見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.169
「神のみぞ知るセカイ」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
ハマると楽しいセカイ
ゲーマーなら「わかるわかる」と思うネタ満載。かなりオタク寄りな作品といえる。「げんしけん」よりはライトかな。主人公の頭脳明晰イケメンで(実は)リア充なとこがうまくストーリーにからんでいて笑えるし、恋愛をゲームとして扱いベタベタしてないから気軽に楽しめる。そんな割り切ったスタンスだが、たまにじーんとくることもあり、ギャグとシリアスのバランスもいい。重苦しいのは勘弁、というときに、なんとなく見てみたら癒された。
通報する
「心霊探偵八雲」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
意外なことに
むしろ家族ドラマ。サスペンスやオカルト要素は、人の業や縁を描くための道具にすぎないんじゃないか。こんな悲しくも心あたたまる内容とは思わなかった。一部凄惨な場面もあるから万人にどうぞとはいえないが、人の生死について色々な角度から切りこんだ良作だと思う。
「ダンガンロンパ The Animation」へのコメント≫コメント56件をすべて見る
モノクマCVのインパクトが星4
第1話冒頭、ライアーゲームみたいな雰囲気だ。原作ゲームは知らないが、ガンツや鈍色のバタフライ(知る人ぞ知る)など色々な要素がまじってそうだ。ただの脱出デスゲームなら見なくていいやと思ったが、モノクマのCVにやられた。まさかのドラ◯もん!こんどは腹に一物のクマ型ロボットかよ。もう腹ん中夢いっぱいの青タヌキにはもどれないってことか…モノクマが気になるし一応今後に期待。(制作サイドの思うツボ?)
「翠星のガルガンティア」へのコメント≫コメント224件をすべて見る
最終話でタチコマ(攻殻)を思い出した
最初に感じたワクワク感を裏切らないエンドで良かった。首が落ちたときはどうなることかと心配したが。人間を分析し学習し支援するシステムが人間に近くなるのは想像に難くないことだ。それは人間の脅威かもしれないが、言葉を交わせる友としての可能性を示してくれたのがガルガンティアの良さだと思う。チェインバーやさしいのな…レドに贈ったはなむけの言葉に魂を感じた。
「テイルズ オブ ヴェスペリア 〜 The First Strike 〜」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
なるほど Production I.G か!
テイルズシリーズは一度もプレイしたことがないが、最近シンフォニアとファンタジアを見て、この作品を見たらまた一段とテイルズの世界が好きになっていた。3Dの地下道には酔いそうになったものの、動きのなめらかさや緩急のつけ方の上手さには心から拍手。ストーリーはベタだがひたむきで胸熱だし、騎士団とか欧風な街並みとか、まるごと自分好みで最高だった。王道のJRPGが好きな人にはオススメの一本だ。
「テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION 世界統合編」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
やはり最後まで見てみるもんだなと
ゲーム未プレイながら3部作完走したのは、ひとえに「魅せる動き」の賜物だろう。とくに体術や剣など接近戦。肝心のストーリーはアニメとしてはまずまず面白い(ゲームシナリオとしては秀逸)と思う。が、原作を知らない自分が見ても端折りすぎている印象だった。ただ統合編最終話…これだけは別格。後日談で、反則だろってくらいグッときた。父と息子がメインキャストに並ぶ作品で、しかもその親子がからむシーンで、こんなさわやかな感動が残る作品はめったにあるまい。本当に親父2人が偉大。カッコよすぎる。
「きらめき☆プロジェクト」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
萌えではなく燃えかな
ニッポンの技術屋のおっさん達の熱いハートが伝わってきました。課長が主役、といわれても違和感ないな。サービス過剰な萌えアニメにせずとも、王道枠で充分勝負できただろうに。でもメイドロボの女の子らしい動きが新鮮で、かなり楽しめました。遊び心のつまったロボはいいものです。皆さんのコメントどおり、なかなか胸熱な良作でした。
「キングダム」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
力強さを感じる!
3話まで無料に入ったので視聴。絵は好みじゃないが登場人物のたくましさに好感をもった。とにかくパワフルだ、面白い!続きが見たくて仕方ないが…月額見放題にならないかな。
「REIDEEN」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
笑う作品ではないはずだが
いやなかなか面白かった。おかしいだろ、なぜメカに乗ったら服だけはぎとられる?と思ったら途中でルール変更。乗るときは、まっぱで(そこがまずおかしい)、乗ったらボディスーツ瞬間装着済みで、降りたらこんどは普段着?(服は奪われるシステムでは…いやボディスーツが奪わ…何にせよヤツの正体考えたら恥ずかしすぎるし、メカより公道でまっぱなお前が犯罪だ…)ツッコミどころ満載なのがツボに入ってつい笑ってしまったが、ストーリーはシリアス路線なんだよな。まあ大真面目だから逆に笑えるというか。脇役も敵役もいい味出してた。角と猫もどきにもっと出番を与えて引っ掻き回してほしかったな。バトルも楽しめた。序盤のバトルは微妙だが、海中戦あたりから印象が変わるはず。最終回のソードはたぶん必見だ(笑…さすがアニメ)
「ひぐらしのなく頃に」へのコメント≫コメント41件をすべて見る
ただの怖いアニメじゃなかった…
恐い、否、アブナい。精神をジワジワ侵されるような。あの瞳孔開いたような狂気の目はトラウマ級。このキャラデザをここまで壊せるとは。あとサトコの泣き声が苦手。耳につくからやめてくれ…(ある意味名演)解まで全話見ないとただの残酷なアニメ。結末よりも、謎が明らかになる過程が秀逸だと思った。とにかく記憶に残る作品にはちがいない。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.169
「神のみぞ知るセカイ」へのコメント≫コメント21件をすべて見る
ハマると楽しいセカイ
ゲーマーなら「わかるわかる」と思うネタ満載。かなりオタク寄りな作品といえる。「げんしけん」よりはライトかな。
主人公の頭脳明晰イケメンで(実は)リア充なとこがうまくストーリーにからんでいて笑えるし、恋愛をゲームとして扱いベタベタしてないから気軽に楽しめる。そんな割り切ったスタンスだが、たまにじーんとくることもあり、ギャグとシリアスのバランスもいい。
重苦しいのは勘弁、というときに、なんとなく見てみたら癒された。
通報する
「心霊探偵八雲」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
むしろ家族ドラマ。
サスペンスやオカルト要素は、人の業や縁を描くための道具にすぎないんじゃないか。こんな悲しくも心あたたまる内容とは思わなかった。
一部凄惨な場面もあるから万人にどうぞとはいえないが、人の生死について色々な角度から切りこんだ良作だと思う。
通報する
「ダンガンロンパ The Animation」へのコメント≫コメント56件をすべて見る
第1話冒頭、ライアーゲームみたいな雰囲気だ。原作ゲームは知らないが、ガンツや鈍色のバタフライ(知る人ぞ知る)など色々な要素がまじってそうだ。
ただの脱出デスゲームなら見なくていいやと思ったが、モノクマのCVにやられた。まさかのドラ◯もん!こんどは腹に一物のクマ型ロボットかよ。もう腹ん中夢いっぱいの青タヌキにはもどれないってことか…
モノクマが気になるし一応今後に期待。(制作サイドの思うツボ?)
通報する
「翠星のガルガンティア」へのコメント≫コメント224件をすべて見る
最初に感じたワクワク感を裏切らないエンドで良かった。首が落ちたときはどうなることかと心配したが。
人間を分析し学習し支援するシステムが人間に近くなるのは想像に難くないことだ。それは人間の脅威かもしれないが、言葉を交わせる友としての可能性を示してくれたのがガルガンティアの良さだと思う。
チェインバーやさしいのな…レドに贈ったはなむけの言葉に魂を感じた。
通報する
「テイルズ オブ ヴェスペリア 〜 The First Strike 〜」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
なるほど Production I.G か!
テイルズシリーズは一度もプレイしたことがないが、最近シンフォニアとファンタジアを見て、この作品を見たらまた一段とテイルズの世界が好きになっていた。
3Dの地下道には酔いそうになったものの、動きのなめらかさや緩急のつけ方の上手さには心から拍手。ストーリーはベタだがひたむきで胸熱だし、騎士団とか欧風な街並みとか、まるごと自分好みで最高だった。
王道のJRPGが好きな人にはオススメの一本だ。
通報する
「テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION 世界統合編」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
ゲーム未プレイながら3部作完走したのは、ひとえに「魅せる動き」の賜物だろう。とくに体術や剣など接近戦。
肝心のストーリーはアニメとしてはまずまず面白い(ゲームシナリオとしては秀逸)と思う。が、原作を知らない自分が見ても端折りすぎている印象だった。
ただ統合編最終話…これだけは別格。後日談で、反則だろってくらいグッときた。父と息子がメインキャストに並ぶ作品で、しかもその親子がからむシーンで、こんなさわやかな感動が残る作品はめったにあるまい。
本当に親父2人が偉大。カッコよすぎる。
通報する
「きらめき☆プロジェクト」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
ニッポンの技術屋のおっさん達の熱いハートが伝わってきました。
課長が主役、といわれても違和感ないな。
サービス過剰な萌えアニメにせずとも、王道枠で充分勝負できただろうに。でもメイドロボの女の子らしい動きが新鮮で、かなり楽しめました。遊び心のつまったロボはいいものです。
皆さんのコメントどおり、なかなか胸熱な良作でした。
通報する
「キングダム」へのコメント≫コメント29件をすべて見る
力強さを感じる!
3話まで無料に入ったので視聴。
絵は好みじゃないが登場人物のたくましさに好感をもった。
とにかくパワフルだ、面白い!
続きが見たくて仕方ないが…月額見放題にならないかな。
通報する
「REIDEEN」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
いやなかなか面白かった。
おかしいだろ、なぜメカに乗ったら服だけはぎとられる?と思ったら途中でルール変更。乗るときは、まっぱで(そこがまずおかしい)、乗ったらボディスーツ瞬間装着済みで、降りたらこんどは普段着?(服は奪われるシステムでは…いやボディスーツが奪わ…何にせよヤツの正体考えたら恥ずかしすぎるし、メカより公道でまっぱなお前が犯罪だ…)
ツッコミどころ満載なのがツボに入ってつい笑ってしまったが、ストーリーはシリアス路線なんだよな。まあ大真面目だから逆に笑えるというか。
脇役も敵役もいい味出してた。角と猫もどきにもっと出番を与えて引っ掻き回してほしかったな。バトルも楽しめた。序盤のバトルは微妙だが、海中戦あたりから印象が変わるはず。最終回のソードはたぶん必見だ(笑…さすがアニメ)
通報する
「ひぐらしのなく頃に」へのコメント≫コメント41件をすべて見る
恐い、否、アブナい。
精神をジワジワ侵されるような。
あの瞳孔開いたような狂気の目はトラウマ級。
このキャラデザをここまで壊せるとは。
あとサトコの泣き声が苦手。耳につくからやめてくれ…(ある意味名演)
解まで全話見ないとただの残酷なアニメ。
結末よりも、謎が明らかになる過程が秀逸だと思った。
とにかく記憶に残る作品にはちがいない。
通報する