見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「機甲界ガリアン」へのコメント
Lv.11
メカというより、巨人!(好きだ~)
あぁ、サンライズ作品だったのか!この作品、ストーリーがいいし、キャラ立ちしまくってる。さらに、量産型メカもカッコいい。陸上、水中、空中などなど。惜しいのは、プラモが他社製なとこ。オブジェ並みに、手を加えがいあるのに、再販されてない。もったいない。「大人買い」したい筆頭です。(ガンプラ以外では)
通報する
Lv.135
中世ファンタジーとSFの融和
全体としては中世風ファンタジーの世界観に巨大人型ロボットが入り込んだ感じ。銃による戦いではなく、剣劇による戦闘が多めなのが面白いですね。戦闘シーンも多く、アナログな戦闘様式とSFガジェットの融和が独特のテンポを作り出してます。魔法がないのも好印象。物語がややワンパターン気味で終盤の駆け足具合が気になるものの、全体的にはなかなか楽しめる作品に仕上がってました。
Lv.127
感謝
この作品に出会えてよかった
Lv.78
生き様がぶつかる
強烈な信念を持ち非情に行動するマーダル、本来の任務を逸脱してもマーダルの野望を阻止しようとするヒルムカ、ときに厳しくもありながらジョジョの成長を助けるアズベス...連続して観て、オッサンになったから思うのかもしれないが、生き様が示されたドラマだったんだなぁ、と感じました。メカデザインはガンダムやボトムズといったリアルロボット路線の後の、ゆり戻しのようなヒーローロボット的なものです。後の「鉄の紋章」につながる、世界観のあるロボット群が魅力です。
Lv.137
貴種流離譚
一言で言えば、国を奪われた若き王子が苦難の末に国を取り戻す古典的な貴種流離譚なお話です。塩山さんが全話で作画監督をされているので全編に渡って作画は非常に良いし、王子を支えるおっさんたちが非常に渋く格好良く、宿敵は文句なく強大と、話として面白くならないはずはないのですが・・・。宿敵の思想信条が圧倒的で、王子がそれを論破できなかったこと、戦の決着が王子の勝利によってではなくついてしまったことにより、イマイチ爽快感に欠けるラストになってしまったことが惜しい。重厚なメカ戦、その後のアニメやゲームに多大な影響を与えたガリアンソードや、こういうロボもありと納得させた人馬兵など見どころは沢山あるし、物語は面白かったのでオススメ度はハート4つです。
Lv.175
もう一人の主人公マーダル
ハゲでヒゲで三白眼で作中裸芸を頻繁に披露するマーダルさんには思わずニッコリ苦笑いでしたが、生命の本質は闘争と唱え抑制された人間性の回復のために高度文明連合に挑み、連合の体制維持装置イレイザーに敗れ自分の業を素直に受け止め後を主人公に託し、潔く故郷ランプレートとともに消え去るマーダルは正直カッコよすぎです。
Lv.186
ガリアンの最期
飛行中のガリアンから搭乗者地上にダイブ、操縦者を失ったガリアンはそのまま建造物に突っ込んで爆散って、おいw普通に着陸して降りられない状況でも無かったのに最期にこの扱い。しかも一切顧みられることも無く無視。今まで散々お世話になった愛機にキリコ並みの冷淡さ。割と予想の範囲内で進むこの作品の中で最大の驚きでした。
Lv.181
早すぎた名作
じっくりとリメイクして欲しい設定です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「機甲界ガリアン」へのコメント
Lv.11
メカというより、巨人!(好きだ~)
あぁ、サンライズ作品だったのか!
この作品、ストーリーがいいし、
キャラ立ちしまくってる。
さらに、量産型メカもカッコいい。
陸上、水中、空中などなど。
惜しいのは、プラモが他社製なとこ。
オブジェ並みに、手を加えがいあるのに、再販されてない。
もったいない。「大人買い」したい筆頭です。
(ガンプラ以外では)
通報する
Lv.135
中世ファンタジーとSFの融和
全体としては中世風ファンタジーの世界観に巨大人型ロボットが入り込んだ感じ。
銃による戦いではなく、剣劇による戦闘が多めなのが面白いですね。
戦闘シーンも多く、アナログな戦闘様式とSFガジェットの融和が独特のテンポを作り出してます。魔法がないのも好印象。
物語がややワンパターン気味で終盤の駆け足具合が気になるものの、全体的にはなかなか楽しめる作品に仕上がってました。
通報する
Lv.127
感謝
この作品に出会えてよかった
通報する
Lv.78
生き様がぶつかる
強烈な信念を持ち非情に行動するマーダル、
本来の任務を逸脱してもマーダルの野望を阻止しようとするヒルムカ、
ときに厳しくもありながらジョジョの成長を助けるアズベス...
連続して観て、オッサンになったから思うのかもしれないが、
生き様が示されたドラマだったんだなぁ、と感じました。
メカデザインはガンダムやボトムズといったリアルロボット路線の後の、
ゆり戻しのようなヒーローロボット的なものです。
後の「鉄の紋章」につながる、世界観のあるロボット群が魅力です。
通報する
Lv.137
一言で言えば、国を奪われた若き王子が苦難の末に国を取り戻す古典的な貴種流離譚なお話です。
塩山さんが全話で作画監督をされているので全編に渡って作画は非常に良いし、王子を支えるおっさんたちが
非常に渋く格好良く、宿敵は文句なく強大と、話として面白くならないはずはないのですが・・・。
宿敵の思想信条が圧倒的で、王子がそれを論破できなかったこと、戦の決着が王子の勝利によってではなく
ついてしまったことにより、イマイチ爽快感に欠けるラストになってしまったことが惜しい。
重厚なメカ戦、その後のアニメやゲームに多大な影響を与えたガリアンソードや、こういうロボもありと
納得させた人馬兵など見どころは沢山あるし、物語は面白かったのでオススメ度はハート4つです。
通報する
Lv.175
ハゲでヒゲで三白眼で作中裸芸を頻繁に披露するマーダルさんには思わずニッコリ苦笑いでしたが、
生命の本質は闘争と唱え抑制された人間性の回復のために高度文明連合に挑み、
連合の体制維持装置イレイザーに敗れ自分の業を素直に受け止め後を主人公に託し、
潔く故郷ランプレートとともに消え去るマーダルは正直カッコよすぎです。
通報する
Lv.186
飛行中のガリアンから搭乗者地上にダイブ、操縦者を失ったガリアンはそのまま建造物に突っ込んで爆散って、おいw
普通に着陸して降りられない状況でも無かったのに最期にこの扱い。しかも一切顧みられることも無く無視。
今まで散々お世話になった愛機にキリコ並みの冷淡さ。割と予想の範囲内で進むこの作品の中で最大の驚きでした。
通報する
Lv.181
早すぎた名作
じっくりとリメイクして欲しい設定です。
通報する