見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「機動警察パトレイバー2 the Movie」へのコメント
Lv.124
良くも悪くも押井作品の極地
この映画は、圧倒的なセリフ量による重厚な人間ドラマ、「首都における戦争による極限状態」「法や体制の正義」という先見性のあるテーマ、緻密に組み立てられた舞台背景など、およそ既存のアニメとはまったく違う作品になっています。ストーリーを読み込み、深く考える作品が好きな人なら一度は観ておくべきアニメと言えるでしょう。しかし、「パトレイバー」が好きな人には正直お勧めできません。全体的な空気も色彩も重く暗く、軽快なギャグはまるでありませんし、肝心のパトレイバーや特車二課の面々は終盤以外ほぼ茅の外で「これパトレイバーでやる必要あるの?」状態です。そこら辺はさすが原作クラッシャー押井守といったところでしょうか。(ヘッドギアのメンバーの中で一番最後に加わったそうな)観る人によって傑作か駄作の両極端に評価が分かれる今作ですが、一見の価値がある作品なのは間違いありません。
通報する
Lv.113
パトレイバーとしては?
これ見ると相棒ってパトレイバーの影響相当受けている気がします・・・娯楽としては面白い作品ですが・・・戦争のことを語るなら戦争の定義も戦争と戦闘の区別も作中では描かれていません。単に戦闘を戦争と考えての制作だとしたら深みのない薄っぺらい作品ですね。
Lv.67
9条を考えさせられる
パトレイバーは時代の先取りOSもwin95が発売される前のアニメ化だったりXⅢも細胞学を先取りしたような内容これが80年代後半に考えていたのだから驚嘆に値する
Lv.166
濃密な画質、重厚感のある演出
何度見ても、重厚感のある質の高い映像に感嘆します。迫力のある見せ場も沢山あるにもかかわらず何故か静的な作品に感じます。キャラクターのイメージをわざと調整しているのは好き嫌いの分かれるところでしょうが、LG的な表現で見ていて納得の作品です。2014年という年に見直してみると、制作当時の時代の閉塞感のようなものが感じられると同時に、今の時代の閉塞感がまた大きく変化していると感じることの作品でした。
Lv.185
面白いけど
何故かすんごく眠くなります。
Lv.9
段々と路線から外れつつありますねw
劇中でも触れられていますが、イングラム自体試作機なんですね。だから実働テストが終わったら御役御免になるわけで、だからこそ最後の戦力として頼られたというところにうまい!と感じました。 パトレイバー映画第2弾ですが、それまでのレギュラー勢のセリフを総合計しても、竹中直人さん演じる荒川のセリフに及ばないんじゃないでしょうかwそれほどのセリフの多さであり、また荒川という独特のキャラをこれまた竹中さん独特の口調で演じきっていて、その語りは聞いているだけで引き込まれました。架空ロボット物であるにも関らず、その活躍シーンが少ない(笑)という一種特殊な映画と化してはいますが、それを補うだけの魅力が後藤隊長と荒川の会話にはあるように、個人的には感じた次第であります。 でもやはり残念なのは、レイバーが活躍する前提の前作のような映画ではないことですね。正直南雲さんの過去の恋愛の帰結はどうでもよかったですw
Lv.34
良い時代の良い作品
異次元クヲリティ作品1シーンに描かれる作画の密度感と現実感のあるストーリーに圧倒されるJAPANIMATIONが感じられる数少ないアニメ
Lv.155
いやぁまったく
上映された当時、驚愕しましたね。三島イズムの映像化とでも言うのか・・・。この作品と「GHOST IN THE SHELL」は、後のアニメ/テレビドラマ/映画に多大な影響を与えたからね。でも実は大絶賛出来ず、心の中ではハート4.5個しかあげられない。0.5欠落の理由は、香貫花クランシーの存在の欠落。まぁー、しかたないんだけどね。さてさて実写版は純然たる娯楽に転じるのか、原点たるシュールリアリズムを踏襲するのか。
Lv.142
魅せられる
もう魅せられるの一言に尽きる。これが20年以上前のクオリティかと思うと今のアニメ業界がいかにCG頼みの偏った映像になっているかよく分かる。戦争と平和。多分いろんな意見があると思いますが、これを見て一度考えてみて欲しい作品です。
Lv.23
ちょ、まずいよ、しのぶさん・・・
リアルタイムで見たときは、現実と戦争って・・・と、後藤隊長の会話の節々に妙に琴線に触れるものがありましたが、今の時代、自衛隊の集団的自衛権等、リアルが追い付いてきちゃった?的な妙な畏怖を感じられずにはいられない昨今、今一度この作品を見て、個人視点で今の日本を考えてみるのはいい作品かも、今まで、見てるようで見てなかった問題を考えるにはいいかもしれません。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「機動警察パトレイバー2 the Movie」へのコメント
Lv.124
良くも悪くも押井作品の極地
この映画は、圧倒的なセリフ量による重厚な人間ドラマ、「首都における戦争による極限状態」「法や体制の正義」という先見性のあるテーマ、緻密に組み立てられた舞台背景など、およそ既存のアニメとはまったく違う作品になっています。
ストーリーを読み込み、深く考える作品が好きな人なら一度は観ておくべきアニメと言えるでしょう。
しかし、「パトレイバー」が好きな人には正直お勧めできません。
全体的な空気も色彩も重く暗く、軽快なギャグはまるでありませんし、肝心のパトレイバーや特車二課の面々は終盤以外ほぼ茅の外で「これパトレイバーでやる必要あるの?」状態です。
そこら辺はさすが原作クラッシャー押井守といったところでしょうか。(ヘッドギアのメンバーの中で一番最後に加わったそうな)
観る人によって傑作か駄作の両極端に評価が分かれる今作ですが、一見の価値がある作品なのは間違いありません。
通報する
Lv.113
パトレイバーとしては?
これ見ると相棒ってパトレイバーの影響相当受けている気がします・・・
娯楽としては面白い作品ですが・・・
戦争のことを語るなら戦争の定義も戦争と戦闘の区別も
作中では描かれていません。単に戦闘を戦争と考えての
制作だとしたら深みのない薄っぺらい作品ですね。
通報する
Lv.67
9条を考えさせられる
パトレイバーは時代の先取り
OSもwin95が発売される前のアニメ化だったり
XⅢも細胞学を先取りしたような内容
これが80年代後半に考えていたのだから
驚嘆に値する
通報する
Lv.166
濃密な画質、重厚感のある演出
何度見ても、重厚感のある質の高い映像に感嘆します。迫力のある見せ場も沢山あるにもかかわらず何故か静的な作品に感じます。キャラクターのイメージをわざと調整しているのは好き嫌いの分かれるところでしょうが、LG的な表現で見ていて納得の作品です。
2014年という年に見直してみると、制作当時の時代の閉塞感のようなものが感じられると同時に、今の時代の閉塞感がまた大きく変化していると感じることの作品でした。
通報する
Lv.185
面白いけど
何故かすんごく眠くなります。
通報する
Lv.9
段々と路線から外れつつありますねw
劇中でも触れられていますが、イングラム自体試作機なんですね。だから実働テストが終わったら御役御免になるわけで、だからこそ最後の戦力として頼られたというところにうまい!と感じました。
パトレイバー映画第2弾ですが、それまでのレギュラー勢のセリフを総合計しても、竹中直人さん演じる荒川のセリフに及ばないんじゃないでしょうかwそれほどのセリフの多さであり、また荒川という独特のキャラをこれまた竹中さん独特の口調で演じきっていて、その語りは聞いているだけで引き込まれました。架空ロボット物であるにも関らず、その活躍シーンが少ない(笑)という一種特殊な映画と化してはいますが、それを補うだけの魅力が後藤隊長と荒川の会話にはあるように、個人的には感じた次第であります。
でもやはり残念なのは、レイバーが活躍する前提の前作のような映画ではないことですね。正直南雲さんの過去の恋愛の帰結はどうでもよかったですw
通報する
Lv.34
良い時代の良い作品
異次元クヲリティ作品
1シーンに描かれる作画の密度感と現実感のあるストーリーに圧倒される
JAPANIMATIONが感じられる数少ないアニメ
通報する
Lv.155
いやぁまったく
上映された当時、驚愕しましたね。
三島イズムの映像化とでも言うのか・・・。
この作品と「GHOST IN THE SHELL」は、後のアニメ/テレビドラマ/映画に多大な影響を与えたからね。
でも実は大絶賛出来ず、心の中ではハート4.5個しかあげられない。
0.5欠落の理由は、香貫花クランシーの存在の欠落。
まぁー、しかたないんだけどね。
さてさて実写版は純然たる娯楽に転じるのか、原点たるシュールリアリズムを踏襲するのか。
通報する
Lv.142
魅せられる
もう魅せられるの一言に尽きる。
これが20年以上前のクオリティかと思うと今のアニメ業界がいかにCG頼みの偏った映像になっているかよく分かる。
戦争と平和。
多分いろんな意見があると思いますが、これを見て一度考えてみて欲しい作品です。
通報する
Lv.23
ちょ、まずいよ、しのぶさん・・・
リアルタイムで見たときは、現実と戦争って・・・と、
後藤隊長の会話の節々に妙に琴線に触れるものがありましたが、
今の時代、自衛隊の集団的自衛権等、
リアルが追い付いてきちゃった?的な妙な畏怖を
感じられずにはいられない昨今、
今一度この作品を見て、
個人視点で今の日本を考えてみるのはいい作品かも、
今まで、見てるようで見てなかった問題を考えるにはいいかもしれません。
通報する