見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 」へのコメント
Lv.137
もうどうなってもいいや
人間ドラマ的なもの、主人公や登場人物の心情みたいなものを考えたら駄目な作品だと思う。「考えるな、感じろ」という作品。以下感心したところ・シャリア・ブルがシャアを探し続けていたのは、シャアがアクシズ落としをしないよう殺すため、というのが痺れた。・アルティシアがジオンの指導者になるのは宇宙世紀的には一番平和な解決だろう。・「ジークアクス」世界誕生の理由で再現された「光る宇宙」シーンでオリジナルキャストが新録しているところで、「おおっ」となった。・「ジークアクス」の中の人が・・・・w・キシリア様はやはりバズーカがお似合いw・ララァが救われて良かったね、マチュの両親以外はハッピーエンドじゃないか?以上、劇場版から半年間すごく楽しませてもらいました。
通報する
Lv.154
主役
確かに心当たりがあります。初代作品、白兵戦をせざるを得なくなり、機動戦士が開発多用されていく理由。再制作作品、その開発に必要だった核融合炉の小型化などが可能になった理由。本作、質量やエネルギーとも関わるらしく、今迄の様々な不思議が説明される。反応し、煌めいて、登場人物達の中の一部だけですが、虜にしていく。。。人間でも無ければ、人型兵器でも無い。実は、この存在こそ、初めからずっと、この物語の、このシリーズの、真の主役だった訳ですね!いやはや何とも、脳が震えます!!!さあっ、これを更に詳しく調べ、利用していくことこそ、ぼくらの の、戦わせて搾取する側になるための第一歩。
Lv.123
創ってくれてありがとう!
あの日、ソロモンで散った無垢な少女が夢を叶える物語だった。いくつもの世界を創造し何度も同じ絶望を味わいながら、それでもと探し続けて、ようやく叶えらえる2人に辿り着いた...スパロボにおける生存IFルートを。そういう解釈をしました。そしてそれを望んだのは彼女だけじゃなく、あの彼もだった。あの悲劇にどうにかならないものかと自分も思った事はあります。それを新しいカタチで生み出して彼女の心を救ってみせたカラーに感謝です♪しかもアチラ側の3人の声が!!!(これは超サプライズです!)あの世界ならきっとまた3人は出会えるよ...
Lv.62
これって・・・
○○マンガ祭り、「ガンダム vs ゲッターロボ」のノリに近いものがある・・・。
Lv.198
コレって
面白いけど、ラストまでみると、結局ファンムービーなのかな。考えるな!感じろ系な作品。楽しんだもの勝ちな作品。
Lv.170
展開早すぎ
おじさんにはついていけない(泣)
Lv.193
とりあえず1話・・・あれ?池田さん?
1STのシーン流用部はしっかりリメイクしていて、サンライズの拘りが垣間見える。MSのデザインはカスタムして正解だったと思う。ちょっと他作要素が見えるけど気のせい。期待してなくて放置してましたが、面白そう。
Lv.89
オマージュは作品評価に値しない要素である
SDガンダムやビルド系はオリジナルの部分や話が面白いわけです。
Lv.77
賛否あるけども
俺も1st世代だが、今まで観るのを躊躇ってたのが馬鹿らしくなった。何故そうなれたか?古くからのファン層はこれを正史として観ちゃいけないんだよ。サンダーボルトだって許容できただろう?これはあくまで「こういう作品」だと割り切れれば色んなオマージュが(そう、オマージュなんだよ。オマージュとして観れば)面白く見えてくると思う。
Lv.122
いったいなぜどうしてなんだぜ?
7話ゼクノヴァの後宇宙が見えてるけど空気は?
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 」へのコメント
Lv.137
人間ドラマ的なもの、主人公や登場人物の心情みたいなものを考えたら駄目な
作品だと思う。「考えるな、感じろ」という作品。
以下感心したところ
・シャリア・ブルがシャアを探し続けていたのは、シャアがアクシズ落としを
しないよう殺すため、というのが痺れた。
・アルティシアがジオンの指導者になるのは宇宙世紀的には一番平和な解決だろう。
・「ジークアクス」世界誕生の理由で再現された「光る宇宙」シーンでオリジナル
キャストが新録しているところで、「おおっ」となった。
・「ジークアクス」の中の人が・・・・w
・キシリア様はやはりバズーカがお似合いw
・ララァが救われて良かったね、マチュの両親以外はハッピーエンドじゃないか?
以上、劇場版から半年間すごく楽しませてもらいました。
通報する
Lv.154
確かに心当たりがあります。
初代作品、白兵戦をせざるを得なくなり、機動戦士が開発多用されていく理由。
再制作作品、その開発に必要だった核融合炉の小型化などが可能になった理由。
本作、質量やエネルギーとも関わるらしく、今迄の様々な不思議が説明される。
反応し、煌めいて、
登場人物達の中の一部だけですが、虜にしていく。。。
人間でも無ければ、人型兵器でも無い。
実は、この存在こそ、
初めからずっと、この物語の、このシリーズの、真の主役だった訳ですね!
いやはや何とも、脳が震えます!!!
さあっ、これを更に詳しく調べ、利用していくことこそ、
ぼくらの の、戦わせて搾取する側になるための第一歩。
通報する
Lv.123
あの日、ソロモンで散った無垢な少女が夢を叶える物語だった。
いくつもの世界を創造し何度も同じ絶望を味わいながら、それでもと探し続けて、ようやく叶えらえる2人に辿り着いた...スパロボにおける生存IFルートを。
そういう解釈をしました。
そしてそれを望んだのは彼女だけじゃなく、あの彼もだった。
あの悲劇にどうにかならないものかと自分も思った事はあります。それを新しいカタチで生み出して彼女の心を救ってみせたカラーに感謝です♪しかもアチラ側の3人の声が!!!(これは超サプライズです!)
あの世界ならきっとまた3人は出会えるよ...
通報する
Lv.62
○○マンガ祭り、
「ガンダム vs ゲッターロボ」
のノリに近いものがある・・・。
通報する
Lv.198
面白いけど、ラストまでみると、結局ファンムービーなのかな。
考えるな!感じろ系な作品。楽しんだもの勝ちな作品。
通報する
Lv.170
展開早すぎ
おじさんにはついていけない(泣)
通報する
Lv.193
とりあえず1話・・・あれ?池田さん?
1STのシーン流用部はしっかりリメイクしていて、サンライズの拘りが垣間見える。
MSのデザインはカスタムして正解だったと思う。ちょっと他作要素が見えるけど気のせい。
期待してなくて放置してましたが、面白そう。
通報する
Lv.89
オマージュは作品評価に値しない要素である
SDガンダムやビルド系はオリジナルの部分や話が面白いわけです。
通報する
Lv.77
賛否あるけども
俺も1st世代だが、今まで観るのを躊躇ってたのが馬鹿らしくなった。何故そうなれたか?古くからのファン層はこれを正史として観ちゃいけないんだよ。サンダーボルトだって許容できただろう?これはあくまで「こういう作品」だと割り切れれば色んなオマージュが(そう、オマージュなんだよ。オマージュとして観れば)面白く見えてくると思う。
通報する
Lv.122
7話ゼクノヴァの後宇宙が見えてるけど空気は?
通報する