バンダイチャンネル

クチコミ★ファンの声

作品別コメント一覧最新のコメント≫24時間 (2件)≫1週間 (19件)

ガンダムビルドファイターズ」へのコメント

この作品を視聴する


子供向けとはこうあるべき!

AGEのころからキッズ層を取り込もうとしてましたが
残念ながらAGEはキッズ層測定不能という神がかり的な視聴率をたたき出してくれました。
ただしガンプラの新しい道、組み換えを広めたのは間違いなくAGEであり、ガンプラの性能を引き上げたのもAGEです。
そしてこれ。ダンボール戦機→ガンダムAGE→ビルドファイターズと流れを汲んで実現した作品だと思います。
ガンプラバトルというのは大昔コミックボンボンから続く王道玩具バトルです。
OVAでもガンプラビルダーズが以前出てましたがそれがテレビ向けになった感じでしょうか。
往年のガンダムファン、ガンプラ好き、そして子供が大好きな玩具バトル
全てを引き込める最高のガンダムアニメだと思います。今後に期待!

通報する

どことなく黒田節

タイトルはまったく関係ないんだ。すまない。ごめんよ。

箱積みになってるガンプラを作りたくなってきた。作らざるを得まい。
ああ、作るさ。だがな。
問題はガンプラだけじゃないってことだ。
ドラグナーやレイズナー混ぜちゃダメかな?ボトムズとかダグラムとかはだめかな?
ガサラキとかコードギアスとか、マクロスとか武装神姫とかさ、ダメかな?
エヴァとかGセイバー・・・・・・・・・

通報する

【(誤)ガンダムアニメ→(正)ガンプラアニメ】

まず、この作品を視聴する前に把握しておいて頂きたいのが、本作品はガンダム関連のアニメですが、「機動戦士ガンダムシリーズ」では無く「ガンプラアニメ」であるという事です。
幅広くガンダムファン歴の長い方ならご存知かと思いますが、「機動戦士ガンダム」という作品は本編シリーズだけでなく、「SDガンダム」や「プラモ狂四郎」等の異色作品が存在しており、あらゆるジャンルで展開しています。
本作品は自分で組んだガンプラを仮想空間で読み込み、自分だけのガンプラやオリジナル機体で戦うというテーマの映像作品です。
この様なテーマは昔からのガンダムファンにとって憧れや夢だったのではないでしょうか?
ガンプラも技術の進歩により、昔に比べると完成度の高いガンプラを簡単に組む事ができる様になりました。
その様なガンプラでどんなオリジナル機体が登場し、どの様なバトルが見られるのかが、この作品の魅力では無いかと思います。

通報する

今後にも期待!

従来のガンダムっぽさこそ無いものの、これはこれでアリだと思いました。
種とかAGEみたいなしょーもないアニメ作り続けるよりこういう路線の方がいいなあ・・・
今後マニアックな機体、魔改造等の要素に期待しながら見続けたい!

通報する

キター!!\(^o^)/

ガンダムは、一時期冷めてたんですけど、このアニメを見てからまた、ガンダム熱が、再熱しました!!
次も楽しみです!!!!

通報する

ネタバレ今後が気になる

プラモ作る能力(知識やこだわり)はあるけど、
操縦能力(戦って勝つ力)は全くないという主人公像は
それとなく現代に合ってる気がする。

1話は完全に他力本願で大勝利という都合良すぎる展開なので
これはどこかで挫折を味わうガンダムらしい展開のフラグのように思えて
それを恐れつつ期待してしまう。

通報する

ネタバレラルさんw

ランバラルが出たとこは面白い
でも、コレで本当にいいのか?
ガンプラ同士のバトルとか、子供っぽいし
AGEに続いてこんなしょうもないアニメ…
見る気が失せたよ(ー ー;)
もっと昔みたいなガンダムのアニメが見たい

通報する

ネタバレガンダムファンなら観るべし

すごく面白かったです。
第一話のライバル(雑魚)が操っている機体がギャンだったり
どうみてもランバラルなパン屋のラルさんが登場したりと
渋い機体の選択&人選がガンダム好きには溜まりませんでした。

通報する

面白かった

昔読んでた、「プラモ狂四郎」が懐かしく思えます。
ガンダムのネタ的なキャラやセリフもあり、楽しめました。

通報する

ネタバレ子供の頃みた夢

プラモ狂四郎世代としては、幼い頃から夢見ていた設定
幼いころ、友だちとガンプラで遊んでいた懐かしい思い出がよみがえってきました。
原作(各ガンダム作品)では、やられメカだったMSが、大活躍するシーンなんかも観れるのかな?

通報する

▲TOPへ戻る

クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル