見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ふしぎの海のナディア」へのコメント
Lv.184
懐かしい
当時5歳でした内容が難しく大人になってまた見たいと思ってたところに配信があって嬉しい限りです
通報する
Lv.104
万能戦艦の主砲発射音(SE)がぁ~
シ、シ、ショック○○○ だぁ~~~いいのかNHK・・・
Lv.173
今でもすばらしい作品
当時小学生でしたが、非常にワクワクした作品でした。Newノーチラス号の正式名称を覚えたりしたのを思い出しました。今でも観ても本当に懐かしさと、子供の頃に意味が分らなかった事がわかって、別の意味で楽しいです。20数年前の作品とは思えないです。本当に名作です。もう少し大人になってビデオを見ると、画質がイマイチな所が気になりましたが今これを鑑賞すると、それが直っていたりしているので、最近(数年前)直したバージョンが出たのかな~と思います。あ~、あとは、映画版観たいな~!!
Lv.96
中盤の中だるみもアニメとしては十分面白いです。
投稿コメントに中盤がグダグダや中だるみしてるという声を耳にしますが、アニメの楽しさとすれば十分です。確かにアニメの内容とは全然違う内容だったりしますが、キャラ達の個性が十分出て楽しいですよ。そして何より最終回のEDの入り方がとてもいいです。昔を知り、今を知る事の出来るいいアニメだと思います。笑ったり、考察したり、感動したり、するという楽しさを味わうことが出来ると思います。
Lv.66
中盤を乗り切ればこそ見れる最終回
前々から見たかった作品なので見放題に入ったときは本当に嬉しかったです冒険ものの作品が大好きなので中盤まではサクサク消化できましたが…少しきつい話が中盤は続きましたねしかし、その中で笑い所があったので鑑賞できましたその後の展開や最終決戦は尚更見がいがありましたね所々にパロディが入り込んでいてそこが笑いに繋がりました時代考証に見合わない機械、次々と起こる手に汗握る展開、心打たれる名言の数々、そして何と言っても衝撃的だったのは15話でしたあのシーンでやはり一番辛かったのはネモ船長でしょう、ひしひしと伝わってきましたラストの展開や戦闘シーンはエヴァに通ずるものを印象付けられましたねサンソンが言うように「道なんてものは俺様の通った後にできるもの。」本当にその通りだと思いましたこの作品も僕のアニメ鑑賞という道に大きな足跡を残してくれたと思います
Lv.4
見方は、5か1のいずれかになる。
この作品の時系列では人類の発祥は地球外生命体であるアトランティス人(以下、A人)。A人が恒星間航行に至った経緯は不明。A人が地球に来るまで地球上に人類はいなかった。A人が帝国文明を瞬く間に築く中、人類史上でミッシングリンクと呼ばれる頃、地球人を人工的に産み出した。その後、地球人を奴隷として扱った。その文明が内部抗争により滅びる。崩壊後、年月を経て、その文明復活をしたい勢力と阻止したい勢力が争う。ここは、「始まりのネモ」と「滅びのネモ」に分けて考えるとわかりやすい。全編を通してご都合主義とパロディで構成されている。ふしぎの海とは、地球に点在するA人の文明の遺跡がある様。ナディアは、A人の王家の末裔でブルーウォーターの正統所有者。それがもつ羅針盤の役割に導かれ争いに巻き込まれる。その秘密とは、生命を蘇生させる力そのもの(1人のみ)。ナディアが王家の末裔として、最後にそれをどう扱うかがポイント。
Lv.128
私は好きです。
小学生の時にこの作品をリアルタイムで見ていたのを思い出します。当時、内容はよくわかりませんでしたが、毎回テレビにくぎづけになってみていました。酷評される方もいらっしゃいますが、私は好きな作品です。フェイトが出てくる回は、本当にリアルで見るのが辛かったですが、とても考えさせられた回でもありました。
Lv.175
こ、後半が
後半については、すでにコメントで指摘されてる方が居ますしもう言わずもがなな気がしますこの感じが2、3話までなら目を瞑ることが出来たんですけどあとは、ナディアが喫驚するくらいアレなところがあってう~ん本作に対しておすすめ度数を2としましたあと+1してもいいんじゃないかと悩んだんですがしかし、どうしても圧倒的に後半が……
Lv.196
人生で初めて全話観たアニメです
当時、リアルタイムで観ていてその表現の多彩さにアニメという物の凄さを肌で感じた思い出深い作品です。ノーチラス号などの細かなメカニック描写に憧れ、たびたび出てくる表現豊かなコメディシーンに大笑いしていました。ネモ船長からカッコいい大人像というものも初めて教えられましたね。私は全話十分に楽しめたのですが未見の方の障害となりそうなのはヒロイン・ナディアのぶっ飛んだ性格と中盤の無人島の話でしょうか…?無人島の話は息抜きというか番外編として観ればまあ…。ナディアの性格は彼女の暗い過去を考慮して優しく見守ってやってください。その範疇を激しく逸脱してる気もしますが…。しかしその2点をのぞけば全力でおすすめできる作品です。ぜひ見てください!
Lv.32
最高でした
ラスト三話で思い出したかのように大筋に戻ってくる急展開さに度肝を抜かれました。全てに意味を見いだせる人類の起源や神秘にも迫っていく名作ですね。そんな壮大な世界観を余すことなく表現してしまうスタッフ達、エヴァに繋がっていく事に必然性を感じずには居られません。ベスト3に入るアニメです!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ふしぎの海のナディア」へのコメント
Lv.184
懐かしい
当時5歳でした
内容が難しく大人になってまた見たいと思ってたところに配信があって嬉しい限りです
通報する
Lv.104
シ、シ、ショック○○○ だぁ~~~
いいのかNHK・・・
通報する
Lv.173
今でもすばらしい作品
当時小学生でしたが、非常にワクワクした作品でした。
Newノーチラス号の正式名称を覚えたりしたのを思い出しました。
今でも観ても本当に懐かしさと、子供の頃に意味が分らなかった事がわかって、別の意味で楽しいです。
20数年前の作品とは思えないです。本当に名作です。
もう少し大人になってビデオを見ると、画質がイマイチな所が気になりましたが
今これを鑑賞すると、それが直っていたりしているので、最近(数年前)直したバージョンが出たのかな~と思います。
あ~、あとは、映画版観たいな~!!
通報する
Lv.96
中盤の中だるみもアニメとしては十分面白いです。
投稿コメントに中盤がグダグダや中だるみしてるという声を耳にしますが、アニメの楽しさとすれば十分です。
確かにアニメの内容とは全然違う内容だったりしますが、キャラ達の個性が十分出て楽しいですよ。
そして何より最終回のEDの入り方がとてもいいです。
昔を知り、今を知る事の出来るいいアニメだと思います。
笑ったり、考察したり、感動したり、するという楽しさを味わうことが出来ると思います。
通報する
Lv.66
前々から見たかった作品なので見放題に入ったときは本当に嬉しかったです
冒険ものの作品が大好きなので中盤まではサクサク消化できましたが…少しきつい話が中盤は続きましたね
しかし、その中で笑い所があったので鑑賞できました
その後の展開や最終決戦は尚更見がいがありましたね
所々にパロディが入り込んでいてそこが笑いに繋がりました
時代考証に見合わない機械、次々と起こる手に汗握る展開、心打たれる名言の数々、そして何と言っても衝撃的だったのは15話でした
あのシーンでやはり一番辛かったのはネモ船長でしょう、ひしひしと伝わってきました
ラストの展開や戦闘シーンはエヴァに通ずるものを印象付けられましたね
サンソンが言うように
「道なんてものは俺様の通った後にできるもの。」
本当にその通りだと思いました
この作品も僕のアニメ鑑賞という道に大きな足跡を残してくれたと思います
通報する
Lv.4
この作品の時系列では人類の発祥は地球外生命体であるアトランティス人(以下、A人)。A人が恒星間航行に至った経緯は不明。A人が地球に来るまで地球上に人類はいなかった。A人が帝国文明を瞬く間に築く中、人類史上でミッシングリンクと呼ばれる頃、地球人を人工的に産み出した。その後、地球人を奴隷として扱った。その文明が内部抗争により滅びる。崩壊後、年月を経て、その文明復活をしたい勢力と阻止したい勢力が争う。ここは、「始まりのネモ」と「滅びのネモ」に分けて考えるとわかりやすい。全編を通してご都合主義とパロディで構成されている。ふしぎの海とは、地球に点在するA人の文明の遺跡がある様。ナディアは、A人の王家の末裔でブルーウォーターの正統所有者。それがもつ羅針盤の役割に導かれ争いに巻き込まれる。その秘密とは、生命を蘇生させる力そのもの(1人のみ)。ナディアが王家の末裔として、最後にそれをどう扱うかがポイント。
通報する
Lv.128
小学生の時にこの作品をリアルタイムで見ていたのを思い出します。
当時、内容はよくわかりませんでしたが、毎回テレビにくぎづけになってみていました。
酷評される方もいらっしゃいますが、私は好きな作品です。
フェイトが出てくる回は、本当にリアルで見るのが辛かったですが、とても考えさせられた回でもありました。
通報する
Lv.175
こ、後半が
後半については、すでにコメントで指摘されてる方が居ますし
もう言わずもがなな気がします
この感じが2、3話までなら目を瞑ることが出来たんですけど
あとは、ナディアが喫驚するくらいアレなところがあって
う~ん
本作に対しておすすめ度数を2としました
あと+1してもいいんじゃないかと悩んだんですが
しかし、どうしても圧倒的に後半が……
通報する
Lv.196
人生で初めて全話観たアニメです
当時、リアルタイムで観ていてその表現の多彩さにアニメという物の
凄さを肌で感じた思い出深い作品です。
ノーチラス号などの細かなメカニック描写に憧れ、たびたび出てくる表現豊かな
コメディシーンに大笑いしていました。
ネモ船長からカッコいい大人像というものも初めて教えられましたね。
私は全話十分に楽しめたのですが未見の方の障害となりそうなのはヒロイン・ナディアの
ぶっ飛んだ性格と中盤の無人島の話でしょうか…?
無人島の話は息抜きというか番外編として観ればまあ…。ナディアの性格は彼女の暗い過去を
考慮して優しく見守ってやってください。その範疇を激しく逸脱してる気もしますが…。
しかしその2点をのぞけば全力でおすすめできる作品です。ぜひ見てください!
通報する
Lv.32
ラスト三話で思い出したかのように大筋に戻ってくる急展開さに度肝を抜かれました。
全てに意味を見いだせる人類の起源や神秘にも迫っていく名作ですね。
そんな壮大な世界観を余すことなく表現してしまうスタッフ達、エヴァに繋がっていく事に必然性を感じずには居られません。
ベスト3に入るアニメです!
通報する