見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.17
「「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」前章 -TAKE OFF-」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
見事なリブート
当時ヤマト2以降の作品については、冠ヤマト作品ということで、流れで見てきて「うーん、なんとなく違う」感が付きまとい、特に当時の「新たなる旅立ち」については、あまり思い入れのない作品でしたが、今回の「新たなる旅立ち」は、今後のシリーズ構成を見据えて徹底的に見直しがなされ、原作をリスペクトしながらも、新しい解釈と展開で見事「リブート」している。また、安田監督のテンポよく、緊張感を維持した演出手法も冴えわたり、原作を超えたといっても良いくらいの熱量とパワーを感じる仕上がりになっている。今作より乗艦した新クルーもそのキャラクターがしっかり描かれており、歴戦のクルーたちのの対比もとてもワクワクします。続く後章も期待しています!
通報する
「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
さらばでもなく、2でもない、しかし熱さは継承されている!
今の時代に送る、ヤマト。勿論、「さらば」や「ヤマト2」といったベースが無かったら、出来なかったと思う。俺的には今の時代に新たらしい「ノベラズ」を読んでいる感じで見ている。オープニングのズォーダーのセリフ回しとか微妙なところもあったが、作り手の意気込みがグイグイ伝わってくるのは確か。ヤマト独特の渋さのようなものが底辺にあって、かつ熱さも秘められていて・・・いいですね!2199の続編でもあることも丁寧にカバーしている。第2章以降、さらに熱いヤマトになるよう期待します!良い作品です。
「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」へのコメント≫コメント27件をすべて見る
新時代の名作
まさかこの歳になり、劇場完全新作版のヤマトが見れるとは思わなかった。旧作から脈々と流れる「熱い魂」的なテイストは、時代背景や解釈などもあり受け止め方は人それぞれだろうけど、これはこれであり。2199のヤマトで大切にしたいもの、伝えたいものが流れているかと思う。沖田から古代に受け継がれ、成長していく古代の姿を追いすぎた感もあるが、2199の世界で表現しきれなかった部分でもあるから、それも良いだろう。現代の技術でなければ見れない演出も多々あり感動した。中でも最後のメガルーダにロケットアンカーをぶち込んでの近接戦闘は鳥肌ものだ!完結篇当時に、ウルクにヤマトが接舷して戦う場面があり、頭の中で想像をめぐらせたものだが、そんな想像を見事にこと闘いでは形にしてくれた。この時代にヤマトをリメイクした意味がとてもあった作品だったと思う。おススメの作品です!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.17
「「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」前章 -TAKE OFF-」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
見事なリブート
当時ヤマト2以降の作品については、冠ヤマト作品ということで、流れで見てきて「うーん、なんとなく違う」感が付きまとい、特に当時の「新たなる旅立ち」については、あまり思い入れのない作品でしたが、今回の「新たなる旅立ち」は、今後のシリーズ構成を見据えて徹底的に見直しがなされ、原作をリスペクトしながらも、新しい解釈と展開で見事「リブート」している。また、安田監督のテンポよく、緊張感を維持した演出手法も冴えわたり、原作を超えたといっても良いくらいの熱量とパワーを感じる仕上がりになっている。今作より乗艦した新クルーもそのキャラクターがしっかり描かれており、歴戦のクルーたちのの対比もとてもワクワクします。続く後章も期待しています!
通報する
「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
今の時代に送る、ヤマト。勿論、「さらば」や「ヤマト2」といったベースが無かったら、出来なかったと思う。俺的には今の時代に新たらしい「ノベラズ」を読んでいる感じで見ている。オープニングのズォーダーのセリフ回しとか微妙なところもあったが、作り手の意気込みがグイグイ伝わってくるのは確か。ヤマト独特の渋さのようなものが底辺にあって、かつ熱さも秘められていて・・・いいですね!
2199の続編でもあることも丁寧にカバーしている。第2章以降、さらに熱いヤマトになるよう期待します!良い作品です。
通報する
「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」へのコメント≫コメント27件をすべて見る
新時代の名作
まさかこの歳になり、劇場完全新作版のヤマトが見れるとは思わなかった。
旧作から脈々と流れる「熱い魂」的なテイストは、時代背景や解釈などもあり受け止め方は人それぞれだろうけど、これはこれであり。2199のヤマトで大切にしたいもの、伝えたいものが流れているかと思う。
沖田から古代に受け継がれ、成長していく古代の姿を追いすぎた感もあるが、2199の世界で表現しきれなかった部分でもあるから、それも良いだろう。
現代の技術でなければ見れない演出も多々あり感動した。
中でも最後のメガルーダにロケットアンカーをぶち込んでの近接戦闘は鳥肌ものだ!完結篇当時に、ウルクにヤマトが接舷して戦う場面があり、頭の中で想像をめぐらせたものだが、そんな想像を見事にこと闘いでは形にしてくれた。この時代にヤマトをリメイクした意味がとてもあった作品だったと思う。
おススメの作品です!
通報する