見放題動画
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
「機動警察パトレイバー ON TELEVISION」へのコメント
Lv.154
昔は良かった
古いアニメも沢山見てますが、コレは美しい思い出として封印します。コミック全巻そろえていたファンなのですが・・・・。
通報する
Lv.86
見れる笑える
中学の頃、朝早く起きて朝食をとりながら、友人から借りたパトレイバーを2・3話見るのが日課だった時期があります。当時すでにリアルタイムな作品ではなかったのですが、おもしろさに引き込まれ、楽しい気分で登校していました。10数年経ち、映像に古さを感じて嫌になると、良い思い出が傷つくようで視聴をためらっていましたが、意を決して視聴に踏み切りました。思ったより古さを感じず、懐かしさも手伝ってか開始4分で太田巡査の活躍に爆笑。後藤さんの喋りにニヤニヤしながら1話を視聴しました。長いけど全部見るんだろうな~と思いながら、当時を思い出すわくわく感に辛抱たまらず投稿しました。作られたのが20年以上前なのに、こんなに楽しめるなんて、見てよかったと思います。OPとEDはやはり時代を感じますね(^_^;)
Lv.140
いいね
おもしろい。時代を感じるけど。名作だ
Lv.67
面白いね!
作画やOP、EDミュージック等はさすがに時代を感じるところがあるが、演出、脚本は古さを感じさせない。コミカルな演出とシリアスのバランスがよくて、視聴者を飽きさせないのはさすが。二足歩行ロボットというフィクションをかなり現実感のある内容に昇華させているところも◎(もちろん、それ故の突っ込みどころは多々あるのは仕方ない。現代でも実現出来ないものだからね)。でも、それなりの考証は結構やっていると思う。現代、原発処理で活躍している多足歩行ロボや、消防用のロボなどを見るに、大きさこそ違うけれど、実現しているものもあるよね(出てくるロボット(レイバー)は二足ばかりじゃないからね)。そして、ロボットをテーマにしながらも、登場人物の日常を中心に魅せる作り。いまだに斬新だと思う。グダグダした日常もあれば、サスペンスあふれる日常もある。そういうメリハリがあるから、飽きないし面白いんだろう。稀代の名作。
Lv.66
TV版、OVA、劇場版すべて違った楽しみ方ができる作品
日常ロボットものといった感じでしょうか、非常に見やすかったです地球温暖化によって海面が上昇し土地不足になる→土木用に開発されたのがレイバーそのレイバーの性能上軍事用としても発展し、犯罪に使われるようになりそれに対抗するために特車二課に最新鋭のパトレイバーが配備されたそのストーリー以外は特車二課の日常といった感じでしたコメディタッチの中にきちんとロボ戦闘シーンがあり、メリハリが楽しめますロボアニメには少数派の女性主人公である野明は可愛らしい容姿なのに自覚が無くレイバーにしか興味が無かったりw個人的に印象なのはパトレイバーの装備のリボルバーカノンの装填が人力だったことでしょうか以前鑑賞した「勇者警察ジェイデッカー」は自ら装填するのでそこが意志の有無の差なのだとTV版、OVA、劇場版と全て制作会社が違うので其々違った楽しみ方ができるのも本作品の魅力の一つだと思いますよ
Lv.42
トシオ
お勧めは食中毒で全滅する回ですねお酒を飲む話も大好きですある日は屋台だったりある日は旅館だったり進士さんのぶっ壊れっぷりが最高ですwそういえば後藤さんと南雲さんがやむにやまれぬ事情でラブホテルに泊まる話もありましたね今見れば「そこまで行って何もないってあるのか!?」って言いそうですが二人の関係性を思えばなにもないことが正解なのかもしれないって思えたりもします
Lv.24
いやぁ~、やっぱイイわぁ~♪d(^^)
皆さんも言ってますが、ホント良い作品ですわぁ~♪こんだけ話数有るのに一つもつまらない話が無い!!何度見ても飽きない!!!キャラが皆サイコ~!!もう言う事無いですわぁ~♪
Lv.54
懐かしすぎて
今見るとちょっと古いけど、でもノスタルジアに浸れるという意味でよい作品。
Lv.9
全47話、視聴するのに全然苦にならない^^
笑いあり、コメディあり、シリアスありと何でもござれ状態のTV版。タイトルの通り全47話を視聴するのが全く苦になりませんでした。まさに「見て楽しいアニメ」の王道をいっていると思います。各歌もとても良く、特にOPは毎回飛ばさず聞いていました。後半はアーリーデイズを見た人なら知っている笠原さん。うまいタイミングでいい人に代わってますね^^ 原作マンガとは細部が細部がかなり異なる展開です。香貫花の存在感や廃棄物13号エピソードカットなどは特にそうでしょう。個人的には野明と凄く親しくなっていったOVA&TV版の香貫花のほうが好きですね^^まぁ最終的に香貫花も熊耳さんも第二小隊に入って「朱に交わって赤く」なっていきましたが(笑) 根強い人気でTV放送終了後もそのまま新しいOVAになったのが納得です。そのOVAも続けて視聴が楽しみです^^
Lv.166
シリーズものの楽しみ満載
懐かしくも、どこか新しい感じでした。特に30話あたりから画質もグット上がって、見応え十分です。個人的には44話が最高のできでした。創っている人の年齢が分かるオマージュ満載で、笑いが止まりませんでした。必見です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「機動警察パトレイバー ON TELEVISION」へのコメント
Lv.154
昔は良かった
古いアニメも沢山見てますが、コレは美しい思い出として封印します。
コミック全巻そろえていたファンなのですが・・・・。
通報する
Lv.86
見れる笑える
中学の頃、朝早く起きて朝食をとりながら、友人から借りたパトレイバーを2・3話見るのが日課だった時期があります。
当時すでにリアルタイムな作品ではなかったのですが、おもしろさに引き込まれ、楽しい気分で登校していました。
10数年経ち、映像に古さを感じて嫌になると、良い思い出が傷つくようで視聴をためらっていましたが、意を決して視聴に踏み切りました。
思ったより古さを感じず、懐かしさも手伝ってか開始4分で太田巡査の活躍に爆笑。
後藤さんの喋りにニヤニヤしながら1話を視聴しました。
長いけど全部見るんだろうな~と思いながら、当時を思い出すわくわく感に辛抱たまらず投稿しました。
作られたのが20年以上前なのに、こんなに楽しめるなんて、見てよかったと思います。
OPとEDはやはり時代を感じますね(^_^;)
通報する
Lv.140
いいね
おもしろい。時代を感じるけど。名作だ
通報する
Lv.67
面白いね!
作画やOP、EDミュージック等はさすがに時代を感じるところがあるが、演出、脚本は古さを感じさせない。コミカルな演出とシリアスのバランスがよくて、視聴者を飽きさせないのはさすが。二足歩行ロボットというフィクションをかなり現実感のある内容に昇華させているところも◎(もちろん、それ故の突っ込みどころは多々あるのは仕方ない。現代でも実現出来ないものだからね)。でも、それなりの考証は結構やっていると思う。現代、原発処理で活躍している多足歩行ロボや、消防用のロボなどを見るに、大きさこそ違うけれど、実現しているものもあるよね(出てくるロボット(レイバー)は二足ばかりじゃないからね)。そして、ロボットをテーマにしながらも、登場人物の日常を中心に魅せる作り。いまだに斬新だと思う。グダグダした日常もあれば、サスペンスあふれる日常もある。そういうメリハリがあるから、飽きないし面白いんだろう。稀代の名作。
通報する
Lv.66
日常ロボットものといった感じでしょうか、非常に見やすかったです
地球温暖化によって海面が上昇し土地不足になる→土木用に開発されたのがレイバー
そのレイバーの性能上軍事用としても発展し、犯罪に使われるようになりそれに対抗するために特車二課に最新鋭のパトレイバーが配備された
そのストーリー以外は特車二課の日常といった感じでした
コメディタッチの中にきちんとロボ戦闘シーンがあり、メリハリが楽しめます
ロボアニメには少数派の女性主人公である野明は可愛らしい容姿なのに自覚が無くレイバーにしか興味が無かったりw
個人的に印象なのはパトレイバーの装備のリボルバーカノンの装填が人力だったことでしょうか
以前鑑賞した「勇者警察ジェイデッカー」は自ら装填するのでそこが意志の有無の差なのだと
TV版、OVA、劇場版と全て制作会社が違うので其々違った楽しみ方ができるのも本作品の魅力の一つだと思いますよ
通報する
Lv.42
お勧めは食中毒で全滅する回ですね
お酒を飲む話も大好きです
ある日は屋台だったりある日は旅館だったり
進士さんのぶっ壊れっぷりが最高ですw
そういえば後藤さんと南雲さんがやむにやまれぬ事情でラブホテルに泊まる話もありましたね
今見れば「そこまで行って何もないってあるのか!?」って言いそうですが
二人の関係性を思えばなにもないことが正解なのかもしれないって思えたりもします
通報する
Lv.24
いやぁ~、やっぱイイわぁ~♪d(^^)
皆さんも言ってますが、ホント良い作品ですわぁ~♪こんだけ話数有るのに一つもつまらない話が無い!!何度見ても飽きない!!!キャラが皆サイコ~!!もう言う事無いですわぁ~♪
通報する
Lv.54
懐かしすぎて
今見るとちょっと古いけど、でもノスタルジアに浸れるという意味でよい作品。
通報する
Lv.9
全47話、視聴するのに全然苦にならない^^
笑いあり、コメディあり、シリアスありと何でもござれ状態のTV版。タイトルの通り全47話を視聴するのが全く苦になりませんでした。まさに「見て楽しいアニメ」の王道をいっていると思います。各歌もとても良く、特にOPは毎回飛ばさず聞いていました。後半はアーリーデイズを見た人なら知っている笠原さん。うまいタイミングでいい人に代わってますね^^
原作マンガとは細部が細部がかなり異なる展開です。香貫花の存在感や廃棄物13号エピソードカットなどは特にそうでしょう。個人的には野明と凄く親しくなっていったOVA&TV版の香貫花のほうが好きですね^^まぁ最終的に香貫花も熊耳さんも第二小隊に入って「朱に交わって赤く」なっていきましたが(笑)
根強い人気でTV放送終了後もそのまま新しいOVAになったのが納得です。そのOVAも続けて視聴が楽しみです^^
通報する
Lv.166
シリーズものの楽しみ満載
懐かしくも、どこか新しい感じでした。特に30話あたりから画質もグット上がって、見応え十分です。個人的には44話が最高のできでした。創っている人の年齢が分かるオマージュ満載で、笑いが止まりませんでした。必見です。
通報する