見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「アリスと蔵六」へのコメント
Lv.136
EDの曲が最高すぎる
OPもいいけど、コトリンゴが参加しているこの曲が最高に良い!!
通報する
Lv.14
考え方は人による
最初のうちは好きで次が楽しみだったけど、第4話と第5話で考え方変わった。可もなく、不可もなく。話の違和感だけが残った。
Lv.191
尊き、日常。
う~ん。う~~~ん……。日常パートが素晴らしい分、シリアスパートが辛い…………。とりあえず、全話 観終わるまでは、評価は保留の☆3です。
Lv.109
気持ちが暖かくなる作品です。
もう疲れた心にはこれしかない
ゆるくてドッシリ。スルメ作品かも。
「EMOTION」のタイトル画で、体をズシンと押されたような気がした。レンタルビデオの時代によく見てたタイトル画だ。今でも他のアニメにも使っているのかな?OVAを見ていた時の、ちょっとイケナイ事をしているようなドキドキ感を思い出してしまった。作品の方ですが、少女キャラが登場しているにもかかわらず、ラノベ路線とは一線を画した作品となっています。話自体がじっくりと進み、拙速な展開もなく、落ち着いて見られます。中年以上の微妙なキャラデザイン、微妙に合っていない脇役の声優や、素人っぽいCGにもやもやしたり、微妙に決まっていない画面構成に液晶画面を掴みそうになりますが、これが作風だと思えばそんな気がして、会話の間合いが微妙に良くて、とりあえずじっくり見てしまうという不思議な作品です。初回が一時間もあって、これも話数制限の為なのでしょうか?その辺の割り切りも、興味を引かれます。
Lv.150
「美女と野獣」
"Beauty and The Beast"と逆なのですね。"The Alice and Zouroku"定冠詞が付くべき所、そして、頭韻か阿吽か。なるほど、神が如き力を目前にしたときの人の振舞いが主題になるのでしょうか、、、確かに作画の質は少々、、、でしたが、随所に演出や表現手法に工夫があって、私は楽しめました。例えば、地図。流石は国際的な企業です。全世界に法人を持っているのでしょう。日本政府、日本法人だからと云って、ホイホイ言う事を聞いてて良いのでしょうか?リアルに、何だか恐ろしくなります。。。一方、あの女性が使っていた方のは、、、原作を知りません。ですので今後の展開が大変楽しみです。
Lv.130
最近のアニメによく感じます
まず、アニメの感想としては結構面白かったです。最初の方は結局どういうアニメだかわからず、低予算を感じさせるクオリティだったりなので、少々不安でした。でも実際最後まで見てみて、やっぱり大事なことは映像クオリティだけじゃないんだなと改めて思い知らされました。きれいな映像でも、いまいち魅力的に感じないものはありますからね…お話の内容や見せ方に魅力を感じ、今となっては続きが楽しみでなりません。どうかこのまま最後までやりきってほしいです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「アリスと蔵六」へのコメント
Lv.136
EDの曲が最高すぎる
OPもいいけど、コトリンゴが参加しているこの曲が最高に良い!!
通報する
Lv.14
考え方は人による
最初のうちは好きで次が楽しみだったけど、
第4話と第5話で考え方変わった。
可もなく、不可もなく。話の違和感だけが残った。
通報する
Lv.191
尊き、日常。
う~ん。
う~~~ん……。
日常パートが素晴らしい分、
シリアスパートが辛い…………。
とりあえず、全話 観終わるまでは、
評価は保留の☆3です。
通報する
Lv.109
気持ちが暖かくなる作品です。
もう疲れた心にはこれしかない
通報する
Lv.14
ゆるくてドッシリ。スルメ作品かも。
「EMOTION」のタイトル画で、体をズシンと押されたような気がした。
レンタルビデオの時代によく見てたタイトル画だ。
今でも他のアニメにも使っているのかな?
OVAを見ていた時の、ちょっとイケナイ事をしているようなドキドキ感を思い出してしまった。
作品の方ですが、少女キャラが登場しているにもかかわらず、ラノベ路線とは一線を画した作品となっています。
話自体がじっくりと進み、拙速な展開もなく、落ち着いて見られます。
中年以上の微妙なキャラデザイン、微妙に合っていない脇役の声優や、素人っぽいCGにもやもやしたり、微妙に決まっていない画面構成に液晶画面を掴みそうになりますが、これが作風だと思えばそんな気がして、会話の間合いが微妙に良くて、とりあえずじっくり見てしまうという不思議な作品です。
初回が一時間もあって、これも話数制限の為なのでしょうか?
その辺の割り切りも、興味を引かれます。
通報する
Lv.150
"Beauty and The Beast"
と逆なのですね。
"The Alice and Zouroku"
定冠詞が付くべき所、そして、頭韻か阿吽か。
なるほど、
神が如き力を目前にしたときの人の振舞いが主題になるのでしょうか、、、
確かに作画の質は少々、、、でしたが、
随所に演出や表現手法に工夫があって、私は楽しめました。
例えば、地図。
流石は国際的な企業です。全世界に法人を持っているのでしょう。
日本政府、日本法人だからと云って、ホイホイ言う事を聞いてて良いのでしょうか?
リアルに、何だか恐ろしくなります。。。
一方、あの女性が使っていた方のは、、、
原作を知りません。
ですので
今後の展開が大変楽しみです。
通報する
Lv.130
最近のアニメによく感じます
まず、アニメの感想としては結構面白かったです。
最初の方は結局どういうアニメだかわからず、低予算を感じさせるクオリティだったりなので、少々不安でした。
でも実際最後まで見てみて、やっぱり大事なことは映像クオリティだけじゃないんだなと改めて思い知らされました。
きれいな映像でも、いまいち魅力的に感じないものはありますからね…
お話の内容や見せ方に魅力を感じ、今となっては続きが楽しみでなりません。
どうかこのまま最後までやりきってほしいです。
通報する