見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ウマ娘 プリティーダービー」へのコメント
Lv.4
とてもいい作品
私はアニメに興味がないのですが、名馬たちの物語が大好き。だからウマ娘に手を出す日が来るなどと思いませんでした。それなのに面白くて一気に全部見ました。時折出てくるセリフや仕草が名馬を知っているからこそよりグッときます。サイレンススズカの左周りの芸が細かいこと。そして沈黙の日曜日を超えて、多くのスズカファンが心に願っていたであろう続きをアニメにしてくれてありがとうございます。少しでも救われる思いでした。トウカイテイオーの話も大好きだったので次の日は泣きすぎて目が腫れていました。好きな名馬の特徴を捉えてるなと感心しながら本当に楽しめます。大好きなステイゴールドの話も見てみたいし、何より競馬=ギャンブルのイメージを変えてくれて感謝しかない。競馬はウマ達の劇的な物語の結晶、そしてウマ達の歴史は毎週土日も生まれ続けているんです。season4以降もできれば続いて欲しいです!ありがとうございました。
通報する
Lv.47
最高‼️_BR_
特に13話最後にスピカのメンバー全員の名前呼ぶシーンがやばい!
Lv.6
間違いなく名作です
競馬もゲームも知りませんが、楽しめました。ケモミミ娘が全員サイボーグ戦士なみに疾走します。それが実にかっこよくも可愛らしい。
Lv.26
ほぼ歴史大河ドラマ
1期2期を通しての感想。この作品を最後にアニメを見るのを卒業しても良いんじゃないか。そう思えるほど良い作品でした。最近はすっかり新作を見なくなって、1期を見たのもいまさらの今。でも2,3年に一本はこういう名作が出てくるから止められない。世間では擬人化アニメと言われていますが、擬人化じゃなくて異世界転生アニメなんですね。
Lv.125
競馬への敬意溢れる物語
アプリの配信も始まり、二次創作の量が増えてきたこともあったので興味を持ち、視聴しました。登場するウマ娘たちの名前ははスポーツ新聞の見出しで知っていた程度なのですが、トウカイテイオーやオグリキャップといった大きな話題になった馬は知っていましたし、サイレンススズカの悲劇は繰り返し語られていますので、アニメの中とは言え報われて良かったです。今回はスペシャルウィークを主役としたスポ根もの、といった感じで、憧憬、友情とライバルとの対決を上手く描けていて、結果は分かっていても物語に引き込まれました。スタッフのモデルになった馬への愛情と、競馬への敬意が感じられる良作だと思います。
Lv.37
懐かしい名勝負を思い出しました。
思わず、YouTubeでレース映像を検索しました。あの世代は本当に名馬が揃っていたなと思い出します。
Lv.84
泣けてしまう
実際のスズカはあれきり帰ってこなかった。復帰することはなく、割れんばかりの歓声と人気と夢を背負いながらこの世からも去ってしまったと思うと、ウマ娘でリハビリし完全復活したスズカを見ても、でもほんとは…と泣けました。これは皆が見たかった、スズカが元気に戻ってきた世界なんだなぁ。オグリキャップが食事シーンでは必ず大食いしながら背景にいるのは、生まれた頃は痩せ細ってちっぽけな馬だったのに、こだわりなく雑草でもなんでもよく食べて平均的な馬に自分で育ったからでしょうか?可愛かった。
Lv.116
名前を聞いたら‥‥
第1話サイレンススズカ!この名前を聞いた瞬間涙が出そうになった。でもハルウララを見た瞬間笑ったよー
Lv.31
無理は承知で2期・3機が見たい。
まず、はっきり申し上げます。公営ギャンブルやその他のギャンブルには興味は在りません。でもね、架空だからこそ、往年の名馬の活躍が「ウマ娘」として再現されてる往年の名馬たち。脇にまわる往年の名馬の名を見ると嬉しく成ります。あぁもう一度書きます、「「ギャンブル」に興味は無いけど、「メジロ家のお嬢様」等、例え、ギャンブルに興味なくとも、新聞紙上を賑わした「名馬の名前」ぐらいは記憶にあるのでは?もし一馬でも記憶に残る馬が出れば、楽しめる作品と思います。なので、世代的に」「ハイセイコー」が出るのを期待して、★4つにしました。(;^_^A
Lv.90
意外にしっくり
ワタクシ、競馬の知識はほぼありません。昔、ウイニングポストってゲームをしてたときの馬の名前が懐かしくて…。競馬知らなくても、それぞれの世代のメディアで話題になった馬の名前が勢揃いです。パッと見OPの始まり方からしてアイドルアニメ風に見えますが、それはごく一部。実は熱血モノで、友情あり、勝負あり、悔し涙あり。競馬らしくレース中の「ドドドドッ!!」っていう地面を蹴る迫力がとてもいいです。「念を送る」という行為が、チームスピカに浸透していく様が微笑ましい。アニメ~今後のスマホゲームも含め、アイドルユニット結成風に派生する可能性も視野に入れたかのような、かなりの数のキャスティングがされているため、まだまだ楽しませてくれることを期待してます。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ウマ娘 プリティーダービー」へのコメント
Lv.4
とてもいい作品
私はアニメに興味がないのですが、名馬たちの物語が大好き。だからウマ娘に手を出す日が来るなどと思いませんでした。それなのに面白くて一気に全部見ました。時折出てくるセリフや仕草が名馬を知っているからこそよりグッときます。サイレンススズカの左周りの芸が細かいこと。そして沈黙の日曜日を超えて、多くのスズカファンが心に願っていたであろう続きをアニメにしてくれてありがとうございます。少しでも救われる思いでした。トウカイテイオーの話も大好きだったので次の日は泣きすぎて目が腫れていました。
好きな名馬の特徴を捉えてるなと感心しながら本当に楽しめます。
大好きなステイゴールドの話も見てみたいし、何より競馬=ギャンブルのイメージを変えてくれて感謝しかない。競馬はウマ達の劇的な物語の結晶、そしてウマ達の歴史は毎週土日も生まれ続けているんです。season4以降もできれば続いて欲しいです!ありがとうございました。
通報する
Lv.47
最高‼️_BR_
特に13話最後にスピカのメンバー全員の名前呼ぶシーンがやばい!
通報する
Lv.6
間違いなく名作です
競馬もゲームも知りませんが、楽しめました。ケモミミ娘が全員サイボーグ戦士なみに疾走します。それが実にかっこよくも可愛らしい。
通報する
Lv.26
ほぼ歴史大河ドラマ
1期2期を通しての感想。この作品を最後にアニメを見るのを卒業しても良いんじゃないか。そう思えるほど良い作品でした。最近はすっかり新作を見なくなって、1期を見たのもいまさらの今。でも2,3年に一本はこういう名作が出てくるから止められない。世間では擬人化アニメと言われていますが、擬人化じゃなくて異世界転生アニメなんですね。
通報する
Lv.125
アプリの配信も始まり、二次創作の量が増えてきたこともあったので興味を持ち、視聴しました。
登場するウマ娘たちの名前ははスポーツ新聞の見出しで知っていた程度なのですが、トウカイテイオーやオグリキャップといった大きな話題になった馬は知っていましたし、サイレンススズカの悲劇は繰り返し語られていますので、アニメの中とは言え報われて良かったです。
今回はスペシャルウィークを主役としたスポ根もの、といった感じで、憧憬、友情とライバルとの対決を上手く描けていて、結果は分かっていても物語に引き込まれました。スタッフのモデルになった馬への愛情と、競馬への敬意が感じられる良作だと思います。
通報する
Lv.37
懐かしい名勝負を思い出しました。
思わず、YouTubeでレース映像を検索しました。
あの世代は本当に名馬が揃っていたなと思い出します。
通報する
Lv.84
泣けてしまう
実際のスズカはあれきり帰ってこなかった。復帰することはなく、割れんばかりの歓声と人気と夢を背負いながらこの世からも去ってしまったと思うと、ウマ娘でリハビリし完全復活したスズカを見ても、でもほんとは…と泣けました。これは皆が見たかった、スズカが元気に戻ってきた世界なんだなぁ。
オグリキャップが食事シーンでは必ず大食いしながら背景にいるのは、生まれた頃は痩せ細ってちっぽけな馬だったのに、こだわりなく雑草でもなんでもよく食べて平均的な馬に自分で育ったからでしょうか?可愛かった。
通報する
Lv.116
名前を聞いたら‥‥
第1話サイレンススズカ!この名前を聞いた瞬間涙が出そうになった。でもハルウララを見た瞬間笑ったよー
通報する
Lv.31
無理は承知で2期・3機が見たい。
まず、はっきり申し上げます。公営ギャンブルやその他のギャンブルには興味は在りません。でもね、架空だからこそ、往年の名馬の活躍が「ウマ娘」として再現されてる往年の名馬たち。脇にまわる往年の名馬の名を見ると嬉しく成ります。あぁもう一度書きます、「「ギャンブル」に興味は無いけど、「メジロ家のお嬢様」等、例え、ギャンブルに興味なくとも、新聞紙上を賑わした「名馬の名前」ぐらいは記憶にあるのでは?もし一馬でも記憶に残る馬が出れば、楽しめる作品と思います。なので、世代的に」「ハイセイコー」が出るのを期待して、★4つにしました。(;^_^A
通報する
Lv.90
意外にしっくり
ワタクシ、競馬の知識はほぼありません。
昔、ウイニングポストってゲームをしてたときの馬の名前が懐かしくて…。
競馬知らなくても、それぞれの世代のメディアで話題になった馬の名前が勢揃いです。
パッと見OPの始まり方からしてアイドルアニメ風に見えますが、それはごく一部。
実は熱血モノで、友情あり、勝負あり、悔し涙あり。競馬らしくレース中の「ドドドドッ!!」っていう地面を蹴る迫力がとてもいいです。
「念を送る」という行為が、チームスピカに浸透していく様が微笑ましい。
アニメ~今後のスマホゲームも含め、アイドルユニット結成風に派生する可能性も視野に入れたかのような、かなりの数のキャスティングがされているため、まだまだ楽しませてくれることを期待してます。
通報する