見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ふしぎの海のナディア」へのコメント
Lv.133
今視てもおもしろい
科学の可能性とその功罪について考えさせられます。まあ、普通におもしろい冒険モノです。
通報する
Lv.146
面白いけれども…
序盤と終盤は流石というべき面白さで見ごたえたっぷりお話も面白く、思わずアニメーションに釘付けになること請け合いですただ、ご存知の方も多いと思いますが、中盤にとてもクオリティの低い回が続きます最初は楽しく見られますが、あれ…これ不思議の海のナディアだっけ?と思うような話ばかりではっきり言って萎えてしまう方のほうが多いのではないでしょうかそれさえなければ…という気持ちになりますが、ぐっとこらえて35話まで耐えましょう23~33話なんていらんかったんや…
Lv.20
オマージュ
面白かった。思いつくだけでも、ハイジ、ルーシーフローネなどの名作劇場やタイムボカンシリーズ、宇宙戦艦ヤマト、未来少年コナンなどの作品のオマージュになっていて、少しまとまりがないけど最終的には面白い作品に仕上がってますね。好きなアニメの一つになりました。
ギャップの良さ
前半、中盤、後半の流れのギャップの良さが個人的に好きです。前半の話の進み具合はとてもテンポ良く中盤のまったり具合最後の勢いで良い終わり方をしたと思います。小さい頃にみたときは、もっと回数が多かった気がしたのですが全39話で長くも、短くもなく、気軽に見れる良い作品です。+αで各キャラのその後のストーリーがあったらよかったなぁサンソンとマリーの展開を詳しくみたい!
Lv.139
色々な要素の入った実験的作品
戦闘シーンは、さすがですね。個人的には、宇宙を飛び回るN-ノーチラスよりも、撃沈されてしまった潜水艦のノーチラスのほうが好みです。ナディアは、ヒロインにするにはちょっと荷が重いような気がします。脇役の方が合ってるんじゃないかな?個人的に、どーも最後までこのヒロインは好きになれませんでしたね。
Lv.158
エヴァンゲリオンの庵野監督
エヴァンゲリオンの庵野監督のテレビアニメ初監督作品、エヴェンゲリオンファン必見。
Lv.196
時代や世代をこえて愛されていく素晴らしいアニメです。
数年ごとに1回は見たくなる魅力ある作品です。ボーイミーツガール、笑いあり、涙あり、心震える感動ありの王道の冒険活劇アニメです。このような作品がTVで、しかも国営放送で放送されていたとは・・・おおらかな時代だったんですね・・。中だるみ、作画崩壊いろいろ問題点もあるけれどそれらを覆すパワーある素晴らしい作品です。これからも、時代や世代を超えて愛されていく作品であると確信しています。観るべし!!
思い出の名作
小学生の頃にリアルタイムで見ていました。何度も怖い思いをしたり、感動しながら見ていたものです。歳を重ねてから見ても素晴らしい作品でした。今のアニメを見る人には物足りないかもしれませんが、放送当時に見ていた20代後半~30代の方にこそおすすめしたいです。自分の幼かった頃とはまた違った見方ができて楽しいですよ。
Lv.72
アニメが一番・・・・
アニメらしかった、良き時代の名作のひとつですね。今見ても、やっぱり、この当時のアニメは内容とキャラクター共によかったですね。褐色系肌の美少女を初めて主人公として取り上げた点も、他の作品とは違った路線で、見ていて本当に面白かったですね。メカもそこそこかっこよかったし、すべての点において、合格をあげたい作品です。これ以降は、アニメというより、エロ・アニメですからね。何が何でも・・・・
一番好きな作品です。
リアルタイムの放映当時は小学生、ハマッテ、ハマッタ。最高の作品です。中盤に賛否あるようですが、当時の雑誌でも言われていたようにガイナックスのお家芸私はこの悪ふざけを楽しめました。VHSboxとDVDBOXも所有していますけど、エンブレム欲しさに視聴させてもらいます!トップをねらえ!→ 不思議の海のナディア →エヴァンゲリオンに跨ぐ使いまわしのシーンもニヤニヤ。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ふしぎの海のナディア」へのコメント
Lv.133
今視てもおもしろい
科学の可能性とその功罪について考えさせられます。
まあ、普通におもしろい冒険モノです。
通報する
Lv.146
序盤と終盤は流石というべき面白さで見ごたえたっぷり
お話も面白く、思わずアニメーションに釘付けになること請け合いです
ただ、ご存知の方も多いと思いますが、中盤にとてもクオリティの低い回が続きます
最初は楽しく見られますが、あれ…これ不思議の海のナディアだっけ?と思うような話ばかりで
はっきり言って萎えてしまう方のほうが多いのではないでしょうか
それさえなければ…という気持ちになりますが、ぐっとこらえて35話まで耐えましょう
23~33話なんていらんかったんや…
通報する
Lv.20
オマージュ
面白かった。思いつくだけでも、ハイジ、ルーシーフローネなどの名作劇場や
タイムボカンシリーズ、宇宙戦艦ヤマト、未来少年コナンなどの作品のオマージュになっていて、
少しまとまりがないけど最終的には面白い作品に仕上がってますね。好きなアニメの一つになりました。
通報する
Lv.20
ギャップの良さ
前半、中盤、後半の流れのギャップの良さが個人的に好きです。
前半の話の進み具合はとてもテンポ良く
中盤のまったり具合
最後の勢いで良い終わり方をしたと思います。
小さい頃にみたときは、もっと回数が多かった気がしたのですが
全39話で長くも、短くもなく、気軽に見れる良い作品です。
+αで各キャラのその後のストーリーがあったらよかったなぁ
サンソンとマリーの展開を詳しくみたい!
通報する
Lv.139
色々な要素の入った実験的作品
戦闘シーンは、さすがですね。
個人的には、宇宙を飛び回るN-ノーチラスよりも、撃沈されてしまった潜水艦のノーチラスのほうが好みです。
ナディアは、ヒロインにするにはちょっと荷が重いような気がします。
脇役の方が合ってるんじゃないかな?
個人的に、どーも最後までこのヒロインは好きになれませんでしたね。
通報する
Lv.158
エヴァンゲリオンの庵野監督
エヴァンゲリオンの庵野監督のテレビアニメ初監督作品、エヴェンゲリオンファン必見。
通報する
Lv.196
時代や世代をこえて愛されていく素晴らしいアニメです。
数年ごとに1回は見たくなる魅力ある作品です。
ボーイミーツガール、笑いあり、涙あり、心震える感動ありの王道の冒険活劇アニメです。
このような作品がTVで、しかも国営放送で放送されていたとは・・・おおらかな時代だったんですね・・。中だるみ、作画崩壊いろいろ問題点もあるけれどそれらを覆すパワーある素晴らしい作品です。
これからも、時代や世代を超えて愛されていく作品であると確信しています。
観るべし!!
通報する
Lv.20
思い出の名作
小学生の頃にリアルタイムで見ていました。何度も怖い思いをしたり、感動しながら見ていたものです。歳を重ねてから見ても素晴らしい作品でした。今のアニメを見る人には物足りないかもしれませんが、放送当時に見ていた20代後半~30代の方にこそおすすめしたいです。自分の幼かった頃とはまた違った見方ができて楽しいですよ。
通報する
Lv.72
アニメが一番・・・・
アニメらしかった、良き時代の名作のひとつですね。
今見ても、やっぱり、この当時のアニメは内容とキャラクター共によかったですね。
褐色系肌の美少女を初めて主人公として取り上げた点も、他の作品とは違った路線で、見ていて本当に面白かったですね。
メカもそこそこかっこよかったし、すべての点において、合格をあげたい作品です。
これ以降は、アニメというより、エロ・アニメですからね。何が何でも・・・・
通報する
Lv.146
一番好きな作品です。
リアルタイムの放映当時は小学生、ハマッテ、ハマッタ。最高の作品です。
中盤に賛否あるようですが、当時の雑誌でも言われていたようにガイナックスのお家芸
私はこの悪ふざけを楽しめました。
VHSboxとDVDBOXも所有していますけど、エンブレム欲しさに視聴させてもらいます!
トップをねらえ!→ 不思議の海のナディア →エヴァンゲリオンに跨ぐ
使いまわしのシーンもニヤニヤ。
通報する