもあり、ご都合主義な部分が見えても、楽しもう、視聴しようという気にはなれる。脚本は微妙な部分もあるが、ある意味作られすぎていない言葉なのがいい感じだ。合う、合わないが激しいアニメだが個人的にはぜひ見て欲しい。
通報する
「BanG Dream! ガルパ☆ピコ」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
息抜きに見るのにちょうどいい
バンドリ!のキャラが大勢出る数分間のショートアニメです。アニメの「バンドリ!」もしくはアプリ「バンドリ!ガールズバンドパーティー」(通称ガルパ)のバンドストーリーでキャラを知っておかないと「この子達誰?」という風になってしまいますので予備知識はいるかも。逆にガルパピコ見てからアニメの「バンドリ」やガルパをするのも有りだと思います。肩の力を抜いてゆっくり楽しもう。個人的にはアフターグロー推しかつ、モカちゃん推し。
「ゆらぎ荘の幽奈さん」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
最高に面白いToLOVEる枠
元々原作ファンです。ジャンプで1話掲載時から欠かさず読んでアニメ化を切望してましたが、ようやくそれが叶う日が来ました。キャラの性格もいいし、話もきちんとしています。ToLOVEるの後継とも言われる作品ですので、お色気シーンも数多く、そっち方面が好きな人も楽しめます。まだ知らない方はぜひ見てください!
「ラブライブ!2期」へのコメント≫コメント60件をすべて見る
どんなけ泣かせる気だ
笑い有り、涙あり、涙あり、涙ありすぎのラブライブ!2期です。11話くらいからラストまで涙が止まりません。この娘たち、本当に青春してるな~と死ぬほど思うスクールアイドルストーリーです。青春、歌、ダンス、友情!何もかも最高に素晴らしいアニメです。
「ラブライブ!」へのコメント≫コメント97件をすべて見る
青春してるな、この娘たちは
そう感じるアニメです。このアニメが受けた理由は主人公が純粋でまっすぐなこと、キャラクターがイキイキしているところ、ギャグを挟みつつも、シリアスな部分を上手く合わせて深みを持たせていることろです。言ってしまえば「青春してるな~」というスポ根的な所が受けたのだと思います。だからこそ、男性・女性ファン両方が存在するのでしょうね。視聴した後に見て良かったなという爽快感が感じるのが最高です。あと、生徒会長さん途中からキャラ変わり過ぎてませんかね……?にっこにっこにーなにこちゃんがお気に入りです。一番大好きなのはえりちゃん。
「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
幾原イズムを感じろ!
元々2017年の舞台から始まった作品。2018年にアニメ化、今後はスマホでRPG展開もするようだ。監督が「少女革命ウテナ」の幾原邦彦監督の弟子・古川知宏氏なので随所に幾原イズムを随所に感じることができる。わかりやすいうと、「考えるな!感じろ!」という表現方法だ。2話まで見ても内容はさっぱりわからないかもしれないが、何故か引き込まれてしまう不思議な魅力を持つ作品。世間での知名度はまだ低く、そもそも舞台から始まったことを知っている人も少ないかも。しかし、風評に惑わされずに見てみよう。これは見るだけの価値があるアニメだと思う。
「京都寺町三条のホームズ」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
京都を感じたい人に
元々原作小説からのファンです。小説では表紙のみで挿絵がなく、ひたすら創造と妄想で補っていましたが、アニメになって絵がついて声があって……本当に素晴らしいと思いました。ややストーリーが端折り気味で構成が違いますが、尺の都合上、仕方がないかもしれません。京都の名所がたくさん出てくるし、美術品知識などの薀蓄もあって、初めての方でも充分楽しめる作品だと思います。ゆっくりしたい時に見るのがおすすめです。聖地巡礼で京都に行くのもありかも。
「多田くんは恋をしない」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
最高に良い恋愛アニメ
いやもう本当に最高です。4話目まではギャグも交えつつ、青春的な話。みんないい奴らばかりです。悪い人が誰も出てこない。友情も各々の恋愛も織り交ぜつつ、5話目以降から少々シリアス路線に。心にすごく響きます。最終話まで全話見ると、本当に心が張り裂けそうなほど素敵で視聴してよかったなぁとすごく感じました。ここまで描き方が素敵な恋愛アニメがあっただろうか。欲を言えば、多田君以外にも妹ちゃん達の恋愛話もドラマCDとかで聴きたいです☆
「こみっくがーるず」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
とても良い!!現代のトキワ荘的マンガ家さんストーリー
まんがタイムきらら枠とは知っていたが原作未読。絵柄が可愛いので視聴したら非常に吹いた。この物語は現代のトキワ荘的な寮で暮らすマンガ家の女の子たちの話。基本、ゆるい日常モノなんですが、主人公のかおすちゃんにいつも笑わされます。マンガ描くって本当に大変なんだなと思いつつも、笑いあり涙ありの物語。疲れた現代にこの癒やしは本当に最高です。きらら系だからと嫌煙せず、まずは軽い気持ちで視聴するのがいいと思います。……構成が筆者の敬愛する高橋ナツコ先生で贔屓目に見ている点もありますが、先生は構成をしても脚本をしても本当に上手ですので素晴らしいです。ともかく見よう!
「ウマ娘 プリティーダービー」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
面白いぞ
実在した名馬たちを擬人化した「ウマ娘」達のストーリー。ギャグもありますが、基本熱いスポ根モノです。馬が走るが如く、ウマ娘たちが走っていくのは徒競走を見ている感じ。でも何故かライブもあったり。前述した通り、ストーリーが熱いので見入っていくこと間違いなし。ウマ娘が数多く出てきますが、きちんと名前表示が出てくるのが親切です。もちろん、どのキャラも個性強いですぞ。元ネタとなる競馬ネタが非常に数多くあるので競馬好きには堪らない作品。しかし、競馬をマキバオーぐらいしか知らない筆者も非常に楽しめました。ある意味元ネタ知らない人のほうが純粋に楽しめるのかもしれない……? ともかく、まずは先入観を捨ててじっくりと見て欲しいです。個人的にはサイレンススズカ推し。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.184
「音楽少女」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
アイドル物って主人公に憧れの人がいて、その人に近づきたいとか、単純に歌やアイドルに興味があるとか、そういうきっかけで頑張る主人公な作品が多い。でも、これはそういう従来の作品とは違う。主人公はアイドルではなく素人のマネージャーになることから始まる。その点でも違うのだが、いきなり大勢いるメンバーなので誰が誰だか最初は把握し難い。おまけにどの話もご都合主義的な部分が多くあり、1話切りした人も多いだろう。ダンスのCGもお世辞にも綺麗とは言えず、かなり手探り状態で作られたものだと言わざるを得ない。
だけど、音楽と音楽に向き合う彼女たちの生き様は我々を魅了にする。キャラに愛着が湧きやすいのもあり、ご都合主義な部分が見えても、楽しもう、視聴しようという気にはなれる。脚本は微妙な部分もあるが、ある意味作られすぎていない言葉なのがいい感じだ。合う、合わないが激しいアニメだが個人的にはぜひ見て欲しい。
通報する
「BanG Dream! ガルパ☆ピコ」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
息抜きに見るのにちょうどいい
バンドリ!のキャラが大勢出る数分間のショートアニメです。アニメの「バンドリ!」もしくはアプリ「バンドリ!ガールズバンドパーティー」(通称ガルパ)のバンドストーリーでキャラを知っておかないと「この子達誰?」という風になってしまいますので予備知識はいるかも。逆にガルパピコ見てからアニメの「バンドリ」やガルパをするのも有りだと思います。肩の力を抜いてゆっくり楽しもう。個人的にはアフターグロー推しかつ、モカちゃん推し。
通報する
「ゆらぎ荘の幽奈さん」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
最高に面白いToLOVEる枠
元々原作ファンです。ジャンプで1話掲載時から欠かさず読んでアニメ化を切望してましたが、ようやくそれが叶う日が来ました。キャラの性格もいいし、話もきちんとしています。ToLOVEるの後継とも言われる作品ですので、お色気シーンも数多く、そっち方面が好きな人も楽しめます。まだ知らない方はぜひ見てください!
通報する
「ラブライブ!2期」へのコメント≫コメント60件をすべて見る
どんなけ泣かせる気だ
笑い有り、涙あり、涙あり、涙ありすぎのラブライブ!2期です。11話くらいからラストまで涙が止まりません。この娘たち、本当に青春してるな~と死ぬほど思うスクールアイドルストーリーです。青春、歌、ダンス、友情!何もかも最高に素晴らしいアニメです。
通報する
「ラブライブ!」へのコメント≫コメント97件をすべて見る
そう感じるアニメです。このアニメが受けた理由は主人公が純粋でまっすぐなこと、キャラクターがイキイキしているところ、ギャグを挟みつつも、シリアスな部分を上手く合わせて深みを持たせていることろです。
言ってしまえば「青春してるな~」というスポ根的な所が受けたのだと思います。
だからこそ、男性・女性ファン両方が存在するのでしょうね。
視聴した後に見て良かったなという爽快感が感じるのが最高です。
あと、生徒会長さん途中からキャラ変わり過ぎてませんかね……?
にっこにっこにーなにこちゃんがお気に入りです。
一番大好きなのはえりちゃん。
通報する
「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
幾原イズムを感じろ!
元々2017年の舞台から始まった作品。2018年にアニメ化、今後はスマホでRPG展開もするようだ。監督が「少女革命ウテナ」の幾原邦彦監督の弟子・古川知宏氏なので随所に幾原イズムを随所に感じることができる。わかりやすいうと、「考えるな!感じろ!」という表現方法だ。2話まで見ても内容はさっぱりわからないかもしれないが、何故か引き込まれてしまう不思議な魅力を持つ作品。世間での知名度はまだ低く、そもそも舞台から始まったことを知っている人も少ないかも。しかし、風評に惑わされずに見てみよう。これは見るだけの価値があるアニメだと思う。
通報する
「京都寺町三条のホームズ」へのコメント≫コメント4件をすべて見る
京都を感じたい人に
元々原作小説からのファンです。小説では表紙のみで挿絵がなく、ひたすら創造と妄想で補っていましたが、アニメになって絵がついて声があって……本当に素晴らしいと思いました。ややストーリーが端折り気味で構成が違いますが、尺の都合上、仕方がないかもしれません。京都の名所がたくさん出てくるし、美術品知識などの薀蓄もあって、初めての方でも充分楽しめる作品だと思います。ゆっくりしたい時に見るのがおすすめです。聖地巡礼で京都に行くのもありかも。
通報する
「多田くんは恋をしない」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
いやもう本当に最高です。4話目まではギャグも交えつつ、青春的な話。みんないい奴らばかりです。悪い人が誰も出てこない。友情も各々の恋愛も織り交ぜつつ、5話目以降から少々シリアス路線に。心にすごく響きます。最終話まで全話見ると、本当に心が張り裂けそうなほど素敵で視聴してよかったなぁとすごく感じました。ここまで描き方が素敵な恋愛アニメがあっただろうか。欲を言えば、多田君以外にも妹ちゃん達の恋愛話もドラマCDとかで聴きたいです☆
通報する
「こみっくがーるず」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
とても良い!!現代のトキワ荘的マンガ家さんストーリー
まんがタイムきらら枠とは知っていたが原作未読。絵柄が可愛いので視聴したら非常に吹いた。この物語は現代のトキワ荘的な寮で暮らすマンガ家の女の子たちの話。基本、ゆるい日常モノなんですが、主人公のかおすちゃんにいつも笑わされます。マンガ描くって本当に大変なんだなと思いつつも、笑いあり涙ありの物語。疲れた現代にこの癒やしは本当に最高です。きらら系だからと嫌煙せず、まずは軽い気持ちで視聴するのがいいと思います。
……構成が筆者の敬愛する高橋ナツコ先生で贔屓目に見ている点もありますが、先生は構成をしても脚本をしても本当に上手ですので素晴らしいです。
ともかく見よう!
通報する
「ウマ娘 プリティーダービー」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
面白いぞ
実在した名馬たちを擬人化した「ウマ娘」達のストーリー。ギャグもありますが、基本熱いスポ根モノです。
馬が走るが如く、ウマ娘たちが走っていくのは徒競走を見ている感じ。でも何故かライブもあったり。前述した通り、ストーリーが熱いので見入っていくこと間違いなし。ウマ娘が数多く出てきますが、きちんと名前表示が出てくるのが親切です。もちろん、どのキャラも個性強いですぞ。元ネタとなる競馬ネタが非常に数多くあるので競馬好きには堪らない作品。しかし、競馬をマキバオーぐらいしか知らない筆者も非常に楽しめました。ある意味元ネタ知らない人のほうが純粋に楽しめるのかもしれない……? ともかく、まずは先入観を捨ててじっくりと見て欲しいです。個人的にはサイレンススズカ推し。
通報する