見放題動画
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
「新機動戦記ガンダムW」へのコメント
Lv.172
敗者達の物語
戦争に於ける悲しみを、どちらかというと兵士の目線に寄せて描いた作品突飛な言動や展開が目立ち勿論それもアクセントとして大いに楽しめるが戦いの悲惨さ、とりわけ戦う意義とは何なのか?何のために戦うのか?という部分が作中で何度も問い直されその度に戦場で命を懸ける戦士たちが苦悩し続ける話がよく出来ていたと思う最終的な平和を勝ち取る方法とは何か?という問は続編エンドレスワルツで決着がきちんと付くわけだが少なくとも5人の戦士たち、中でもヒイロ・ユイの心の成長はTVシリーズでしっかり完成したと感じた
通報する
Lv.175
戦隊ヒーローのガンダム
主人公は5人組!といっても、彼らは正義の味方ではなく、各自、勝手に行動し、冷酷な感情で戦う。それで、途中で自分を見失う。それもそのはず。物語序盤ではコロニーと地球側は敵対してたのに、その後、すぐ仲直り。で、宿敵だったオズが勝手に内部分裂して、その後、ロームフェラー財団とホワイトファングが出てきて、対決する。これじゃ、さすがの5人の主人公も誰が敵なのか、自分たちは何をすればいいのかわかりません。結局、最後は地球側のトレーズとコロニー側のゼクスが戦うけど、この時、5人組は脇役のような感じ。で、ヒイロ・ユイがそのゼクスに戦いを挑んで、主人公らしく勝利を決めるけど、おめーは元々コロニーの為に戦ってただろ?おかしいだろ!このガンダムWのWとは、ワイルドの意味なのです!各自、野生動物のように動きまわる。物語に終わりがない。ずーと続く!私は全部見て、そう思いました。
Lv.55
濃い
1話から、内容が濃すぎて理解が追いつかない
Lv.131
ただただカッコ良い
超カッコ良いキャラが超カッコ良くて超強いガンダムに搭乗して超カッコ良い主題歌と共に超カッコ良く戦うお話です。感動などは特にありませんがとにかく全てが超カッコ良い。オススメの一作です。
Lv.112
モラルという概念がない作品
いろんなところで話題になり続ける「ガンダムW」。全話観ようと何度も挑戦していますが… 無理です!もうね、頑張っても3話くらいでおなかいっぱいになっちゃうのよ(涙つか1話だけでもね、リリーナ「あしたわたくしの誕生日ですの。来てくださいますよね?」ヒイロに招待状を渡すと取り巻きの女共がキャーパチパチパチって拍手(これだけでもすげえよ)ヒイロ「お前を殺す!」(えwそんなレスあるのww 初体験だよこんなレスww)リリーナ(なんていう人ですの…)(そりゃそうだよねw なんていう人っていうか狂人だよww)もうこの時点でおなかいっぱいよ。僕頑張ったよ… 3話まで観たよ… もう無理ぽ…
Lv.128
ネタになることも多いけど
ヒイロの人間ではない体や、カトルのぶっ壊れ、トロワの謎生い立ち、張飛の「戦闘民族」、デュオの明るいサイコパス。ガンダムシリーズの中でもまともな奴が少ない方だと思う。度々ネタとして晒されてますが、ガンダムシリーズでは上位に入る良い作品だと思います。何をするにも人は争が起こるという絶え間ない戦争が描かれ、この中でのそれぞの葛藤や思想が面白いです。バスターライフルはDXのサテライトキャノンと同様ロマンの塊です。
Lv.31
大人になってみて印象がめっちゃ変わる!
いわゆるぶっ飛んだ部分(主にキャラクター)が語れやすいWですが、扱っている「戦争をめぐる問題」は、実はめちゃくちゃリアルです。むしろ放送当時より今の方がピンと来る話題ではないかとさえ思います。TVシリーズを観終わったら「エンドレスワルツ」も是非。それを含めた全体が、強いメッセージ性を秘めています。
Lv.15
「事は全てエレガントに運べ」
今作の内容について、ファンの間では、印象に残りやすい部分ばかりが語られている気がします。しかし、改めて見てみると、設定の先見の明に驚かされました。例えば、テロリストである主人公達の標的が、上流階級のロームフェラ財団がスポンサーとなっている、民間軍事会社(PMC)のOZである、という設定は、今見てもさほど古さを感じさせないと思います。また、戦場で猛威を振るうのが、AI(人工知能)をモビルスーツに組み込んだ、無人兵器の一種であるMD(モビルドール)であるという点は、現代の国際軍事情勢と照らし合わせてみても、そう相違ないと感じます。ということで、今作は、思った以上に真剣に作り込まれ、真摯にメッセージを込めて作られていると感じました。登場人物の一人一人がどう戦争と向き合い、どう平和を作っていくか、こういう時代だからこそ、我々は、今一度彼らの戦いを見届けるべきなのかも知れません。
Lv.132
この作品を観て勝者となってはならない
難しいことは考えずに純粋に観ていて楽しめる。トレーズ閣下の名言(迷言?)の数々に注目。何度でも見返したくなるような中毒性のある作品。またアイツらに会いたい・・・。
Lv.53
任務…完了!
このアニメに整合性や合理性、リアリティという言葉はありません。むしろ完全に切り捨てています。カッコいい主人公たちが、カッコいいMSに乗り、カッコいいライバルたちと闘う。それだけをとことん追求し、尖らせ、極上のエンターテインメントへと昇華させたガンダムです。登場するキャラクターがとにかく個性的で魅力的。皆純粋な心と強い信念を持っていて、その作品世界に惹きつけられます。主題歌やBGMも秀逸。名作です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「新機動戦記ガンダムW」へのコメント
Lv.172
敗者達の物語
戦争に於ける悲しみを、どちらかというと兵士の目線に寄せて描いた作品
突飛な言動や展開が目立ち勿論それもアクセントとして大いに楽しめるが
戦いの悲惨さ、とりわけ戦う意義とは何なのか?何のために戦うのか?という部分が
作中で何度も問い直されその度に戦場で命を懸ける戦士たちが苦悩し続ける話がよく出来ていたと思う
最終的な平和を勝ち取る方法とは何か?という問は続編エンドレスワルツで決着がきちんと付くわけだが
少なくとも5人の戦士たち、中でもヒイロ・ユイの心の成長はTVシリーズでしっかり完成したと感じた
通報する
Lv.175
主人公は5人組!といっても、彼らは正義の味方ではなく、各自、勝手に行動し、冷酷な感情で戦う。それで、途中で自分を見失う。
それもそのはず。物語序盤ではコロニーと地球側は敵対してたのに、その後、すぐ仲直り。で、宿敵だったオズが勝手に内部分裂して、その後、ロームフェラー財団とホワイトファングが出てきて、対決する。
これじゃ、さすがの5人の主人公も誰が敵なのか、自分たちは何をすればいいのかわかりません。
結局、最後は地球側のトレーズとコロニー側のゼクスが戦うけど、この時、5人組は脇役のような感じ。
で、ヒイロ・ユイがそのゼクスに戦いを挑んで、主人公らしく勝利を決めるけど、おめーは元々コロニーの為に戦ってただろ?おかしいだろ!
このガンダムWのWとは、ワイルドの意味なのです!各自、野生動物のように動きまわる。物語に終わりがない。ずーと続く!
私は全部見て、そう思いました。
通報する
Lv.55
濃い
1話から、内容が濃すぎて理解が追いつかない
通報する
Lv.131
ただただカッコ良い
超カッコ良いキャラが超カッコ良くて超強いガンダムに搭乗して超カッコ良い主題歌と共に超カッコ良く戦うお話です。感動などは特にありませんがとにかく全てが超カッコ良い。オススメの一作です。
通報する
Lv.112
いろんなところで話題になり続ける「ガンダムW」。
全話観ようと何度も挑戦していますが… 無理です!
もうね、頑張っても3話くらいでおなかいっぱいになっちゃうのよ(涙
つか1話だけでもね、
リリーナ「あしたわたくしの誕生日ですの。来てくださいますよね?」
ヒイロに招待状を渡すと取り巻きの女共がキャーパチパチパチって拍手(これだけでもすげえよ)
ヒイロ「お前を殺す!」(えwそんなレスあるのww 初体験だよこんなレスww)
リリーナ(なんていう人ですの…)(そりゃそうだよねw なんていう人っていうか狂人だよww)
もうこの時点でおなかいっぱいよ。
僕頑張ったよ… 3話まで観たよ… もう無理ぽ…
通報する
Lv.128
ネタになることも多いけど
ヒイロの人間ではない体や、カトルのぶっ壊れ、トロワの謎生い立ち、張飛の「戦闘民族」、デュオの明るいサイコパス。ガンダムシリーズの中でもまともな奴が少ない方だと思う。
度々ネタとして晒されてますが、ガンダムシリーズでは上位に入る良い作品だと思います。何をするにも人は争が起こるという絶え間ない戦争が描かれ、この中でのそれぞの葛藤や思想が面白いです。バスターライフルはDXのサテライトキャノンと同様ロマンの塊です。
通報する
Lv.31
大人になってみて印象がめっちゃ変わる!
いわゆるぶっ飛んだ部分(主にキャラクター)が語れやすいWですが、
扱っている「戦争をめぐる問題」は、実はめちゃくちゃリアルです。
むしろ放送当時より今の方がピンと来る話題ではないかとさえ思います。
TVシリーズを観終わったら「エンドレスワルツ」も是非。
それを含めた全体が、強いメッセージ性を秘めています。
通報する
Lv.15
「事は全てエレガントに運べ」
今作の内容について、ファンの間では、
印象に残りやすい部分ばかりが語られている気がします。
しかし、改めて見てみると、設定の先見の明に驚かされました。
例えば、テロリストである主人公達の標的が、上流階級のロームフェラ財団がスポンサーとなっている、
民間軍事会社(PMC)のOZである、という設定は、今見てもさほど古さを感じさせないと思います。
また、戦場で猛威を振るうのが、AI(人工知能)をモビルスーツに組み込んだ、無人兵器の一種であるMD(モビルドール)であるという点は、現代の国際軍事情勢と照らし合わせてみても、そう相違ないと感じます。
ということで、今作は、思った以上に真剣に作り込まれ、真摯にメッセージを込めて作られていると感じました。
登場人物の一人一人がどう戦争と向き合い、どう平和を作っていくか、
こういう時代だからこそ、我々は、今一度彼らの戦いを見届けるべきなのかも知れません。
通報する
Lv.132
この作品を観て勝者となってはならない
難しいことは考えずに純粋に観ていて楽しめる。トレーズ閣下の名言(迷言?)の数々に注目。何度でも見返したくなるような中毒性のある作品。またアイツらに会いたい・・・。
通報する
Lv.53
任務…完了!
このアニメに整合性や合理性、リアリティという言葉はありません。むしろ完全に切り捨てています。
カッコいい主人公たちが、カッコいいMSに乗り、カッコいいライバルたちと闘う。それだけをとことん追求し、尖らせ、極上のエンターテインメントへと昇華させたガンダムです。
登場するキャラクターがとにかく個性的で魅力的。皆純粋な心と強い信念を持っていて、その作品世界に惹きつけられます。
主題歌やBGMも秀逸。名作です。
通報する