見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「巨神ゴーグ」へのコメント
Lv.107
バブル末期の香りがする作品。
当時は、木曜の午後7時に放送していたかな?発想が、当時のロボットアニメ真っ盛りの中、新鮮な秘境を冒険するアイディアは秀逸。まあ、リアル小中学生には難しすぎたため、26話の短命に終わったが。(当時の私もストーリーは全く解らなかった。)いま改めて一気に見てみたら、これが新鮮で最高な気分にさせられる。80年代の呼吸を蘇らせ、当時に戻った気分になった、清々しい。ただ残念なのが、冷戦真っ盛りの時代のため、ダメリカ至上主義の描写がダメダメ。(NATOも出てくるw)この描写が無ければ星5だったんだが、残念ながら4です。マノン、ゼノンのガーディアンはモデルで出たのですが、量産型ガーディアンのモデルが欲しかった。まあ、しようがないか?
通報する
Lv.18
良質な冒険活劇
素晴らしい作品でした。船長ハードボイルドで素敵すぎ。全話見られて幸せです。
Lv.113
スパロボBXから
正直、タイトルしか知りませんでした。しかし、見てよかったと心底思います。長い年月を経てスパロボに登場したのは、当時視聴していた方々からすると、「また会えるよね」の"また"なのかもしれません。
Lv.11
何度見ても号泣。
割とマイナー扱いされるけど、普段アニメを見ない方もふくめて、いろんな人にみてもらいたい作品。勇者シリーズ好きな方には、特にお勧め^^
Lv.71
懐かしさと面白さ
子供の頃、見たはずだけど全く覚えがなくて、今になって見直してみた。序盤gdgdした展開で面白く感じてたのは思い出補正だったのかと思っていたところ終盤で一気に面白くなった。強い!優しい!最高!ゴーグ!!最後の最後にアルゴスが見つかって本当よかった
Lv.44
ストーリーがいい
派手さは無いがとても良い
Lv.155
カムバーック!
この作品(とアリオン)を境に漫画家としての仕事が多くなった安彦氏ですが、一人のファンとしては、やはり氏にはアニメーションの仕事に精を出して頂きたい。この作品を見ると強く思う。…話は変わるが、池田秀一氏の声はダメな二枚目に良く合うなぁw
Lv.29
素直に、いい!
中学3年ぐらいの頃に見たと思う。見放題でも、今回で2回目。一気に見たくなるぐらい、やっぱり大好きな作品だ。余計な美辞麗句はいらないね。見て、心を洗われて欲しい。
Lv.9
少年の成長と大冒険物語の王道。
製作はロボットものならお手の物のサンライズ。主人公悠宇が乗り込み、大まかに指示は出すものの実際に操縦してるわけではないというのが、大きな特徴でしょう。だからこそ悠宇の存在感があり、成長していく過程がよく分かりました。 古来の地球に飛来していた異星人のオーバーテクノロジーを巡る争いが大きな焦点ですが、異なる文明が接触すれば戦闘になるのがよく分かりますね。現実でも、地球上でさえ争いが絶えない始末ですしwこの作品で描かれているGAILの企業論理や、世界各国の思惑は実にリアルそのものなので今の子供達に見せた方がいいかも知れません、事が最悪の状態にならないと団結できない愚かさ加減もよく表現されていますw 物語自体は1クールでも収まる内容の濃さです。見所は断りもなく異星人の本拠に進入したGAILの連中が抹殺されたり、悠宇たちをはめたレイディがボコボコにされるとこでしょうか、実にスカッとしましたw
Lv.175
実はトラウマ作品
TV放映時に視聴してから30年衝撃的すぎて今もはっきり覚えてるシーンが3つありました1.ゼノンの遺体が一瞬で風化して砂になるシーン2.ガーディアンのビームで焼かれた工作員の遺留品が流れてくるシーン3.船長のレディーへの暴行シーン再視聴すると、1は印象的なシーンな感じでしたが2と3は今でもやっぱり凄まじいシーンでした……
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「巨神ゴーグ」へのコメント
Lv.107
当時は、木曜の午後7時に放送していたかな?発想が、当時のロボットアニメ真っ盛りの中、
新鮮な秘境を冒険するアイディアは秀逸。まあ、リアル小中学生には難しすぎたため、
26話の短命に終わったが。(当時の私もストーリーは全く解らなかった。)
いま改めて一気に見てみたら、これが新鮮で最高な気分にさせられる。
80年代の呼吸を蘇らせ、当時に戻った気分になった、清々しい。
ただ残念なのが、冷戦真っ盛りの時代のため、ダメリカ至上主義の描写がダメダメ。
(NATOも出てくるw)
この描写が無ければ星5だったんだが、残念ながら4です。
マノン、ゼノンのガーディアンはモデルで出たのですが、量産型ガーディアンのモデルが欲しかった。
まあ、しようがないか?
通報する
Lv.18
良質な冒険活劇
素晴らしい作品でした。
船長ハードボイルドで素敵すぎ。
全話見られて幸せです。
通報する
Lv.113
正直、タイトルしか知りませんでした。しかし、見てよかったと心底思います。長い年月を経てスパロボに登場したのは、当時視聴していた方々からすると、「また会えるよね」の"また"なのかもしれません。
通報する
Lv.11
何度見ても号泣。
割とマイナー扱いされるけど、普段アニメを見ない方もふくめて、いろんな人にみてもらいたい作品。
勇者シリーズ好きな方には、特にお勧め^^
通報する
Lv.71
懐かしさと面白さ
子供の頃、見たはずだけど全く覚えがなくて、今になって見直してみた。
序盤gdgdした展開で面白く感じてたのは思い出補正だったのかと思っていたところ
終盤で一気に面白くなった。
強い!優しい!最高!ゴーグ!!
最後の最後にアルゴスが見つかって本当よかった
通報する
Lv.44
ストーリーがいい
派手さは無いがとても良い
通報する
Lv.155
カムバーック!
この作品(とアリオン)を境に漫画家としての
仕事が多くなった安彦氏ですが、
一人のファンとしては、やはり氏には
アニメーションの仕事に精を出して頂きたい。
この作品を見ると強く思う。
…話は変わるが、池田秀一氏の声は
ダメな二枚目に良く合うなぁw
通報する
Lv.29
素直に、いい!
中学3年ぐらいの頃に見たと思う。
見放題でも、今回で2回目。
一気に見たくなるぐらい、やっぱり大好きな作品だ。
余計な美辞麗句はいらないね。
見て、心を洗われて欲しい。
通報する
Lv.9
製作はロボットものならお手の物のサンライズ。主人公悠宇が乗り込み、大まかに指示は出すものの実際に操縦してるわけではないというのが、大きな特徴でしょう。だからこそ悠宇の存在感があり、成長していく過程がよく分かりました。
古来の地球に飛来していた異星人のオーバーテクノロジーを巡る争いが大きな焦点ですが、異なる文明が接触すれば戦闘になるのがよく分かりますね。現実でも、地球上でさえ争いが絶えない始末ですしwこの作品で描かれているGAILの企業論理や、世界各国の思惑は実にリアルそのものなので今の子供達に見せた方がいいかも知れません、事が最悪の状態にならないと団結できない愚かさ加減もよく表現されていますw
物語自体は1クールでも収まる内容の濃さです。見所は断りもなく異星人の本拠に進入したGAILの連中が抹殺されたり、悠宇たちをはめたレイディがボコボコにされるとこでしょうか、実にスカッとしましたw
通報する
Lv.175
TV放映時に視聴してから30年
衝撃的すぎて今もはっきり覚えてるシーンが3つありました
1.ゼノンの遺体が一瞬で風化して砂になるシーン
2.ガーディアンのビームで焼かれた工作員の遺留品が流れてくるシーン
3.船長のレディーへの暴行シーン
再視聴すると、1は印象的なシーンな感じでしたが
2と3は今でもやっぱり凄まじいシーンでした……
通報する