見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」へのコメント
Lv.188
・・・
鉄腕アトムを思い出した。
通報する
Lv.45
素晴らしい!
第12話視聴、次回が最終話?ここまで、各話全く期待を裏切られなかった、いや、各話とも期待以上の内容でありました。とても素晴らしい!次回は、最高のフィナーレ、そして最高のVivyの歌声に遭遇できることを期待します。
Lv.111
名作ですね。
今期はこれが1番でしょう。歌もいいしこの作者頭いいと思う、ラストどうなるかたのしみです。
Lv.14
計算しつくされた物語
「なぜ歌うのか」人とAIが関わる中で、その答えを探し求める物語です。なかなか面白いテーマですね。決して思いつきで進んめてきた展開ではなく、長期にわたり構想され、かなり精緻に考えられたのでしょう。あざといなぁ。と思いながらも、その深さに見続けてしまいます。予測できない展開にも、ついつい見続けてしまいました。一話一話が劇場版のような展開になっていることも、その要因でしょう。これは、なかなかの構想勝ちな作品だと思います。個人的には、もうちょっと深堀りしてほしかったですが。最終回に期待します。しかし、皆さん歌うまいですねえ・・・私も練習しているのですが、なかなか歌えないもんですよ・・・トホホ
Lv.97
今期一番のオススメ
1話2話を見たとき最初はNier:Automataの前史に当たる作品か?と感じた。似たようなデザインが見られたり、設定に多少甘いところはあるが、総合的に見てかなりの良作。楽曲は久々にサウンドトラックが欲しくなったほどに◎。6月30日が待ち遠しい。6話は後半にかけて徐々にヒートUP。マツモト(Cv:福山潤)が実にいい味を出している。次もその流れで、そのまま上げ続けていくのかと思いきや…。ただ、ヴィヴィ(Cv:種崎敦美 Vo:八木海莉)のCvパートとVoパートで僅かに違和感を感じる。シェリル(Cv:遠藤綾 Vo:May'n)のようには…。
Lv.192
8話までの感想『惜しい作品』
AIの反乱・未来の改変など、SFとしてアニメ(ドラえもんやタイムボカンシリーズ、ママは小学4年生など)だけでは無く、映画(バック・トゥ・ザ・フューチャーやターミネーターなど)、小説(アシモフのロボットシリーズなど)、対比される作品が数多くあるジャンルでの挑戦にはSF好きとして好意を覚えます。(+1ポイント)惜しいのは重要な所でのご都合主義(2幕目の双子AIや、3幕目の停止PGの拡散とコンフリクト等)が目につきます。(見た目は派手でアニメ的にはありかもしれませんが。SF好きの観点から見るとかなり設定が甘いと感じます。)(-1ポイント)3幕終了時の主人公のコンフリクト(フリーズ)は、AIとしての使命と実際に起きていることのコンフリクト(パニック)を表して、綺麗に筋が通って居るだけにご都合主義が非常に残念です。(+1ポイント)残りの話に期待をこめて評価4とさせて戴きます。押しは松本
Lv.149
最近観た中でも最高の作品です。
もちろん、全部終わっていないので、最後に評価が変わるかもしてませんが・・・今のところ、ストーリー、映像、歌、すべてにおいて素晴らしい作品だと思います。毎回のように、挿入歌と共に映し出されるクライマックスシーンで感動してしまいます。最後までしっかりと観たあとに、あらためて、「最高の作品」だったと言いたいです。
Lv.106
最高です♪
~ちいさなほしのゆめ~を視聴して感動したのを思い出しました。この作品はとにかくバランスが良く、アクション、愛玩要素、感動などを与えてくれる良作です!まだ視聴されてない皆様は「歌系AIかよ、スルーで」と思わず必ず見てみて下さい。きっと後悔はしないはずです。今期上位になるのは間違いないと確信致しました。(時間があれば休日等に一気見した方が良いです。)あぁ~素晴らしい♪
Lv.105
時間移動は終わらせ方がむつかしい
時間移動のストーリーはタイムパラドックスの処理が難しいですよね。未来から送られてきた浄法体も過去が変更された場合、送る話そのものが無くなる可能性があります。未来からの情報体が無効にならないためには、送ってきた未来に向けて過去を作らないとパラドックスが起きてしまします。未来から来た情報体が正直に情報を開示するとは思えないですね。
Lv.127
近年稀に見る名作、になるかも
真面目なストーリーの中でエンターテイメントを追及する。その手段が“歌”なのかもしれませんが、この作品はとてもバランス、というかセンスの良さを感じます。必ずしも幸せな結末とはならない現実の中で、我欲ではなくただ使命に生きるというAIのはかなさと相まって少し重い話になりがちですが、そこは何故か未来から来ちゃったクマとか色々な要素で薄めつつ、しっかりと歌をもストーリーの中へ取り込みながら展開してきます。作画やアクションシーンも緻密で文句ありません。全体的にとても丁寧な造りの作品だなという印象です。近年稀に見る名作と為り得るか、今後も楽しみにしています。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」へのコメント
Lv.188
・・・
鉄腕アトムを思い出した。
通報する
Lv.45
素晴らしい!
第12話視聴、次回が最終話?
ここまで、各話全く期待を裏切られなかった、いや、各話とも期待以上の内容でありました。
とても素晴らしい!
次回は、最高のフィナーレ、そして最高のVivyの歌声に遭遇できることを期待します。
通報する
Lv.111
名作ですね。
今期はこれが1番でしょう。歌もいいしこの作者頭いいと思う、ラストどうなるかたのしみです。
通報する
Lv.14
計算しつくされた物語
「なぜ歌うのか」人とAIが関わる中で、その答えを探し求める物語です。
なかなか面白いテーマですね。決して思いつきで進んめてきた展開ではなく、長期にわたり構想され、かなり精緻に考えられたのでしょう。
あざといなぁ。と思いながらも、その深さに見続けてしまいます。
予測できない展開にも、ついつい見続けてしまいました。
一話一話が劇場版のような展開になっていることも、その要因でしょう。
これは、なかなかの構想勝ちな作品だと思います。
個人的には、もうちょっと深堀りしてほしかったですが。
最終回に期待します。
しかし、皆さん歌うまいですねえ・・・
私も練習しているのですが、なかなか歌えないもんですよ・・・トホホ
通報する
Lv.97
今期一番のオススメ
1話2話を見たとき最初はNier:Automataの前史に当たる作品か?と感じた。
似たようなデザインが見られたり、設定に多少甘いところはあるが、総合的に見てかなりの良作。
楽曲は久々にサウンドトラックが欲しくなったほどに◎。6月30日が待ち遠しい。
6話は後半にかけて徐々にヒートUP。マツモト(Cv:福山潤)が実にいい味を出している。次もその流れで、そのまま上げ続けていくのかと思いきや…。
ただ、ヴィヴィ(Cv:種崎敦美 Vo:八木海莉)のCvパートとVoパートで僅かに違和感を感じる。シェリル(Cv:遠藤綾 Vo:May'n)のようには…。
通報する
Lv.192
AIの反乱・未来の改変など、SFとしてアニメ(ドラえもんやタイムボカンシリーズ、ママは小学4年生など)だけでは無く、映画(バック・トゥ・ザ・フューチャーやターミネーターなど)、小説(アシモフのロボットシリーズなど)、対比される作品が数多くあるジャンルでの挑戦にはSF好きとして好意を覚えます。
(+1ポイント)
惜しいのは重要な所でのご都合主義(2幕目の双子AIや、3幕目の停止PGの拡散とコンフリクト等)が目につきます。(見た目は派手でアニメ的にはありかもしれませんが。SF好きの観点から見るとかなり設定が甘いと感じます。)
(-1ポイント)
3幕終了時の主人公のコンフリクト(フリーズ)は、AIとしての使命と実際に起きていることのコンフリクト(パニック)を表して、綺麗に筋が通って居るだけにご都合主義が非常に残念です。(+1ポイント)
残りの話に期待をこめて評価4とさせて戴きます。押しは松本
通報する
Lv.149
最近観た中でも最高の作品です。
もちろん、全部終わっていないので、最後に評価が変わるかもしてませんが・・・
今のところ、ストーリー、映像、歌、すべてにおいて素晴らしい作品だと思います。
毎回のように、挿入歌と共に映し出されるクライマックスシーンで感動してしまいます。
最後までしっかりと観たあとに、あらためて、「最高の作品」だったと言いたいです。
通報する
Lv.106
最高です♪
~ちいさなほしのゆめ~を視聴して感動したのを思い出しました。
この作品はとにかくバランスが良く、アクション、愛玩要素、感動などを与えてくれる良作です!
まだ視聴されてない皆様は「歌系AIかよ、スルーで」と思わず必ず見てみて下さい。きっと後悔はしないはずです。今期上位になるのは間違いないと確信致しました。(時間があれば休日等に一気見した方が良いです。)あぁ~素晴らしい♪
通報する
Lv.105
時間移動のストーリーはタイムパラドックスの処理が難しいですよね。
未来から送られてきた浄法体も過去が変更された場合、送る話そのものが無くなる可能性があります。
未来からの情報体が無効にならないためには、送ってきた未来に向けて過去を作らないとパラドックスが起きてしまします。
未来から来た情報体が正直に情報を開示するとは思えないですね。
通報する
Lv.127
近年稀に見る名作、になるかも
真面目なストーリーの中でエンターテイメントを追及する。
その手段が“歌”なのかもしれませんが、この作品はとてもバランス、というかセンスの良さを感じます。
必ずしも幸せな結末とはならない現実の中で、我欲ではなくただ使命に生きるというAIのはかなさと相まって少し重い話になりがちですが、そこは何故か未来から来ちゃったクマとか色々な要素で薄めつつ、しっかりと歌をもストーリーの中へ取り込みながら展開してきます。
作画やアクションシーンも緻密で文句ありません。
全体的にとても丁寧な造りの作品だなという印象です。
近年稀に見る名作と為り得るか、今後も楽しみにしています。
通報する