見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ヒカルの碁」へのコメント
Lv.17
本放送で見ておけば良かった
当時は子育て真っ最中で、テレビ見る暇もなかった。その息子たちがヒカルや和谷たちと同年代になった今、初めて全話一気見してハマりましたが、どうしても母親目線で見てしまいます。子供たちが人として棋士として成長していく様を見るのは、爽やかな感動でした。お気に入りのEDはたかみー作曲の『ヒトミノチカラ』。今の若者たちは(うちの子も)そこそこの幸せで満足しておとなしくまとまってる感がありますが、ヒカルのように傍から見ると無謀とも思える夢に向かって突き進んで行くのが若者の特権なのではと、そんなことまで思ってしまいました。川上とも子さんのことは、皆さんのコメントを見て初めて知りました。本当に残念です。
通報する
Lv.169
囲碁のイメージ変わる
ぐいぐい押しこまれ息もつけない緊迫した演出。囲碁ってまったり地味なやつだろと思ってたら、心臓バクバク涙ボロボロ。解説がほとんどないんでよくわからなかったが、煽りに煽る怒涛の対局シーンを見てたら勉強したくなった。それに主人公をとりまく人間ドラマに心ゆさぶられた。ヒカルが佐為との別れを経て大人になっていく様が切ない。凄いものを見られて本当によかった!
Lv.139
おもしろかった&なつかしかった
どんな話か全く知らないでなんとなく見はじめたけど、惹きこまれて一気に見てしまった…。長いけど長さを感じさせられなかったです。(見放題に入ったからできたことですが…^^;)‘佐為’がとても好きです。優雅で強力、かわいらしくておバカさんみたいなとこもあって。子供の時、親戚や近所の子とトランプすると、ちっちゃい子のバックには大きい子がついて、出す札を教えてやってたもんです。だからちっちゃい子は勝ってしまう。そうやってルールを覚えたな~。そんなことも久しぶりに思い出してなつかしかった…難を言えば、OP・ED音楽が自分の好みじゃなかった。でも、それをさしひいても☆5個あげてもよいと思えました。うんうん。
Lv.54
\アッカリーン/
キャラがかわいいですね。とくにヒロインがいい。みなさん、この物語のヒロインは誰だと思いますか?この物語は囲碁アニメを隠れ蓑にしていますが、実はヒカルと心を通わせた佐為に横恋慕した塔矢アキラがちょっかいを出すという流れではじまり、やがて失恋したヒカルと塔矢アキラが相思相愛になるという、ちょっと拗れた三角関係を描いた、恋愛ストーリーなのです。なので、僕の見立てでは、ヒロインは塔矢と佐為のダブルヒロインだと思いますね。…え?藤崎あかり?ああ、あれはモブキャラですよ。
Lv.33
やはり
名作の中に入る作品。 見てない人には是非見てほしいです。
Lv.166
後半未消化あるも感動
ヒカルの成長を楽しみながら最後まで楽しめました。現実世界にヒカルを通してしか関与できないSaiの葛藤がかわいそうでしたが、塔矢名人との対局の回では鳥肌が立ちました。結局力をつけてきたヒカルが自分の力で碁を打てなければ、どんな対局もインチキ対局になる以上、どこかでSaiはヒカルから離れなくてはならないのだと思いますが、Saiがいなくなってからは寂しさがひとしおでした・・。
Lv.83
最高
何度見ても楽しいです。囲碁のプロを目指そうと思いました( ´ ▽ ` )ノ
Lv.44
おもしろかった
丁寧に作られた感じがします。願わくば原作にもある続編を見たかった。
Lv.195
いい作品
続きが見たいですが、それはもうかなわないでしょうね・・・・・進藤ヒカルが、出ない続きはないのだし・・ホントに残念です。
Lv.109
オカルトの碁
ほほーなるほど、そこに置くのね・・・さっぱり、わからん。作品にあてられて碁盤とか、買っちゃう人いるだろうなぁ。俺は詰め碁の本を買いましたw
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ヒカルの碁」へのコメント
Lv.17
本放送で見ておけば良かった
当時は子育て真っ最中で、テレビ見る暇もなかった。その息子たちがヒカルや和谷たちと同年代になった今、初めて全話一気見してハマりましたが、どうしても母親目線で見てしまいます。
子供たちが人として棋士として成長していく様を見るのは、爽やかな感動でした。
お気に入りのEDはたかみー作曲の『ヒトミノチカラ』。今の若者たちは(うちの子も)そこそこの幸せで満足しておとなしくまとまってる感がありますが、ヒカルのように傍から見ると無謀とも思える夢に向かって突き進んで行くのが若者の特権なのではと、そんなことまで思ってしまいました。
川上とも子さんのことは、皆さんのコメントを見て初めて知りました。本当に残念です。
通報する
Lv.169
ぐいぐい押しこまれ息もつけない緊迫した演出。囲碁ってまったり地味なやつだろと思ってたら、心臓バクバク涙ボロボロ。解説がほとんどないんでよくわからなかったが、煽りに煽る怒涛の対局シーンを見てたら勉強したくなった。それに主人公をとりまく人間ドラマに心ゆさぶられた。ヒカルが佐為との別れを経て大人になっていく様が切ない。
凄いものを見られて本当によかった!
通報する
Lv.139
おもしろかった&なつかしかった
どんな話か全く知らないでなんとなく見はじめたけど、惹きこまれて一気に見てしまった…。
長いけど長さを感じさせられなかったです。(見放題に入ったからできたことですが…^^;)
‘佐為’がとても好きです。優雅で強力、かわいらしくておバカさんみたいなとこもあって。
子供の時、親戚や近所の子とトランプすると、ちっちゃい子のバックには大きい子がついて、
出す札を教えてやってたもんです。だからちっちゃい子は勝ってしまう。
そうやってルールを覚えたな~。
そんなことも久しぶりに思い出してなつかしかった…
難を言えば、OP・ED音楽が自分の好みじゃなかった。
でも、それをさしひいても☆5個あげてもよいと思えました。うんうん。
通報する
Lv.54
\アッカリーン/
キャラがかわいいですね。とくにヒロインがいい。
みなさん、この物語のヒロインは誰だと思いますか?
この物語は囲碁アニメを隠れ蓑にしていますが、実はヒカルと心を通わせた佐為に横恋慕した塔矢アキラがちょっかいを出すという流れではじまり、やがて失恋したヒカルと塔矢アキラが相思相愛になるという、ちょっと拗れた三角関係を描いた、恋愛ストーリーなのです。
なので、僕の見立てでは、ヒロインは塔矢と佐為のダブルヒロインだと思いますね。
…え?藤崎あかり?
ああ、あれはモブキャラですよ。
通報する
Lv.33
やはり
名作の中に入る作品。
見てない人には是非見てほしいです。
通報する
Lv.166
ヒカルの成長を楽しみながら最後まで楽しめました。現実世界にヒカルを通してしか関与できないSaiの葛藤がかわいそうでしたが、塔矢名人との対局の回では鳥肌が立ちました。結局力をつけてきたヒカルが自分の力で碁を打てなければ、どんな対局もインチキ対局になる以上、どこかでSaiはヒカルから離れなくてはならないのだと思いますが、Saiがいなくなってからは寂しさがひとしおでした・・。
通報する
Lv.83
最高
何度見ても楽しいです。
囲碁のプロを目指そうと思いました( ´ ▽ ` )ノ
通報する
Lv.44
おもしろかった
丁寧に作られた感じがします。願わくば原作にもある続編を見たかった。
通報する
Lv.195
いい作品
続きが見たいですが、それはもうかなわないでしょうね・・・・・
進藤ヒカルが、出ない続きはないのだし・・
ホントに残念です。
通報する
Lv.109
オカルトの碁
ほほーなるほど、そこに置くのね・・・さっぱり、わからん。
作品にあてられて碁盤とか、買っちゃう人いるだろうなぁ。
俺は詰め碁の本を買いましたw
通報する